旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. ラヴィラ府中多摩川
 

広告を掲載

府中から府中へ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.lavilla.jp/

[スレ作成日時]2004-02-16 13:05:00

現在の物件
ラヴィラ府中多摩川
ラヴィラ府中多摩川
 
所在地:京都府中市住吉町2-30-40
交通:京王線 中河原駅 徒歩8分

ラヴィラ府中多摩川

82: 匿名さん 
[2004-04-08 08:29:00]
だからそれが売主なんだと79がいってんだよ
83: 匿名さん 
[2004-04-08 09:15:00]
人生の成功者とか
お金より大切な物がここにはあるとか
親に援助をたのんでみれば?とか

確かに関係者と思われても仕方ない書き込みが多いですね。
84: 匿名さん 
[2004-04-08 10:01:00]
4500万借金、35年ローン、総支払い額:7400万 、月々17万
私には無理だな。
一番安い部屋は買えるかな〜。でもリバーサイドじゃ無理か。
でも。親の援助というのも情けないな。
以上、買えそうもない人間の独り言(ひがみ)でした。
気にしないで、次の話題にいきましょう。
85: 76 
[2004-04-08 13:11:00]
>>78
|70.72.73.76って同じ人ですかね。
違います。69=76です。
ですが、それがなにか?
86: 匿名さん 
[2004-04-08 13:47:00]
この物件を本気で買おうという人には、ここでは出逢えないのかな。
本気で売ろうとしている人か、売るのを妨害しようとしている人か、
そんな人たちばかりみたいなレスばかりでなんかコワイ。
87: 匿名さん 
[2004-04-08 16:51:00]
エフユニ住民です。
エフユニもリムザも最初はこんな書き込みばかりでしたよ。
ラヴィラはまだ売り出しになっていないんですよね?
やはり実際に契約した人が増えないと面白いスレにはならないですよ。

88: 匿名さん 
[2004-04-08 17:17:00]
まだ売り出し前にしてはここのスレ、結構賑わっているような...。
それなりに注目度が高いマンションて事なんですかね?
89: 匿名さん 
[2004-04-08 23:37:00]
えっ本当ですか親の援助をあてにするとか言っているのは??
よく辱めもなく堂々と好評出来ると思いますが。
ご購入おめでとう御座います。念願のマイホーム買えて良かったですね。
本当親御さんに足を向けて寝れませんね。
90: 匿名さん 
[2004-04-09 00:04:00]
先週、日曜日に中河原のライフスーパーに車で買い物に行ったけど、すごい混雑で結構並んでいらついたよ!。
ライフスーパーの駐車場がラヴィラのモデルルームの来客用駐車場になってるんだよね。
いままではあんなに混むことはなかったんだけど。買い物客や近隣住人はいい迷惑だよな〜。
駐車場別にして欲しいよ。ていうか、モデルルームには電車で行ってちょうだいな。
あそこの道は、車が並ぶスペースがないんで、2回くらい迂回したんだぞ。
91: 匿名さん 
[2004-04-09 19:10:00]
>>90
混雑はいつものこと。日曜日はセールだったし。IYもひどかったね。
MRは関係ない。MRにそんなに人入らないっしょ。
結局なにがいいたいのですか?
デベ?
92: 桜坂 
[2004-04-13 00:22:00]
このマンション買うときめて、改めて販売センターで価格表をみていたけど、
金額的には手ごろな価格になっていると思いました。
後背棟のガーデンは、面積重視で価格が手ごろだと思いました。
私は、親の援助があてにできるから、南側をかいましたが、援助無なら
後背棟をかったと思います。面積(広さ)重視なら、お勧めかもね!
93: ウリ太郎 
[2004-04-14 01:04:00]
モデルルームも何度も見に行き、うちは4LDKが希望で多摩川を見渡した生活が
したかったのですが、金額的にとても手が出ず、ガーデンヴィラを検討しております。
それでもうちの財政ではいっぱいっぱいなのですが・・・
ラヴィラは第一期のみオプション25万円分付くみたいなのですが
第二期に購入する時には無しになると聞きましたが本当なのかな???
あと、間取り変更をうちは考えているのですが、それも和室を取っ払って
リビングに変更するプラン、17万もかかる!!!
普通は施工前だと無料ではないのでしょうかねぇ〜?
もっと他に購入を具体的に考えている人の意見聞きたいです。
あと、中河原の駅前しょぼいのがちょっと気になりますね。
94: 匿名さん 
[2004-04-14 11:45:00]
オプションって不思議ですね。たとえばコンロをガラストップにしたときに
なんで差額でなく、丸々ガラストップのコンロ代がかかるのか?なら
付いていたコンロをおくれ。オープンキッチンにするのにキチン棚が無くなり
、壁もいらなくなるのに何故逆にお金を払わねばならぬ。壁板とキッチン
棚をくれろ。リビング変更に17万。えっ?ありえないですね。
でも駅前にスーパーあるのは良いのでは?橋渡れば聖蹟桜ヶ丘だし。
もっとショボイ駅前は沢山あるはず。急行停車駅の分倍河原の方が
寂しかったりしなかったでしたっけ?
95: 匿名さん 
[2004-04-14 13:00:00]
中河原に住んでる者です。
駅前、確かに隣の駅(聖蹟桜ヶ丘)と比べたら栄えてるとは言えませんが
日常生活の買い物には不便はないですよ。
スーパーはライフと西友と2つありますし。
ちなみに、聖蹟桜ヶ丘までも散歩がてら歩いて行くと今の季節は気持ち
良いですよ。20分以上はかかりますが。。。
96: 桜坂 
[2004-04-16 01:37:00]
ここのマンションを買おうと思ったのは、多摩川に近いこともありました。
ガーデン側でも多摩川にすぐに出れるし、広さを追求すれば価格も南に
比べて安く済むからいいと思ってます。
うちもオプション狙いで、何回も足を運んでポイント稼いでます。
どうせ買うなら、安く買うに越したことはありませんから。
中河原の駅は、寂しいかなあ(?)私は気にしないほうです。
生活はライフがあるし、鎌倉街道にもすぐだから、車での移動が多いときは
アクセスのよさがうれしいです。
駅の寂しい感じは、他の利便性でカバーできる程度のことと思います。
家を買うと、なんか自信が出てくる感じで、来年の入居が楽しみです。
97: 匿名さん 
[2004-04-16 01:45:00]
今日パンフが来たけど、とにかく価格の高さにびっくりした。
それだけ。
内装はいいかもしれないが、そんなことはふっとんでしまうほど高くてびっくり。
残念ながら検討対象外になりました。
最上階・11階・116平米とはいえ、府中のマンションで7000万円とは!
98: 匿名さん 
[2004-04-16 07:51:00]
売り主さん必死だね
99: 匿名さん 
[2004-04-16 22:40:00]
バラのつき具合はどうですか。
びしばし、抽選の感じですか?
桜坂さんのように余裕のある人(将来的にお金が見通せる人)はうらやましいですね。
でも、他のスレみてると(三鷹etc)、もっと高いところっていっぱいありますね。びっくり。
ここは、かわいいくらいかも。でも庶民向きでないことは確か。「不動産がすべてやで〜」って人はバブル期から今でもいるんですね。
マンションは、大地震きて崩壊したら終わりだね。一戸建てなら土地が残るけど。
あまり、高いマンションもリスクが高いですね。地震保険があてにできれば別「ですが。
100: 桜坂 
[2004-04-16 23:21:00]
前にも言いましたが、高い安いは個人の価値観だと思います。
私は7000万円なんて出せないけど、最上階とか、ルーフバルコニーの
ついてる部屋は、以外に登録が入ってるらしいよ。
私のところも、価格的には手ごろらしく、登録がダブルみたいな感じです。
抽選で外れたらどうしょうか、心配してます。
子供の学校の問題がありますからね・・・
あと、売主を信用してます。買ったあとも顧客重視の対応してくれると信じてます。
特に、平和不動産は地味だけどいい会社だと思ってます。
うちの子供入れたいんだけど、採用人数少ないから難しいのかもしれないなあ。
あと、マンションに今住んでるけど戸建よりは気楽だと思います。
特にごみをいつでも出せるところが、私はマンションはいいと思ってます。
うちの両親はは戸建派ですけどね。
101: 匿名さん 
[2004-04-16 23:42:00]
ここのマンションは一度資料請求したら、毎週のようにダイレクトメールが
送られてくる。営業頑張っていますねえ。
桜坂さん抽選の結果のご報告もしてくださいね。当たると良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる