ラヴィラ府中多摩川
302:
匿名さん
[2004-06-27 00:52:00]
なんだか販売会社の方のような意見が多いですね。
|
303:
匿名さん
[2004-06-27 01:22:00]
そうか?結構まともだと思うけど。
|
304:
匿名さん
[2004-06-27 02:14:00]
でたな 244
|
305:
303
[2004-06-27 18:19:00]
|
306:
購入検討者
[2004-06-27 20:16:00]
初めて書き込みさせていただきます。
今まで色々と読ませていただいておりましたが、296>さんのニセアカシアの 書き込みが気になって、今日MRに行ったついでに現地も見学させてもらいました。 確かに結構大きな木が、多摩川から見てマンションの左端のほうに生えてましたね。 長さ10〜15m位といった感じでしょうか。あの木が25mになるというのは想像がつきませんが、 もし25mまで大きくなれば、マンションの5、6階位まではいく感じでしょうか? ただ、吹き付ける土手の砂埃をガードしてくれると思うので、むしろメリットは大きい気がします。 個人的にはそう感じました。 |
307:
匿名さん
[2004-06-27 22:46:00]
ま、自分も気づかなかったわけだし、それを他人のせいにするのもどうかな?
何からなにまで用意されて説明してもらわないと、と考えるのは変じゃないかな? そこから考えて、いい方法を考えてくださいな。けっこう、自分勝手なひとが多いのね。 資金面で余裕のある人たちが買ったんだと思ってたけど、違うみたいだね。 7年でローン返済することに驚いてる人もいるし。まさか35年、まるまるローン組んでんじゃないでしょうね。 背伸びして買った人が多かったら困るなー。 |
308:
匿名さん
[2004-06-28 12:09:00]
↑286>>にケンカ売ってる?
ケンカ売ったり人を怒らせたり、自分がケンカ売ってるのを気づかない人が 多い方が困ると思うが・・・。 |
309:
匿名さん
[2004-06-28 20:59:00]
307さんとは別人ですが、307さんの言うことも当たらずとも遠からずかな?と思いますよ。
ここのスレ読んでると、他のマンションと比べて優越感感じてるような書き込み多いし。 じゃあ、292さんの言うようにここの購入者は余裕あるのかと思ってると、一千万で悩んだり、短期ローンで驚いたり。 ん〜・・・いったい、ここの購入者って実際は?とも思っちゃうでしょう。 特に銀行の口車に乗って、今だけの超低金利が将来続くという前提で無理してローン組んでる人も多いのでは? そうなると、 金利上昇→未払い利息増加→返済破綻→空家→買手つかず・・・ 困るのは残された居住者だしね。 そういうこと言いたいんじゃない? 確かに言い方ぶっきらぼうだけど、308さんはケンカ売られてると感じるということは、307さんの言うこと当たってるのかな? ま、冷静に見ましょうよ。ヒートアップすると、ろくなことありませんから。 |
310:
匿名はん
[2004-06-28 23:48:00]
ローンの期間とか何とか語られていますが、金融業に携わっているものとしては、
せっかく取れる期間〈住宅ローンであれば35年〉をとらずに短期間のローンを組むことについては、 どっかのFPの雑誌のコメントを鵜呑みにしちゃって、大丈夫かなあ?とむしろ心配になります。 銀行は、借入期間の短縮〈繰上げ返済、期前完済〉は認めても、期間を延ばすこと(リスケ)は絶対認めません。 それを認めればまさしく「不良債権」となってしまうからです。 まず35年で組んで、お金に余裕があれば繰上げ返済すればいいだけの話です。 当然どうにも苦しくなってしまった場合には、銀行もリスケに応じる(応じざるを得ない)ことになりますが、 それをやってしまったらもうまともな(今はメガバンクといわれるところもまともではないかもしれませんが・・・) 金融機関からはお金を借りることはできなくなります。 このマンションに限らず、どんなマンションを買うときにも、誰もが金銭的に余裕があるわけではありません。 どんなマンションであれ、購入者が優越感を持つのは当然だと思いますし、それは自由なんじゃないでしょうか? まあそもそもこういった誰もが書き込める掲示板である以上、本当はどんな人が書いているかわかりませんので、 (当然私も含めて)すべての書き込みを鵜呑みにしている人もいないと思いますが・・・。 私もこのマンションの購入を検討していますが、価格は3000万台から6000万台までピンキリで、 相対的に府中近辺では「高級」な部類に入るのかもしれませんが、決して全てがそうだとは思いません。 |
311:
匿名さん
[2004-06-29 09:55:00]
マンション(集合住宅)は、いろんなタイプの人が住みます。
当然所得格差はあるわけで、高い価格のマンションは比較的それなりに 支払い能力の高い人が住む確率が高いにすぎない。 だから、あんまり高級とかそうでないとか気にするのもナンセンスかな。 このマンションは府中市のなかでは、いいマンションという位置づけなんだろうね。 エフユニやリムザに比べれば、ぜんぜんいいよね。 |
|
312:
匿名さん
[2004-06-29 10:10:00]
>このマンションは府中市のなかでは、いいマンションという位置づけなんだろうね。
>エフユニやリムザに比べれば、ぜんぜんいいよね。 これはちょっと違うと思います。 同時期に売りに出ているラヴィラ、エフユニ、リムザの似たような3件の中で一番高いというだけであって、府中の中で高級というわけでは無いでしょう。 所詮は長谷工仕様ですから間違っても高級マンションではありません。 府中全体として見ればラヴィラは「並」でしょう。 |
313:
匿名さん
[2004-06-29 12:00:00]
因みに、府中の高級マンションって・・・どこですか?
|
314:
通りすがり
[2004-06-29 12:37:00]
暇なので読んでみたら面白いですね。
高い買い物だけにどうしてもエゴや嫉妬が文章からにじみ出てて 第3者としては楽しめます。(決して馬鹿にしているわけではありません) 車で言うとここは メーカーで妥協して 車種でちょっと優越感を持って オプションで悩んでいるように見えます。 住宅としての機能で考えると大差無いのにね。 またしばらくしたらROMに来ますので楽しい言い合いよろしく。 |
315:
匿名さん
[2004-06-29 17:57:00]
>>314 うまいねー
でも、エフユニ、リムザと比べると、 ラヴィラ=コロナ エフユニ=サニー リムザ=カローラ ってとこか?購買層を見ると、値段はそんなに変わんないのに、 ラヴィラ=コロナ=カローラじゃないよという貧乏性丸出しの優越感 エフユニ=サニー=視点を変えてごまかしました リムザ=カローラ=同じ感じなら安いものを! って感じかな? ま、裕福層は高額な部屋を押さえてる一部でしょうな。 あとは、ミエで少々頑張りましたってとこか。 せいぜい支払滞らないようにね。 ちなみに府中に高級マンションはないだろうね。 駅前のタワー上層階が何とか・・・ってとこか。 ちなみにウチは高級じゃないけど、現評価額7000万、駐車場月5万 ま、自分より安いところ見つけて優越感にひたる人間の多いマンションはどうかと思うよ。 |
316:
匿名さん
[2004-06-29 18:33:00]
|
317:
別の通りすがり
[2004-06-29 18:35:00]
|
318:
匿名さん
[2004-06-29 19:00:00]
今までは嫌味なメールの数が少なかったとのに、最近何か変ですよね?
暑さのせいで、皆イライラしているんだろうか・・・。 ちょっと気になっているんですけど、新築マンションってご近所に挨拶まわりするんですか? 上下左右はするものなのかなと漠然と考えているのですが、どのタイミングでどうするのでしょうか? 経験者の方教えてください! |
319:
さくらボール
[2004-06-29 19:58:00]
そうですねー。
挨拶するのかな?今まで賃貸しか住んでないのですが、やっぱ、上下左右の かたには、挨拶していたし・・。 するとしたら、引越しのときですかね。先に入っていた場合は「何日に引っ越します。うるさくなると思いますが・・。」 なんていうかんじに・・・。 でも、自分の上下左右の方ぐらいは、名前と顔ぐらいは知っておきたいですしね。 |
320:
匿名さん
[2004-06-29 21:22:00]
315さんもたとえが美味い!その通りでおもしろいです。
家のマンションの前の木も、年々大きくなってビックリしま した。夏は日影になって涼しいですが、冬は逆に太陽を遮って 寒い。布団に太陽を!と言う感じでした。でも、木が前にあると 鳥がやってきて、リビングにいてもとても癒されます。 カッコウやホトトギスも来ますよ。季節感があってとっても良いと 思いますが。 |
321:
匿名ぼん
[2004-06-29 21:31:00]
315さんの例えは秀逸ですね。文才がありますし、説得力も十分です。
現評価額(?)7,000万の家なんて想像がつきません。きっと買ったときには億ションだったんでしょうね。 本当にうらやましい。。。 ところで、挨拶はやっぱりしたほうがいいんじゃないですか? もし永住を考えている人であれば、何十年ものお付き合いになるでしょうし。 どんなことでも第1印象って大事じゃないかと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報