オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00
注文住宅のオンライン相談
オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
22:
匿名さん
[2004-03-08 12:36:00]
|
||
23:
匿名さん
[2004-03-08 14:10:00]
>当物件は、永山徒歩圏で最後ともいわれています。
馬引沢に建設中のマンションは? 永山、そういえば公園はやけに多いけど痴漢は大丈夫ですか? 蔦谷が近くていいなぁー。 |
||
24:
匿名さん
[2004-03-08 15:18:00]
22です。
それなりに大きな物件は最後ですね。多分。 馬引沢の物件(生協スーパーの向かい側ですよね)はすごく小規模みたいですね。 しかも、比較的近隣に住んでいるですが広告が一回も入ってこないので、詳細不明です。 建物は結構出来てきてますね。 痴漢については、よくは知りませんが、大きな問題となったことはないようです。 23さんは、購入する予定ですか?。パスならその理由は? |
||
25:
匿名さん
[2004-03-08 15:32:00]
馬引沢の物件は「戸建て感覚」でしたよね。
かつては何回か広告が入ってきましたが、最近は見かけませんね。 完売したのでしょうか? うちはここは駅からちょっと遠いってことで見送りました。 うちは駅から近いほうがいいのです。 オーベルは車で駅まで通りましたが、うちにとっては微妙な距離&地形なんです。 隣の駅のDグラフォートとアルテヴィータと迷います。 南大沢はちょっと遠いから・・・、うちは見送りです。 |
||
26:
匿名さん
[2004-03-08 16:26:00]
22です。残念ですね〜。
Dグラは、詳細はこれからですが、いい感じですね。駅からもほどよい距離で。でも高そう。 アルテヴィータは、まだ、青田売り状態だったので、騒音の面が不安で、建物ができてから再検討する予定でした。 あと、機械式駐車場が苦手で・・・。でも、実際の部屋の中では騒音は気にならないみたいですね。 価格面からはアルテヴィータでしょうが、うんうん迷いますね。 |
||
27:
匿名さん
[2004-03-09 10:49:00]
>22さんへ
23です。 駅から遠いと見送ったのは馬引沢の物件です。 でも、正直価格と広さ駅からの距離でアルテヴィータに傾いてます。 Dグラは完成が来年だし・・・、見送りかなー。 オーベルも捨てがたいのです。 なんといっても大型蔦谷が近くなのが魅力。 |
||
28:
匿名さん
[2004-03-09 13:08:00]
22です。
私もアルテヴィータの登録寸前までいったのですが、自問してみるとやはり多少歩くとしても静かな生活を望んでいたようです。 家でも仕事しなければいけないのと、あと、車の出し入れが頻繁なもので。それと、ジョギングなんかもするんで、広い公園も近くに欲しかったですね。 最後の最後まで悩まれた方がいいですね。 多少の騒音がOKで、車を頻繁に使わなければ、アルテヴィータが買いですね。駅から近いし。 契約したら教えてください。 |
||
29:
匿名さん
[2004-03-10 10:49:00]
23です。
もう少し検討してみます。 お話すごく参考になりました。 新居で22さんみたいな方とお友達になれるといいなー。 |
||
30:
匿名さん
[2004-04-11 08:57:00]
西側でもこの物件は2メートルのベランダを西側に配置しているので
西日は心配ありません。心配ならばガラスフィルムーを貼ることも出来ます。 その必要は多分無いと思いますが。 |
||
31:
匿名さん
[2004-04-11 09:29:00]
突然どうしたんですか?。最近のマンションはどこでもバルコニー幅が2メートルくらいはあるのでは。
ところで、4月17日から最終期のようですが、あと何戸残っているんですか。 販売は順調のようですが・・・。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2004-04-11 09:45:00]
30さんはデベかもね
その必要がない根拠は? |
||
33:
匿名さん
[2004-04-11 10:04:00]
15戸です。
|
||
34:
匿名さん
[2004-04-11 17:19:00]
竣工前に完売の勢いですね。
契約者としては、入居後に垂れ幕が下がらないことを祈っています。 多摩ニュータウンで竣工前完売ってあまりないですね。がんばって欲しいです。 地味だけど堅実なマンションで〜す。 |
||
35:
匿名さん
[2004-04-12 03:32:00]
|
||
36:
匿名さん
[2004-04-12 08:39:00]
30ですが私は入居予定者です。余計な発言をしてしまいすいません。
|
||
37:
32
[2004-04-12 09:43:00]
30,36さん、すいませんでした。恐縮です。
デベっぽい内容だとどうも気になってしまって・・・。性格がゆがんでいるんですね、きっと。 これからもよろしくお願いします。 私も契約者です。 |
||
38:
匿名さん
[2004-04-12 12:26:00]
30です。とんでもありません。
ご近所さんですね。 昨日、工事現場を見に行きましたが8階までコンクリート入ってましたよ。 この調子で行けば11階まで連休後には行きそうですね。 |
||
39:
契約者
[2004-04-12 16:18:00]
お隣のエステート永山が今年になってかなり売りにでてますね。
オーベル建設と何か関係あるんですかね。 お隣から引っ越してくる方がいらっしゃいますか。それとも、資産価値うんぬんの話。いや、たまたまか。 ところで、前の道路からエントランスに入るまでの敷地内の道ですが、車と歩行者の区分はないのかな。子供は危険では。 あと、管理規約では、お隣のエステートの敷地を通ってはいけないとかありましたが、どうやって買取公園や瓜生緑地にいくの? 西側に出入り口はないはず?なので、ぐるーっと回らなければいけないのですかね。でも、他の住人もエステートの中を縦断してるのでは? |
||
40:
匿名さん
[2004-04-12 20:38:00]
私も契約者ですが、多分ですが住居者は下の市道に降りる階段が出来ると
思います。パンフレットにも降りていく小道が載ってますから。そうしないと、エステートの脇を通り抜けないといけませんから。 防犯対策はどうなるのですかね。 確かにエントランスの車道と歩道の区別は無さそうですね。しかし、エントランス前の道はそれ程の奥行きでは無いので大丈夫だと思います。 |
||
41:
匿名さん
[2004-04-12 20:40:00]
営業の方から、何名かエステートからの契約者がいると聞きました。
あそこはエレベーターが無いので、高齢者には厳しいようです。 |
||
42:
匿名さん
[2004-04-13 12:37:00]
永山グリナードにタリーズコーヒーが出店しました。
また、千円の床屋さんが駅の下の商店街にあります。 居酒屋は駅の周辺に5件ほどあります。百円ショップはグリナード三階 にあります。 |
||
43:
匿名さん
[2004-04-13 13:02:00]
今週は外壁のタイル貼りと工事日程の掲示板に書いてありました。
|
||
44:
39
[2004-04-13 13:38:00]
40さん 39です。
西側斜面のヒルサイドガーデン(家庭菜園)のスロープ(階段?)のことでしょうが、 あそこは2mくらいのフェンスで完全封鎖するのでは? あそこに出入口つくられたら、オートロックの意味は全くありませんので、そうゆう設計にはしないはず。 でも、確か、営業さんが西側からも出入りできると言ってたような気もする・・・。緊急避難用だったかな。 不安になってきました。今頃になって気付くのも情けないですが、実際にはどうなるの? でも、西側完全封鎖は不便ですね。 |
||
45:
匿名さん
[2004-04-13 21:10:00]
40です。家でパンフと図面を見たのですが、やはり降りて行けるような気がします。
フェンスのところに部屋の鍵と連動した錠が付くのではないでしょうか? 確かに西側から市道に出れないと不便ですからね。その位のことは対応しているはずですよ。 今週はモデルルームの改修でお休みのようですね。どんな改修なのですかね。 |
||
46:
匿名さん
[2004-04-13 22:02:00]
この物件と若葉台の物件とで迷っています。
永山は急行が止まりますよね。勤め先は市ヶ谷なので通勤には都営新宿 直通の急行がとても便利です。永山の利点は他に何かありますか? |
||
47:
契約者
[2004-04-13 23:30:00]
若葉台のリーデンススクエアですよね。あそこもいいですね。やはりネックは小学校が遠すぎることと、前に高層が立つ可能性が高いことですね。
オーベルは、近くに立派な小学校や中学校がいっぱいありますので(多摩市は選択自由)、小学前後の子供がいる方は安心でしょう。うちもそうです。 小中学校のレベルはそこそこ(高くもないですが(笑))。 あと、車社会なんで、車で移動すればそんなに変わらないと思いますが、若葉台よりは駅前がはるかに充実してますね。 スーパなどの商業施設(グリナード永山)、銀行、多摩市立図書館、飲み屋、本屋、スポーツジム、パチンコ屋、ボーリング場、健康ランド、学習塾etc)。図書館は大型でいいですよ。 リーデンスは駅近なので、それが第1優先の人は絶対買いでしょう。しかも安めだし。オーベルは+400mくらい歩きますからね。 あと、オーベルの売りは、静かすぎる閑静な環境と近くの広大な公園、さらに周囲の環境が変わらないことでしょうね。 さらには、BOOK OFF やTSUTAYAが近いこと(そんなことはどうでもいいこと(笑))。 まあ〜、どちらを購入しても後悔はないと思いますよ。若葉台はこれから発展しそうだし。 |
||
48:
匿名
[2004-04-14 01:05:00]
私はここと、若葉台・多摩センで悩んでいます。
ここは環境や間取り・設備等に惹かれるものはあるのですが、 駅からやや遠いですよね。(男の私が普通に歩いて、京王線ホームから12分) あと永山の商業施設も、グリナード(西友)くらいしかないですよね? この辺が悩みどころですが、こんなうちに完売しちゃうんでしょうね? |
||
49:
匿名さん
[2004-04-14 10:03:00]
ここの1期購入者ですが、
48さんの感じなら、多摩センター(Dグラ)がいいと思いますね。一等地だし、駅前も華やかだし。価格は知りませんが・・・。 駅からもオーベルより200mくらい近いですしね。 永山は地味ですが、結構使えるという評判もあるようです。 |
||
50:
匿名さん
[2004-04-14 12:32:00]
永山の周辺には土地はあったのですが、企業の事務センターや研修施設
が立ってしまいました。その土地にマンション建てていたら、きっと即完売 物件だったと思います. |
||
51:
匿名さん
[2004-04-14 13:12:00]
最近の話ですか。
それとも、CSKやヨーカ堂研修センタとかのこと? でも、一等地に建つとその分価格が高くなって、買えない人もでてくるのですよ。 立地的には、一等地ではないがまあまあと思うし、価格も庶民的でいいのでは? |
||
52:
匿名さん
[2004-04-14 14:40:00]
その他にもアコム事務センター、JTB、千代田火災研修センターなどです。
もう少し駅から離れたところでも良いのでは? オーベル多摩は環境は最高だし、徒歩距離としては少しだけ遠いけど 許容範囲ないだと思います。永山1丁目のライオンズマンションは環境は 今ひとつだと思いますし、値段も4千万以上です。 総合的に見て、永山では最高の立地ではないですかね。 |
||
53:
匿名さん
[2004-04-14 15:17:00]
オーベルの隣は公団の駐車場ですが、その上が高架電線なのでマンションは
建たないと思います。南側は市有地だし、西側も地権者が多く、一筆の土地では ないのでマンションなどは建たないと思います。 |
||
54:
匿名さん
[2004-04-14 16:12:00]
オーベル、Dグラ、リーデン、南大沢物件の順ですかね。
|
||
55:
匿名さん
[2004-04-15 08:46:00]
オーベルのモデルルーム改修しているようですが、どう言う風に変るのですか?
|
||
56:
匿名さん
[2004-04-15 13:10:00]
グリナードの広島風お好み焼きとピザ屋さんは美味しいです。
|
||
57:
匿名さん
[2004-04-15 23:27:00]
モデルルームのリニューアルの件はよく分からないみたいですね。皆さんモデルルームにいく機会もないし。
モデルルームをリニューアルする宣伝費があるならその分安くして欲しいよね。あのままでいいじゃん。まさか、解体して設備をどこかの部屋に設置してる訳じゃないよね(冗談ですよ(^^;)。 残り少しだけど、竣工前に完売できる・・・かも?ね。 永山駅の北側のラ○○○ズはいまだに一戸残ってるね。ホ○○トエ○○○スは値下げで年明けにやっと完売したけど。 あと、前のレスにでてた馬引沢のロアーブル見に行った人いますか?(建築中)。少規模ですが。なぜが、YAHOO不動産の中古物件に載っているんですよ。 |
||
58:
匿名さん
[2004-04-16 00:31:00]
営業に聞きましたが、1階のコミュニィーの部分の改修のようです。
情報の提供を強化するようです。 |
||
59:
匿名さん
[2004-04-16 15:16:00]
買い取り公園にはテニスコートが2面、瓜生緑地にも1面あります。
団地のテニスサークルが盛んです。 |
||
60:
匿名さん
[2004-04-18 18:44:00]
この物件の下の鎌倉街道は5キロ先で鶴川街道と合流しますが、その先に道路が
延長になり、2年後には町田まで車で15分になります。東名高速利用には とても便利になります。中央高速に乗るのも便利です。 |
||
61:
匿名さん
[2004-04-18 23:17:00]
多摩市は街なみ条例を近い内に制定するそうです。
これで景観を無視した建物は建てられなくなりますので安心です。 |
||
62:
匿名さん
[2004-04-19 08:52:00]
第三期販売は24日からだそうですが、あと15戸なんでしょうか?
5階以上希望なんだけど。今度の日曜にMRに行って来ます。 |
||
63:
契約者
[2004-04-19 10:17:00]
詳細は未確認ですが、残りはそんなもんだと思います。
南棟も西棟も5階以上の部屋は残っていると思いますよ。西棟は4LDKも残ってますよ。 絶対に買うという意思表示をすれば、部屋はおさえてくれますよ。先着順の部屋もあったと思います。 竣工前に完売することは間違いないでしょう。 |
||
64:
匿名さん
[2004-04-19 17:11:00]
竣工前に完売しますか。
由ノ木坂の公社物件の件もありますが、やはり多摩ニュータウン物件 は価格と品質がマッチすれば売れるんですね。 売れ残っているこの地域の物件は価格設定に問題がありそうですね。 |
||
65:
匿名さん
[2004-04-19 18:34:00]
個人的には、駅からあと300m近かったら文句ないと思いました。(−300mで徒歩8〜9分かな)。
でも、プラス300m歩くのって大変なのと自問したらOKでした。それで、えいやーで購入しました(笑)。 駅からの直線距離だと800m弱なんですけどね。 他は特にケチを付けるところはありませんでした。その後、いろいろ調べましたが、懸念事項は特にないようです。 自走式駐車場もいいですね。 |
||
66:
匿名さん
[2004-04-19 20:22:00]
300メートル手前だとライオンズマンションが一昨年竣工しましたが、
環境は断然、オーベルの方が上です。 私の場合には逆に200メートルほど駅から遠ければと思うくらいです。 何故ならば駅から直線距離1000メートル以上だと自転車通勤手当として 3千円付くからです。この物件だと微妙です。人事課はコンパスで距離測定しますからね。 |
||
67:
匿名さん
[2004-04-19 21:04:00]
三千円あれば駐車場代がチャラになりますね。
|
||
68:
匿名さん
[2004-04-19 21:31:00]
この物件、余計な共用部分が無くてシンプルなのが良い。
エントランスの造りはかっこ良さそうですね。外壁タイルの出来栄えが 気になるところです。 |
||
69:
匿名さん
[2004-04-19 22:43:00]
外壁タイルは多摩センターのDグラが高級感ありでした。
|
||
70:
匿名さん
[2004-04-19 23:15:00]
確かに、グりーンの線が、センスいいいんだか、悪いんだかわかりまへんね。
周辺の緑に調和させたみたいですが・・・。出来て見なけりゃわかりまへんって感じ。 |
||
71:
匿名さん
[2004-04-20 12:21:00]
今日、発売のマンションライフと言う雑誌に眺望が良い物件として
紹介されてました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
坂は、確かにありますが緩やかな坂で問題ないですよ〜。(実際に体験してください)。
永山は開発が一番早い地域なので駅周辺には空き地がほとんどありません。
(公園は余分にあるが・・・)
当物件は、永山徒歩圏で最後ともいわれています。
MRは、場所がなかったので多摩センターに作ったと思われます。
因みに、私は今週登録しました。残りあとわずかです。