旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

201: 匿名さん 
[2004-06-01 14:27:00]
壁掛け用の釘ならば聖跡桜が丘のアートマンに売っています。
東急ハンズあたりでもあると思います。
202: 匿名さん 
[2004-06-01 22:19:00]
カーテンは、既製品サイズがあるのでそれ以上のサイズになるとオーダーしないとないんじゃないかと
思っているんですが・・・どうなんでしょうね?
間取りによっても違いますが、バルコニー側フルにダイニング&リビングなら 結構長いですよね。
ギリギリ既製品サイズがあるかどうかは、内覧会でカーテンレールの長さを測ってみないと分からないですね。
部屋の雰囲気にあったカーテンを選びたい今日この頃です。
203: 匿名さん 
[2004-06-02 20:29:00]
>200
内覧会は、ゼネコン施工確認のみのはず
内覧会〜引越しまでの間で設置すると聞いています。
確認されてますか?
204: 200 
[2004-06-03 09:52:00]
そうですね。間違えました。
タイルが敷かれていると、内覧会でバルコニーの裸の状態が確認できませんね。
ところで、フローリングのコーティングをどうしたらいいのか結局決まらないです。それに関するスレもみたのだが・・・。
何もしない人も多いですよね。
205: 匿名さん 
[2004-06-03 10:11:00]
ベルブ永山の4Fに「駅前留学NOVA」が入ったようですね。
駅前留学する人はいるのだろうか。意外に多いのかな〜。
206: 匿名さん 
[2004-06-03 12:07:00]
主婦層と子供がお客ではないですか?
207: 匿名さん 
[2004-06-03 13:05:00]
私は、リビングのフローリング上に8割がたじゅうたんを敷こうかと思っているのですが、邪道でしょうか?
フローリングって結構傷つくんですよね。今の賃貸ではぼこぼこ状態です。
208: ななほし 
[2004-06-03 22:03:00]
フローリング全面ではなくラグっぽい物だったら(E)と思いますよ〜。
ヌックのサービスセンターで確認したのですが、床暖の上に絨毯等を敷いても熱に弱い素材じゃなければ問題ない
みたいです。

ただ、その分 部屋が暖まりにくいなどあるようです。(←これはHP上に載っていました。)
でも敷いた物は、暖かくなってホカホカカーペット状態になるのかな???
209: 匿名さん 
[2004-06-04 16:30:00]
オーベルのテレビ受信は多摩テレビ(CATV)と聞きましたが、
多摩テレビは今年の7月がらデジタル放送を開始するようです。
多摩テレビから有償でレンタルされる専用のデジタルチューナーを取り付けるだけで、
今使っているアナログテレビで見れるそうです。BS、8CHとCS、3CHも。
BS、CSデジタルチュナー内蔵テレビでも専用テュナーが別途必要です。
テレビの買い替えの検討されてる方は、入居するまで待った方がよさそうですよ。
735円/1台だって。テレビ1台ごとだと思われます。
D3端子以上ないと、写りはアナログと大して変わらないでしょう。
210: 匿名さん 
[2004-06-04 17:48:00]
そんなに安くないと思う
デジタルチューナーレンタル7〜8万だったと思うよ
211: 209 
[2004-06-04 18:07:00]
多摩テレビのHPから転載しました。月々の金額ですよ。
年間としても7〜8万では高すぎませんか。
212: 210 
[2004-06-04 18:14:00]
209さん、ゴメン HP見てきた
チューナー安くなったんだ!
前は高かったような気がしたから・・・
お手軽な値段だね(^^)
213: 匿名さん 
[2004-06-04 23:17:00]
と言う事は液晶テレビでデジタルチューナーが内蔵していない物
を買えば良いのでしょうか?内蔵型でないと安いですよね。
30インチで25万位ではだと思います。
214: 匿名さん 
[2004-06-05 08:44:00]
多摩テレビHPより、

「多摩テレビでは、東京タワー付近で受信した電波をCATVに適したトランスモジュレーション(64QAM)という方式で再送信することとしました。
この信号を受信するためにSTBが必要となります。」

この記載からは、テレビに内蔵されたチュナーは無用の長物ということになると思います。
2011年にデジタルに全面切り替わっても同じことですかね。
あと、テレビのアウトレット1個に対してチュナーが一個必要なのかな〜。
それとも、1家庭にまとめて1個かな〜。アウトレット4個以上ありますよね。
その辺もわからん。デジタル全面切り替えの前後でも変わるかもしれないし。
詳細は多摩テレビに確認が必要。高いテレビ買う人は待ったほうがいいですね。
215: 匿名さん 
[2004-06-05 18:50:00]
ありがとうございます。
ボーナスで買う事も検討していたのですが延期にします。
その分、フロワーマニキュアに回そうかな。
216: 匿名さん 
[2004-06-05 20:14:00]
このマンションの南側、西側の遊歩道は緑が多すぎ。緑のトンネルって感じでした。
道路の向かい側の公園も広すぎ。軽井沢の別荘かと思った。
多摩ニュータウンでもこんなマンションはあまりないのでは・・・?
最終期であんまり選べないので、値引きしてくれないかな〜?西棟は西日きつそうだし。
217: 匿名さん 
[2004-06-05 22:17:00]
最終期ですが、あとどれくらい残っているんですかね?
218: 匿名さん 
[2004-06-05 22:46:00]
南棟はほぼ完売。西棟もかなり売れているようです。
近辺の物件と比べて、元々、割安感があるので
値引きは無理でしょう。6月中旬の第二期販売で終わりますね。
219: 匿名さん 
[2004-06-09 17:14:00]
駐車場に洗車スペースはなかったと思いますが、皆さんはどこで洗車する予定ですか。
せっかく雨水再利用システムを導入したのに、ガーデニング用だけじゃもったいないと思うのですが。
敷地が広いので洗車スペースは十分確保できたはず?でも、洗車は結構水使うから雨水じゃ間に合わないかもね。
駐車場には窓拭き用のスロップシンクもないのかな〜。
あの辺にコイン洗車場とかありましたっけ。

220: 匿名さん 
[2004-06-09 17:42:00]
鎌倉街道を鶴川方面に5分ほど走ると、左手にコイン洗車場があります。
本当は駄目かもしれませんが、多摩東公園で洗車している人を見かけます。
221: 匿名さん 
[2004-06-09 22:50:00]
全戸分自走式駐車できるだけで十分ですよ。
屋根付(1階、2階)なら、当分(2〜3ヶ月)汚れないのでは。
随分前のことですが、アパートの一階に住んでいた頃は、キッチンの蛇口にホースつないで洗車してましたよ。これが一番よかったな〜(笑)。
222: 匿名さん 
[2004-06-11 20:42:00]
今朝の新聞に入っていた広告だと残り11戸になってました。
223: 匿名さん 
[2004-06-11 23:26:00]
そうなんですか。近くじゃなんでHPからでは分かりませんでした。
今月下旬の最終期で完売の可能性もありますね。
多摩ニュータウン久々?の竣工前完売も夢ではないかも・・・。甘いかな〜?
デベさんへ、
供給過剰の中でがんばりましたね(^。^)。もうすぐ他の物件にいっちゃうの(泣)。有楽物件いっぱいあるもんね。
224: ななほし 
[2004-06-12 10:25:00]
南大沢のイトーヨーカドーでバルコニーに敷くタイルが1枚千円弱で出ていました。
10枚以上買うと配達無料。
60枚以上買うと施工無料。
メーカーはINAXだったと思います。
ちょっと早いけど、お得!入居後ぐらいにも売っていればいいんですがね〜
225: 匿名さん 
[2004-06-12 11:04:00]
60枚以上買うと施行無料と言うのは魅力的ですね。
226: 匿名さん 
[2004-06-12 19:12:00]
バルコニー面積が15平米だと150枚以上必要かな。
でも、オプションで頼むよりも半分くらいで済みそうですね。
あと、先週、唐木田のケイオーデイツーで照明器具の特売(現品の相当な値下げ)コーナーがありました。
うちは、予算が相当厳しいので(泣)、衝動的に2個ほど買ってしまいました。他は今使っているのをとりあえず使う予定。
本当は、シーリングファンとかつけたいんですがね〜。
227: 匿名さん 
[2004-06-12 21:04:00]
大塚家具って送料は、無料でしたっけ???
知っている方教えてください〜。
228: 匿名さん 
[2004-06-13 07:44:00]
一部外壁タイルが貼られていました。
ベージュ色の部分から。低層部分がグリーングレーですよね。私的にはグリーングレーはちょっと・・・。
外壁の色を購入者で選べればいいのに。
西側のヒルサイドガーデンの工事が始まってました。
歩道部分に木の丸太を挿して並べていましたが、腐らないのかな〜。丸太をコンクリで固めるのかな。西側の出入口も画定されてましたよ。
それと、227さんのように家具を買うなら大塚家具ですかね。送料は結構な負担なんで無料ならいいですね。
229: 匿名さん 
[2004-06-13 09:01:00]
ヒルサイドガーデンも楽しみですね。
私は家庭菜園を希望してますが、区画が少ないので厳しいかな。あまり申し込まないでね(^・^)
南棟と西棟の間にビューテラスがありますが、屋上につくって欲しかったな〜。私は低層階なので(泣)。
230: 匿名さん 
[2004-06-13 09:58:00]
家庭菜園楽しみですね。
231: ななほし 
[2004-06-13 12:22:00]
大塚家具のHPを見たら配送無料になってました。
一部有料ですが、多摩は、大丈夫でした。
232: 匿名さん 
[2004-06-13 12:52:00]
この物件のいいところは余計な共用施設が無い事です。
多摩コスモフォーラムの中古物件と迷いましたが、
あそこは共用施設が充実している反面で管理費、維持費
などが高くて、ローン以外にも出費が多くて止めました。
233: 匿名さん 
[2004-06-13 13:25:00]
コスモフォーラムですか。中古で3件でてますね。
160平米超えなので、管理費、修繕積み立て、駐車場で4万は楽に超えますね。
しかも、築15年以上であの価格(4千後半)なので、買い手はなかなかつかないでしょうね。
バブル期の物件なので、残債の関係もあって安くしたくても出来ないケースが多いようです。
オーベルのお隣のエステートも5戸くらい中古にでてますね。最近妙に増えましたよ。新築マンションの隣は売りずらいようです。
お隣から入居される方もいらっしゃるようですね。早く売れるといいですね。
234: 匿名さん 
[2004-06-13 16:26:00]
今日、有楽土地から書類が届きましたよね。
引越しは皆さん、どうされますか?
幹事会社はあまり有名でないですね。
9/25と26で鍵引渡ですね。9月末の平日に引越しできるかな。
235: 匿名さん 
[2004-06-14 14:00:00]
旧居最後の夏ですね
秋には新築マンションに引越し!
この近辺では一番売れ行きが良かったのではないでしょうか?
入居が待ち遠しいですね
236: 匿名さん 
[2004-06-14 21:03:00]
町田の鶴間 16号線の東名入り口手前に(アバウトですが・・・)D.F.Service
というインテリア雑貨屋があります。(アメリカっぽい雑貨+キッチンツール+etc..)
倉庫のような感じのお店です。
オレンジページで見つけて行ってみたのですが、なかなか楽しかったです。
キズものなど集めた値引きコーナーもありました。
ちょっとした腰掛イスやキッチンのハカリがかわいかったです。
お知らせまで〜
237: 購入者 
[2004-06-15 17:13:00]
実は、2年くらい前から中古マンションを探してまして、
永山小の西側(オートバックスの裏側)にアーデル多摩永山というマンションがありますよね。(名前が似てる)
あそこを狙っていたのですが、結局1戸もでませんでした。その前のライオンズは狭めでやめました。
馬引沢のミサワホームやベルジュールは、迷っているうちに売れちゃいました。
駅北側のライオンズは管理費が高いのもあって手が出ませんでした(笑)。
ニュータウン通りのグランシティ(つりの上州屋向い)も決断できず、売れちゃいました。
エステート永山の4LDKは問い合わせ時点で商談中でお話になりませんでした。
コスモ永山、エクレール多摩永山(日医大裏)は狭く、エクレールは電車騒音でパスしました。
永山の築10年以内のめぼしい中古物件はすぐにお客がつくようです。お得な物件を狙ってる人が結構いるみたい。
オーベルはいい価格で売れるかもですね。

以上、どうでもいいお話でした。
238: ななほし 
[2004-06-15 17:22:00]
昨日、天気が良かったので現地に行って来ました。上の方がベージュに塗装されていましたね。
それと南棟に階数が表示してありました。
オーベルの周りには柵?壁?みたいなものは出来るのかな???
南棟の市道側(白い橋に通じる道)は、どんな感じのモノが取り付けられるのかな???

西側 オーベルのすぐ下鎌倉街道にピエトロ(パスタ+ピザ屋)を発見しました。
前は無かったような気がするのですが、新たに出来たのかな。
239: 匿名さん 
[2004-06-15 18:31:00]
確かに、よくわかんないんですよ。私もそれが気になってました。
専用庭の仕切りはよくある白いフェンスですよね。エントランス側(玄関側)はコンクリの壁で駐車場側と仕切りますよね。
南側は専用庭を仕切る白いフェンスだけですかね。東側からのセキュリティを考えると他に何か仕切りをたてないとまずいですよね。
西側は出入り口があってヒルサイドガーデンを囲む必要があるので、茶色の鉄格子みたいなもので仕切るのでしょうね。
セキュリティ上問題があったら、対策してもらった方がいいよね。オートロックでも結構いい加減なマンションもあるらしいし。
営業の方もよくわかってなかった感じでしたよ。去年の話ですが。
あと、駐車場はあのままではないよね。当然横に何かついてしゃれた駐車場になるんですよね。今のままだと車のスクラップ工場みたいだし(笑)。
240: 匿名さん 
[2004-06-17 17:17:00]
南棟の南西角部屋は1期でほぼ完売だったんですね。眺望は最高でしょうね。
キャンセル出るわけないですよね。出足が遅かったです。買えたかどうか微妙ですが。
241: 匿名さん 
[2004-06-17 22:08:00]
南棟の南西角部屋は、Eタイプですね。
MRのタイプですよね。確かにいいですよね〜。
マンションって一般的に南東角部屋が人気あるんですよね。
Aタイプも空きはなさそう???
242: 匿名さん 
[2004-06-17 23:01:00]
西棟は、価格の安さと眺望が決め手で購入した人も多いみたいですね。
西棟が安めな分、南棟が若干割高感があるかなって感じでした。この傾向はどこも同じかな。
西棟の西北角部屋は少し残ってますね。向きは今一かもしれないけど、
価格的に魅力だし、西から北側全体にバルコニーが繋がっていて開放感あっていいね。北側は公団の駐車場で開けてるし。
でも、最終期は、値引きとかおまけを要求した方がいいね〜。選べないしね。
243: 匿名さん 
[2004-06-18 16:09:00]
最終期は11戸。大半に倍率がつく可能性があるから
値引きは難しいと思いますよ。
最後の一戸だけは家具付きになるくらいでしょう。
244: 匿名さん 
[2004-06-18 16:27:00]
1期での契約者ですが、最終期に倍率がつく〜!!!!。
うっそ〜って感じです。
そんな大した物件じゃないよ。言われる前に言っといた方がいいかと思って(笑)。

245: 匿名さん 
[2004-06-18 16:57:00]
値段が安いから、永山分譲団地組みが最後に
応募するから11戸くらいはでは足りないかもしれません。
但し永山公団物件が売れればの話ですが。
築25年のお隣のエステート永山1600万は高すぎ。
246: 匿名さん 
[2004-06-18 18:55:00]
そうなんですか。
お隣のエステートの中古、最近また増えましたね。他も増えているようです。
有楽が仲介してる物件(買い替えかな)は1600万前後ですね。他の部屋は2000〜2200万弱で出してますよ。
1600万なら安いですよ。そのうち売れると思います。1年半くらい前に2200万くらいで売れたんだから。
でも、1600万で売れればそれが相場になって、他の人も便乗値下げ必須だよ。かわいそうだよ。
247: 匿名 
[2004-06-18 20:03:00]
オーベルを今週末に見学に行きたいと思っていますが、残何戸なんですか?
最終期が26日かららしいですが、残部屋はどうなんでしょう?
西棟は興味ないので、東南向きはありますかね?
現状を知っている方がいれば教えてください!!
現在、堀之内(扶桑レクセル)と検討しています。
248: 匿名さん 
[2004-06-18 20:16:00]
オーベルとレクセルで検討ですか?
何を基準にマンションえらんでるのでしょう?
環境が全然違いますよ・・・
電車も急行停車と通過駅・・・
249: 匿名 
[2004-06-18 20:23:00]
どの物件を検討するのは、こっちの勝手!!購入者の方ですか?
環境ではなく、身内内での問題で、堀之内・永山で検討してます。
ちなみに通勤は車なので、駅距離等は問題視してません。残念・・・
250: 匿名さん 
[2004-06-18 21:00:00]
西棟が殆どだと思いますのでレクセルへどうぞ。
251: 匿名さん 
[2004-06-18 21:36:00]
堀之内(扶桑レクセル)は、見てませんが、オーベルは、なかなか良いと思いますよ。
完成してみないと分からない点はいくつかありますがね。
空き状況は不明ですが、南棟も空きがあるかもしれないので、一度MRに行って現地にも足を運んでみて下さい。
西棟も魅力的ですよ!バルコニーから見れる景色は爽快のような気がします。
完成が待ち遠しいですね〜。
252: 匿名さん 
[2004-06-18 22:00:00]
レクセル板には既に話題になっているでしょうが、
東側には隣接して車ディーラーの施設が建設されるとのこと。

西側にも将来的には道路をはさんで何かできるでしょうとのこと。

南低層階は窓開けたら、目の前が京王線という立地条件ということもあり、
環境的には決していいとは言えないと思います。

日中ずっと家の留守を預かる主婦または主夫がいる場合には厳しいでしょうが、
共働きや都心へのアクセスなどでどうしても駅近がいい人には魅力的ですね。駅徒歩3分。

駅近&利便性重視 → レクセル
環境重視 → オーベル

って、自分は感じましたので、247さんには永山がお勧めです。個人的に。
253: 匿名で。 
[2004-06-18 22:15:00]
日曜日にMR見に行った時には
西向き9戸、南向き2戸(9Fと11F)残ってましたよ。
西向きに3つぐらい1〜4倍率のお花ついてました。
営業の方の話ですとキャンセルが出そうな事言ってましたよ。
どのお部屋かはわかりませんが。

オーベルは眺めが良さそうなので凄く良いんだけど、
あの辺は車持ってないと厳しそうなのでうちは断念しました(涙)
254: 匿名さん 
[2004-06-18 23:10:00]
>247さん
相模原線のマンションに精通しているのです(自称)。
堀の内のレクセルですね。
エミネンス長池(堀の内の三和スーパ北側の通りを南側に上って左に曲がる)の敷地内の道路に車をおいて、
その下に下っていくと、遊歩道があって京王線線路を介してエクセルマンションの全貌をみることが出来ます。
そこに、20分いて気に入れば即決物件ですよ。激安だし。
それからモデルルームに行くといいですよ。
オーベルの南東角部屋は1〜2期で完売ですよ。南棟の中部屋なら2〜3戸は残ってると思います。

255: 契約者 
[2004-06-18 23:40:00]
>253さん
ここの購入者ですが、残念ですね。
ここは駅近でもないし、今一といえば今一なんです(笑)。悪くもないですが。
物件はいっぱいありますから。
理想の物件にめぐり会えるといいですね(^。^)
256: 匿名さん 
[2004-06-18 23:42:00]
堀之内レクセル。

立地条件がいいことから最終的には完売するとは思いますが、
南棟の中部屋、目の前(バルコニーの7〜8mくらい先)が線路でしたね。
入居前割引なしで南棟の低層階を売り切るのは難しい気がします。

・・・と、スレ違いなので、この辺でやめとこう。
257: 254 
[2004-06-19 00:06:00]
線路はもっとぜんぜん近いように見えましたよ。
あれは、駅に近いだけで、立地がいいとはいいません!
下層階は日照はないに近いです!
254のスレに沿って現場みてきてね。
ほんとスレ違いでごめんなさい。
でも、レクセルを否定してるわけではないです。
評価してる方もたくさんいます。お買い得でもあります。

258: 匿名 
[2004-06-19 09:06:00]
247です。皆さん、アドバイスありがとうです!
早速、今日見学に行きます!!
じっくり、検討してみます。
259: 匿名さん 
[2004-06-19 09:55:00]
引越幹事の楠原引越センターに電話しました。
とても対応が良かったので決めようかと思っています。
入居説明会で見積もりする予定です。幹事以外だと
当日に何件も引越しが重なる場合に幹事会社が仕切るので
待機させられるようです。他の会社だと延長料金が発生する
かもしれません。
260: 匿名さん 
[2004-06-19 20:24:00]
そうですね。引越しも近いので検討しないとね。
あと、南棟の東側、西棟の北側は、上から下までタイルが貼られてましたよ。
前に、グリーングレーは・・・といったものですが、結構いいですよ。上層がベージュで中階から下ががグリーングレーでコントラストもいい感じ。
完成予想図とはなんか色あいが微妙に違うようですよ。
有楽+長谷工の中でも、個性的な感じがしました。いい意味で。グリーンの線とか三角屋根もね。
でも、大したマンションじゃないよ。一応言っておかないと(笑)。

261: 匿名さん 
[2004-06-19 22:19:00]
引っ越しが重なる9月末から10月始めに家具の配達を指定してもいいのかな???
やはり、家具や家電の配達も考えてしないとダメですよね。
7/25の入居説明会で確認してみます。
262: ?1/2?1/4?3 
[2004-06-19 22:39:00]
入居説明会は、7/24でした。。。
すいません。。。
263: 購入者 
[2004-06-20 01:37:00]
たいしたマンションじゃないと謙遜しているあなた!!
私はめちゃめちゃ気に入って購入して、結構購入者に友達もいるんですけど、
みんなかなり気に入って入居を楽しみにしています。
264: 260 
[2004-06-20 08:08:00]
>263
購入者同士で誉めてばかりだと、外部から中傷がはいるんよ。
そうゆう意味で書いてんの。気持ちくんでよ。
265: 多摩センターの人 
[2004-06-20 12:51:00]
今日の午前中、オーベルのモデルルームの前を通りかかったのですが、
駐車場は満車状態でしたよ。10台くらいあったかな。いつもは2台くらいなんだけど。
最終期に倍率がつくって本当かもね。よかったですね。
266: 匿名さん 
[2004-06-20 19:26:00]
完成前に完売するかも?
267: ななほし 
[2004-06-22 10:26:00]
フローリングは、やはりワックスをかけたりコーティングしたほうが良いですよね。
うちは、グレードアップでフロアマニキュアを選ばなかったんです。
フォリスってオプションでやってくれるのかな?
費用と耐久性が気になります。
ホームセンタでワックスを買ってきて自力でしたのとやはり仕上がりが違うのかな???

8月にフォリスの展示会があるけど、行くかどうか迷っています。
今回は、府中で多摩からは少し近くなりましたね。

268: 匿名さん 
[2004-06-22 12:37:00]
私もフロアマニキュアは迷っています。
10年ワックス要らずは魅力です。
269: 契約者 
[2004-06-22 19:04:00]
ウレタン樹脂のコーティング材で2年もつものが1万以下で通販でありますので、
それにしようかな〜と迷ってます。よさそうな感じです。
「KIS」という業者です。HPの通販のところにありますので覗いてみて下さい。
10年保証だと全部屋コーティングで20万をはるかに超えますよ。悩みますね。
270: ななほし 
[2004-06-22 22:07:00]
情報ありがとうございます〜。
「KIS」のHP見ました。ウレタン樹脂のコーティング材 抗菌性能があるのに興味を持ちました。
どうするか悩む所です。

ワックスと床暖の関係ってあるんですかね?
塗った直後 使用しないようにするぐらいかな〜?
271: 匿名さん 
[2004-06-22 22:39:00]
>247さん
オーベルの東南にもしほれこんだなら、
しばらく待ってみては?(急がないなら)妥協せずに。
ローンキャンセル(自宅が売れない)も、
この規模なら何件かでるんじゃないかな?
東南の部屋がでるとは限らないけど。
272: 匿名さん 
[2004-06-23 23:37:00]
260さんはいったい何を恐れているのでしょうか?
誹謗中傷が入るから何?
本当に素晴らしいマンションなら意味のない中傷ぐらい平気なはず!
ここを飼った皆さん、声を大にしていいましょう!
オーベルは最高のマンションだ!
273: 匿名さん 
[2004-06-24 09:12:00]
有楽の社員と思われるので、あまりアピールしない方がいいよ!
段々スレ違いになるので・・・
274: 匿名さん 
[2004-06-24 09:37:00]
272さんはオペラ歌手のようだ(笑)
「オーベルは〜最高の〜マンションだ〜!」って毎日歌ってそう。
ほら、スレ違いになった。
275: 匿名さん 
[2004-06-24 21:57:00]
いろいろな考え方の人がいるんだから、それはそれでいいんでないの?
大した事ないと思えばその人は、そうだし、素晴らしいと思えばその人はそうなんだから。
謙遜もあれば、自慢もあり。
自分がどう思うかでいいじゃん。
この話は、ここで終わりにして 前向きな意見交換しましょう〜。(^。^)
276: 匿名さん 
[2004-06-24 23:28:00]
近々永山に引っ越します。
そこで見学がてら休日の昼に永山駅周辺をぶらつきました。

駅自体は活気があっていいけど、
グリナードショッピングセンタって古くてショボめ・・・(>_<)

買い物は車で南大沢か多摩境になっちゃいそう。

環境はいうことないんだけどね。
277: 匿名さん 
[2004-06-25 01:26:00]
屋上って、どうなっているんでしょう?
管理人さん以外、行けないと聞きましたが、
どーしてぇー

軽くビールでも飲みながら、星空でも眺められたら
いいなと思っていたのに。
ビアホールじゃねーてか。^^;
278: 匿名さん 
[2004-06-25 12:22:00]
>>277
マンションで不慮の事故が1回でも発生したら、
全世帯の資産価値が下がるからです。

買う方に立っても、自殺なんかがあったマンションは避けるはず。
279: ななほし 
[2004-06-25 22:20:00]
でも 屋上で天体観測など出来れば楽しいでしょうね〜。
(この前まで肉眼でも見れた 火星 キレイでしたね。)
まぁ、屋上には行けないから無理ですけど・・・

最近、多摩センターにあるベネッセのプラネタニュームに初めて行きました。
プラネタニューム小学生以来だったので楽しかったです。
途中、寝てしまいましたが・・・(^_^)
多摩センターの周りは、結構 遊べる所あるようですね。
280: 匿名さん 
[2004-06-26 00:19:00]
プラネタリウム
281: ななほし 
[2004-06-26 09:53:00]
間違いました。(^_^;)
282: 匿名さん 
[2004-06-26 09:57:00]
永山に良い美容室は、ありますかね?
ちょっと遠い所から引っ越すので、永山にお住まいの方 教えて下さい〜。
283: 匿名さん 
[2004-06-26 10:38:00]
みなさん。、初めまして。
こちらの購入者です。もともと、ここからごく近いマンションに住んでいたことがありますので、
何でも、、、というわけではありませんが、土地勘はかなりあります。
今まではROMっておりましたが、これからはしっかり参加させていただきます。
わかる範囲で何でもお答えしますよ。
284: 匿名さん 
[2004-06-26 19:22:00]
グリナードの中に美容院があります。
285: 匿名さん 
[2004-06-26 21:34:00]
入居した後に、瓜生緑地公園の掃除をみんなでしましょう。
ゴミとか結構ありますね。多摩市の公園緑地課の管理が悪そう。
瓜生緑地はオーベルやエステートの住人のための公園みたいなもんですから。
あの池の水は循環式かな。池の中の掃除も必要に感じました。
この間、エステートの方々がその周辺の掃除を皆さんでやられていましたが、瓜生緑地の掃除はやってないみたい。当たり前か。
公団賃貸の内の公園は、公団のおばさんが掃除してくれるんですよね。あれはありがたいですね。
初代理事長殿、検討課題としてください。
買取公園はきれいだけど、掃除はどうしてるのかな。
286: 匿名さん 
[2004-06-27 02:30:00]
多摩市は財政改革プログラムを実施している最中で、
市内にある広大な公園管理も手が行き届かないようです。
物件横の複合施設も一部を民間の福祉団体に売却する
計画があるようです。
287: 匿名さん 
[2004-06-27 11:20:00]
住民に瓜生緑地の清掃をとの提案には方策があります。
一つは自治会主催。もう一つはnpo主催。私は後者ならば
強制ではないので可能かと思います。
私も公園の管理は多摩市にしっかりとやって欲しいと思います。
288: 匿名さん 
[2004-06-27 19:56:00]
瓜生緑地は、そんなに汚いのですか?
遠くに住んでいるもので、状況がイマイチ分かりません。
289: 285 
[2004-06-27 21:03:00]
違いますよ(笑)。
もともと、癒し系の公園とは思いますが、オーベルが建設される前は、人目につきにくい公園なんですよね。
そのためか、ゴミを捨てていく人(悪ガキか?)が少しいるのかな〜くらいです。
オーベルができれば、そんなことはないでしょう。というか、みんなで監視しましょう。高層階の人は見えるし。
瓜生緑地を、みんなで癒し系の公園にしましょう。買取公園も超広くていいですよね。
どっちも、オーベルの住人のプライベートパークのようなもんですよ。
あと、この間、気がついたんですが、瓜生緑地の池に隣接する鎌倉街道の道路の歩道側に、なぜか、植え込みもフェンスがもないんですね。
小さいお子さんが瓜生側から鎌倉街道側に走ったら終わりですね。超危険に感じました。
多摩市や警察がなんであのままにしてるのかな〜。あの辺の住人側からの要請はないのかな?。あれは、市や警察に直訴しなきゃ。現地確認してみてね。
290: 匿名さん 
[2004-06-27 21:29:00]
瓜生緑地は永山高校と国士舘大学の学生が永山駅から
自転車での通学コースの為に、ペットボトルとか空き缶を
投げ捨てる人がいます。学校に苦情を言わないと駄目ですね。
二つの学校はレベルとモラルが低いから。
慶応とかがあれば全然、雰囲気違うのに。たまプラーザは
国学院大学がありますが、似たような名前だけど街の雰囲気は
そこにある大学で随分と変わるものですね。
291: 匿名さん 
[2004-06-28 10:21:00]
今週から7月。
末には、入居説明会がありますね。
契約から少し時間があったので ようやくって感じです。
デベさんは、来るのかな?来ますよね?いろいろ確認したい事忘れずに聞かないとね。

引っ越し、駐車場も決定して これから忙しくなりますね〜〜。
292: 匿名さん 
[2004-06-30 12:46:00]
窓ガラスに「ナチュラル」とかのカラーセレクトの種類が手書きで書かれていましたよ。
内装工事も始まったようです。色間違えないでね〜って。消し忘れないでね〜って。
内覧会のとき色が違ってたらどうする?ありえないね。
あと、南側の遊歩道の木は、眺望からみて下層階の人にとってはちょっと邪魔かな〜。
冬場は気にならなかったけど、夏に向けて枝や葉っぱがずいぶん増えたようです。逆に、近くで緑を鑑賞できていいかな。
多摩市の管理の木だと思いますが、手入れしてんのかな〜。
293: 匿名さん 
[2004-06-30 13:05:00]
一階でも木々の枝の上なので大丈夫ですよ。
市道から見ると緑でうっそうとしていますが、
建物側から見るとまた違います。
294: 匿名さん 
[2004-06-30 16:41:00]
物件ホームページに「永山現地レポ」というコーナーができてますね。
つい最近まではなかったような気がしたのですが。
建物を敷地外から遠めに撮影した写真が載っていますが、敷地内からの写真も載せて欲しいですよね。
295: 匿名さん 
[2004-06-30 21:01:00]
建物を覆っていた幕も大分、外されました。
296: 匿名さん 
[2004-07-02 17:22:00]
今日の午前中で、最終期の登録の締め切りでしたね。
抽選は行われたのでしょうか。
とりあえずは、全部埋まったのかな。
自宅売却の都合などのキャンセルで、数戸は残りそうかな?
297: ななほし 
[2004-07-02 20:35:00]
物件ホームページの「永山現地レポ」見ました。
南棟 西棟 各階の眺望を載せて欲しいですよね〜。
枚数多くなりそうだけど、見たい〜。

最終期 どんなだったか 気になりますね。

298: 匿名さん 
[2004-07-02 22:46:00]
.>>282さん
美容室は、グリナードの最上階の他に、グリナードの東側の道路を介した商業ビルに「Sala」という美容室がありますよ。
グリナードの美容室より安いようです。
このビルにはスポーツクラブ「NAS永山」や居酒屋などが入っています。ビルの中で走ってるのが見えます。
299: 匿名さん 
[2004-07-03 08:25:00]
男性の場合には千円の床屋さんは助かります。
300: 匿名さん 
[2004-07-04 19:05:00]
一階を購入された方はだいぶ、いい感じで出来てますよ。
一階も良いな〜、と思いました。24日の入居説明会の前にでも
ご覧になると感激しますよ。その頃には幕も殆ど取れてますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる