旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

22: 匿名さん 
[2004-03-08 12:36:00]
施工は長谷工ですよ〜。
坂は、確かにありますが緩やかな坂で問題ないですよ〜。(実際に体験してください)。
永山は開発が一番早い地域なので駅周辺には空き地がほとんどありません。
(公園は余分にあるが・・・)
当物件は、永山徒歩圏で最後ともいわれています。
MRは、場所がなかったので多摩センターに作ったと思われます。
因みに、私は今週登録しました。残りあとわずかです。
23: 匿名さん 
[2004-03-08 14:10:00]
>当物件は、永山徒歩圏で最後ともいわれています。
馬引沢に建設中のマンションは?

永山、そういえば公園はやけに多いけど痴漢は大丈夫ですか?
蔦谷が近くていいなぁー。

24: 匿名さん 
[2004-03-08 15:18:00]
22です。
それなりに大きな物件は最後ですね。多分。
馬引沢の物件(生協スーパーの向かい側ですよね)はすごく小規模みたいですね。
しかも、比較的近隣に住んでいるですが広告が一回も入ってこないので、詳細不明です。
建物は結構出来てきてますね。
痴漢については、よくは知りませんが、大きな問題となったことはないようです。
23さんは、購入する予定ですか?。パスならその理由は?
25: 匿名さん 
[2004-03-08 15:32:00]
馬引沢の物件は「戸建て感覚」でしたよね。
かつては何回か広告が入ってきましたが、最近は見かけませんね。
完売したのでしょうか?  うちはここは駅からちょっと遠いってことで見送りました。
うちは駅から近いほうがいいのです。
オーベルは車で駅まで通りましたが、うちにとっては微妙な距離&地形なんです。
隣の駅のDグラフォートとアルテヴィータと迷います。
南大沢はちょっと遠いから・・・、うちは見送りです。

26: 匿名さん 
[2004-03-08 16:26:00]
22です。残念ですね〜。
Dグラは、詳細はこれからですが、いい感じですね。駅からもほどよい距離で。でも高そう。
アルテヴィータは、まだ、青田売り状態だったので、騒音の面が不安で、建物ができてから再検討する予定でした。
あと、機械式駐車場が苦手で・・・。でも、実際の部屋の中では騒音は気にならないみたいですね。
価格面からはアルテヴィータでしょうが、うんうん迷いますね。

27: 匿名さん 
[2004-03-09 10:49:00]
>22さんへ
23です。
駅から遠いと見送ったのは馬引沢の物件です。
でも、正直価格と広さ駅からの距離でアルテヴィータに傾いてます。
Dグラは完成が来年だし・・・、見送りかなー。
オーベルも捨てがたいのです。
なんといっても大型蔦谷が近くなのが魅力。
28: 匿名さん 
[2004-03-09 13:08:00]
22です。
私もアルテヴィータの登録寸前までいったのですが、自問してみるとやはり多少歩くとしても静かな生活を望んでいたようです。
家でも仕事しなければいけないのと、あと、車の出し入れが頻繁なもので。それと、ジョギングなんかもするんで、広い公園も近くに欲しかったですね。
最後の最後まで悩まれた方がいいですね。
多少の騒音がOKで、車を頻繁に使わなければ、アルテヴィータが買いですね。駅から近いし。
契約したら教えてください。


29: 匿名さん 
[2004-03-10 10:49:00]
23です。
もう少し検討してみます。
お話すごく参考になりました。
新居で22さんみたいな方とお友達になれるといいなー。
30: 匿名さん 
[2004-04-11 08:57:00]
西側でもこの物件は2メートルのベランダを西側に配置しているので
西日は心配ありません。心配ならばガラスフィルムーを貼ることも出来ます。
その必要は多分無いと思いますが。
31: 匿名さん 
[2004-04-11 09:29:00]
突然どうしたんですか?。最近のマンションはどこでもバルコニー幅が2メートルくらいはあるのでは。
ところで、4月17日から最終期のようですが、あと何戸残っているんですか。
販売は順調のようですが・・・。
32: 匿名さん 
[2004-04-11 09:45:00]
30さんはデベかもね
その必要がない根拠は?
33: 匿名さん 
[2004-04-11 10:04:00]
15戸です。
34: 匿名さん 
[2004-04-11 17:19:00]
竣工前に完売の勢いですね。
契約者としては、入居後に垂れ幕が下がらないことを祈っています。
多摩ニュータウンで竣工前完売ってあまりないですね。がんばって欲しいです。
地味だけど堅実なマンションで〜す。
35: 匿名さん 
[2004-04-12 03:32:00]
>>32
ガラスフィルムを貼るように薦めて
オプション業者からのバックをもらう立場の
人間の発言に「その必要はない」は変では(?_?)ノ
36: 匿名さん 
[2004-04-12 08:39:00]
30ですが私は入居予定者です。余計な発言をしてしまいすいません。

37: 32 
[2004-04-12 09:43:00]
30,36さん、すいませんでした。恐縮です。
デベっぽい内容だとどうも気になってしまって・・・。性格がゆがんでいるんですね、きっと。
これからもよろしくお願いします。
私も契約者です。

38: 匿名さん 
[2004-04-12 12:26:00]
30です。とんでもありません。
ご近所さんですね。
昨日、工事現場を見に行きましたが8階までコンクリート入ってましたよ。
この調子で行けば11階まで連休後には行きそうですね。
39: 契約者 
[2004-04-12 16:18:00]
お隣のエステート永山が今年になってかなり売りにでてますね。
オーベル建設と何か関係あるんですかね。
お隣から引っ越してくる方がいらっしゃいますか。それとも、資産価値うんぬんの話。いや、たまたまか。
ところで、前の道路からエントランスに入るまでの敷地内の道ですが、車と歩行者の区分はないのかな。子供は危険では。
あと、管理規約では、お隣のエステートの敷地を通ってはいけないとかありましたが、どうやって買取公園や瓜生緑地にいくの?
西側に出入り口はないはず?なので、ぐるーっと回らなければいけないのですかね。でも、他の住人もエステートの中を縦断してるのでは?
40: 匿名さん 
[2004-04-12 20:38:00]
私も契約者ですが、多分ですが住居者は下の市道に降りる階段が出来ると
思います。パンフレットにも降りていく小道が載ってますから。そうしないと、エステートの脇を通り抜けないといけませんから。
防犯対策はどうなるのですかね。
確かにエントランスの車道と歩道の区別は無さそうですね。しかし、エントランス前の道はそれ程の奥行きでは無いので大丈夫だと思います。
41: 匿名さん 
[2004-04-12 20:40:00]
営業の方から、何名かエステートからの契約者がいると聞きました。
あそこはエレベーターが無いので、高齢者には厳しいようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる