旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

342: 匿名さん 
[2004-07-14 08:42:00]
そうだとすれば私は二月に一回くらいならば草刈に参加します。
343: 匿名さん 
[2004-07-14 08:45:00]
341さん、内覧業者の結果、是非教えて下さいね。
344: 匿名さん 
[2004-07-14 11:11:00]
内覧会に持って行くモノ。
うちは、今のところ内覧業者は、頼まないつもりです。
図面・チェックシート・水平器・メジャー(長く測れるの)・筆記具ぐらいしか思いつかないんですけど、
これ以外に”持って行かなければ!”というモノがあればお知らせ下さい〜。
忘れ物があったら困りますもんね。
345: 匿名さん 
[2004-07-14 22:54:00]
内覧業者のの七つ道具によれば、他は、デジカメ、懐中電灯、脚立(踏み台)くらいですかね。チェックシートはweb上にありますね。
チェックシートはゼネコンからも渡されるはずですが、別に持っていった方がいいですね。
水平垂直方向を測定するオートレーザー装置を用意するのは無理なんで、壁の垂直は目で確認してOKでならいいと思いますがね。
オートレーザ装置はレンタルはないようです。買うと5〜6万くらいみたい。安くレンタルで商売すれば繁盛しそうですけどね。
内覧会は、まじめにやると結構大変そうなんで、お金ある人は業者頼んで任せた方がいいですね。
346: 匿名さん 
[2004-07-14 23:27:00]
なるほど〜。
345さんありがとうございます。
デジカメ、懐中電灯、脚立(踏み台) 忘れるところでした。(^_^;)
初めてなもので自分の目で見て判断も難しいかもしれませんが、頑張って見ます。
大きな問題が見つかったらどうするんだろう???と思う今日この頃。
347: 匿名さん 
[2004-07-15 09:33:00]
永山の100円ショップにも水平器付きのメジャー売ってましたよ。
348: 匿名さん 
[2004-07-15 20:47:00]
オーベルの近く ピエトロに並びぐらいにスーパーが出来ると理想的〜。
生協でもいいなぁ〜。
できないかな〜。
生鮮食品が新鮮ないけてるスーパーがいいなぁ〜〜〜〜。
349: 匿名さん 
[2004-07-15 22:04:00]
園児&小学生をお持ちの方にお伺いしたいのですが・・・・
近隣の幼稚園の評判や園児の空き状況はどうなのでしょう?
学区の永山小より瓜生小の方が、地図上近いような気が
するのですが、どちらに行かれる方が多いのでしょう?
350: 匿名さん 
[2004-07-15 22:13:00]
生鮮食品が新鮮ないけてるスーパーなんで多摩ニュータウンにはないですよ。っていうか、東京にはないかも。
私は、たまに、三浦半島の三崎までマグロ買いに行くんですよ。
多摩センターの駅ガード下のスーパなんか結構いいかもね。三越地下もいいけど品薄って感じですね。
三和はあちこちにあるけど、南多摩や京王堀の内、八王子みなみ野の三和まで遠征しますよ。
今度、東寺方に大型のサミットスーパができるらしいが、エフユニ近くのサミットと同じような感じでしょうね。
351: 匿名さん 
[2004-07-15 22:37:00]
>343さん
了解しました。
今のところ業者さん頼むつもりですので、止めない限りご報告しますね。
352: 匿名さん 
[2004-07-15 22:46:00]
349さん
幼稚園は、永山中向いの錦秋幼稚園、諏訪幼稚園、
ちょっと離れるとすみれ幼稚園、ニュータウン通りの富士ヶ丘幼稚園ですかね。
どこも特別な評判はないようですよ。
詳しい空き状況はわかりませんが、学童の先生の話では、来年の入園児は増えるようですよ。
オーベルの裏の方にあった聖徳幼稚園は廃園になったようですね。
永山小も瓜生小もとっちがどうのということもないですね。どっちがいいかは微妙ですね。
永山小は、駅の北側の子供が多いのかな。瓜生小は、裏の方の戸建ての子が多いのかな。
多摩市は好きな小学校を選択できますから。
353: 匿名さん 
[2004-07-15 22:53:00]
349さん

私も幼稚園&小学校の話は気になります。
一応瓜生小と永山小の説明会には行きました。
大差ないように思いました。
みなさん、どちらの小学校が多いのでしょうね。

ご存知かもしれませんが、幼稚園情報が少しのっているHPがあります。
たまっちぷれすのHP http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3065/
参考になればと思います。

一つ難しいと思ったのが、バスにまわってもらう事。
年度途中でバスコースの変更は難しいようです。
なので、オーベルの前を走ってないとどこかまで出る事になりそうです。
もっとも錦秋&諏訪なら歩いての登園も可能かと思いますが。
354: 匿名さん 
[2004-07-16 12:42:00]
来週、入居説明会ですね。皆さんに会えることを楽しみにしてます。
年齢層が気になるところ。30〜40代が多いのかな。年配の人も結構いたよね。
電車で来るように書かれていたけど、駅前に有料駐車場があるんで私は車で行きます。
ところで、内覧会、私は平日でしたが土日の人はいますか?
355: 匿名さん 
[2004-07-16 13:23:00]
9/3と9/17でした。
356: 匿名さん 
[2004-07-16 18:40:00]
内覧会、これ参考になりますよ。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/4119/Nairan.htm
357: 匿名さん 
[2004-07-16 21:04:00]
内覧会 みんな平日だと思いますよ〜
スケジュール表に 内覧会 平日予定となってたので。
358: 匿名さん 
[2004-07-16 21:09:00]
内覧会が終わって 引き渡しまで約1ヶ月ありますよね。
その間、この暑さで部屋を閉め切ってるわけですよね〜。
カビとか 湿気とか 気になるんですけど。。。
気にしすぎですかね。
359: 匿名さん 
[2004-07-16 22:42:00]
永山の中古マンション売れ行き情報。
有楽の仲介のお隣3件(オーベル絡み?)、完売したようです。予想どうり。安かったしね。
駅北側のライオンズ弐番館売りに出ました。強気の価格です(びっくり)。売れるでしょうか。
360: 匿名さん 
[2004-07-17 04:55:00]
部屋の窓を開けたりして、換気していましたよ。
全室毎日ではないようですが。

駅北側のライオンズは売れ残り物件ですか?お値段は
3800くらいですか?
361: 359 
[2004-07-17 08:44:00]
駅北側のライオンズは、今年の春頃にやっと完売しました。
今回は、中古ですね。73平米、3580です(築2年半)。
去年中古で売りに出てた、オートバックスの裏のライオンズより800くらい高い設定です。
意外に、買う人いたりするんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる