旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

322: 匿名さん 
[2004-07-11 10:30:00]
どこが空いているのかな?
HPに空いてる部屋がわかるページを作って欲しいなぁ〜。
323: 匿名さん 
[2004-07-11 11:04:00]
現地の桜通り側のマンションモデルルーム案内の看板が
撤去されてました。若しかすると完売かも知れません。
324: 匿名さん 
[2004-07-11 22:20:00]
この土日で決まったかな?

今年は、猛暑で暑い日が続きますね。
永山は、寝苦しい日って少ないのかな?
永山にお住まいの方 どうですか?
オーベルは風通し良さそうで夜は過ごしやすそうな気がするんだけど。
325: 匿名さん 
[2004-07-11 22:25:00]
>>324
近辺を転々と暮らしあるいているものですが、
都内だったら気温自体はほとんど同じですよ〜。

ただ、調布や府中よりも体感気温は涼しい感じしますよ。
やはり自然があるとないでは違いますね。多摩地域のよいところの一つと思います。
326: 匿名さん 
[2004-07-11 22:51:00]
325さんありがとうございます。
少し遠くに住んでいるので ありがたい情報です。
緑多いってやはり良いですね〜。

実際 暮らし始めるのは 秋からですね。
紅葉の季節 楽しみたいものです〜。(^_^)
327: 匿名さん 
[2004-07-12 09:31:00]
紅葉の時期は綺麗ですよ。
多摩には横山の道と言う遊歩道があって、そこの散策はお勧めです。
多摩センターまで歩くだけでも紅葉の季節は最高です。
今は緑が多過ぎて、うっとしい位です。贅沢なことですが。
328: 匿名さん 
[2004-07-12 10:38:00]
昨日現場見てきました。
オーベルの前の歩道(市に寄付したところ)にガードレールが作られるのですよね?
カーブだし、ないとちょっと不安ですよね。寄付したんだから、市は当然そのくらいのことはしてくれますよね。
あと、西側からの出入り口が奥の方(北側)に画定されているようでしたが、南棟と西棟の間の所の方が便利でいいのでは?
それと、前にもありますが、やはりタオルは全領域に貼って欲しかったですね。長谷工のコストダウンの一環では?
内覧会は気合入れていきましょう。業者頼もうかな〜?って思ってます。妥協してはいけませんよ。2回、3回やる覚悟で、勉強して望みましょう。
共有部分の出来も気になりますね。
最後に、フェンスは白い方がいいな(どうでもいいか)。
329: 328 
[2004-07-12 10:58:00]
すいません。タオル→タイルでした(恥ずかし〜)。
330: 匿名さん 
[2004-07-12 11:25:00]
ガードレールが付かなかったら、地元の市議会議員に陳情しますよ。
市に土地の一部を寄付したんだし、安全面からもです。
331: 匿名さん 
[2004-07-12 12:26:00]
西側の出入り口は南棟と西棟の間だったと思います。
北側のフェンスの完成していない部分はパワーショベルの
出入り口として空けているだけだと思います。
332: 匿名さん 
[2004-07-12 12:45:00]
昨年8月から始まった工事もいよいよ終盤です。
この一年、天候にも恵まれてコンクリートの固まりも良好です。
333: 匿名さん 
[2004-07-12 20:44:00]
水木でタワークレーンも撤去されます。
334: 匿名さん 
[2004-07-12 21:10:00]
南棟と市道(白い橋に通じる道)の間ってどんなフェンスなのかしら〜。
高さとか?
もう、出来ているのかな???
ちと遠いので、、、昨日は、見に行けなかった。。。
ご存じの方 教えて下さい。
335: 匿名さん 
[2004-07-13 01:07:00]
はじめてこちらに書き込みします。近隣に住むオーベル購入者です。
今まで楽しく読ませていただいていました。
これからは参加させていただこうと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

毎日オーベル見学が日課となってますが、ふと心配になったことがあるんです。
貝取北公園側からオーベルを見たときに南棟が斜めに傾いて見えるんです。
目の錯覚と思いたいのですが、どうにも心配で。
地盤が盛り土だという事も聞いてますし、地盤が安定してないとすればありえない話でもないかなと思うのです。
もちろん素人判断なので、実際には全く問題ないのかもしれません。
確認の方法って無いのでしょうか。
336: 匿名さん 
[2004-07-13 08:39:00]
図面で確認しましたが、南棟は西棟に対して少し斜めに建てられている為に
貝取北公園方向、すなわち正面からは左に傾いて見えるだけだと思います。
337: 匿名さん 
[2004-07-13 08:41:00]
南棟と市道のフェンスは大部分は出来ていますよ。
色はこげ茶色で高さは2メートルくらいです。
マンション周囲を囲むよくあるタイプのフェンスです。
338: 匿名さん 
[2004-07-13 10:15:00]
335さん
地盤は盛り土ですが、下層の固い層に杭を打ちつけて固定しています。
その杭を基礎にして建物を作るので、盛り土の影響で傾くことはあり得ませんよ。
埋立地に高層が建つ時代ですからね。極端な話、盛り土がなくなっても傾かないと思います。
南棟が東西方向から東北側に若干ずれて建てられていること、西側の遊歩道が坂になっているので、そのように錯覚されたのではないでしょうか?
内覧会のとき、業者を頼まないのでれば、水平器、垂直のさし?(大工が使う道具)を持ち込めば確認できると思います。
339: 匿名さん 
[2004-07-13 21:39:00]
水平器ってホームセンターで売ってますかね?
買っても この時にしか使わないですよね〜。
オーベルで用意してくれて 使い回していくなんて 甘い〜考えですね。(^_^;)
340: 338 
[2004-07-13 22:17:00]
南大沢の駅前の100円ショップで売ってますよ。私は買ってしまった(笑)。
ホームセンターでは1500円〜でした(多摩センターのセキチューでは)。精度が若干違うかも?
内覧会の案内きてましたが、私は平日でした。確認日も平日。ローンの契約も平日。参ったな!!。
341: 335 
[2004-07-14 02:31:00]
336&338さん
早々のレス有難うございます。
なんかほっとしました。大丈夫ですよね。
内覧会の日は業者さん頼むツモリです。
(それもこちらの情報を見て存在を知りました。感謝です)

実はもうひとつ気になることがあるんです。
それは管理会社の業務内容の中で草刈が除外項目に入っていること。
という事は植木の手入れと一緒に草刈も別に業者に頼むか自分達で行う
必要があることになりますよね。
今のマンションが年に2回草刈をするんですが、規模の小さいマンションでも
かなり大変。しかも管理会社の方が清掃の一環としてちょこちょこやって
くれていての話なんです。オーベルがどの程度手入れが必要になるのか全く
分からないのですが、やはり綺麗に維持するには手がかかりますよね。
住民の意識の高さが必要ですね。
ちなみに今のマンションではコミュニケーションの一環として行われています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる