旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

302: 匿名さん 
[2004-07-04 19:25:00]
バルコニーの天井以外はほとんどタイル貼るんですよね。
まだ、貼られていない所があるようだったので。西棟の北側とか、バルコニー内の外壁とか。
303: 匿名さん 
[2004-07-04 22:14:00]
バルコニー内の外壁はタイル貼りではありません。
桜通り側の一部を除いてタイル貼りは完了しています。
304: 匿名さん 
[2004-07-05 09:02:00]
まだ完売とは、いかないようですね〜。
広告が入ってました。
売れにくい部屋はあるんでしょうなぁ〜。
どれぐらい空いているのかな?
暑いけど、デベさんも頑張って下さい。
305: 匿名さん 
[2004-07-05 09:17:00]
7/2の金曜日の折り込み広告で9戸でしたね。
最終期締め切り前の広告だから、残りは4戸位では
ないですかね。
306: 匿名さん 
[2004-07-05 18:56:00]
「オーベル」って、大成建設が親会社ですよね?友人が別のオーベルに住んでいるのですが、「管理費が滅茶苦茶に高い」と憤慨していました。管理会社はおそらく「大成サービス」だと思うのですが、管理費の大部分を自分らで使い果たし、「修繕積立金に殆どまわさない」「マンションの欠陥箇所を指摘したら、担当者が自分の怪文書を他の住民らに撒き散らした」と憤慨しており、現在、大成サービスと闘っているそうです。住まれる方は、自分らの管理費の内訳等を十分にチェックされることをお勧めいたします。
307: 匿名さん 
[2004-07-05 19:06:00]
そう言う訴訟があることは大成サービスに緊張感が生じて
有難いですね。住民の意識が低いとそうなりますね。
当初5年経過後は管理会社変更も考えないと馴れ合いになりますね。
308: 匿名さん 
[2004-07-05 19:19:00]
キャンセル住戸が発生しているようです。
結果的にローンが組めないお客に売ろうとした営業は
売れ残りの責任をとれ。結果的に人気のタイプの部屋
が最後に出るなんて第一期購入者としては納得出来ないな。
15万の謝礼は購入者全員に還元すべきだ。
309: 匿名 
[2004-07-05 22:21:00]
結果的にローン審査が通らなかったのであって、それはある意味
仕方がないんじゃないかな。
自宅売却がうまくいかなかったケースもあると思うし。

310: 匿名さん 
[2004-07-06 09:31:00]
人気のタイプの部屋の部屋ってAとかEとか角の部屋なのかな?
タイミングがありますよね〜。
このタイミングに合う人、ラッキーかも。

自分の部屋に早く入って 景色などチェックしたい今日この頃です。
たまに出かけて外観を眺めているのですが、実際どこまで出来ているか中に入って見学とかしたいですよね。
311: 匿名さん 
[2004-07-06 10:16:00]
AタイプとかEタイプがキャンセルになったかどうかは定かではありませんが、
もし、抽選の部屋がローンキャンセルになったのであれば、確かにまずいですね。
AやEの上層階は抽選でしたよね。その抽選に外れて違う部屋を契約した人もいるわけですよね。
あるいは、2期でAやEが完売だったんで違う部屋にした人もいるだろうし。
もしそうなら、308さんの怒る気持ち分かります。
でも、抽選って購入確実な人に当たる仕組みになっているはずですが・・・(そうとも限らない?)。
1期の抽選はMRではなく有楽の本社だったし。
312: 匿名さん 
[2004-07-06 14:37:00]
散歩がてら、現地を見て来ました。ベランダもついていて、内装以外は
ほぼ完成してきてる感じですね。
低層階の外壁の色ですが、グリーングレーというよりも、ブルーグレー
に近いように思いましたが、それはそれで、いい感じでした。
313: 匿名さん 
[2004-07-06 16:41:00]
一階の植栽も一部、始まりましたね。
314: 302 
[2004-07-06 16:47:00]
>>303さん
バルコニー側の外壁にはタイル貼らないんですか〜。ちょっとショック。
バルコニーの手すり部がコンクリじゃなくて透光タイプだから貼る所は少ないかもしれないが。
仕様には一部吹きつけタイルとあるが、そのことだったのか。
青田で買うと、他にもいろいろありそうですね。

312さんの見立てはOKのようですから、いいのかな。
315: 匿名さん 
[2004-07-06 21:33:00]
314さん、タイル貼よりも吹き付けの方がメリットもありますよ。
タイル貼だと修繕費が高く付きます。桜通り側のエントランス
方面はほぼ全体がタイル貼ですから高級感はそれなりにキープ
されていると思います。将来の修繕の事を考えるとラッキーですよ。
それにこの物件には無駄な共用施設も無いしね。
316: 匿名さん 
[2004-07-07 12:51:00]
有楽土地販売で仲介しているお隣のエステート3戸(多分オーベル買い替え)のうち、2戸は売れたようですね。よかったですね。
お隣のエステートは通常2000万程度で売られてる物件なので、あの価格なら買われた方は超お買い得だったと思います。
売った方も買った方も結果オーライですね。
317: 匿名さん 
[2004-07-07 13:12:00]
よかったですね。
これで完売まで残りも少ないでしょう。
318: 匿名さん 
[2004-07-07 13:15:00]
ロイヤルハウジングでも売られてますが別でしょうか?
319: 匿名さん 
[2004-07-07 15:49:00]
隣に引っ越すということは、あの地域に相当の思い入れがあるんでしょうね。
ロイヤルハウジングや東日本住宅の仲介にもあるかもしれませんね。
グリーンメゾン諏訪や永山ハイツもそうみたい。引き渡し日がオーベルと合致している。
320: 匿名さん 
[2004-07-07 17:48:00]
やはり多摩ニュータウン初期入居組には思い入れもあるでしょう。
また、ここで育った団塊ジュニアが多摩や稲城方面に戻るパターン
もあると思います。多摩センターの物件も含めて完売すると思います。
321: 匿名さん 
[2004-07-09 13:03:00]
残り9戸。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる