旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

オーベル多摩永山の情報交換をしませんか。
私は第1期で契約しました。皆さんの評判はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-17 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山の情報交換をしましょう

182: 通りすがり 
[2004-05-26 14:58:00]
10年使った家電は無理でしょうね。
一般人が買いそうにないものは、リサイクルショップでは買ってもらえないです。
(うちのテレビも12年もの、自分で使うのはいいですが、他人が10年使ったものは買わないですね・・)
残念ながらこのへんのリサイクルショップは知らないのですが、
引っ越すときに家具をリサイクルショップに引き取ってもらったのですが、
「予約がいっぱいで引き取りに伺えるのは2-3週間先」と言われました。
タウンページで調べて、5件目ぐらいでやっとすぐに来てくれるところが見つかりました。
ご入居はまだ先と思いますので大丈夫と思いますが、早めに手配した方がいいです。
これは盲点でした。
家具の数によっては引っ越しの見積もりも変わります。

エアコンは10年で消費電力が半分になったらしいですよ。
買い換えたほうがいいかもしれません。
183: ななほし 
[2004-05-26 19:42:00]
エアコン! 今CMしてるダイキンのUX  薄さ15㎝で良いですよね。
デザインも良いし。
ダイキンのお客様窓口は24時間365日対応らしいですよ。
餅は餅屋じゃないけど、、、ダイキンのエアコンは良いと聞きますね〜。

シャープの除菌イオンってのも気になります。
184: しばけん 
[2004-05-30 09:24:00]
インターネット。
光ファイバーという事ですが、プロバイダーをNTT東日本のプロバイダーにしないとダメなんですかね?
現在使用しているプロバイダー(光ファイバー対応)では、不都合があるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい〜。
185: 匿名さん 
[2004-05-30 11:22:00]
マンションのネットはプロバイダーも込みではないのでしょうか?
186: 匿名さん 
[2004-05-30 11:32:00]
当方、賃貸から分譲購入を検討中なのでちょっと興味があります。
毎月3000円ほどですが、あるのとないのでは心情的に違いますもんね。(駐車場代浮くし・・・)

ただ「Bフレッツの回線を複数本引く」との情報を聞いたことがあるのですが、するとプロバイダは別のような。

現在実際に使用されている方に聞きたい。
187: 匿名さん 
[2004-05-30 11:50:00]
オーベルの他の物件(川崎)のホームページによると
デジタルコミュニケーション(株)がマンション用に提供している
ジョイフルネットと言うものを利用しています。多分、同じオーベル
だし、ここもそうなるのでしょう。このデジタルコミュニケーションの
ホームページをご覧になれば詳しい事が書かれていますよ。
私はデジタルには弱い者ですから上手く説明出来ませんので。
188: 匿名さん 
[2004-05-30 11:58:00]
会社名では検索出来ませんでした。
「じょいふるねっと」で検索すると出て来ます。
これによるとプロバイダーも込みこみの利用料金のようです。
IP電話サービスもオプションであるみたいです。
189: 匿名さん 
[2004-05-30 13:16:00]
そうですね。全部で1890円/月。
プロバイダも決まっています。
ADSLよりもずいぶん安くて助かります。ADSLは使えないので引越し時に解約が必要です。
確か、使用する人だけ契約するシステム??と記憶していますが。
190: 匿名さん 
[2004-05-30 13:34:00]
鎌倉街道から野猿街道に繋がる新しく出来た道路沿いの広大な空き地がへいで囲まれて造成されていたので、
もしかして大型マンション建設?かと思い確認したところ、大型ショッピングセンタのようです。サミットスーパ+αができるようです。
東寺方の体育館の斜め向かいの土地です。
オーベルからも車で5〜10分で使えそうですよ。スーパ以外に何ができるかな〜。
191: 匿名さん 
[2004-05-30 18:59:00]
ほぼグリナードで事が足りるけど、どんな感じのスーパーだろうか?
アメリカスタイルの量販店ですかね。
今は多摩境まで行ってますが、ここがそうならば便利です。
192: 匿名さん 
[2004-05-30 20:23:00]
191さん
多摩境のカインズズホームの隣の外資系の会員制のスーパですようね。名前なんでしたっけ?
随分前に通りかかって寄ったのですが、見るだけでも会員になる必要があるといわれて止めました(セコイ、笑)。
会員システムについて教えていただけますか。今度、再び行ってみようかと。ネタはどんなもんでしょうか。
193: 匿名さん 
[2004-05-30 20:35:00]
コストコですね > 会員制のスーパー
2ちゃんねるの「街BBS 多摩」にスレがあるおうですが・・・。
あそこは見るだけでも会員登録なんですか?
サミットは府中のエフユニの近くにもありますよ。
普通のスーパーですが・・・。
194: 匿名さん 
[2004-05-31 20:32:00]
フォリスの展示会が8月7、8日に東府中の府中の森芸術劇場でやるそうです。
私は、バルコニーにタイルを敷こうと考えていますが、フォリスは市場価格より高い
と書かれていた人がいましたけど、ほかに安く施工してくれるところを知っている方
はいませんでしょうか
195: 匿名さん 
[2004-05-31 23:30:00]
バルコニーにタイルは、施工業者に頼むと結構 高いらしいですよ。
知り合いが50万かかったと言っていました。価格は、材料にもよるらしいですが・・・
ホームセンターなどで同じような材料が売っているので自分でやった方が良いかも?
たぶん、うちは、自力でML風にしようかと考えています。
196: 匿名さん 
[2004-06-01 08:42:00]
若葉台のユニディーにパーツ一つが900円程度で売ってました。
200枚使うとして18万です。簡単に出来るようです。
197: 匿名さん 
[2004-06-01 09:50:00]
バルコニー用タイル(セラミックみたいなやつですよね)は、多摩センターのセキチューや唐木田のケイヨーデイツー、府中の島忠にもありましたよ。
セキチューではリフォームコーナーにあったので設置もやってくれるかも。島忠には説明ビデオがあったような。
置くだけのようですが、分割できるようになっていてそれで隙間を調整するようです。配達してもらえば、自分でもできるかも??
でも、タイルの隙間から木の葉っぱや砂などが下に溜まるので、定期的にタイルを移動して掃除する必要がありますよ。
それを考えると・・・、どうかな〜って。
ところで、バルコニーは標準でコンクリむき出しでしたっけ?。なにか敷いていたような感じがしましたが。
198: ななほし 
[2004-06-01 10:03:00]
ビニールシートといわれる物が敷いているようです。
MLのポーチの床 覚えてますか?
あれと同じだとデベさんが言ってました。
199: 匿名さん 
[2004-06-01 12:27:00]
フォリスに依頼しても貼り付けのではなく、置く形ですよ。
従って、ゴミの除去は2年に1回くらいは必要です。
200: 匿名さん 
[2004-06-01 13:48:00]
多摩センターの{ペンタくん」なら施工もしてくれるはずですね。
フォリスとどちらが安いでしょうか。同じようなものかな。
他のリフォーム屋でもできるのでで見積もりとって検討してもいいですね。
でも、フォリスなら内覧会のときに既に施工されているので感動ものかも。

あと、皆さん、カーテンはいくら位のものをお考えですか?ホームセンタの安物ではだめかな〜?
時計や絵を壁にかける場合どうされますか。普通の木ネジではだめなようです。
ネット上でそれっぽい石膏ボード用のピンは見つかったのですが、ホームセンタで売ってるんですかね。ピクチャーレールは私的にはちょっと。
201: 匿名さん 
[2004-06-01 14:27:00]
壁掛け用の釘ならば聖跡桜が丘のアートマンに売っています。
東急ハンズあたりでもあると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる