旧関東新築分譲マンション掲示板「ティスタ西大島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ティスタ西大島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

ティスタ西大島ってどうですか?

[スレ作成日時]2004-05-16 03:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ティスタ西大島ってどうですか?

182: いたぽぽ 
[2005-08-22 16:16:00]
こんにちは
みなさん 内覧会お疲れ様でした 駐輪場の芝生・・・同感という事でなんだか嬉しいです
だって本当に変ですよね
みなさん結構クロスをご指摘されているようですが そんなにキズやら剥げやらありましたか??
うちはクロスに関しては あまり気になる箇所が無かったんです 見落としていたのかしら。。。
ただ とてもキズが付きやすそうな感じがしました チョット爪でこすったらすぐですね
トイレと浴室の天井もこのクロスでしたが側面は違うクロスで 全部がこのクロスだったら まだいいのに
と思いました
ぱんださんのお宅 押入れがクローゼットに変わっていたと言うのは すごいですね そんな事ありなんでしょうか
いや〜うちの主人がそんなの見たらブチ切れていたと思いますよ(笑)

>匿名さん
訳のわからない事言わないでくれませんか

183: いたぽぽ 
[2005-08-22 16:17:00]
トイレと浴室ではなく トイレと洗面です 間違えましたσ(^◇^;)
184: 匿名さん 
[2005-08-22 17:14:00]
>>182
どう訳がわかりませんか?
185: 匿名さん 
[2005-08-22 17:42:00]
芝生のことだったらもう近所の子供たちがわくわくしてますので。
186: 匿名くん 
[2005-08-22 20:00:00]
私もティスタの某コート購入者です。
某デベロッパーに勤務しておるものですが(S社ではないですが)、ちょっと板の内容が常軌を逸しているかと思い、投稿いたします。
まず、共用部の各所に苦情を言っている方がいますが、
お手元に図面集がある以上、皆さんの言っている事は机上の空論と捉えられても仕方ないものですよ。
書いてありますから。芝。図面集通りじゃないですか。今言う話と思っているということは、
とんだ赤っ恥と思います。で泣き寝入りという考え方も飛んだ行き違いと思われます。
それから、私も実際にお見かけしたのですが、
業者の方(俗に言う内覧屋)を依頼されている方も多いですね。
彼らの検査方法を鵜呑みにするのは危険ですよ。
窓と給気口を締め切ってレンジフードや浴室乾燥機を最強に掛けていませんでしたか?
これは非常に危険なことですよ。
室内側が負圧になるため、前述の機器に物凄い負荷が掛るため、
機器故障の最大要因といえます。
彼らはある意味「やり逃げ」ですから、何をしようと、何を言おうと
自分に責任が降りかかることは無いですから。
やはり最後は自分しか信用できないと思いますよ。
もしくは、お知り合いに現場関係者の方がいらしたら、連れて行ったほうが
より建物の脆弱部分を見極めることが出来ると思います。
多分、現場サイドに腹を割ってお話したら、真摯に返してくれるものだと思いますよ。
職業柄、「あれで5万円かよ!」と思ってしまったりもしてしまいます。
187: いたぽぽ 
[2005-08-22 21:13:00]
>匿名くん
ここっていろんな意見とか感想を楽しく話す場だと思うのですがいけない事なのでしょうか
芝の事も図面にあるのは分かりますが 実際に見た感想ですよ
それを何で赤っ恥だの 机上の空論だの言われるのでしょう????
188: くろぽん 
[2005-08-22 21:27:00]
あ、いたぽぽさん〜 私も文句を書き換えてさっきレスボタンを躊躇して
消してしまいました。
確かに図面は芝生でしたが、現状は土に芝がちょろちょろ生えてるひどい
状態ですよ。おまけに毎日踏まれれば芝は育つどころか、消えてなくなって
しまうんじゃないでしょうか。
真っ先に管理組合で議題に上がりそうです。
たぶん、敷地の割に緑地が少ないため、無理をして自転車置き場を緑地と
したのでしょう。靴の裏に土が付いて、その靴が廊下やエレベータ、玄関へと
汚しそうですよね。
186の「匿名くん」さんはあの芝生を何とかしたい場合、どうすればいいか
ご存知ないですか? もちろん私だけではなく、例えば管理組合全体で意見
が出た場合ですが。
189: 匿名さん 
[2005-08-23 00:00:00]
今から芝生が生えそろったら困るんじゃないの?芝生は結構小さな虫が湧くから管理が大変なのです。
住む直前に生えそろったほうがいいと思いますが?
190: SAKURA 
[2005-08-23 11:09:00]
186「匿名くん」さん、お言葉ですが

>書いてありますから。芝。図面集通りじゃないですか。

そもそも図面というものも「机上の空論」でしょう。
出来上がったものを見てから、
状態が悪かったり、駐輪場の利用に差支えるようであれば
変更・改善することだってあると思います。
もちろん、そのようなことなく利用できる状態になることが一番ですが。

図面集で事前に気づいていなかった方々にも非はありますが、そもそも素人が
机上の紙面や模型を見て、現実的な可否を想定することには限界があると思います。
デベロッパーさんならなおさら、それくらいのことはご存知だと思いますが?

そんな素人が、実物を見て、「多くの経験を持つプロの方々が、
どうしてこんないかにも使いづらそうなものにしたんだろう?」
という素朴な疑問を持ったまででしょう。赤っ恥ではないと思います。

また、専門のデータと技術を生かして芝に決まったのなら、入居者の心配はよそに
入居するころには使いやすい駐輪場になっていることでしょう。
それが残念ながら使いづらい状態なっってしまい、改善できずに使いつづけるしか
ないのなら、それは「泣き寝入り」で正しい表現だと思います。

ただ、きちんと知識をもって図面を見て詳細隅々まで理解し、その上で購入された方からは
「今言う話ではない」という風に見えるのは仕方ないことかも知れない、とも思います。
191: 匿名さん 
[2005-08-23 11:18:00]
でもHPに出ちゃってるからしょうがない。近隣にもそれで押し通すだろうから。
192: 匿名さん 
[2005-08-23 11:24:00]
居住者でないんであれですが周辺コラムとか環境コラムって無理ないですか?
193: SAKURA 
[2005-08-23 19:10:00]
追加です。
186「匿名くん」さん、
内覧業者については、それぞれの立場で考えて決めることだと思います。
ちなみにS社は以前、
「内覧業者を歓迎している。素人目に見ては発見できないトラブルが
後で大きな問題になるケースを減らすことができる手段だと思っている」
と言っていました。どうしてでしょうか。

デベにもいろんな会社があるように、内覧屋にもいろんな人がいるでしょう。
もちろん中には悪質な人もいるかもしれませんが、それが全てと断定するほどの
ことではないと思います。
要は購入者それぞれが、各自の価値観や性格を考慮して要否から依頼先まで判断し、
「後悔しないで済む可能性が高い」と思う自分に合った形を選べばいいんじゃないですか?
それで不要と考えたならそれでいいし、依頼したいと思ったらそれでもいいでしょう。
これは個人的な意見ですが、建築素人が専門分野について「自分しか信用できない」
なんて考えるなら、それは少々愚かな話でもあると思いますよ。

それから、現場サイドに腹を割ってという内容に質問ですが
現場が自主的に買主に「我々が作ったこの建物はここが脆弱です」なんて言うものなのですか?
=「脆弱だと分かっていながらこのように作ってみました。」ということですか?
194: いちご 
[2005-08-24 07:43:00]
みなさん、こんにちは!
ちょっと、荒れてきてしまいましたね・・・・

私は20箇所の指摘をしてきました。(少ないかな?)
見落としてる箇所があるんだろうな〜と少し不安が残ったのですが
部屋の中がとても暑くて、それに少し負けてしまったような・・・
キッチンまわりのキズが多かったです。

予想はしてましたが駐車場も狭くて自分で車庫入れできるか心配です。

トイレと洗面所の床が水色の床になってました。私はあの色はチョット変かな?
と思ってるのですが。もう少し馴染むようにベージュとかそういう色が良かったです。
195: 匿名さん 
[2005-08-24 10:11:00]
西大島じゃない北砂だ、と指摘した人いますか?
196: くろぽん 
[2005-08-24 11:27:00]
過去に誰か北砂だとか、砂町商店街だとか、確か指摘してますよ。
まあ、最寄り駅が西大島だということで、許容範囲だと思いますがだめですか?
197: ぱんだ 
[2005-08-24 13:14:00]
私は砂町って表現は結構聞こえが好きなんですが
やはり最寄駅で表したほうが一般的にも分かりやすいですよね♪

そうそう、くろぽんさん、カーテンの件色々ありがとうございました。
数件問合せをしてみたのですが、今あるもののメーカーや品番など聞かれて
(そんなたいそうなものじゃないのです;)気後れしてしまいました。笑

というわけで、きっと自分でたかたか縫ってしまうことになりそうです〜〜
198: 匿名 
[2005-08-24 17:31:00]
>荒れてきてしまいましたね
あなた誰も答えてくれないこと言ったほうがいいよ 床の話をしてるのには答えず
>西大島じゃない北砂だと指摘した人いますか?
の方に話しが言っちゃうんだからーー
デルに住むので誰が誰だか引っ越したら探しちゃうだろうな
床の色は変えてもらえると思いますよ

199: くろぽん 
[2005-08-24 19:34:00]
確かに、なんとなく探しちゃうかもしれません。

床の色が水色ということは、ソフトを選んだんですね。いちごさん。
私も基本はソフトを選択しましたが、トイレと洗面所は薄い茶色っぽい色に
変えてもらいました。しかし、もう出来あがってますから、リフォームで
やるしかないのでは?198さんの床の色は変えてもらえると思う という根拠は
なんでしょう。
 パンダさんはミシンお持ちなんですね。手縫いはちょっときつい!!
直線だから大丈夫ですよ〜
 にわかに最近仕事がいそがしくて、合間合間に照明やら、家具やら注文をして
これから銀行とのローン手続きや引越しで、もう大変です。。。
 ε-(ーдー)ハァ
200: いたぽぽ 
[2005-08-24 23:44:00]
こんばんは
みなさんにチョットお訊きしたい事があります 最近のマンションにはディスポーザーが標準装備されている
のが結構ありますよね ティスタにはそれがありませんが 選ぶ基準にそれは考えませんでしたか
201: いちご 
[2005-08-25 00:18:00]
くろぽんさん、こんばんは!
そうだったんですね・・自分の色選択は、ドア・フローリング・キッチンしか
覚えてませんでした。
薄い茶色っぽい色は自腹で変えられたのでしょうか?
私のところも明日、銀行とのローンの手続きがあります。
みなさんも一緒かな?

いたぽぽさん、こんばんは!
ディスポーザーをつけている友人に聞いたところ、けっこう刃がゴミとからんで
回りにくくなったり・・入れていいものといけないものがあるらしく、
あっ!と思ったときには、入れてはいけないものをつい入れてしまって・・故障
というようなことを、けっこう聞かされたので私は逆についてないほうがいいと思いました。

>198さん
正直探してしまうかもしれないけど、わかっても何も悪いことはない掲示板の使い方を
私はしているつもりです。
逆にこれだけ相談しあってきたのだから、良いご近所付き合いができるんじゃないかな。

202: いたぽぽ 
[2005-08-25 00:36:00]
>いちごさん
ありがとうございました 私の友人は「結構便利」と言っていたんですよ でもいちごさんのご友人が
おっしゃっていたような事も言っていました 私は面倒くさがりなので仕分けは面倒です やはり故障
されても困るし 普通でいいですね
203: くろぽん 
[2005-08-25 08:40:00]
おはようございます。
床の色の選択は自腹じゃなく、無料でしたよ。カラーセレクトは3種類あり、
壁紙、床、ドアの色と組み合わされていましたが、その中で多少動かすのは
できたみたいです。
ディスポーザーは確かにあると三角コーナーが要らなくなるのでいいなとは
思いましたが、メンテナンスを怠るとつまったり、刃がかけたり面倒なことに
なるみたいですし、マンション自体にディスポーザーから流れてきたゴミを
処理させる機能が必要になったり、下水処理コストが上がるみたいです。
24Hゴミ出しOKなので、それでよしとしようと私は思ってます。
参考 http://www.wendy-net.com/faq-new/12/Q-184-2.html
204: ぱんだ 
[2005-08-25 09:45:00]
みなさんおはようございます。

皆さんは色を選べたんですね〜〜
私は購入のタイミングで、全てにおいてもうカラーセレクトができないって
言われてたので、部分的に変えられるってこと自体、よく分かっていませんでした、、

そのせいもあってか我が家では「ふぅん、こういう色なんだ、、」て感じで受け入れてしまいましたが
確かにあんな「水まわり!」って色にしなくてもいいような気がしますね。笑

>パンダさんはミシンお持ちなんですね。手縫いはちょっときつい!!

恥ずかしながら持っておりませんので、カーテン抱えて実家に行って縫ってきます!
205: ぱんだ 
[2005-08-25 09:50:00]
ディスポーザーについてはあまり知識がないのですが
(身近で着いてる話を聞いたことがないです、、)
毎日ごみを出せるからそれでいいかな、、と単純に思っています。

206: 匿名さん 
[2005-08-25 11:27:00]
>>204
24時間ゴミ出し可って住民以外も捨てに来ますかね。
207: 匿名さん 
[2005-08-25 17:29:00]
208: いたぽぽ 
[2005-08-30 10:40:00]
こんにちは チョット来ない間に みなさんご回答ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
今週末は再内覧会です 前回指摘箇所がすべて改善されている事を祈ります それと追加が無い事も。。。
209: 北砂住人 
[2005-08-30 11:30:00]
久々にみたら、雰囲気変わってますね^^;

ちなみに芝生は、都の条例の緑地面積基準を満たす為の措置だと思います。
(都内の狭い土地に建てたマンションの宿命です)
マンションによっては、屋上を緑地化したり基準を満たすように試行錯誤してるようです。
建築主はその基準を満たすように作らないとならないため、
不満がある場合は居住後に、区に確認を取った上で理事会で自腹で何とかするしかありません。

あと、経験上、24Hゴミ出しはしばらくして禁止になると思いますよ。
悪臭・分別を守らない人、全世帯に対して収容面積が小さいことetc・・・
これが一番、売主に騙されたところかなぁ。
210: くろぽん 
[2005-08-30 21:43:00]
北砂住人さん!! 24Hゴミだしはそういうおちがあるんですね。
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ごみはこの曜日 という説明があって
あれ、おかしいな。と思っていたのですが。。。

211: いたぽぽ 
[2005-09-02 16:58:00]
こんにちは
鍵の引渡しが近いからなのでしょうか めっきりカキコが減ってしまいましたね
212: 近所の住人 
[2005-09-02 20:05:00]
こんばんは
北砂1丁目の住人です。小名木川跡地をはさんでティスタの建設を一年くらいまえから見て
きましたが、いよいよ完成〜引き渡しなんですねー。購入者の方々は楽しみですよねー。
おめでとうございます!
ウチから見えるマンションのなかでは結構大きな割合を閉めるので今電気がついてないからそこだけ
真っ暗なんですよね。皆さんが入居されて電気がつくのを楽しみにしてます。
お邪魔しましたー。
213: くろぽん 
[2005-09-06 09:24:00]
日曜日に再内覧会に行ってきました。4箇所まだ残ってしまいました。 残念!!

ところで、日通さんから引越のおおまかな時間というものは通知されてますか?
以前お聞きした時に、着いた順で引越をするのは待ち時間が多くなってしまうから
だいたいの時間で割り振りしますとのことだったのですが、連絡がありません。。。

ちなみに、うちは日通はやめました。
214: 購入者 
[2005-09-06 10:30:00]
212:近所の住人さんからの心和むメールに癒されました。
この掲示板の意見交換もいろいろで…少し不愉快な気持ちになってしまうことも
時にはありましたけど…。やっぱり下町なだけに、212:近所の住民さんみたいな…
フレンドリーな歓迎のメールは嬉しいです。

213:くろぼんさんへ
日通さんからは連絡はないですか? 私宅にはもうだいぶ前に引越しのアンケートの集計
が届いて、私は希望通りの日程で引越しできることになりました。
引渡し日から翌週は休日が多いのでバラバラにバラけていましたが…。
アンケートの回答があった方のスケジュール調整はできているみたいですよ。
もし…心配なら日通に問い合わせしてみては?
エレベータが各棟1基だし…貨物トラックの駐車スペースも加味しないといけないので
日程表ができているようですよ。
215: 匿名さん 
[2005-09-06 10:40:00]
216: いたぽぽ 
[2005-09-06 10:47:00]
こんにちは〜我が家も再内覧会してきました 残4箇所+新たな修繕2箇所でした 入居までには終わって
います とハザマの方はおっしゃっていたのでそれを信じたいかと思います
以前にEVが狭い・・・と言いましたがよくよく見たら実家の方のEVと同じでした そっちのEVは色調が
白なんでとても中が明るく広く感じかのかもしれません ティスタはグレー?系でチト暗いですよね
それで狭く感じてしまったようです

>206
ゴミの集積場は外から(明治通り側)は入れないみたいなので住民以外が捨てにくるのは無理だと思いました

我が家も日通さんに依頼です ただ順番は着いた順だと聞いていますが そんな時間振り分けの連絡はありま
せんが・・・
217: くろぽん 
[2005-09-06 11:20:00]
214さんへ
 日程の調整結果は私もいただいており、第一希望で引越日が決まりました。

ただ、うちに見積もりに来た日通の方が、時間もある程度調整しておしらせしますと言ってたもんで。。。
ちなみに私は午後から〜 と業者さんにお願いしています。
日通さんに確認ですね!! 朝一番に着いた!と思ってたのに実は3番手で4時間まちとか辛いですよね。

ゴミは24Hじゃないみたいですから、ベランダに置ける蓋付きのポリバケツでも買おうかなと
思案中です。この条件じゃ、戸建ての方と変わらないですよね〜。
デベの嘘つき!!
218: ぱんだ 
[2005-09-06 12:01:00]
214購入者さん、同感です。
私もすっごく嬉しく212を読んでました!

○引越し時間の件
先日、ちょうど日通さんに問合せしたところでした。
時間については、大体の指定もしないそうで、完全到着順だそうです。
引越し予定日の方々が何時頃を予定しているか、直前に最終アンケートを取ったりしないのかと
(他社の仕切りの時にはそういうことがよくあると聞いたので)聞いてみたのですが、全くしないそうです。
私も午後を予定してますが、全員が午後便だったりしたら、どうなるのでしょうね。。笑

○ごみ捨てについて
コスモスライフに聞いてみましたが、現状24H OKだそうです。
ただし臭気対策などは特段していないとのことだったので、1階のお宅から臭いについて
クレームが上がったりしたら、曜日指定になる可能性もありますよね。
ちなみに私の実家は築30年近いマンションですが、いまだに24時間ゴミだしOKですよ♪
219: くろぽん 
[2005-09-06 12:12:00]
みなさますみません。私の情報は間違いでしたか。。。

しかし、確かに日通担当者は時間考えると言ったんですけどね。
まったく。もう。
220: ぱんだ 
[2005-09-06 14:17:00]
私も当初、日通から連絡する、と言われていたように思います。
あちこちの業者に問合せや相談をした上で、日通は仕切り業者だから便利な点も
あるだろうと思って利用することにしましたが、担当者の対応を始め、
他の引越し屋さんと比べるとキレが悪さが目立つ、、というのが個人的な感想です。

時間についての問合せをした際
「そんなことしても結局は意味無いんです」って即答されました。
そんなものでしょうか、、
他の方々がどこかの時間帯に集中していたら、そこを外そうと思う人が出て、、
極端な偏りは回避できる可能性があると思うんですけどねぇ。。

話は変わりますが、砂町銀座って有名ですね。
いい評判を複数耳にして、とてもとても楽しみです。

いよいよ鍵渡しまであと10日・・・!
221: いたぽぽ 
[2005-09-06 16:07:00]
一斉入居の引越時間帯については先着順と言うのが通常のようですよ 私も引越見積もりを数社しましたが
いずれの業者も 先着順 と言っていました 
222: くろぽん 
[2005-09-06 16:20:00]
先着順なんですか〜
うちは荷物少ないから1時間もあれば終わりそう。。。
大型家具やエアコンは引越前に搬入予定で、一応引越人数が少ない日で
配達は頼んでいます。
今の家は玄関前横付けのような形で車を寄せたし、実家の立替のときも
仮住まいが隣の借家でトラック要らずでした。
今まで引越らしい引越をしたことがなく、しかも9月は台風シーズンです
し、大丈夫かなあと心配です。
223: 購入者 
[2005-09-06 16:48:00]
215の匿名さんに厳重注意します!
外部からティスタのゴミ置き場に投棄するのは…違法なんですよ。
大人としての常識とかマナーを身につけましょうね。
224: 匿名さん 
[2005-09-06 18:43:00]
225: 匿名さん 
[2005-09-09 19:59:00]
2005.9.5の日経ビジネスに、特集「マンションバブル:駅別マンション購入安全度」なるものが掲載されていました。
首都圏の634駅を対象として分析したランキングで、なんと、「西大島」の評価が以外(?)と高いんですよ。
利回りランキングは第9位(江東区では1位)、空室率の低さランキングは第13位(江東区では3位)となっています。
「良さげ」な感じです。これで、イトーヨーカドーがオープンすれば、「もっと良さげ」になるんですけどね。
226: 匿名さん 
[2005-09-10 01:54:00]
215ではない西大島のものですが 近くに24時間ゴミが捨てられるところがある と分かれば絶対すてられると思うけどな?
あそこら辺コンビニあまりないから。
227: 匿名さん 
[2005-09-10 08:29:00]
西大島の評価が高いのは嬉しいことですね。(^−^)
それと、もうすぐ、西大島徒歩2分のところに「カレーハウスCoCo壱番屋」がOPENするらしく、
個人的にはとっても楽しみにしています。
228: 匿名さん 
[2005-09-10 10:49:00]
最近のマンションのゴミ捨て場はカギとかかかるようになってるんじゃないでしょうか?
少なくともうちではカギがかかっています。
住人は部屋のカギひとつでオートロック、各部屋、ゴミ捨て場が開けられます。
ティスタはどうなんでしょうね。
229: いたぽぽ 
[2005-09-10 11:16:00]
何だか匿名さんが何人もいて いい人もいれば へんな輩もいて・・・・
>226匿名さん
前にもカキコしましたがゴミ集積場は敷地内ですら外部の人は捨てに来れないと思いますけどね
 
230: 4丁目極悪居候 
[2005-09-10 19:35:00]
こんにちは。四丁目の居候です。元夫の職場が再開地の一画にあったことや両親が
ティスタに住むみたいなので思わず書き込みました^^
協和病院はやたら美人の方が多いいですね。砂銀は魚が安いですね。すしは少し遠くてもスシオンドがいいですね。
出前すしはカズシがいいですね。蕎麦はミタカがいいですね。ピザの出前はビザポケットが今だけ1050円でいいですね。
焼肉はトラジがいいですね。安上がりで牛角もいいですね。錦糸町よりならドウカイザンがいいですね。
西大島はいいですねだらけですね。
ちょっとだけ悪いことを言います。ごめんなさい。やはり騒音。サイレンどうにかして欲しいですね。
悪臭@夢の島のせいでしょうか、風向きで夏場は厳しいですね。ハエ@低階層は夏場に襲われるかもしれません。
謎のうわさ@ガス臭は特定できていないのかなぁ。運河のヘドロは定期的にすくわないと厳しいですね。
Ps歯医者はあるかイーストがいいですよ。若い先生でいけめんです。日大の講師だったかなぁ

231: 匿名さん 
[2005-09-10 20:51:00]
>>230
おれは大島4丁目にすんでましたがあんたが言ってるのは食い物屋だけじゃないか。
まるで食物屋しかないみたいじゃないか。後半の部分はあってるが。それと匿名さんは名前欄
に何も入れなきゃでますので。ほとんどの人がそうですから。南砂スレでも話題になったが蝿は昔からの
問題だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる