旧関東新築分譲マンション掲示板「ティスタ西大島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ティスタ西大島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

ティスタ西大島ってどうですか?

[スレ作成日時]2004-05-16 03:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ティスタ西大島ってどうですか?

62: いちご 
[2005-06-17 19:54:00]
砂町住人さん、こんにちは。
こんなの見つけました〜↓
知っていたらごめんなさい。

http://homepage3.nifty.com/mykoto/

63: 砂町住人 
[2005-06-20 09:22:00]
いちごさん、知りませんでした。
ありがとうございます^^
64: 匿名さん 
[2005-07-04 23:41:00]
クレーンが外れましたね
65: くろぽん 
[2005-07-07 09:24:00]
2月以来ぜんぜん現地には行ってないのですが、着々と進んでいるようですね。
現在の住まいの近くにも同じような進み具合のマンションがあり、そっちは毎日進み具合
が見れるのですが、意味ないですねえ。

ところで、ティスタ周辺にお住まいの方に質問があります。
冬に何回か訪れたときに風が強いなあと印象を受けたのですが、
夏もまた風が強いですか?
現在カーテンを考えているのですが、南向きの吐き出し窓を
ロールスクリーンにしても風でぱたぱたうるさくないか懸念
しています。

私は上層階なんですが、現在の住まいが風の通りづらい1階なんで
ぜんぜん想像がつかないのですよ。
ちなみに、リビングは普通のカーテンで、隣の和室がロールスクリーン
の予定です。和室のふすまをカーテンボックスに変えたのです。

あと1ヵ月半で内覧会ですね。
ちょうど真夏の暑い時期がこんなんか!! というのが体験できて
いいかなと思います。

それと引越し業者ですが、みなさんは提携の業者にしますか?
ネットでざっと見積りをとったところ、2万〜10万までいろいろ
見積りがでてきました。そして、対応のすばやさにびっくり。
見積り依頼のボタンを押した1分〜2分後に電話がかかってきた
業者がありました。

66: 購入者 
[2005-07-09 20:48:00]
とうとう来週は入居説明会ですよね。ちょっとドキドキです。

そうそう、くろぼんさんの質問のお返事ですが…、私はずっと砂町に住んでいますから他の地区は
あまり知りませんが、玄関とベランダを同時に開けていると、風の通り道ができて、リビングの扉に
ストッパーをかけないと風で【バタン】と大きな音をたてて閉まってしまうのは度々です。
風向きにもよりますけど、私はあまり強風は気にしていないですよ。
それよりも、明治通りの車の音のほうが気になっています。
以前にも書き込みがありましたが、救急病院や城東警察署が近いので緊急自動車のサイレンは、慣れるまで
ちょっと大変かも?

それから…引越しの見積もりの件ですが…提携の日通さんに見積もり依頼して、自宅に来てもらいました。
メジャーなところなので、ちょっと高いかも?と警戒していたら、全然大丈夫!!
もっと安いところは、あると思うけど、『任せて安心』的なイメージを受けました。
何せ新築ですから、やっぱりキズや破損の保証とかも心配ですよね。
ネットで一括見積もりもしましたが…、やっぱり回答は自宅を拝見させて頂いてから、
という会社が多かったです。


67: 匿名さん 
[2005-07-10 10:57:00]
クレーンが外れましたね^^
68: くろぽん 
[2005-07-10 14:32:00]
購入者さん、お返事ありがとうございます。

もう日通さんが来たんですか!!
日通はやはり評判がいいらしく、私も合い見積もりをさせますが
御願いしようと思ってます。

ここの板で引越し業者の話を聞いていると、いろいろあるみたいですしね。

強風はそれほど気にならないんですか。まあ、超高層ではありませんしね。

69: 匿名さん 
[2005-07-10 17:08:00]
小名木川貨物跡地の開発が、ようやく進み出しそうですね。
7月8日付けの日刊建設工業新聞にこの開発に関する記事が載っていました!

この新聞によると、開発主体であるJR貨物らは、今月末にも地元住民向けに新計画案の
説明会を開く予定。新計画案では、商業施設の規模を縮小するようですが、イトーヨー
カドーが入ることに変わりはないようです。新計画でも、跡地を三つの街区に分け、
I・II街区にはそれぞれ、物販や飲食、アミューズメント施設を配置した商業施設が、
III街区にはファミリー向け住宅と医療施設が配置されるそうです。
70: 匿名 
[2005-07-11 10:57:00]
入居説明会の会場まで皆さんは、車でいきますか?
71: くろぽん 
[2005-07-11 12:08:00]
うちは車がないので電車です。
駅徒歩すぐですし。

しかし、小名木川貨物跡地の開発は予定通り実施されるみたいで
よかったですよね。
資産価値あがるかな。
この近辺は本当、病院が多くなりますね。
72: 購入者 
[2005-07-11 12:35:00]
やっぱりネ。私もティスタのご近所に住んでいるので跡地の様子を常に見ていますが、
跡地の周囲の柵に緑の網状シートが掛かっていたので、工事が始まる予兆もありました。
商業施設は縮小されても、ヨーカ堂の誘致は望ましいですものね。
お買い物としての利用よりも、アミューズメント施設に期待していますが、緑の空間も
必要不可欠ですから…砂町のオアシス的スペースになってくれることを望んでいます。

私は現状のみの確認で、新聞掲載の記事は読んでいないのですが、Ⅲ街区のファミリー
向け住宅はタワーという話はどうなのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2005-07-11 23:48:00]
日刊建設工業新聞の記事はこれですね。

http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top050708.htm

規模縮小は残念です。
74: ぱんだ 
[2005-07-15 14:18:00]
初めて投稿します。
ティスタ西大島を購入した者です。
皆さんの意見交換、楽しく読ませていただき、大変参考になりました。

いちごさんと同じく、私も小名木川の再開発でヨーカドーが入ることを期待して購入を決めたので、
規模縮小とはいえ再開されたとのことでホッとしました。

ところで、前回のオプション販売会でコーティング類を力強く勧められたのですが、
金額も高額でしたし、とても悩んでいます。皆さんはどうされるご予定でしょうか?

私は西側角部屋なので、窓の紫外線カット・断熱のフィルムは仕方ないと思うのですが
お風呂・洗面所・台所・玄関の撥水的コーティングと床のコーティングをどうするか迷っています。
せっかくの大きな買い物なので、少しでも長くキレイに維持したい想いもありますし
共働きなので掃除に手間をかけられない現実もあり、やっておきたいのは山々なのですが、
出費がかさむこの時期に、頑張って各10万超えのそのコーティングをすべきか否か、、
そこまでの効果があるものなのでしょうか?
経験や知識のある方がいたら、是非ご意見ください。
75: 匿名さん 
[2005-07-15 15:00:00]
大島4に住んでますがあそこのどこが西大島なのでしょう。と前を通る度に思います(笑
渋滞とか考えると実際ヨーカドーには来て欲しくなかったです。
道が狭いので渋滞が目に見えてます。中学校も統配合で少なくなってしまいました。
もう2、3年早くヨーカドー出来てれば良かったのですが。ダイエー撤退の噂も完全には消えてないですし。
あそこら辺だと砂町銀座になりますね。
通りすがりですいません。
76: くろぽん 
[2005-07-15 15:36:00]
確かにいわれてみると最寄が西大島だからですかね。
ティスタ砂町銀座 じゃかっこわるいからですかね。

確かに渋滞はすごいかもしれません。
実家の近所も大きなジャスコとイトーヨーカドーが10年前
にできましたが、交通量は激増し、横断歩道がなくなり
クロスの歩道橋になってしまい、自転車ユーザーや徒歩
の人間にはつらいものとなりました。

中学校とか少なくなってしまったんですか!!いっぱい学校
あるなあと地図では見ていたのですが。。。大丈夫かしら。

ぱんだんさん、コーティングについては質問板でたくさん出て
いますよね。それを読んでいる限りは必要ないかなと思いました。
はがれたときがかっこ悪いとか。。。
せいぜい自分でワックスを塗ろうと思います。
ワックスをかけると、やはりいいみたいですよ。友人宅は
ワックスを塗ってました。

撥水コーティングもあるんですか。
うーん、一応お風呂は水はけがよい床だったし、乾燥機も
ついてるし、洗面所と台所には床にマットを敷くとして、
特にいいかなと思っています。

でも、今住んでいる家が築50年の古い家で、傷つけ放題、
汚れても既存の汚れか新規かわからないほどなんで、新居では
汚れが気になるんだろうな〜
気をつけていても、1年後にはあちこち傷や汚れがつくらしいです。
(友人 談)
77: いたぽぽ 
[2005-07-15 22:21:00]
お初です。私もティスタを購入しました。ここのサイト もっと早くに見つけたかったです。
明日は入居説明会ですね。どんな話があるのでしょう。メインはやはり駐車場の抽選ですかね(笑)
今日マンションの前を通りました。結構出来上がってきていますね。
みなさんは 内覧会の時に自分達だけでチェックしますか?それとも建築士や専門家を同伴しますか?
78: 近所の者 
[2005-07-16 10:27:00]
内覧会は一級建築士などの同行をお勧めします。施工業者はかなりいい加減ですし、
やはり一般人では分からないようなところまで指摘してくれるので、お金はかかりますけど
それだけの価値はあります。我が家も同行してもらいました。とてもためになったと今でも
感じていますよ。
79: いたぽぽ 
[2005-07-16 11:24:00]
>近所の者さま そうですか〜〜今のお住まいの時に同行されたんですか。私も同行を考えていたのですが
一級建築士を父に持つ友人に相談したところあまり薦めないと言われてしまったんですよね。友人自身も
マンション購入時は自身のみで参加したようなんです。それと現在建築関係の職に就いておりそこの事務所の意見も
同じく 自分で確認を薦められました。ただみなそれなりの知識がある人達の意見なので全くのド素人の自分は
やはり同行・・・と思っておりまして。やはり見る視点が違いましたか。。。。どうしましょう
そう それから やはり騒音 排気 埃は考えものなのでしょうか。あの辺りは明治通り沿いとは言えそんなに
交通量がすごいとは感じなかったのですが。緊急車両の音も結構頻繁ですか?病院は寿康会ですか?
その先に藤崎病院?警察は城東ですよね。購入してしまったので今更どうにもなりませんがここのサイトを見つけて
何だか不安材料になりつつありますね。自分的には実家が川越えて江戸川ですしこの辺りは道もお店も
結構分かっているし友人親戚もいるので選んだのですが。。。。。。( ┰_┰) シクシク
80: 匿名さん 
[2005-07-16 13:44:00]
砂町は交通手段が主にバスです、西大島まで徒歩10分程なのですのででバスはひっきりなしに通過してます。
なので排気ガス、騒音気にしていては明治通沿いに住むことは出来ません。朝我慢すれば大丈夫と思います。朝は新木場方面行くトラックが多い
です。警察が近くに有りますがサイレンはそれほど気にはなりません。他は歩道が狭いことかなと思います。
81: いたぽぽ 
[2005-07-16 14:01:00]
>匿名さん
そうですよね 排気ガス、騒音気にしていては明治通沿いに住むことは出来ません
って事ですよねσ(^◇^;) まぁ 住んでもみないうちからマイナスな事ばかり言ってもしょうがないって感じですか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる