ティスタ西大島ってどうですか?
[スレ作成日時]2004-05-16 03:52:00
注文住宅のオンライン相談
ティスタ西大島ってどうですか?
2:
よー
[2004-05-16 03:55:00]
http://www.t-ojima.com/
|
3:
チワワ
[2004-06-01 19:59:00]
こないだ見てきたけど、このあたりだったらなかなかの物件でしたよ。
|
4:
匿名さん
[2004-06-03 22:56:00]
え?
|
5:
近くの者です
[2004-06-04 22:46:00]
駅からちょっと遠いことを除けば、悪くはないかと。お買い物は砂銀で(^^;
小名木川駅跡の再開発もようやく手が着いたみたいだし。 ただ再開発のところにも明和地所のマンションができるらしいんで、 そちらの動向も気になります。 |
6:
チワワ
[2004-06-12 10:55:00]
再開発の明和地所の物件は確かに気になるけど、
イトーヨーカドーができたりしたら、混雑しそうだし、 もっと駅から遠くなってしまうと思いますよ。 私も近くに住んでいるのですが、このあたりは物件自体が少ないし、 砂銀があるのですごく便利ですよね。 明治通りも気になる範囲ではないですし、前向きに考えてますよ♪ 他に検討してる方いましたら、ご意見聞かせてください(^o^) |
7:
匿名さん
[2004-06-12 12:42:00]
「明治通りも気になる範囲ではないですし」って、どういう意味か教えてもらえませんか。
地図を見たところ、明治通り沿いで、騒音の心配があるかなと思っていたのですが。 |
8:
匿名さん
[2004-06-12 13:54:00]
通りから一番遠い棟なら、あまり影響ないんでは?
|
9:
チワワ
[2004-06-14 11:35:00]
匿名さんへ
明治通りは確かにあるよりないほうがいいですが、 私の家には子供もいますし、子供が駅から帰ってきたりするときに暗くないですし、 西大島駅から他にも帰ってくる人もいるので、安心だと思いますよ。 気にならないって言うのは、日中は私も出かけたりしますし、 日中は家事したりと、自分の生活雑音があるので気にならないと思いますよ。 このあたりの明治通りは交通量も多いほうではないですし、 音が気になる夜間には気になるほどの交通量はないですしね(^o^) 匿名さんは近くに住んでいる方ですか? |
10:
近くの者です
[2004-06-14 22:43:00]
今のところは、夜になると小名木川交差点のガソリンスタンドの先は、明治 通り沿いでも、薄暗くて人通りが少なくなります。 ティスタや小名木川駅跡の再開発が完成した暁には変わるかと思いますが。 |
11:
匿名さん
[2004-06-15 23:09:00]
07 です。コメントありがとうございます。> チワワ様
西大島には詳しくなく、単なる地図上の推測です。騒音はあまり心配ないようですね。 |
|
12:
チワワ
[2004-06-16 21:18:00]
07さんはもうモデルルームは見に行ってみましたか?
私はオープンしてすぐに行ってきたのですが、営業の人も親切でしたし、 キッチンが好きなものに選べるのがとても良かったですよ♪ |
13:
匿名
[2004-09-18 00:36:00]
小名木川駅跡地の再開発は、進んでいるんでしようか?
どなたかご存知の方は、いらっしゃいますか。 |
14:
匿名さん
[2004-12-02 21:02:00]
どなたか契約した方いらっしゃいますか?
|
15:
匿名さん
[2004-12-31 09:08:00]
レス少ないのですが契約状況はどうなっているのでしょうか???契約された方いらしゃいますか???
|
16:
近くの者です
[2005-01-04 15:50:00]
小名木川駅跡地の再開発、昨年秋に整地が終わった後、
遅々として進みませんね。「2005年中にオープン予定」との ことでしたが、間に合うのでしょうか? |
17:
匿名さん
[2005-01-05 11:46:00]
近くの者さんはここら辺にお住まいですか?ここら辺の環境、住み心地、治安などはどうでしょうか?
|
18:
近くの者です
[2005-01-08 01:29:00]
>近くの者さんはここら辺にお住まいですか?
ティスタと同じ北砂3丁目に住んでいます。 その1. 環境 西大島駅〜小名木川両岸あたりまでは、公団の大規模団地(大島4丁目団地、北砂5丁目団地)を はじめとした、比較的大規模な団地・マンションが並びます。昨年2つ並んで新築マンションができた 小名木川交差点をすぎると、中小規模のマンションと昔からの戸建てが併存する感じになります。 ティスタの物件概要では「西大島駅徒歩9分」でしたが、駅まで信号が4つあることもあり、たぶん 玄関からホームまでは15分以上かかることを覚悟しておいた方がいいかもしれません。 西大島駅まで自転車で行こうとすると、小名木川にかかる進開橋が立ちふさがります。このあたりは 江東0メートル地帯なので、太鼓橋が多く、きっと電動自転車がほしくなるでしょう。 なお、水害対策が進み現在では洪水はありませんが、西大島駅前に立っている過去の洪水の 痕跡を示す表示を見ると、驚かれると思います。 2. 住み心地 砂町銀座という、都内有数の商店街がありますので、日常のお買い物は便利です。 ただし、その分、近隣に大規模総合スーパーがないので、ちょっとした買い物は 車がないと大変かもしれません。また、砂銀は割合夜が早いので、夜型の生活を する方も買い物には困るかもしれません。これも小名木川駅跡地の再開発が順調に 進めば改善されるでしょう。 明治通りは片側2車線のうち常に1車線は違法駐車でふさがっており、特に日中北行き の渋滞が激しいときがあります。空いていれば錦糸町までバスで10分ですが、混み具合 によっては倍以上の時間がかかります。 3. 治安 警視庁の犯罪マップ(www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/koto/index.htm) を見ると、江東区内では比較的犯罪の少ない地域のように見えます。 |
19:
匿名
[2005-02-03 21:22:00]
契約者です さすが地元だけあって詳しい情報ですね。
とても為になりました。 また何か有りましたら、どんなことでもいいので教えて下さい ありがとうございました。 |
20:
近くに住んでいた者
[2005-04-07 09:15:00]
この辺りの明治通りは、決して騒音が気にならないとは言えないと思います。
実際、3丁目の明治通りに面したマンションに住んでいた時は、夜に目が覚める時もありました。 毎日のように消防車か救急車のサイレンが聞こえます。 トラックなどは少ないですが、夜は反響するためか、車の騒音は余計に耳障りでした。 5丁目に引っ越して尚更、あそこはうるさかったんだなぁと感じています。 低層階だと、排気ガス、人目も気になるのではないかと思います。 8階でしたが、窓を開けていると真っ黒な埃がはいりこんで、よくザラザラになっていました。 ですが、多くの皆さんが仰有っている通り、砂銀は買い物に便利です。学校も公園も図書館も徒歩圏にあり、 町としても成熟していて、そう言う意味での生活環境は優れていると思います。 というわけで、音に神経過敏な方は、通りに面したお部屋は避けられた方が無難だと思いますよ。 |
21:
契約者
[2005-05-01 21:12:00]
契約者です。
いよいよ9月の入居に近づいてきましたが、この前担当営業の人に聞いたところによると、 大規模商業施設として名前の挙がっていたイトーヨーカ堂ですがまだ完成予定日は未定だそうです。 たしか契約前は10月頃の予定と聞いていたので残念です。 ただ、砂町銀座には赤札堂もあるので何とかなるかもしれませんが。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報