品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
オフィシャルホームページ http://www.s223.jp/
設計・監理 竹中工務店
施工 竹中工務店・木内建設
450を越えたので移動しました。
EDIT−1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2005-12-25 20:59:00
フェイバリッチタワー品川 EDTI−3
62:
匿名さん
[2006-01-06 23:03:00]
|
63:
匿名さん
[2006-01-07 01:51:00]
写真撮影は多分OKでは。
ここのモデルルームは写真撮り放題でしたから。 何せ営業が写真バシバシ撮って下さいって煽っていたくらいですから。 自分はこれでかなり伊藤忠への不信感が増大してキャンセルしましたが。 大手マンションのモデルルームでは写真撮影禁止が原則です。 これはプライバシーの確保やモデルルームの情報が外部に流れることを防ぐためです。 一流のデベならこのぐらい当たりまえですが、ここの場合は写真撮影可というところで二流未満を暴露しています。 |
64:
匿名さん
[2006-01-07 09:43:00]
またキャンセル話ですか。
自分がキャンセルした(事実なら)物件の掲示板をいつまでもチェックするって何ですかね? |
65:
匿名さん
[2006-01-07 10:20:00]
でもこういう性格の悪い人が同じマンションの住人にならなくて、ほんとよかったです。
|
66:
匿名さん
[2006-01-07 10:56:00]
どうでもいいじゃん。いちいち釣れるなよ。ぼへー
|
67:
匿名さん
[2006-01-07 12:45:00]
住まいサーフィンのTTT掲示板に↓って書いてありました。
4週間以上音沙汰なかった質問に対して、電話連絡したその一時間後、返事をもらいました。 基本的に催促したり、連絡がない旨を伝えるとすぐ回答あるみたいですねぇ。 自分の投稿かと思うくらい同じ状況でした。結局どこも同じよね・・・ 顧客の満足度なんて不要、売れればいい。売れたあとの対応は仕事じゃねー、って業界。 |
68:
匿名さん
[2006-01-07 18:41:00]
|
69:
匿名さん
[2006-01-07 19:46:00]
そこが二流と言われる所以です。
一流は後で墓穴を掘るかもしれないようなことはしません。 きっと写真を突きつけても白を切るに決まっています。 また自分の家の室内や間取りが写真で公に晒されている危険があるのです。 |
70:
匿名さん
[2006-01-07 20:40:00]
|
71:
匿名さん
[2006-01-07 22:45:00]
|
|
72:
匿名さん
[2006-01-07 23:51:00]
ばーかばーかばーか
|
73:
shina
[2006-01-08 02:39:00]
購入者ではありません。横レス失礼します。
《港南地区マンション入居者掲示板》をリニューアルしました。 皆さんどうぞご利用ください。 ・PC、携帯から利用が可能(携帯の絵文字もOK) ・画像やムービーなどファイルのアップが可能 ・過去ログのキーワード検索が可能 なお、新掲示板のアドレスは以下のとおりです。 ブックマークの変更をお願いします。 <新サイトアドレス> http://b25.0zero.jp/bbs/index.php?dir=439&uid=kounanms&num=1 <旧サイトアドレス> http://otd11.jbbs.livedoor.jp/315934/bbs_plain |
74:
匿名さん
[2006-01-08 08:17:00]
FT購入者です。
現地見学会について記載しているブログを見つけましたよ。 本当かどうかわかりませんが、ご参考まで。 http://favorichtower.seesaa.net/article/11424689.html#more |
75:
匿名さん
[2006-01-08 09:07:00]
いろいろな場所で情報発信していただけるとありがたいですね。
FT購入者の方々で数人の方がブログ書かれているようです。 その方々の写真を拝見させていただけると現地の様子などが分かって安心しますし そういう方々が同じマンションの住人でよかったなぁと思います。 |
76:
匿名さん
[2006-01-08 11:05:00]
こういったブログがあると本当にありがたいです。
これからも続けて欲しいです。 |
77:
匿名さん
[2006-01-08 14:01:00]
74さん、リンクありがとうございます。
75さん、ほかのURL教えてくれるとうれしいです。 |
78:
匿名さん
[2006-01-08 14:42:00]
公認会計士さんかぁ〜。
管理組合になってほしいなぁ。 ならなくてもアドバイスしてほしいなぁ。 それが仕事だから高いかなぁ。 1級建築士さんとか、構造計算の人とかもいないかなぁ。 でも、そういう人たちに頼って押し付けるのは良くないなぁ。 |
79:
匿名さん
[2006-01-08 18:30:00]
75さんではありませんが、私が知っているFT関連のブログを運営しているのは他に二つあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/favorich_tower こちらはあまり更新されていません。 http://spaces.msn.com/members/ikuji/PersonalSpace.aspx?_c= こちらはFTだけ書いているものではありません。 これに74さんの紹介したブログを加えた3つの中では、74さんの紹介したブログが一番充実している感じ。 でもいつまで続くのか。見ものです。 |
80:
匿名さん
[2006-01-09 00:43:00]
>さんの紹介したブログが一番充実している感じ。
そうみたいですね。ほぼ毎日更新。ビューバスの購入者さんみたいですね。 >でもいつまで続くのか。見ものです。 そんなこと言わなくても。。。 |
81:
匿名さん
[2006-01-09 10:43:00]
公認会計士さんのプログ大変参考になりますね。
お仕事柄、動きが早いですし的確ですね。 自己紹介を読むとキャンセル物件のビューバスプランを購入された方のようですね。 ということは今残っている1戸はその後に出た新たなキャンセル物件ということですね。 営業さんの苦労が目に浮かぶようです。 (MRがオープンしている販売中のキャンセルはある程度致し方ないし、また直ぐにお客さんが付く可能性高いですが、 MRクローズ後のキャンセルはかなり痛いものです。なんて書くと職業バレちゃうかな) 育児パパのプログも個人的には大好きです。 自分はプログを書く技量も才もありませんが、FTのことをいろいろと伝えて下さる方がいらっしゃるおかげで、 入居までが非常に楽しみです。 この場をお借りして皆さんプログ頑張って下さい。毎日読みますから。 |
港区の人口の30%程度の人がこの〒番号のエリアで増加していることを考えると
ここ2,3年のうちに追加されることもあるのではないでしょうか?
FTは223戸ですがWCTなど2000戸ですから
インターシティやアークヒルズの1階分よりも多い郵便物が送られるのではないでしょうか?