パークホームズ桜新町の購入を考えているのですが、まだ一歩踏み出せません。
みなさまの率直な意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-02-01 09:32:00
注文住宅のオンライン相談
パークホームズ桜新町はどうですか?
322:
匿名さん
[2005-07-12 10:07:00]
|
323:
匿名さん
[2005-07-12 15:11:00]
白っぽく爽やかな建物で美しいと思いますが、残念ながらラコルダや藤和の立派な雰囲気には遠く及ばないでしょう。
|
324:
匿名さん
[2005-07-12 21:14:00]
藤和が立派か・・・・・?
|
325:
匿名さん
[2005-07-12 21:48:00]
築8〜10年だと思いますが、藤和のマンションはそれなりにしっかりした
造りで美しく立派に見えますよ。デベとしてどうこうという意味ではなく。 建設現場の囲いに「完売御礼」の張り紙がありましたね。 |
326:
匿名さん
[2005-07-13 12:07:00]
おめでとうございます。
あとは、1階店舗が何になるのか気になりますね。 |
327:
匿名さん
[2005-07-13 12:08:00]
賃貸の場合月額いくらになるのでしょうか?
|
328:
匿名さん
[2005-07-13 14:01:00]
私が購入した部屋で24万ぐらいと言われましたよ。
ちなみに68平米です。 |
329:
匿名さん
[2005-07-13 17:59:00]
最上階角部屋ならあり得るかもしれませんが、
それ以外は70㎡20万円前後が相場です。 |
330:
匿名さん
[2005-07-14 09:20:00]
三井さんが久々に力入れただけあって、立派な建物になってきましたね。
来年の内覧会楽しみです。 |
331:
匿名さん
[2005-07-14 14:09:00]
普通の建築中の建物に見えただけで立派かどうか判断できず。あとでガッカリしないためにも、あまり期待しないようにしています。
|
|
332:
匿名さん
[2005-07-14 22:28:00]
>>331
さめた人間ですね。人生楽しいですか? |
333:
匿名さん
[2005-07-15 08:58:00]
|
334:
匿名さん
[2005-07-15 12:19:00]
1階(地下)キャンセル物件を仮契約したんですけど、やはり小さい子供には悪影響でしょうかね?
日の当たらない部屋の生活は子供を育てる環境には、いかがなんでしょうか? |
335:
匿名さん
[2005-07-15 18:28:00]
このマンションで唯一の難点ですよね。
地下は激安ですが、やっぱり辛いですよ。 |
336:
匿名さん
[2005-07-17 20:51:00]
営業からなんの連絡もなくモデルルーム終わってました。
購入者なのに・・・なんか嫌な感じです。残念。 今後入居までがとても心配です。 |
337:
匿名さん
[2005-07-18 09:33:00]
>336さん
6月20日前後だったと思いますが、モデルルームクローズの案内はがきが来ていましたよ。最後の見納めに是非一度お越しくださいと書いてありました。はがきでしたので、見落とされたのかも。 336さんにも届いていらっしゃいませでしたか? |
338:
匿名さん
[2005-07-18 22:46:00]
336ですが、届いていません。
明日、売主本社にクレーム問い合わせするつもりです。 |
339:
匿名さん
[2005-07-19 12:02:00]
結構、購入者らしき人達多数、建築状況見に来ていますね。
私共も先日見にいきました。思っていたより立派になりそうです。 購入してよかったです。 |
340:
匿名さん
[2005-07-19 12:05:00]
駐車場抽選は12月5日のようですね。倍率は・・・?
|
341:
匿名さん
[2005-07-19 15:45:00]
私も見に行きました。
綺麗でしたよー。思って頼りも大きいですね。 |
342:
匿名さん
[2005-07-19 18:14:00]
|
343:
悩める一家
[2005-07-21 08:13:00]
購入者限定ホームページ出来ましたね。
やっと購入した実感沸いてきました。 |
344:
匿名さん
[2005-07-22 22:21:00]
本当、立派な建物になりそうですね。
|
345:
匿名さん
[2005-07-24 15:54:00]
昨日、物件を見に行きました。来週から内装工事のようです。
また、昨日の地震でもびくともしなかったと現場で働かれている方がおっしゃっていました。 だんだん現実感が湧いてきました。いろいろ情報交換したいです。 |
346:
匿名さん
[2005-07-28 13:34:00]
内装のオプション用建材って、本当に一般とは違うんですってね。
値段高いだけあって、すばらしいですって。 |
347:
匿名さん
[2005-07-28 14:07:00]
それは高いオプションの言い訳じゃないですか。
あまり真に受けない方が良いのでは。 |
348:
匿名さん
[2005-07-29 12:29:00]
オプションを付けて後悔している方、変更考えている方おられますか?
うちは、部屋の間取り、もろもろ後悔してきて迷っています・・・ |
349:
匿名さん
[2005-07-29 13:18:00]
私は3LDKを2LDKにしてオープンキッチンにしました。
動線を考えると失敗だったかなぁと思ってしまいますが、言ってもしょうがないので、 どうやって生活しやすくするか考えています。 |
350:
匿名さん
[2005-07-29 20:39:00]
オープンキッチンにも出来たんですか?
うらやましいですね。 そんな説明なにもしてくれませんでした。 よかったですね。 |
351:
匿名さん
[2005-07-30 23:40:00]
>349
階数、部屋の形によってはできないのではないでしょうか? |
352:
匿名さん
[2005-07-31 20:44:00]
私どもも、3LDKを2LDKに変更し、オープンキッチンにして、ドイツ製キッチンユニットにしました。
|
353:
匿名さん
[2005-08-01 00:31:00]
>352
ドイツ製キッチンユニットなんてオプションにありましたか? |
354:
匿名さん
[2005-08-01 08:17:00]
|
355:
匿名さん
[2005-08-01 09:06:00]
|
356:
匿名さん
[2005-08-01 11:52:00]
うちも入居後すぐにリフォームする予定です。
|
357:
匿名さん
[2005-08-01 12:05:00]
>356
まったく考えていなかったのですが、そんなものなのですか? |
358:
匿名さん
[2005-08-01 14:08:00]
私共も簡単な手直しリホーム考えております。が・・・
|
359:
匿名さん
[2005-08-01 14:14:00]
入居後のリフォームは当然のことですよ。
|
360:
匿名さん
[2005-08-01 15:10:00]
>357
うちは特にリフォームしないですよ。 |
361:
匿名さん
[2005-08-01 15:47:00]
|
362:
匿名さん
[2005-08-01 21:17:00]
うちはトイレ便器と部屋の壁紙替えます
|
363:
匿名さん
[2005-08-04 12:06:00]
東側、北側から外観覗えますね。
おもったより建物高さ低いですね・・・ 各部屋の天井高平均より低いのかな・・・ |
364:
匿名さん
[2005-08-04 12:30:00]
天井高の平均ってどのくらいなんですか?例えばリビングとか。
|
365:
匿名さん
[2005-08-05 11:37:00]
今、一般的には(中より上物件)2m60cmが主流では。
最低2m50cm以上だとおもいます。 |
366:
匿名さん
[2005-08-05 11:39:00]
>>363
1階が地下で2階も半地下的な構造だからではないですか? |
367:
匿名さん
[2005-08-05 12:09:00]
地下の部屋は入居1〜2年、コンクリート乾くまでの湿気対策たいへんそうですね。
|
368:
匿名さん
[2005-08-05 18:31:00]
築4年のメゾネットマンションに住んでいる知人は、地下の
部屋だと湿度は常時70%ぐらいあると言ってました。 |
369:
匿名さん
[2005-08-05 22:30:00]
ホームページに工事予定、写真が掲載されましたね。
今後が楽しみです。 |
370:
匿名さん
[2005-08-08 01:25:00]
入居後のリフォームというのは、引渡し後 引っ越しをする前に壁紙を張り替えるなりするって事ですか?
|
371:
匿名さん
[2005-08-08 08:10:00]
引越し後入居してからではないですか?
我が家もリフォーム考えてます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
真実はいかに?まーしょうがないのかな・・・・・