旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

オーチャードプラザ川崎掲示板もその7に突入です。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40412/

旧スレ(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/

旧スレ(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/

旧スレ(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40989/

[スレ作成日時]2005-10-10 14:36:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7

401: 匿名さん 
[2005-12-13 15:10:00]
忙しかったんじゃない?、業者さんも人間だし
言葉遣いに気をつけましょう
402: 匿名さん 
[2005-12-13 15:57:00]
忙しかったとしても、手元の伝票をちらりと見れば済むことだし、
その後、宅配便は400さんの家にも宅配ボックスにも来なかったんですよね?
だとしたら、やっぱりその業者はアヤシイと思います

不審な人物をエントランス内になるべく入れないためにも、
400さんのように「どこからですか?」と確認するのは大切なことでは
ないでしょうか

私も、すぐに管理人室に連絡できるよう、手元に管理人室の
電話番号を控えておこうとおもいます。これから年末年始ですしね
403: 匿名さん 
[2005-12-13 16:38:00]
「どこからの荷物ですか?」が悪い言葉遣いとは思えないし、
確認するのは必要ですよね。

結局、住民一人一人の意識が防犯に結びつくんだと思うし。
防犯メインの臨時総会があればいいんですけど、難しいでしょうか?


防犯についてはここでコメントし合わないようにしようとは思いますが、
色んな防犯対策でも言われている事だし、送り先確認をあらためて確認する事は、
書いても大丈夫ですよね?
404: 400 
[2005-12-13 16:42:00]
>402さん
そうなのです。結局荷物は来ませんでしたし、もし本当の宅配屋さんならば、
訪ねる部屋を間違えたにしても無言でインターフォンを切ることはないかと思います。。
制服を着ていたので、いつもはノーチェックでしたが総会のあとで、防犯が気になったので
今回は確認してみました。

今回はオートロックを開けなかったことがまだ幸いかなと思っておりますが、、、。
皆様もお気をつけ下さるといいなと思います。また、管理人さんにもこのような
ことがあったとお伝えしようと思っています。
405: 匿名さん 
[2005-12-14 12:18:00]
新築マンションは狙われる・・その通りですね。
406: 匿名さん 
[2005-12-14 21:13:00]
年末のごみだし予定表がポストにはいってましたね。31日から3日まで
各家でごみは保管するということでよろしいんですよね?
特に生ごみ関係は、投入口の前においていっちゃうことは
人としてやっちゃいけないよなあー。
407: 匿名さん 
[2005-12-15 08:39:00]
そうなる前に、施錠してしまうというのはどうでしょう?
408: 匿名さん 
[2005-12-15 09:15:00]
でも自宅が臭くなるのは嫌だから、施錠されてもドア外に置こうと思います。
年末年始はただでさえ、お刺身や魚、生ごみ系のごみが多いから仕方無いよね。
409: 匿名さん 
[2005-12-15 09:21:00]
仕方ないのか!?
410: 匿名さん 
[2005-12-15 10:21:00]
>>408は釣りです!相手にしてはいけません。

ところでこの間の総会は出席できなかったのですが、
やはりマンションの構造の調査についての話題って出ました?
411: 匿名さん 
[2005-12-15 10:33:00]
>>410
そういやそんな話題は全くでなかったなぁ
議題の途中で終わっちゃったからね
時間に余裕があれば出てきただろうけど
412: 匿名さん 
[2005-12-15 13:58:00]
住民だったら生ゴミで悩まないって

>>410
10議題の消化もままならないので、さらに追加は無理でした
もしかしたら、前半の重要事項説明会で話しに出てたのかな?
出席するつもりが出来なかったので、分からないのですが
413: 匿名さん 
[2005-12-16 01:22:00]
全部参加しましたが、耐震強度調査の件を話題にするには時間が足りませんでした。
その他ところで質問しようと思っていたのに・・・
とりあえず、組合のポストに意見でも出しておきますか。
414: 匿名さん 
[2005-12-16 12:14:00]
気が早いですが、住宅ローン控除って難しそうですね。
>住民票の写し、家屋の登記簿謄本 (抄本) または登記事項証明書または売買契約書、
>借入金の年末残高証明書、源泉徴収票などを添付する必要
とありますが、どれがどの書類だか・・・??

ローンの残高証明って銀行から来るんですよね。
届いていますか?いつごろ届くのでしょう?
415: 匿名さん 
[2005-12-16 15:18:00]
公庫は来ましたが、銀行は申請が必要みたいです(銀行によるかもしれませんが)
416: 匿名さん 
[2005-12-16 15:36:00]
たぶん最初の年度は確定申告になるので、最初の年だけ
申請しないといけないと思いますよ。
来年以降はほっておいても銀行から送られてくると思います。
417: 匿名さん 
[2005-12-16 17:38:00]
わかりました〜ありがとうございます。連絡してみます!
418: 匿名さん 
[2005-12-17 01:09:00]
ところで公開空地にイルミネーションで飾ろう企画とか誰かやらないかな(他人事
ベランダに飾るのはみっともないが、あそこなら結構ウケルと思うんだけど・・・
419: 匿名さん 
[2005-12-17 02:34:00]
>>418
オーベルさんと共催で飾りつけすれば、ちょっとした名物スポットになるかもしれませんねぇ。
(1階の人はかなり迷惑?)
人が集まると、防犯上の問題もありますが・・・。
420: 匿名さん 
[2005-12-17 12:59:00]
逆に人が多くなったり明るくなったりで防犯に役立つかも。
でもバザーの時には共催を断られたらしいですし実現難しそうですね。
421: 匿名さん 
[2005-12-17 17:56:00]
>>420
許可さえでればいいのでは?
許可でなくてもこっち側だけすればいいし。
問題は電源を何処から取るかだな・・・
422: 匿名さん 
[2005-12-17 21:18:00]
>住宅ローン控除
他のナイス管理マンションで、説明会があって、一斉に行ったという話しを聞いて期待してたのですが、
各戸で行わなければならないんでしょうかー。
3月までに勉強しなければ...。
423: 匿名さん 
[2005-12-17 22:38:00]
南西の角にある駐輪場っていつできたんですか?
424: 匿名さん 
[2005-12-18 10:39:00]
イルミ・賛成!!ポケモンとか、その他色々飾り付けして盛り上がりましょう!!!
うちの子供たちにも紙粘土で色々作ってもらいます♪
425: 匿名さん 
[2005-12-18 22:19:00]
紙粘土?
426: 匿名さん 
[2005-12-19 10:34:00]
>423
最初からあそこは駐輪場でした、当初は個人的に皆さん停めてましたが
いつのころからか、オフィシャルに誰でも利用できる駐輪場に定められました
バイクも停める事が可能です、切符を切られることはありません
427: 匿名さん 
[2005-12-19 14:26:00]
>426
そうだったんですね。
それなら気兼ねなく利用させてもらいますね^^
よかった〜
428: 匿名さん 
[2005-12-19 17:42:00]
来客用の駐輪場のことですよねー。↑のコメント。
あくまで来客用、一時駐輪の意味ですので止めっぱは無しですよー。
429: 匿名さん 
[2005-12-20 09:12:00]
KDDIを最初申し込んだ時3000円位のキャッシュバックキャンペーンってなかったでしたっけ?
あったような気がするんですけれど・・・
ご存知のかたいらしたら教えて下さい。
430: 匿名さん 
[2005-12-20 10:51:00]
>>429
そんなのありましたっけ?
すみません、私の記憶にはありません・・・
431: 匿名さん 
[2005-12-20 11:01:00]
マンション居住者の6割が「強度調べたい」とか。
ttp://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200512190309.html
432: 匿名さん 
[2005-12-20 11:01:00]
来客用の駐車場にしたと言ってもあそこは本来歩道ですよね?
問題ないのですか?
433: 匿名さん 
[2005-12-20 13:05:00]
来客用の、駐輪場(じてんしゃ置き場)です。
駐車場ではないですよ。
434: 匿名さん 
[2005-12-20 13:22:00]
>432
いい加減まぜっかえさないように
あそこを禁止したら今度は他の所に勝手に止められちゃうでしょ
435: 匿名さん 
[2005-12-21 00:57:00]
>429
ありましたよね!キャンペーン。
5月くらいにKDDIのHPから私も申し込みましたが何も音沙汰なしです・・・
確か為替で3000円のキャッシュバックだったように記憶してますが・・
KDDIに問い合わせたほうがよいのかなぁ。
436: 匿名さん 
[2005-12-21 09:29:00]
あそこを駐輪場にしたという事は車が出入りするところを歩けと
言う事ですよね。
小さな子供やベビーカー連れの人は危険ですよね・・・・(大げさに考えるなら)
ちょっとおかしいと思うのは私だけ?!
437: 匿名さん 
[2005-12-21 10:25:00]
>429
ありましたよねー
たしか1/30までに申し込みすると(ナイスでいろいろ書類書いた会の時に申し込みすると)
さらに1000円!だったと思います。
それにつられて申し込んだ気が・・・
429さんのいうようにHPから申し込みはしてないんですが。
どうなんでしょうか・・・?


438: 匿名さん 
[2005-12-21 13:55:00]
>436
私もおかしいと思います。
増設された駐輪場はあきらかに歩道として作られた部分です。
面倒だからあの部分を駐輪場にするのはおかしいです。
それに来客用というより、住民が普通に停めてますよね。
439: 匿名さん 
[2005-12-21 14:16:00]
一部の心無い住民が勝手に止めるのは問題ですね。駐輪禁止にすべきです。
436さんの言うように、ベビーカー連れや車イスの方を無視しています。
440: 匿名さん 
[2005-12-21 14:38:00]
>それに来客用というより、住民が普通に停めてますよね。

その区別をする方法を、理事さんも考えてくれているようですし、しばらく待ちましょう。
441: 匿名さん 
[2005-12-21 15:32:00]
とりあえず住民の方で今止めている方の番号だけは
控えておいて欲しいですね。
ある程度のペナルティは与えないと反省しないと思うし。
今後に繋がるような手段をとってもらいたいって言うのが
素直な気持ち。(意地悪とかじゃなくてね)
442: 匿名さん 
[2005-12-21 15:47:00]
駐輪場の話は臨時総会のときにしてくれ
同じ話はもう聞き飽きた
443: 匿名さん 
[2005-12-21 17:52:00]
車椅子がどこからどこへ移動するんだ、説明しろ
そもそも車椅子なんて見た事無いし、あるなら車寄せから入るだろ
あそこを通ってどこへ行くんだ??
それから車椅子が危険なほど車が出入りしているのか?
ヒステリーもいい加減にしろ
444: 匿名さん 
[2005-12-21 18:44:00]
> 433
あなたもね。
445: 433 
[2005-12-21 19:09:00]
433ですが、何を何かなんでしょうか?
446: ときゅめいさん 
[2005-12-21 21:22:00]
スカパー入ろうかな、と思ってるんですが
やはりYOU−TV経由じゃないとダメなんですかね?
どなたか知ってる方いませんか?
なかなか連絡取る暇なくて・・・^^;
447: 匿名さん 
[2005-12-21 23:19:00]
> 443
こういう人がいるから、いつまでたっても日本という国は評価されないんだろうなぁ。
歩道、段差、路上喫煙など、人が思いやり持ってすれば解決するであろう問題も解決できない。
いる、いないとかそういう問題じゃないと思うんですけどね。
448: 匿名さん 
[2005-12-21 23:40:00]
>>447
おっしゃる通りです。
>>443はかなり痛いな。支離滅裂でかなりのヒステリックさんですなー。
  騒音オバさんを思い出したよ。
 
449: 匿名さん 
[2005-12-22 11:26:00]
私は443の言ってる事がわからないでもないですが。
ベビーカーはともかく車イスは単に体が不自由な人の事を引き合いに出せば
賛同を得やすいだろうと思って書いてるようにしか見えませんね。

この流れだと公開空き地の遊具も全部撤去しなきゃ危ないですよね〜。
子供が落ちて大ケガしたら大変ですからね。
周りで大人が見てても何が起きるかわかりませんからね。
可能性は排除しておくべきでしょう。
450: 匿名 
[2005-12-22 11:36:00]
ちょっと荒れ模様ですね。^^;
つられないようにしましょうよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる