オーチャードプラザ川崎掲示板もその7に突入です。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!
旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/
旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40412/
旧スレ(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/
旧スレ(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/
旧スレ(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40989/
[スレ作成日時]2005-10-10 14:36:00
オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7
22:
匿名さん
[2005-10-13 22:44:00]
|
23:
匿名さん
[2005-10-13 23:18:00]
>>10
今度は、カラオケルームの裏(?)に変わってましたw |
24:
匿名さん
[2005-10-13 23:26:00]
|
25:
匿名さん
[2005-10-14 08:18:00]
|
26:
匿名さん
[2005-10-14 10:20:00]
|
27:
匿名さん
[2005-10-14 12:43:00]
21です。やっぱり非常識でしたね。皆さん自分できれいにラベルをとっておだしになっていたんですね。てっきり、管理人さんがやっているのかと。
これからは、心を入れ替え、きちんとやります。 |
28:
匿名さん
[2005-10-14 12:45:00]
それと、21さんのアンケートでスイッチの位置が改善されたのかもしれませんね。感謝です!
|
29:
11号
[2005-10-14 14:17:00]
>どうしても和室!の人は、最初のプランで和室に変更してるんじゃないでしょうか?
?和室を洋室にするプランは見かけましたけど、洋室を和室にするプランは見かけませんでした。 たとえば、南側がリビングなら、北側に主寝室がある場合が多いと思うんですけど、 この北側の主寝室を和室とかのプランがどこかの部屋にはあったって事ですかね?? 15> さしつかえなければ、どんな商品か、リンクで見せて頂けませんか?宜しくお願いします。 引き続き、皆さんの、布団事情お願いします。 |
30:
13
[2005-10-14 19:19:00]
和室へのプラン変更は無かったですか。
記憶違いでした。失礼しました。 あればやってましたよね(^^; 罪滅ぼしに、布団用スノコのURLを。収納可能なタイプです。 http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GO... http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GO... http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GO... |
31:
匿名さん
[2005-10-14 19:31:00]
日曜日、せめて雨は降って欲しくないですねーー!
オーチャードのオープニングイベント、 お子さんいらっしゃるお宅は楽しみになさっているのでは。 この週末は幸文化センターのイベントでも フリマや小さい子向けに遊べるトコが多いのに・・・ |
|
32:
匿名さん
[2005-10-14 19:40:00]
ほんとですねー。
全住宅の窓にテルテルボウズつり下げたら、効果あるかなぁ? 台風が逸れますように! |
33:
匿名さん
[2005-10-15 13:14:00]
ほんとうですね。午前中だけでももってくれればいいですね。フリーマーケットに出店するかたいますか?
今回は応募しなかったけれど、次回こういうイベントがまたあれば、出店したいな、と思います。 |
34:
匿名さん(照れ屋の旦那)
[2005-10-15 15:04:00]
フリマ出店します!
・・・って、ウチの女房殿が申し込んでたです。 手伝う羽目に・・・はずかし〜! |
35:
匿名さん
[2005-10-15 18:00:00]
午後やる医療セミナーに行く方いますか?ウチのこどもはアレルギーはないんですが、小児科の先生の食事の話しは聞いてみたい気がします。アレルギーの心配のないウチでも行ってもいいのかな?
|
36:
医療セミナー
[2005-10-15 19:05:00]
小児科の偉い先生が来るらしいです。是非行きたいと思ってます。
あんまり人気があったら、会場に入れないかも知れませんね。 |
37:
匿名さん
[2005-10-16 00:41:00]
医療セミナー、ウチも行きたいと思ってます。
雨、結構降ってますね・・・ 夜のうちに降るだけ降ってくれたら、朝には何とかならないかなぁ。 |
38:
部分月食(10/17)
[2005-10-16 00:56:00]
関係ない話題で申し訳なしです。
10/17(月) 20:34〜21:33で部分月食があります。 天気が良ければ、お月さんを探してみてください。 ttp://www.astroarts.co.jp/alacarte/2005/200510/1017/index-j.shtml ちなみに、日曜の天気(降水確率)は現時点では次の通りです。 00-06:60% 06-12:30% 12-18:20% 18-24:10% OP祭は出来そう・・・? |
39:
匿名さん
[2005-10-16 01:08:00]
晴れたらいいな。午後には晴れそうですね。
34さん、フリマ見に行きますよ! |
40:
匿名さん
[2005-10-16 09:09:00]
さて、微妙な天気ですけどどうなるんでしょ
|
41:
匿名さん
[2005-10-16 10:47:00]
フリマに出展を予定していたものですが、雨が止まないようなので、自宅待機中です。
数家族で同時出展を計画していただけに、残念です...午後からでも、晴れてくれないかな |
42:
匿名さん
[2005-10-16 10:57:00]
どうやら、本日はエントランス付近でやるようです
(たぶん、食べ物、販売系のみと思います) フリマは・・・中止かな? |
43:
匿名さん
[2005-10-16 11:21:00]
|
44:
匿名さん 34
[2005-10-16 11:51:00]
女房殿は朝6時から張り切っていたのに、雨で残念がってます
ナイスの方たちも朝8時頃から色々準備してましたよ しかもお揃いのNAICEジャケット着て,大勢でバックアップしに来てくれましたね! 色々なコーナーをいくつものお洒落なテントにイベント用のクルマなど 本格的な設備で設営してくれました。 管理にも感謝してますが このように日曜返上で本格的にサポートして頂いた姿、拝見させて頂きました。 どうか、カゼを引かれぬ様に! またチャンスが有れば今度は照れずに参加してみたいですね。(^o^)にゃっこり |
45:
匿名さん
[2005-10-16 12:56:00]
本当に、雨で残念。朝起きたときは、降っていなかったのに。。。
44さんに同感です。ナイスさん良くやってくれてますね。 朝早くからテントの準備などしていましたよ。イベントトラック?のようなものもあったりして。 うちのポーチから気になって何度も朝からのぞいていました。 私も次回このような機会があったら、フリマなど参加してみようかな。 |
46:
匿名さん
[2005-10-16 17:12:00]
今日できなかった抽選会とフリマは10月30日開催で調整中だそうです
|
47:
匿名さん
[2005-10-16 17:40:00]
そうなんですか。こんなすぐそばでフリマできるなんていい!荷物も手持ちでもっていけるし。
|
48:
匿名さん
[2005-10-16 22:12:00]
今日は雨で残念でしたけど、家族でオープニングイベント楽しみました。
マンション住人の方達も沢山集まって本当に大盛況でしたね。 晴れて、公園でやってたらもっと楽しかっただろうな。 オーチャードに住んで、本当に良かったです。これからもオーチャードプラザの住人の皆で 和気あいあいと、楽しめたらいいなと思います。 |
49:
匿名さん
[2005-10-16 22:29:00]
同感です。ナイスさんも雨の中とってもよくやってくれました。
オーチャードを購入して、本当によかったです。 |
50:
匿名さん
[2005-10-17 09:44:00]
|
51:
匿名さん
[2005-10-17 11:46:00]
|
52:
匿名さん
[2005-10-17 12:50:00]
オーチャードプラザのイベントだけでなく、幸区の祭りも模擬店いっぱいでててよかったです。
ホント、雨だったのが残念です。 |
53:
匿名さん
[2005-10-17 17:34:00]
ナイスさんのおっしゃるには今回で2回目の開催だったそうです。
休日返上で、マンションを良い物にしようという心意気を感じましたね。 他のNICE管理のマンションでは、季節毎にイベントをやってるようでした。 (先日知り合いのマンションに遊びに行ったら、ハロウィンの飾り付けがしてあり、 トリックオアトリートのイベントの告知が張り出されていました。) ほんとに、良い管理会社のマンションに当たりました! 幸区のお祭りも、「区のお祭りじゃたいしたこと無いだろう」とタカをくくってたら、 思った以上ににぎわっていてびっくりしました。 模擬店の食べ物も、どれもこれも美味しかったし。 来年は両日ともしっかり参加したいと思います。 また、盛り上がるイベントを楽しみたいですね。 |
54:
匿名
[2005-10-17 18:24:00]
皆様は騒音って大丈夫ですか?
うちは騒音とは言えないのかも知れないのですが若干嫌な思いをしていることがあります。 上の階の方なのですが目覚まし時計代りに携帯電話のバイブ機能を利用されている方がいるようなのですが それが朝の静かな時間なのでかなり響くんです。ブンブーン・ブンブーンってある特定の時間になると鳴り出します。 何度も鳴るように設定されているらしく私が起きる時間よりかなり早くてそれで度々目が覚めてしまいます。 毎朝気がつくわけではないのですがやはりけしていい気分ではなくて・・・。 多少の事はやはり我慢すべきなのでしょうか・・・。 |
55:
匿名さん
[2005-10-17 18:43:00]
54さん、もしかしてうちかも。ちなみに何階あたりからきこえてきます?
ただマンションは、上から音がすると思っても実は左右だったりななめ上や下の階から反響するというこを聞いたことがあります。 もしうちだったら、それを確かめるためにも、言いに来てくださったら助かります。実は上の階じゃなかったということもあるようですよ。 |
56:
匿名
[2005-10-17 19:08:00]
55さん、具体的な階は申し上げ難いです・・・。
仰るとおり左右や下の方の可能性もマンションでは捨てきれないですね。 55さんのように言いに来て下さい。と言って頂けるとこちらも助かるのですが 55さんではない可能性も大いにあるのでなかなか言い出しにくいです。 |
57:
匿名さん16&34
[2005-10-17 19:42:00]
|
58:
匿名さん
[2005-10-17 23:35:00]
>54
私も音を鳴らさないでバイブで起きますね。 あの振動音って、ビックリして( ゜д゜)ハッ!と起きちゃうからいいんですよ。 毎朝8:30に鳴らしてるんで・・・、近所迷惑じゃないですよねw 特定な時間って何時頃でしょう?? |
59:
匿名さん
[2005-10-17 23:47:00]
やっぱ隣の芝は青くて良く見えるんだね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40559/res/380-380 |
60:
匿名さん
[2005-10-18 00:29:00]
音は、本当にわからないですね。
この間、工事の音がうるさくて、てっきり、上と思って、見てみたら、下だったのには驚きました。 54さんの寝室は、廊下側じゃないのかな? 廊下側なら、バイブより、カツカツハイヒールの方がうるさいと思います。 (でも、これは我慢すべき事なので、ここで話題にするつもりありませんが) |
61:
匿名さん
[2005-10-18 00:39:00]
ウチもお隣から苦情を言われた時も、
コドモが廊下を走る‘音’ではなく ‘振動’が伝わってくるので静かに歩くようにして下さい、と言われました。 夜中だとヒールのカツカツ音も確かに響きますね。 それと駐輪場の重い扉が自然に閉まる音も意外と大きく聞こえてきます。 みなさん音に関しては同じ思いをしてらっしゃると思うとちょっとホッとします。 |
62:
匿名さん
[2005-10-18 01:27:00]
騒音については、個人によって、気になる・ならないの音の種類と、レベルもあるので難しいですね。
うちは、お隣さんの子供達の喧嘩と泣き声が、気になります。 でも、うちも子供ができた時の事を考えると、お互い様だと思うので、仕方ないと思っています。 子供の声は、危険を知らせるためか?よく通る声をしてますもんね。 でも、やはり我慢できないのは、壁をたたいたり、ベランダの防火壁をたたくので、 これは、親が注意するべきなのでは?と、思うのですが。 それに、このマンションは結構、防音性は優れていると思うので、 泣いたらすぐ、すべての窓を閉めるようにすれば、ある程度の騒音は防げるのでは と思います。 話しかわりますが、幸区民祭すごかったですね。 オーチャードもそのうち、自治会を作って、他の町内会さんみたいに、 幸区民祭で出店できたらいいですね。 子供さんもたくさんいるし、子供会とかお祭りとか、できるようになったら、 楽しそうですね。 そういうのができたら、ぜひ参加したいです。 |
63:
匿名さん
[2005-10-18 07:50:00]
|
64:
匿名さん
[2005-10-18 09:05:00]
はっきり言って自治会なんてめんどー
やりたい人だけ勝手にやってほしいです。 もし立ち上げたとしても強制じゃなければ良い! |
65:
匿名さん
[2005-10-18 12:20:00]
心当たりの方は検査した方がいいかもしれません。
どこのお店かは公表しないらしいですので〜。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000146-kyodo-soci http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051018/mng_____sya_____009.shtml |
66:
匿名さん
[2005-10-18 12:32:00]
ベランダに煙草が落ちていたっていう紙がポストに入ってました。
このような紙は、いつもは掲示板で、ポストに入るのは初めてで驚いたんですが、 皆さんも入っていましたか? |
67:
匿名さん
[2005-10-18 12:38:00]
>56さん
ごめんなさい。変な質問をして。ネットで特定できる階数をだすのは、よくないですよね。 ついうちかしらなんて思ってしまって。 60さんもおっしゃるように、どこから音がするのか特定するは難しいので、さりげなくそのお宅に行って 「○時ごろこんな音がどこからかするんですけど、お宅はどうですか。」のような聞き方をされたらどうでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2005-10-18 12:42:00]
|
69:
匿名さん
[2005-10-18 14:34:00]
|
70:
匿名さん
[2005-10-18 15:17:00]
入居した際にご挨拶に伺っていたら面識あるでしょうし、
トラブルがあっても、話し合いの余地は残しておきたいですね。 以前住んでいた賃貸マンションでは、 こういったトラブルの住民の直接のやり取りはこじれやすいせいか、 自治会の方が必ず間に入ってくれてましたが ここの役員さんはどうなんでしょうか? |
71:
匿名さん
[2005-10-18 18:02:00]
>>70
役員だって住人だし、それを頼むのは酷だなー |
> 資源ごみの入り口ですが、スイッチの場所が扉を開けてすぐ右に変更になりましたね。
まだ見ていないのですが、そうなんですか〜。今までは子供に押さえててもらいながら電気を点けていまいした。
あの設計は不便だと思っていたので、6ヶ月点検のアンケートの時に書いておいたんですが、変更できるもの
なんですね。
細かいことですが、きちんと対応していただけると嬉しいものですね。