オーチャードプラザ川崎掲示板もその7に突入です。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!
旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/
旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40412/
旧スレ(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/
旧スレ(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/
旧スレ(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40989/
[スレ作成日時]2005-10-10 14:36:00
オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7
201:
匿ちゃん
[2005-11-11 00:11:00]
|
202:
匿名さん
[2005-11-11 03:06:00]
それって牛乳屋じゃないですかね?
うちにも火曜日に来ましたよ。突然玄関のチャイムを鳴らして来ました。 ?と思いドアスコープを見たら、某牛乳メーカーの大きなマークをプリントした 肩掛けショルダーを背負った人が、ポーチを閉めて出て行くところでした。 鳴らしてから私がドアスコープを見るまで数秒です。 |
203:
匿名さん
[2005-11-11 16:00:00]
そうそうたぶん牛乳屋ですよ。うちもその日、突然玄関にきてましたよ。ピンポンダッシュじゃないですよ。
|
204:
匿名ちゃん
[2005-11-11 19:58:00]
よかったです。 ほっとしました。 有り難うございました。m(._.*)mペコッ
|
205:
匿名さん
[2005-11-14 18:31:00]
今朝、牛乳屋さんが来ました。
あぁ、これか〜!と、合点。 牛乳は取りたいけれど、朝は応対したくなくて断ってしまいました(^^;。 |
206:
匿名さん
[2005-11-14 22:00:00]
牛乳屋でも、各宅へ来て玄関チャイムを鳴らすのは問題ですね。
もし頼んだら、勝手に毎朝進入して各宅へ配達するのかな? 便利だけどセキュリティー的に問題ですね。 |
207:
匿名さん
[2005-11-15 20:26:00]
私も、セキュリティーが不安です。他の宅配業者のように対応してもらいたいですね!
|
208:
匿名さん
[2005-11-15 22:35:00]
でもなんでマンション内で営業してんでしょうね?
|
209:
匿名さん
[2005-11-16 00:22:00]
マンション内のどこかの住戸で、契約しているのでは?
|
210:
匿名さん
[2005-11-16 00:54:00]
みなさんタイヤの保管ってどうされています?
夏/冬タイヤと分けてもっていらっしゃる方がいますと思いますが、 何処に、どうやって保管されているか参考のためにお聞かせください。 スタッドレスを買おうと思っていますが、夏タイヤの保管をどうしようか悩んでいます。 |
|
211:
匿名さん
[2005-11-16 10:32:00]
|
212:
匿名さん
[2005-11-16 14:07:00]
ポーチに置いています、先週交換しました
|
213:
匿名さん
[2005-11-16 15:22:00]
同じくポーチへおいてます。
間違っても駐車場へ置く事はないように お願いします^^; |
214:
匿名さん
[2005-11-16 15:44:00]
うちの隣はベランダの非常非難の所(隣との仕切り板)に積み上げてある。
万一の時は通れるのかな?と少し考えてしまう。 |
215:
匿名さん
[2005-11-16 15:59:00]
タイヤですが、ポーチに置くのは禁止ですよね。やめませんか。
うちは、保管料を車屋に払って預かってもらってます。 |
216:
匿名さん
[2005-11-16 18:09:00]
うちはベランダです。
敷居の近くにおいてます(- -; 通行はゆうゆう出来るようにしていますが、保管料を払っておけるのならば、 一考すべきかもしれないですね。 |
217:
匿名さん
[2005-11-16 19:15:00]
|
218:
匿名さん
[2005-11-16 20:46:00]
うちは、角部屋で、何かあったとき、ベランダからは、一方にしか逃げられないのですが、
そのお隣のベランダの、仕切りの下の隙間から、タイヤ、ホイールが見えています。 万が一の時、私、逃げられるのか、非常に不安になります。(昼間は一人だから) さらに、この間、こっそり覗いてみたら、その住人のベランダの反対側の仕切りには、 棚が置いてありました。その住人は、何かの時逃げられなかったらとか思わないのかなぁ。 |
219:
匿名さん
[2005-11-16 22:50:00]
今日たまたまTVのチャンネル変えてたら
YOU-TVでベランダのガーデニング&使用上のルールをやってました 万が一の非難用に少なくとも60センチ幅の安全通路の確保を言ってました また当然ですが蹴破って隣戸へ非難する為の仕切り壁の前や 非難ハッチの上や周りにも物を置いてはいけませんと言っとりました。 非常識&無知や無頓着者がいても今更驚かないけど タバコ、布団、バイク、クルマの迷惑駐車、etc... 悲劇を引き起こす前にマンション快適生活マニュアルみたいなものを マンガ形式っぽい小冊子でも作って注意をうながすのも一考かもね。 |
220:
匿名さん
[2005-11-17 00:17:00]
|
221:
匿名さん
[2005-11-17 18:12:00]
>>219
小冊子、マンガ形式なら是非当方におまかせを!!!学生時代はずっとマン研で鳴らし、 ひそかに女子たちから憧れられていたものです。エッヘン。 セーラームーン風の女の子を主人公にして子供たち受けも狙い、シャア・アズナブルも登場させ、 世代全体へ呼びかけしたいですね!!! |
222:
匿名さん
[2005-11-17 18:32:00]
夕方くらいから パーン パーン と20〜30分に一度なる音は何ですか?
気になる方いませんか?知っている方いませんか?なんでもなければいいのですが・・。 |
223:
匿名さん
[2005-11-17 18:39:00]
午前中にも鳴りますよね?
警察署が近いから、何かの号令かな?と思っています。 セーラームーン、シャアはともかくとして(笑)、マンション快適生活マニュアルの マンガ冊子という案は良いですね。 「布団たたきは止めましょう」じゃ、反感を買うかもしれないけれど、 迷惑に思ってる人がいますよ、という注意くらいは促すのは良いと思います。 けれど、中立の内容で作るのは難しそうだなぁ...。 生活の知恵みたいなサイトで、良い布団の干し方があったのですが、 干す時に表面のほこりを取る為に5回ほど軽くはたく。 しまう時には叩かず、ホコリが気になるのであれば掃除機をかける、とありました。 てことは5回くらいは我慢した方がいいのかな?と、それを読んで思いました。 迷惑に感じるのは力一杯何度も叩く音だし。 |
224:
匿名さん
[2005-11-17 18:47:00]
>>221
個人的にはシャアより、ブライトのほうがリーダーシップがある感じが・・・。 木馬の責任者だし。 あと、主人公はマチルダ女史になら叱られても皆、言うこときくと思う。 公開広場のマナーとか、無断駐車とかを叱るにはセーラームーンじゃ効き目無いと思うな。 |
225:
匿名さん
[2005-11-17 19:46:00]
219です
ははは! セーラームーンは子供が見ていたのでちょっとだけ知ってるけど シャアやブライト?マチルダ? なかなか具体的な意見交換 大事ですよね 気にかかる事は 小さな危険やヒヤッとした事、 徐々に溜まっていく不満やストレス、 これを放置していると、いずれ大きな事故や事件に発展していく事はものの道理ですよね せっかく全国最上位の優良管理会社に素晴らしい入居者の皆さんと言われたのですから マナーも自然体が快適に成ると良いですね! 三丁目の夕日の見えるお付き合いが末永く出来るとイイナ〜。 |
226:
匿名さん
[2005-11-18 09:58:00]
セーラームーンって、たしか中学の時放映でしたよ私?ポワトリンとか・・・。
シャア?話についていけない(_ _。) |
227:
匿名さん
[2005-11-18 10:06:00]
あ、そうそうやっぱり、マンションとかに越したからには、
これからの季節、ベランダ電飾とかやりますか!? (うちは子供いないし、やらないですけど) |
228:
匿名さん
[2005-11-18 10:49:00]
やる予定は無いけれど、見るのは好きです。
どっかが始めると、どっかが張り合って、毎年すんごいことになっていく、 あのバトル感がおかしくて(笑) 季節限定だし、夜中まで煌々としているのでなければ、是非ともやって欲しいです。 |
229:
匿名さん
[2005-11-18 11:09:00]
中途半端な電飾はやめて欲しいですね!
やるならトコトン!! |
230:
匿名さん
[2005-11-18 18:26:00]
セーラームーンって、、ちょっと古くない?イマドキはラブべリとかじゃないと
子供とか好きじゃないと思う。 うちの娘もドンキに毎日ラブベリやりに連れて行ってるし。 自分もハマり中。。。 |
231:
匿名さん
[2005-11-18 18:58:00]
以前川崎区の えーと大島5丁目あたりに
半端じゃないお宅が有りましたね TV取材でも何度か取り上げられてました デコレーションのない部分が無い程で 特に中庭が又すごい綺麗でしたよ 今年もやってるのかな・・・一見の価値ありです! |
232:
匿名さん
[2005-11-18 19:30:00]
オーチャードのスレッドと離れちゃいますけど、
街の下手なイルミネーションよりも、個人宅のイルミネーションの方が 数倍かっこいいお宅ってありますよね。 大島5丁目付近、うろついてみよう(笑) |
233:
匿名さん
[2005-11-18 21:10:00]
A棟の上階のイルミ、目立ち具合にどん引き
今年いっぱい続けるんだろうか・・・ しかもベランダの外にブラ下げてるから規約違反ともとれたり |
234:
匿名さん
[2005-11-18 22:04:00]
削除依頼ってどうやるのかわからないので、どなたか233を削除依頼だしてください。
(この部屋しか電飾していないので、個人の特定につながります) |
235:
匿名さん
[2005-11-18 22:47:00]
青く輝いてましたね
|
236:
匿名さん
[2005-11-18 23:48:00]
A棟のイルミ、綺麗だな♪
|
237:
匿名さん
[2005-11-19 09:43:00]
想像してましたけど、、日当たり悪いと寒いっす!
ココは日当たり悪い戸多いいですよね、皆さんどうですか? |
238:
匿名さん
[2005-11-19 11:07:00]
>237へ
B棟の日当たりは、全く問題ありませんよっ。 日の出から日の入りまで、眩しい位に太陽の日差しが差し込んできます。 夏はリビングから花火も見れるし、冬は空気が澄んでいるせいか、 ベイブリッジも見えます。おまけとして、ホテルケ○ンも見えますが。 |
239:
237
[2005-11-19 12:54:00]
うちは、西向きです。。。
日影部分が多く、冬はきつそうです。。。 |
240:
匿名さん
[2005-11-19 15:37:00]
とくに最上階の方どうですか。寒くないですか。最上階初めてなのですが、うちは予想通り寒いです。
夏場は風がまったく入らないのに、冬はちゃんと入ってきます。 |
241:
匿ちゃん
[2005-11-19 16:48:00]
大島の電飾有名みたいですね。
友達情報だと、とっても有名になり、そのお宅も嬉しくてもっと喜んで貰いたくて、 来てくれた方にクッキーを配っていたそうです。毎年やっていたみたいだけど、ゴミ や煙草の吸い殻などで町が汚れて近隣からやめて欲しいって言われたみたいです。 それからやってないみたいだよ〜って言ってました。 |
242:
匿名さん
[2005-11-19 18:01:00]
鍋の美味しい季節になりました。
今日は馬路村のポン酢でいただきます。 |
243:
匿名さん
[2005-11-19 18:24:00]
今さらですが・・・、
みなさん火災保険は、当初紹介された会社の商品で契約されましたか? 見直しにはまだ早いとは思いますが、 住んでみるとまたこれいるなあとか、いらないなあとか、 商品も会社ももう少し検討すればよかったかなあとか。 それぞれの生活によって違うとは思いますが、 ここはいいとか、こうしたほうがお得とかあれば、教えてください。 |
244:
匿名さん
[2005-11-19 20:30:00]
|
245:
匿名さん
[2005-11-19 20:40:00]
>>243
うちは、紹介された保険以外に、会社関係と生命保険の2つのルートをあたりました。 会社関係は、団体割引とかが効くので見積りを取りました。 生命保険は、関係損保会社があり、セットで契約すると割引が効きます。 火災保険なんてどこも同じような内容だよ、という考えなので、あとは値段で決めました。 内容の検討については、確か過去スレで出てますので割愛させて頂きます。 (水没を付ける/付けないとか、A/B/Yタイプといった話が出ていたと記憶してます) |
246:
匿名さん
[2005-11-19 20:54:00]
231です
241さん 電飾の屋敷 そーなんですか ちょっと残念ですね あれは半端じゃなく凄かったです それ専用の電気工事もしたようなことも聞きましたが 電気代だけでもプアーじゃヤッテげない感じでしたが・・・ 見せる側も見る側もマナーが大事だったんですね。 |
247:
匿名さん
[2005-11-21 11:01:00]
うちのマンションは大丈夫なんでしょうか?
テレビでやっていた、キッチンカウンターの下のハバキと床に隙間って うちの部屋もあるんですけど。テーブルを置いてから数ヶ月、 両足の部分にかかる床に隙間が…。 怖いので、一度見に来てもらおうかと思っています。 皆さんのお宅は平気ですか? |
248:
匿名さん
[2005-11-21 16:41:00]
そのテレビみてないのですが、
「ハバキと床に隙間」というのは、上下に隙間ができるってことですかね? 床を踏み込むと、床がへこむってことですか? もしそうであるなら、内覧会の時に長谷工さんに質問した事があります。 たしか、クッションがあるフローリングだから・・・ というような説明を受けましたケド、本当は問題ありなの?! |
249:
匿名さん
[2005-11-21 19:15:00]
ありっちゃあり、ですね。でも無しっちゃあ無しかも。長谷工とナイスに電話してみましょう。
|
250:
匿名さん
[2005-11-22 09:05:00]
>>248,249
床が踏み込むと床がへこむのではなく、テーブルを置いてるのですが その足の部分だけ、日が経つたびに隙間が広くなっていくというか…。 少しずつ床が沈んでいっているような感じです。 足の部分だけというのが気になりまして。 先日他にもあるかな?と思い見てみた所…テーブルの後ろにチェストを置いてるのですが、 そこも置いている箇所だけ隙間が少しありました。テーブルの足のところほどではありませんが。 問題ありかは専門家ではないので分かりませんが、テレビで問題のマンションの 問題箇所の指摘に出てきていたので心配になりまして。 長谷工に連絡してみます!ありがとうございました。 |
251:
匿名さん
[2005-11-22 15:08:00]
オーチャードは噂の対地震耐力詐称欠陥マンションと
関係はないのかと聞いてみるテスト。 |
252:
匿名さん
[2005-11-22 15:25:00]
今朝、お巡りさんの原付き2台、エントランスにありましたけど、
なにかあったんでしょうか? |
253:
匿名さん
[2005-11-22 15:44:00]
某9Fか10F辺りにそれっぽい人が調査みたいな事してましたけどそれかな?
見た感じ泥でも入ったのかなという雰囲気でしたが。 |
254:
匿名さん
[2005-11-22 21:13:00]
施錠を呼びかけるお知らせもありましたが・・・
まさか、そうなんでしょうか? |
255:
匿ちゃん
[2005-11-22 22:15:00]
先日、おまわりさんに聞いてみましたよ。最近、空き巣被害が多いそうです。でも、マンションなんて簡単に
入れないし。一戸建て住居に多いんでしょ?って言ったら、いや、マンションの被害が増えているんですよ。 エントランスとかは鍵がないと入れないじゃないですか〜。でも、中には紙を差し込むと簡単に開いてしまう ところもあるらしいです。 さっき、パトカーがご近所回っていましたね。ベランダの戸締まりもきちんとしなくちゃね。 ピンポンを鳴らして留守かどうか調べているらしいですよ。 |
256:
匿名さん
[2005-11-23 00:33:00]
今朝、県警と住人らしき人が一緒にいるところを見かけました。
たぶん、侵入経路を検証していたんでしょう。 |
257:
匿名さん
[2005-11-23 09:47:00]
ちょっと前の話ですが、エントランスのインターホンがなり、
「宅急便です」というので、解錠して来るのを待っていましたが、 結局、自宅に来なかったことがあります。 カメラの映像では、ちゃんと宅急便の制服を着ていたので、そのときは 「部屋番号を間違えてインターホンを押したのかな?」としか 思っていませんでしたが、(管理人さんもいる時間帯でしたし) ひょっとすると、宅配便を装った空き巣が、 エントランス内に入るために、適当な部屋番号を押して解錠させたのかも、 それで、下見に来ていたのかも、と不安になっています。 これからは、「どこの誰からですか?」とちゃんと確認しようと思います。 皆さんも、お気をつけて・・・。 |
258:
匿名さん
[2005-11-23 13:23:00]
ふと思ったんですが・・・バルコニーにコンセントってないですよね?
ベランダ電飾の電力はどこからとっているのでしょう? バッテリーのもの?それとも換気口に延長コード通して? |
259:
匿名さん
[2005-11-23 13:29:00]
なぜか洗面所の水道からでる水がカビ臭い・・・
夜、仕事から帰ってくると、最初にある程度でる水が臭いんだけど。 水道の途中でカビ生えてるのかなぁ。まさかどこかで水漏れしてる?? 他の家はどうなのか。。ちょっと気にしてみてもらえます? |
260:
匿名さん
[2005-11-23 13:36:00]
うちは風呂のシャワーから出てくる水がカビ臭いですね。
なんなんだろう |
261:
匿名さん
[2005-11-23 16:22:00]
カビ臭ですか?カルキ臭でなく?
|
262:
匿名さん
[2005-11-23 16:32:00]
B棟中層階です。
さっきからずーっと、「ブーン」という低音が響いています。 なんでしょう? |
263:
匿名さん
[2005-11-23 22:28:00]
掲示板に、ナイスから一報が出てました。
姉歯とは関係なさそうですね。 |
264:
匿名さん
[2005-11-24 01:31:00]
どこの掲示板に載っていたのですか
よろしかったら教えて下さい。 |
265:
匿名さん
[2005-11-24 11:15:00]
>>264
普通にマンション内の掲示板に張ってありましたよ。 しかし姉歯とは関係ないとは言ってもこれを機会に このマンションの中身が基準を守られてるかどうかという 資料を求めるというのもいいかもしれませんね。 |
266:
匿名さん
[2005-11-24 15:48:00]
>>257さん
うちも同じことがありました。エントランスから「宅急便です」と言っていたので、オートロックを開けました。 懸賞応募に凝っている為「また当たったか〜」などと楽しみにして待っていたら、 結局ずっと来ないままだったんです。 今朝も同じことがあったため、不思議に思いこちらを久しぶりに見たところ同じ経験をされている方がいて ヒヤっとしました。 今日も、ずっと待っていても来なかったです。。心なしか、顔はインターフォンのカメラにあまり 写らないようにしていた気も。。。制服に騙されてしまいました。皆様もお気をつけて・・・ |
267:
匿名さん
[2005-11-24 15:49:00]
266です。。すみませんsage忘れました。。。
|
268:
匿ちゃん
[2005-11-24 20:29:00]
先日の牛乳屋まで疑ってしまいます。
実は、いままでしらんぷりしていたのですが、先日のこの書き込みを読んで、先ずは確認しなくっちゃ!と思い 確認したら、牛乳屋でした。インターフォン越しで顏を見ていないので確実とは言えませんが。 だいたい断るじゃないですか〜こういう訪問って。上手く利用して留守の確認してるとか。 疑いすぎかも知れないけど。考えちゃいました。 防犯のちらし入っていましたね。注意して気をつけたいです。 |
269:
匿名さん
[2005-11-24 23:50:00]
なんかセキュリティー面をもっと強化してほしいですね…
|
270:
匿名さん
[2005-11-24 23:59:00]
>なんかセキュリティー面をもっと強化してほしいですね…
どうやって? 住民があけたら一緒だから、管理会社に言っても無駄と思う。 住民の意識がセキュリティに向くようにしなきゃね。 |
271:
匿名さん
[2005-11-25 02:44:00]
|
272:
匿名さん
[2005-11-25 14:35:00]
|
273:
匿名さん
[2005-11-25 14:56:00]
|
274:
匿名さん
[2005-11-25 14:59:00]
どこの誰がみているかわかりません。
セキュリティ、防犯についての詳しいことはここで議題にしないほうがいいですね。 |
275:
匿名さん
[2005-11-25 17:55:00]
そうですねー!
確かに詳しいことは書かない方が良いか......と納得しつつも、ひとつ。 宅急便対策で、私は可能な限り、同じ会社(ヤマト)を指定してます。 担当地域が決まってるので、だいたい必ず、同じ担当者がインターフォンに映るからです。 何度も顔を見知ってると、担当が変わった時に「あれ?いつもの人じゃないですね」って 聞いちゃえるし。 他の運輸会社でも担当者が決まってるなら、有効だと思いますよ。 |
276:
匿名さん
[2005-11-27 13:39:00]
耐震で色々問題になってますが、住宅性能表示がある場合と無い場合で、
何か違いはあるんですかね? うちは無いので少々心配じゃないですか? |
277:
匿名さん
[2005-11-27 18:09:00]
住宅性能評価付きマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16359/ |
278:
匿名さん
[2005-11-28 00:11:00]
ある新築マンションで
住宅性能評価の検査の仕方チラッと見る機会が有ったのでけれど 早いよー へ?って言うぐらい そんなに早くてちゃんと確認したのって感じでしたね(個人的な感想) ココも隣も そもそも住宅金融公庫を使える物件なのだから 構造含めいろいろ検査確認して優良条件合格済みでしょ? おそらく住宅性能評価より公庫使える使えないの方が問題のような・・ いかなる建物も完成済みの物件では 評価が有っても、姉歯と関係無くても 信頼出来る資料を提出していただき 専門家に検討確認しなくては実際分かりませんよね 姉歯問題は氷山の一角に過ぎないような気がします。 ココはナイスさんが絡んでる分ちょっと安心かな。 |
279:
匿名さん
[2005-11-28 01:37:00]
こんかいの一連の騒動で、「うちのマンションは本当に大丈夫?」と思う方も
多数おられると思います。 で確認方法ですが、朝日新聞(11/24(木)付、朝刊、17面)に載っておりました。 構造計算書と竣工図があれば、欠陥かどうか分かります。 どちらの書類も管理組合(管理会社)にあるはず(法的義務)なので、確認可能です。 ただし、費用が数10万〜100万円かかることがネックでしょうか・・・ 世帯数で頭割りすれば\2,500以下ですが、保険と思って払っても良いかなと個人的には 思っているんですがね。 |
280:
匿名さん
[2005-11-28 02:23:00]
ナイスさん他信用してないわけでは無いけど
出来るものなら賛成です! 関心が高いうちに調べられれば尚良いですね というより どおせなら早く安心したいな。 |
281:
匿名さん
[2005-11-28 10:16:00]
万一耐震強度係数0.8なんて出ると、売却の時の単価が下がるので
やらない方が良いような気がするんですが |
282:
匿名さん
[2005-11-28 10:34:00]
表ざたにしなくても今回の一連の事件で今後新築だろと中古だろうと
マンション購入する人は耐震性のチェックはかかさないでしょう。 仮に私達が知っても同じことだと思いますがどうでしょう。 |
283:
匿名さん
[2005-11-28 12:26:00]
瑕疵担保期間が10年しかないですよね。ちょうど10年目の大補修のころに問題が表面化し、大問題になっても後の祭りでしょう。
一度理事会に諮られては如何でしょうか?よい結果であれば安心できるし、悪い結果であれば早期に法的手続もとれますからね。 |
284:
匿名
[2005-11-28 17:46:00]
前のお話に戻ってすみませんが。。。
宅急便の件ですが、宅配ボックスを活用するのがいいかな〜なんて。 入居時の緑のファイルに、使えるよう手続きの申し込みのはがきがありました。 今日初めて利用したんですけど、「便利だな〜これなら安心かも。。。」っと思ったのでメッセージ 書き込みさせて頂きました。 調べる事に賛成です。でも、きちんとした所に調べて頂きたいですね〜。関心も高い中なので、ナイスの 方もこの意見を受け入れてくれるのではないでしょうか? |
285:
匿名さん
[2005-11-29 08:52:00]
次期総会の資料見て思ったのが、機械式駐車場ってトラブル多すぎ・・・
|
286:
匿名さん
[2005-11-29 14:44:00]
検査賛成!!!
|
287:
匿名さん
[2005-11-29 18:29:00]
>次期総会の資料見て思ったのが、機械式駐車場ってトラブル多すぎ・・・
ほんとに、たまーにつなぎを着た人がいるなぁと思っていたのですが、 こんなに修理してたんですね(**; 資料が多くて大変ですが、総会までには目を通しておきたいと思います。 個人的に気になるのは地震保険について。 関東だしなぁ。 東海にも近いしなぁ。 最近公開されてた、揺れやすさマップでも川崎市全体(というか都市部は全体)に 揺れやすい地域のようですし。 理事ではないけど、議決で手をあげるだけでも、総会にはしっかり参加したいと思います。 |
288:
匿名さん
[2005-11-30 09:05:00]
私も夫と1才の息子も参加させて、多数決の時3人で手を挙げて総会に挑みます。
1人より議決が通りやすいでしょ。 |
289:
匿名さん
[2005-11-30 10:40:00]
>>288
それは違反ですので止めてください・・・。 |
290:
匿名さん
[2005-12-01 02:12:00]
>>288
1世帯、1人です。 |
291:
匿名さん
[2005-12-01 10:44:00]
|
292:
匿名さん
[2005-12-01 11:19:00]
いや、釣りでしょw
|
293:
匿名さん
[2005-12-01 15:43:00]
釣られるなってw
それはそうとして、総会時にナイス担当出させて耐久性云々について話してほしいなぁ |
294:
匿名さん
[2005-12-01 15:52:00]
エレベーターの階のボタン、パキパキ硬くて押しづらくありませんか?
|
295:
匿名さん
[2005-12-01 16:50:00]
話だけじゃなくやっぱちゃんとした資料も出して欲しいですね。
長谷工のHP見ましたけど、阪神大震災では長谷工が設計施工した368棟の内倒壊は0らしいですね。 多分大丈夫だとは思いますがやっぱり心から安心して住みたいです。 |
296:
匿名さん
[2005-12-01 17:55:00]
|
297:
匿名さん
[2005-12-01 21:04:00]
|
298:
匿ちゃん
[2005-12-01 21:19:00]
うん 押しにくいです。 今日、かつかつ押してみたけど変わらなかった〜
押したつもりが、階が点灯しないので、もう一回チャレンジで。あれれ?って。3回押しちゃいました。 早くなおして欲しいな〜(;´д`) |
299:
匿名さん
[2005-12-01 22:47:00]
エレベータのボタン、確かに押しにくいですよね。
入居当初のやわらかさは何処へ?って感じです。 オイルとか挿せば良いのでしょうか? |
300:
296
[2005-12-01 23:10:00]
ほぉー。
利用している階とか、エレベーターによるのかもしれないですね。 改善しますように^^ |
301:
匿名さん
[2005-12-02 10:32:00]
|
302:
匿名さん
[2005-12-03 00:38:00]
>>301
ですね。 設計−施工が一貫されているということは、情報が内部でcloseされている訳で 検査機関の機能率も未知数な現状では「誰にも分からない状態」とも言えます。 これは、ちょっと悲観的な見方かもしれませんが。 ナイスが再計算してくれることを期待したいです。 |
303:
匿名さん
[2005-12-05 00:27:00]
エレベーターはエントランス側の二基うちの手前側のエレベーターのボタンが硬いような気がします。
この前は私ともうお二人と計3人が最寄階のボタンをそれぞれ3回くらい押してたので どの階も硬いんじゃないでしょうか。 点灯するたびにバキッって。 ボタン割れそう。 |
304:
匿名さん
[2005-12-05 00:37:00]
|
305:
匿名さん
[2005-12-05 10:16:00]
|
306:
匿名さん
[2005-12-05 13:15:00]
以前の防犯に関する話題ですが、
最近はガラス窓を破るという古典的な方法も多いようなので、 やはりそれぞれの家庭で対策するのがいいのかなと。 http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ha/00044859ha300512031000.shtml 窓ガラスの防犯グッズ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dkitchen-... http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dkitchen-... |
307:
匿名さん
[2005-12-05 20:33:00]
>>305
イルミネーションをされているお宅は、知っている範囲で一件だけのようですから、 直接、言いに行かれてはいかがですか? 大勢が見ている掲示板での個人攻撃は、気持ちよいものではありません。 あなたが見苦しいと感じておられるイルミネーションは、 私には、クリスマスの気分を盛り上げる、心楽しいものに見えております。 |
308:
匿名さん
[2005-12-05 22:43:00]
来週のTV東京のガイアの夜明けで、
マンションの偽装建築の特集をやるみたいです。 |
309:
匿名さん
[2005-12-05 23:31:00]
イルミネーション、私はやろうとは思いませんが、容認派です。
クリスマスなんだー、とはじめてみたとき思っちゃいました。 また、ここで叩かれなきゃよいなーとも・・・。 全面総イルミネーションになっちゃったら逆にひいちゃいますけど ちらほらあるのはイイもんじゃーないでしょーか? |
310:
匿ちゃん
[2005-12-05 23:45:00]
|
311:
匿さん
[2005-12-06 08:07:00]
各お宅のイルミネーションも良いけど
建物全体の縁取りイルミもやったら ビッグスケールでいいだろうなー 駐車場もソフトな感じになるでしょうね 空地の植栽などでも綺麗だろうな〜 |
312:
匿名さん
[2005-12-06 10:08:00]
|
313:
匿名さん
[2005-12-06 10:09:00]
|
314:
匿名さん
[2005-12-06 10:28:00]
|
315:
匿名さん
[2005-12-06 10:41:00]
|
316:
匿名さん
[2005-12-06 13:15:00]
残念ながら、日本人は「無宗教」が大半。そもそも異教徒なんて概念自体持ってないです。
昨日の夜中、上かなぁ?どこからか、女性か子供かどちらかの、 ワーワーギャーギャーという声と、ドンドンという音が聞こえました。 DVか、幼児虐待が、頭をよぎりました。結構聞こえるのですね。。。夜中だったからかな。 |
317:
匿名さん
[2005-12-06 13:31:00]
316=312さんですか?
>残念ながら、日本人は「無宗教」が大半。そもそも異教徒なんて概念自体持ってないです。 なおさら、キリスト教徒云々は、関係ないのではないですか? イベントごととして、気に入らないならわかりますが・・・ |
318:
匿名さん
[2005-12-06 13:33:00]
|
319:
ske
[2005-12-06 13:49:00]
住民の皆様宜しくお願い致します。
ブログも書いてますよろしくどうぞ。 【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】 管理人 |
320:
匿名さん
[2005-12-06 15:48:00]
>仏教徒はその教えとしては異教徒を排除あるいは攻撃をしない
思いっきりクリスマスを排除してるけど・・・。 やっぱ釣りかな。 >どあほうに仏罰がありますように。合掌 そもそも仏教で仏罰なんてものはないと思うが。 仏がその程度のことで罰を与えるなんてことはないでしょ。 |
321:
匿名さん
[2005-12-06 16:09:00]
赤ちゃんと女性の声・・・。DVの可能性ですね。
事件になる前に通報できればいいのですが・・・ |
322:
316
[2005-12-06 16:33:00]
312じゃないです。
無宗教者は宗教を意識しない、他人の宗教も気にならない。 だから、日本人は、異教徒って言葉自体、なじみもなければ使わないし、 頭にも浮かんでこないって事いいたかったんです。 イルミに関しては、個人の「自己満足」の世界で、やるやらないは、人それぞれでしょう。 私は、どちらでもかまいませんね。 |
323:
匿名さん
[2005-12-06 17:19:00]
|
324:
匿名です
[2005-12-06 19:40:00]
少し荒れてますね。落ち着いて ^^;
イルミネーションは見ていて楽しいですよね。 近隣に迷惑がかからなければ、問題視しないほうがいいと思います。 |
325:
316
[2005-12-06 20:29:00]
323>
そう思います。そのような言葉を使う人は、宗教者だと思いますよ。 |
326:
匿名さん
[2005-12-06 21:01:00]
キリスト教だろうが、仏教だろうが、無宗教だろうが、どうでもいいです。
ここは、マンションのスレッドです。宗教スレッドでも作って勝手に議論してください。 それに、今はクリスマスを宗教に関係なく行う風習となっています。 今時「うちはキリスト教じゃないからクリスマスをやらない」って言っている人は、 いないと思います。 |
327:
匿名さん
[2005-12-06 21:27:00]
ウチはイルミネーションやってるワケじゃ無いけど
仏罰って、何言いたいのか分からん! その様な内容を、その程度の知識でのたまうのであれば 他の板でヤッ欲しい。。。 それからskeって何だ? |
328:
匿名さん
[2005-12-06 22:22:00]
|
329:
匿名さん
[2005-12-06 22:29:00]
326さんは、勝手に議論してください。といいつつ、
>それに、今はクリスマスを宗教に関係なく行う風習となっています。 >今時「うちはキリスト教じゃないからクリスマスをやらない」って言っている人は、 >いないと思います。 矛盾してるなぁ。 |
330:
匿名さん
[2005-12-06 23:41:00]
まあまあ、いいんじゃないでしょうか、多神教ということで。
430世帯もあれば多神教、多国籍?で(来期役員お一人いるようですし)OKでしょう。 お釈迦もナザレのイエスもムハンマドもアラーもミコトも大神もモーゼも、 ABCDE棟も、みんな仲良くいきましょう。 といいつつ、11日の議題は多いですね。 最初の年が肝心なのでしょうが、 お金の支出に関わる件が多いので質疑が延びそうですね。 コンテナボックス、住人さんや管理人さんの仕分け努力を拝見していると、 是非とも導入したいなあ。 |
331:
匿名さん
[2005-12-07 00:09:00]
風邪が流行しているのか、隣の奥さんの咳が聞こえてきます・・・
上の子供さんもインフルエンザにかかったって聞いてるし・・・ うちの棟では流行風邪が蔓延しているようです。ちなみにE棟です。 |
332:
匿名さん
[2005-12-07 00:18:00]
|
333:
匿名さん
[2005-12-07 09:10:00]
|
334:
匿名さん
[2005-12-07 10:44:00]
僕も「E」ですが、先日まで悪性の風邪をひいていました。でも偶然じゃないでしょうか?
世間的に流行っているし、うがい手洗いで乗り切りましょう! 「E」って、カップとかじゃなくって、棟の話です。念のため。 |
335:
↑
[2005-12-07 14:02:00]
座布団1枚っ!!
|
336:
匿名さん
[2005-12-07 15:34:00]
|
337:
匿名さん
[2005-12-07 16:11:00]
|
338:
匿名さん
[2005-12-07 19:53:00]
バイク取締りの件、掲示板に出ていましたね。
効果はどうでしょうかね!期待しています。 |
339:
匿名さん
[2005-12-07 21:07:00]
|
340:
匿名さん
[2005-12-07 22:05:00]
|
341:
匿ちゃん
[2005-12-07 22:41:00]
>313 310です ありがとうございました
|
342:
匿マン;
[2005-12-07 22:55:00]
最近寒くなってきましたけど
24H換気のおかげで当分結露しそうにも有りませんが 皆さんのオウチはイカガですか? また対策をこうじられてる方居ますか? |
343:
匿名さん
[2005-12-07 23:40:00]
|
344:
匿名さん
[2005-12-08 00:50:00]
ちょっとお伺いしたいのですが・・。
ガスファンヒーターを導入された方がいらっしゃったら レスしてもらいたいのですが。 うちは床暖なしでエアコンにたよっているのですが どうにも底冷えしちゃって・・・ ガスファンはどんな具合ですか? 本来は石油のFFを入れたいんですが石油はだめでしたよね? |
345:
匿名さん
[2005-12-08 01:29:00]
|
346:
匿名さん
[2005-12-08 10:12:00]
|
347:
匿名さん
[2005-12-08 11:08:00]
誰も荒らしてないですよね。
339さんだって、抗議してるんじゃなく、 ユーモアなのは最後の一行でわかりますよ。 |
348:
匿名さん
[2005-12-08 11:16:00]
|
349:
匿名さん
[2005-12-08 11:25:00]
|
350:
匿名さん
[2005-12-08 11:26:00]
|
351:
匿名さん
[2005-12-08 12:56:00]
>>344
ガスファンヒーター 使い勝手は良好ですよ。お薦めします。 |
352:
匿名さん
[2005-12-08 13:15:00]
うちは、ガスファンヒーター派です。エアコンもありますが、冬は使いません。
ガスファンヒーターは、すぐ暖かくなるし、暖かくなったら止めてしまうので(ずっとつけていると むしろ暑いくらい)、多分エアコンの電気代に比べて安上がりですよ。 あと、ガス漏れが心配なので、ガス漏れ警報機もつけていますよ。 |
353:
匿名さん
[2005-12-08 14:22:00]
ガスファンヒーターは一酸化炭素中毒が心配です
24時間換気では充分な酸素が供給されないような気がします |
354:
匿名さん
[2005-12-08 14:36:00]
ガスはすぐに温まっていいんですけど、子供がいるので
ちょっとひかえています・・・ 換気がいいとはいえ、万が一中毒なんてなったら 怖いので・・・ |
355:
344
[2005-12-08 14:47:00]
一酸化炭素中毒対策として
ガス漏れ警報器(ガス・熱・煙・一酸化炭素)を取付けました。 |
356:
↑
[2005-12-08 14:48:00]
間違えました。
名前344 → 351 です。 すいません。。。 |
357:
344
[2005-12-08 16:33:00]
ガスファンの件いろいろありがとうございました。
参考になりました。! |
358:
匿名さん
[2005-12-08 17:28:00]
一酸化炭素の警報機はいくらくらいするものでしたか?
|
359:
匿名さん
[2005-12-08 17:41:00]
今の停電はなんですか?
うちだけかと思ったら廊下も消えてましたね。 |
360:
匿名ちゃん
[2005-12-08 17:43:00]
停電ビックリしましたね(><)一人だったので慌てました。
|
361:
匿名さん
[2005-12-08 17:45:00]
お隣も消えてたから、このあたり全体でなにかあったんですかね?
|
362:
匿名さん
[2005-12-08 17:53:00]
停電情報おまちしています
|
363:
匿名さん
[2005-12-08 17:59:00]
うちは、光電話なので、電話が切れた・・・こんな時、ネット電話は、不便です。
電気が通っても、光電話の場合、ホームゲートウェイが起動しないとつながらないので、 待ち時間イライラしました。 しかも、仕事中だったデータ、全部飛びました。保存してないやつ。 パソコン壊れたらどーするのぉ〜うー!!! というわけで、停電原因、私もお待ちしております。 |
364:
匿名さん
[2005-12-08 18:13:00]
買い物で西友に入ろうとした瞬間停電。あたりを見たら一帯真っ暗。
オーチャード、オーベルも闇に隠れて存在自体なくなったかと思うほどでした。 |
365:
匿名さん
[2005-12-08 18:14:00]
すでに掲示板に張り紙が出てました。
東電の事故のようです。 |
366:
匿名さん
[2005-12-08 18:23:00]
事故でしたか。
平成4年の川崎大停電を思い出してしまいました。 年末だし防災用品の総点検でもしなきゃだ。 |
367:
匿名さん
[2005-12-08 19:02:00]
|
368:
匿名さん
[2005-12-08 21:01:00]
未就学児や初ママサークル、中国語サークル等いよいよ始動ですね。
掲示板に張り出されてましたね。 マンション内でお友達作りたいです。 |
369:
匿名さん
[2005-12-08 21:04:00]
川崎大停電 ってなんですか?
おしえてください |
370:
匿名さん
[2005-12-08 21:36:00]
失礼、大停電は平成3年の秋でした。
夕方だったんですけど、変電所での事故により、川崎区や幸区の大部分が停電した事がありました。 のんきに仲見世へ飲みに行く途中で、突然真っ暗になって驚いた記憶が残ってます。 川崎駅前も、自家発電を持つビルだけが明るいだけでしたね。 |
371:
匿名さん
[2005-12-09 08:57:00]
そうそう、夕方これから暗くなるって頃の時間でしたよね。
帰宅ラッシュの時間とも重なっていたし。 私はちょうどその時、アゼリアのケンタッキーにいました。 一瞬電気が消えたけど、すぐに点いて(アゼリアは自家発電なんですね) 何事もなく食事をしたあと、地下街を出て外に出ると 真っ暗で信号も止まっていて、大パニックになっていたのを思い出します。 変電所ないで、送電線に作業員が触れてしまった事が原因の事故でしたよね? 確か、変電所の作業員1人か2人死亡したんじゃなかったっけ? |
372:
匿名さん
[2005-12-09 12:43:00]
他のマンションの掲示板にナイスのマンションの事が載っていました。
ここのマンション問題になってるんですか? ↓ ↓ 成瀬で別の問題で揺れているナイスのマンションは、やはり長谷工が施工。 その成瀬ではERIに建築確認を依頼しているらしく、ちょっと問題になっている。 |
373:
匿名さん
[2005-12-09 13:09:00]
>>372さん
どこの掲示板でしょうか? URLを付けてもらえますか? 「成瀬 ナイス ERI」でググって見てもヒットしませんでした。 ※「成瀬さん、ナイスショット!」に見たいな内容ばかりにヒットして ちょっと笑えました。 |
374:
匿名さん
[2005-12-09 15:03:00]
|
375:
匿名さん
[2005-12-09 18:02:00]
お伺いしたいのですが、お風呂場の換気扇って止められないのでしょうか?
|
376:
匿名さん
[2005-12-09 18:23:00]
24時間換気を停めれば止まりますよね
|
377:
匿名さん
[2005-12-09 18:41:00]
ネロはどっか池よ
|
378:
匿名さん
[2005-12-09 23:01:00]
>>375
一時的(入浴中など)に浴室だけを止めるのであれば「浴室止(換気ボタン2度押し)」ができますし、 24時間換気を止めるのであれば「止ボタン長押し」で止められたはずです。いずれもトイレの換気スイッチが 入っていると止まりません。 タイマーなどの機能もありますので一度、説明書を読んでみることをお勧めします。 |
379:
375
[2005-12-10 00:41:00]
>378
ありがとうございました、止まりました。 |
380:
匿名さん
[2005-12-10 01:30:00]
ネロにより、又削除されてしまいました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/ o: 名前:ネロ投稿日:2005/12/07(水) 22:19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38692/ >管理人様 335 336 337 339 340 マンションとはまったく関係なく、内容も問題外です。 荒れる兆しが見えるので、削除お願いします。 >削除依頼がおかしいと思う方へ このスレを見て、前回同様に「削除対象ではない、云々」という意見のある方は、こちらの板へお願いします。 しばらくの間、こちらの板にも定期的に見に来ますので。 03: 名前:ネロ投稿日:2005/12/08(木) 08:43 >管理人様 釣られて 343 も出てきました。 削除お願いいたします。 336、337、339、340、346、348、349、350の皆様。 せっかく面白いネタを考えて下さったのに、ここではジョークは通じないようです。 |
381:
匿名さん
[2005-12-10 05:07:00]
じゃ、次のスレッドの管理人になれば?
|
382:
匿名さん
[2005-12-10 22:36:00]
ど、どーしたの?
何日か見なかったら・・・削除だらけジャン! あの程度のジョークがダメなの? 家族で楽しく拝見してたのに ちなみに(年頃の娘含む)だけどウケまくってたよ 顰蹙ネタもソツなくこなして行く中にゆとりある情報交換や ゲストの参加範囲も拡がるんじゃないのかな〜 コン! |
383:
匿名さん
[2005-12-10 23:29:00]
ネロは本当に住民なのかな?
雰囲気壊すの好きねこの人。趣味は削除依頼みたい。 あの程度のジョークに過剰反応するのネロ一人だけだもんね。 |
384:
匿名さん
[2005-12-11 18:17:00]
荒れる原因を作ってるのはネロって事でつね。
|
385:
匿名さん
[2005-12-11 22:51:00]
あまり、ネ●の話題をすると、又嫌がらせの削除依頼されちゃいますよー。
381の●●さんに (‾ー‾)ニヤリッ |
386:
匿名さん
[2005-12-12 08:57:00]
昨日初めて総会に出席しましたが
あーやって決まっていくのですね(詳細は書かないけど) 案内状良く読まなかったので 18:00〜19:00の1時間で短いな〜と思っていたので 19:00〜(総)もスタートしたので納得。 夕飯まだったので腹減った〜(><) 人事じゃないけど役員さんは大変ですね 感謝!感謝!(´>`)粋な計らいのナイスさんもね! みなさん頑張って下さい!!(^о^) |
387:
匿名さん
[2005-12-12 14:25:00]
ねっとり、まったり、ネロ攻撃
何ぼでも消しちくれ |
388:
匿名さん
[2005-12-12 15:47:00]
ここの住民はこの板を自分(住民)たちの憩いの場と勘違いしてるみたいですね。
ここ(マンションコミュニティー)は、購入を検討する人の為に作られており、 住民たちの間でジョークを交えて親睦を図る場ではない事に気付いてください。 「入居済みマンション用掲示板」も用意されていますので、そちらの方に移ら れては如何ですか? そうすれば、多少下品なジョークでも削除はされませんよ。 |
389:
匿名さん
[2005-12-12 18:26:00]
また、●●さんですか。。。もう●●さんは来ないでね。
|
390:
匿名さん
[2005-12-12 18:42:00]
|
391:
匿名さん
[2005-12-12 18:49:00]
|
392:
匿名さん
[2005-12-12 19:52:00]
>>388へ
二度と出てくるな!! |
393:
388
[2005-12-12 20:54:00]
>>389-392
私はネロさんではないですよ。 ほんと荒れ放題ですね。389-392の人って本当に住民なのでしょうか? こう言う匿名の掲示板では、だれが発言しているかは分かりません。 私から見ると389-392は同一人物?と言う気もします。 今まで静観していたのは、こう言った内容を掲示板で発言すると389-392 の様な荒らしの発言がある為です。 ネロさんもそう言った危惧から発言していないのだと思います。 私のこの発言を含めて削除して依頼依頼をお願いして来ます。 本当の住民の方、荒れてしまい申し訳ありませんでした。 以後、荒らしにはスルーでお願いします。 |
394:
匿名さん
[2005-12-12 22:54:00]
話題を変えましょう・・・。
昨日の総会は皆さんどうでしたか? 私は意外な議題で結構意見がでてたりして、 もっと聞きたかった話題までに時間がたりなくていけなかったのが 残念でした。 もちろん、資産運用や地震保険の事も大事な話なのですがこれほどまでに 意見がでるとは思わなかったです。まあ、それだけ皆さんマンションの事に関心があるのでしょうが・・。 |
395:
匿名さん
[2005-12-12 23:30:00]
いぁ、まぁ388の言う事はあってますよ。
ここは購入者用なので次スレからは移行した方がいいかもしれませんね。 以前お隣の掲示板でも同じ話題出てましたから。 ちなみに私は住人ですよw |
396:
匿名さん
[2005-12-13 00:06:00]
2回目ということで、仕方ないなと思いましたが、出席者減ってましたね。
とはいえ、出席している方だけに、かなり熱い(?)意見が出たのが印象的でした。 良いマンションになっていくといいですね。 気になったのは防犯の話し、個人情報保護法に邪魔されて、なかなか共有出来ないのでしょうが、 個人情報の侵害にふれない範囲で、やっぱり議題に上がっても良かったかな?と思いました。 議題の数に比べて、2時間と言う時間の少なさはなんとかならないかなぁ? 意見を求めずに、内容の説明と多数決だけでも2時間って終わりますよね?(^_^;) |
397:
匿名さん
[2005-12-13 00:59:00]
防犯の話はここでは禁句として、
明らかに時間足りなすぎ。10議題あって、1.5時間。 1議題9分の計算ですよ。説明するだけで終わるって。計画性なさ杉。 みなさん予定を抑えてきてるわけですから、暇人ばかりじゃないって。 臨時総会するとまたその日出かけられなくなっちゃうよ・・・ |
398:
匿名さん
[2005-12-13 10:29:00]
総会参加しましたが、あんな感じだと、次回も時間内に終わらないのでは?と気が遠くなりました。
バイク問題だけでもかなりの時間かかりそうだし・・・。 最後に提案のあった「アンケートをとる」に賛成です。 アンケートもしっかりとした内容で、臨時総会では、アンケートの内容を踏まえて、ほぼ多数決をとる のを中心とした進行でお願いしたいです。 あと、防犯については、とても心配です(>_<) 個人の情報に触れないように配慮して、対策をとるためにも、その手口とかは公表してほしいです。 最近、廊下で物音がしただけでも、ビクビクしています。 |
399:
匿名さん
[2005-12-13 13:29:00]
私もアノ日以来、物音にビクビクします。
|
400:
匿名さん
[2005-12-13 13:45:00]
今日も不審な宅急便が来て、「どこからの荷物ですか?」と聞いたら
そのままインターフォンを切ってしまいました。そんな失礼な宅急便の配達の人は いないと思うので、怪しいと思っています。 エントランスまでは遠い為確かめに行けませんでしたが、今となっては管理人さんに 連絡すればよかったと後悔しています。 |
新聞もとっていないし。これって思い付く事ないんですよね〜
あと、うちはポーチ開けなくてもピンポン出来ちゃう造りなんですよ〜。
ポーチを開けて立っていればいいのですが、ポーチ外からのピンポンだとちょとわかりにくいんですよ〜
ご用があったら数回鳴らすだろうしね。 ちょっとしたいたずらと思っておきます。
ちょっと気になったので、みなさんに御質問したまでで。 (;´д`) 失礼いたしました。