旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

オーチャードプラザ川崎掲示板もその7に突入です。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40412/

旧スレ(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/

旧スレ(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/

旧スレ(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40989/

[スレ作成日時]2005-10-10 14:36:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7

122: 匿名さん 
[2005-10-24 08:16:00]
>>121さん
 我が家も12月の総会には必ず参加します。
123: 匿名さん 
[2005-10-24 08:45:00]
>バイク置き場やA棟とC棟の自転車置き場間付近で
託児所前の廊下あたりなら、入居して1〜2ヶ月で、すでに、猫のおしっこの臭いがしていました。
(実家では猫にさんざん植木におしっこをされて、枯れさせられたので、すぐ臭いでわかります。)
掲示板を見て、やっぱり〜と思ってしまいました。
124: 匿名さん 
[2005-10-24 08:52:00]
>>122さん
悪いことだけでなく、良いこともあった方が楽しいよね。
悪いところを指摘するだけでなく、良いところを伸ばすのも重要かと。

また、議事録いただきましたが、休日返上で理事会に参加くださっている理事さんに感謝です。
フリーマーケット盛り上がると良いですね。
125: 匿名さん 
[2005-10-24 14:13:00]
本当です。問題点は山積ですが、良いところも言っていくことによって、ますます向上していけばいいですね。

猫問題について、エントランス掲示板に張り紙がしてありましたが、管理組合の対応の早さに感謝です。
あれ以来、見かけませんね。

それと「捨ててあったファックスをすぐに持ち帰ってくれて有難うございます」のようなことが、
官理事務所からも張ってありましたね。
そういう報告があると、住人としてはその後の結果がわかって助かります。
これからもこのようなきめ細かいサービスをぜひ行なって欲しいものです。

126: 匿名さん 
[2005-10-24 18:20:00]
125
官理×→管理○ でした。
すみません。
127: 匿名さん 
[2005-10-24 20:01:00]
>>125
私も同感です。
猫の対応・FAXがその後どうなったかの掲示
迅速でよかったです。

議事録にあった、現迷惑駐車への対応方針
(増やす検討をする前に、違反駐車をなくした状態にする)
支持したいと思います。
128: 匿名さん 
[2005-10-25 01:32:00]
>>127
>議事録にあった、現迷惑駐車への対応方針
>(増やす検討をする前に、違反駐車をなくした状態にする)
>支持したいと思います。

私は、感情的/理想的には↑に賛成です(正直者が損をするのは悔しいかな)。
ですが一方で、それにこだわって現在の状態(無秩序な違反駐車)が長引くことを懸念してます。
自転車/自動車の出し入れ時など、身の回りに危険な状態があり続ける訳ですからね。

なので、『苦渋の選択』ですが、「違反駐車をなくした状態(=敷地内から全車移動)」に
こだわらなくても良いかなと思ってます(身の回りの危険は排除することを優先したい)。
もちろん、結果、増設となった場合にはペナルティ的意味を込めて今の違反駐車の持ち主には
金銭的負担をお願いしたいところです。

この意見に対し賛否両論ありましょうが、こんな考えのヤツもいるんだということで
流して頂ければ・・・、はい。
129: 匿名さん 
[2005-10-25 08:49:00]
>127.128
両方の意見もっともだと思います。
私も増設の前に違反をなくす努力をして欲しい(協力します)と思っています。
違反者の番号は控えているはず(チラッと聞いたので)ですので、その方には
なんらかのペナルティーを与えて欲しいですね。
あまり重いものだと逆効果だと思うので、ギリギリのところで抑えた方が良いと
思いますが・・・
まずは同じ事を繰り返さない為にも言い方悪いですけど罰は与えておかないと・・・。
130: 匿名さん 
[2005-10-25 08:59:00]
川崎駅西口に赤ちゃん本舗ができるらしい・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/res/173-173
131: 127 
[2005-10-25 09:04:00]
理事会の方針を支持する理由は
「当選できずにバイクを処分された方」の心情を考えてのことです。
132: 匿名さん 
[2005-10-25 10:17:00]
やっぱり最初が肝心ですよ。
まずペナルティありきで検討していかないと
処分した方も納得できないし、違法している方には
甘い汁を吸わせる事になりかねません。
早期解決が望まれますが、安易に増設すれば・・というのは
間違っていると思います。
費用負担、抽選の優先券剥奪等がよいと思っています。
あと、増設後の違反については処分もありというぐらい
厳重なものにして欲しいですね。
133: 匿名さん 
[2005-10-25 18:32:00]
134: 匿名さん 
[2005-10-25 20:48:00]
135: 匿名さん 
[2005-10-25 22:08:00]
136: 匿名さん 
[2005-10-25 22:25:00]
137: 匿名さん 
[2005-10-25 22:27:00]
違法駐車を無くす手段として、駐輪場の増設は絶対的なものではないと思います。違法駐車をしている
人が今回の増設した駐輪場の抽選にもれた場合、また懲りずに違法駐車を続けると思います。やはり、
増設と違法駐車の問題は切り分けて解決していくべきと思います。最初に違法駐車撲滅が先と思います。
138: 匿名さん 
[2005-10-25 23:04:00]
>>137
なるほど。例え増設しても全員分はない。
となると、抽選して漏れた場合は、やっぱり迷惑駐車すれば良いわけですね。
また、増設費用負担や毎月の使用料を考えたら、今までどおり迷惑駐車した方が得だ。
そんな考えた方になりかねない。やはり、迷惑駐車は撲滅に賛成。
理事会で方針は決まったのだから、あとは具体的方法だね。
ナンバープレートから直接警告→それでも駐車するなら、チェーンかけて罰金徴収(屋外なら警察通報)
これを推したい。(既にアンケートで投稿済み)
139: 匿名さん 
[2005-10-25 23:23:00]
罰金制度賛成! 管理費にまわしましょう。
140: 匿名さん 
[2005-10-26 00:12:00]
141: 匿名さん 
[2005-10-26 10:10:00]
すごいね!
142: その6.448&459です 
[2005-10-26 12:30:00]
>07さん

お米のご案内恐縮です。
いろいろ探しましたが、この近辺に適当なのはありませんでした。
川崎区藤崎の石井米屋さんに精米機がありました。その場ですぐできますが、でも10kgで500円、高いなー。
その6.449さんにご紹介頂いた都筑区のコイン精米機まで足を延ばしました。
車で往復1時間、10kgで200円でした。ガソリン代と時間を考えたら藤崎とあまり変わらない気が^^ゞ
今後は面倒なので家電の精米器を購入することにしました。
以上、勝手ご報告でした。
143: 匿名さん 
[2005-10-26 14:06:00]
144: 匿名さん 
[2005-10-26 16:10:00]
ネロさんご苦労様でした。
145: FYI 
[2005-10-26 19:22:00]
344: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/26(水) 19:04
今週土曜日の’アド街ック天国’は「川崎」です!
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1122973302
みなさん必見です。
146: 匿名さん 
[2005-10-26 19:38:00]
>145 アドマチック
へぇ。
幸区辺りも出るかなぁ?
川崎駅付近と、多摩川上流の方面でしょうか?
使える情報出るといいですね(笑)
みなくちゃ。
147: 匿名さん 
[2005-10-26 22:02:00]
わたしは、ここに引っ越して来てよかったと思います。
いつもお掃除が行き届いていて、気持ちがいいです!

すれ違う人と挨拶を交わすよう心掛けているけど、うまくタイミングよく出来なくって、頭をちょこんと
下げるくらいしか出来なくって。 おじいちゃんおばあちゃんになるまでずっと住んでいるでしょう。
「ここに来てよかったね〜」って話したいです。
148: 匿名さん 
[2005-10-27 00:10:00]
>133〜136
な・な・な・何があったんですか〜??
1日見てないだけで・・・。
149: 匿名さん 
[2005-10-27 08:17:00]
>147
あらそ。よかったね。

>145
楽しみですね。オーチャードに住んで半年。まだまだ川崎・矢向のいいスポットを
発見できずにいます。良い情報があるといいのですが。
150: 匿名さん 
[2005-10-27 08:56:00]
>136-136
削除に値する内容だったかなぁ・・・
見たけどそんなにひどいものじゃなかったけど・・・

削除の基準がわからん
151: ネロ 
[2005-10-27 11:30:00]
この板の原則:◎荒らしはスルーで削除板
に従いました。
荒れる時は、早い段階で削除しておくことが一番効果が高いと思います。
荒れた発言があると、それに反応する輩が増えます。
皆が完全無視を貫ければ良いのですが、そうもいかないので早めの処理をお願いしました。

>149さん
今回の削除対象だったかどうかの検証は、削除板のスレでお待ちしております。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
152: 匿名さん 
[2005-10-27 14:32:00]
暴君ネロ
153: ネロ 
[2005-10-27 18:13:00]
間違えました。
>149さん
ではなく
>150さん
でした。
154: 匿名さん 
[2005-10-27 18:51:00]
管理者に権限があるのだから、とやかく言うことじゃないと思います。
ナイス判断!と胸の内で拍手を打ってました。


日本酒好きがいたら、大通りを挟んで結構歩きますが、たけくま酒店お勧めです。
地元で買うのと変わらない値段で、良い地酒を扱ってます。
http://www.takekuma.co.jp/
先々週かな?川崎大師付近で水鳥祭というお酒にまつわるお祭りがあったそうです。
(酒と言う字が、水と酉(トリ)で出来てるから)
川崎って、結構日本酒好きには良いところがあるのかも?

たまには、幸区地元ネタも‥‥‥^^。
155: 匿名さん 
[2005-10-27 22:29:00]
川崎の祭りといえばこれでしょう。
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm
156: 匿名さん 
[2005-10-28 01:11:00]
ネロうざい。。。
157: 匿名さん 
[2005-10-28 11:35:00]
>>150
削除の基準は、利用規約(10/27改正) を見れば分かりますよ。
基本的には、利用規約違反してても管理人さんの手を煩わせるのは
忍びないので削除依頼は出さずにスルーした方が良いと思いますが、
チリも積もれば仕方が無いと思います。
ネロさんが出さなくても、私も出そうと考えていました。
多分削除されたのは、住民以外の荒らしの仕業だと思いますが、
もし意図的に荒らそうとしていなかったのであれば、もう一度、
利用規約を熟読された方が良いと思います。
158: 匿名さん 
[2005-10-29 18:15:00]
明日は晴れるといいですね。出店される方、朝一番で見に行きますね!
159: 匿名さん 
[2005-10-30 08:55:00]
あー晴れて良かったですね!!
準備しようっと!!
160: 匿名さん 
[2005-10-31 14:40:00]
昨日は思ったより楽しいフリマになりましたね。
お隣の方も見に来られてたし。
次はお隣さんも含めて公開空き地全体使って
やりたいですね。
地元の方にも声掛けて毎年恒例とか、大々的になると
楽しそう^^

ちょっと気になったのがあの人混みの中を子供が自転車で
突っ込んできた事・・・
小さな事が大きな事故になるので気をつけてほしかったな・・・
161: 匿名さん 
[2005-10-31 17:20:00]
矢向駅改札踏み切りをわたって「二の酉」のはす向かいあたりにある焼き鳥&バー「JIRIJIRI]
行ってみました。
こじんまりとして、固定客がつきそうなちょっとおしゃれってとこがずっと気になってました。
串も料理もおいしかったですよ♪
162: 匿名さん 
[2005-10-31 21:39:00]
おすすめ情報ありがとうございます。
あと、駅前で呼び込みしてる中国系マッサージ関係店、
私についたのはまあまあの若い娘で、、、値段の割にはサービスいいっす。
お願いすれば、イロイロあって・・・楽しかったです。
焼き鳥も今度行って見ます。美味しい焼肉屋なんかも情報あれば教えて下さい。

163: 匿名さん 
[2005-11-01 03:24:00]
「JIRIJIRI」前の焼肉屋の「幸元」はおいしいです。韓国料理も充実しています。
トッポッキやプルコギなど。そんなに辛くはないです。ただ、スープの中にご飯が入っているのは辛かった〜
けど、くせになりそうな辛さでお気に入り。

南武線沿いに見える(下り)焼肉屋は普通の焼肉屋。

そこで、同じ金額食べるんなら、「幸元」で食べた方がいい。

私は、うなぎやが気になります。いっつも自転車がいっぱいで。会社帰りの方も多い。予算とかってどうかな〜
居酒屋くらいの予算で楽しめるかな〜 だんなの父親がお酒が好きな方で、連れて行ってみたいな〜と思います。

おしえてちょ!

164: 匿名さん 
[2005-11-01 13:12:00]
日曜日の抽選会ってどうだった?TDLのチケットとかあたった人います?
165: 匿名さん 
[2005-11-01 18:45:00]
幸元行きました。
昔懐かしい味付けで、なかなか美味しかった。
けど、ちょっぴり高い。
この値段ならもう少し美味しくても...と少し不満が残りました。

好きずきはあると思いますが、ドンキに入ってるラーメンは美味しいですね。
かレーはいまいちでした。
166: 匿名さん 
[2005-11-02 00:13:00]
かレー。

(^−^)にっこり
167: 匿名さん 
[2005-11-02 01:31:00]
矢向って中華料理店多くないですか?

おすすめってありますか? 出前とかのおすすめも知りたいです!

カレーと聞いて、駅前のヒマラヤのカレーとかいうお店。あそこも気になります〜
時々、ポストにちらし入ってますよね?マトンカレーってなんだろう。

168: 匿名さん 
[2005-11-02 08:49:00]
マトンカレーは名前の通り、マトンが入ったカレーです。
日曜日とかは、ランチメニュー不可だったと思います。
カタコト日本語を喋る店員さんと、その同じ国出身(ネパール?)と思われるお客さんがいて
自分が外国人になった気分に浸れます。
味は美味しいです。
169: 匿名さん 
[2005-11-02 11:54:00]
マトン=羊肉ですよねん。
同じ羊肉でも、ジンギスカンは生後何ヶ月か(あいまいですみません)の子羊限定を指すので、
焼くだけで食べれて、臭いはあまり気にならない場合が多いのですが、
マトンは大人の羊肉なので独特のニオイがあります。カレーなどの煮込みは美味しいですよね。
嫌いな人はすごく嫌っちゃう、クセのある味です。
ヒマラヤのカレーいってみよっと!
170: 匿名さん 
[2005-11-02 17:56:00]
ネパールカレー美味しいですよね。
シェフが変わるたびに味も変わります。
こないだ言った時は以前よりもスープっぽかったです。
定期的に通うとその時々の味が楽しめて良いかも(笑)。
ヒマラヤビールも美味しいですよ。
照明が暗いのが気になるんだけど、省エネのつもりなんだろうか?といつも謎です。
明るい方が入りやすい気がするのですが。
同じくらいでも白熱灯の明かりとか...。余談です。
171: 匿名さん 
[2005-11-03 00:42:00]
「市政だより かわさき」にあった記事です。
11/20(日) 10〜14時、南部市場で
 ・青果、水産物、生花などの即売
 ・マグロの解体実演販売や野菜、果物のつかみ取り
 ・津軽三味線の演奏
 ・「それいけ!アンパンマンショー」
があるそうです。

普段、メールボックス脇に山積みになってますが、よーく見るとこんな情報もあるんですね。
172: 匿名さん 
[2005-11-04 01:45:00]
すごいお得情報ですね。

マグロの解体って迫力ありそう。
いつも通ると、何もやってないみたいで。市場ってもっと賑やかなのを想像していたので淋しい市場だな〜って
思っていました。

楽しみ!
173: 匿名さん 
[2005-11-04 16:28:00]
駅前ヒマラヤカレーは以前餃子屋その前は?とにかく何をやっても続かない店舗
踏み切りわたってすぐ左のラーメン屋も二代前の王将が良かったその頃は良く通った
バス通りの中華飯店?も狂牛病前はおいしい焼肉のDONだったが潰れたねぇ
とにかく店の閉店、開店が早いね矢向は
174: 匿名さん 
[2005-11-05 06:55:00]
どなたかこの辺でおいしいお蕎麦屋さんご存知ありませんか?
できれば出前ありのところで…
175: 匿名さん 
[2005-11-05 11:57:00]
まだ頼んだ事ないけど、ちょっと前にポストに、相馬っていうお店の(戸手本町)出前のチラシが入ってたよ。
176: 匿名さん 
[2005-11-05 16:07:00]
メインエントランス上、2階のイス&テーブルの部分を
朝にご覧になったことはありますか?
ほぼ毎日のように、食べ散らかした菓子袋が残っています。
掃除の方が毎日片づけていらっしゃいます。
毎晩たむろしている人がいるのでしょうか?
悲しくなります。
177: 匿名さん 
[2005-11-05 23:13:00]
あるのは知っていましたが、利用されている方がいたのですね。
毎晩たむろして、談笑されていたら近所の方も迷惑でしょうね。
今度、夜帰宅する際は、気にしてみようかな。
どんな人が利用しているんだろー???
178: 匿名さん 
[2005-11-06 13:10:00]
矢向の駅前おまつりやってましたよ。神輿がでてました。
179: 匿名さん 
[2005-11-07 15:19:00]
また迷惑駐車ですね。
放送で飛び起きました。
180: 匿名さん 
[2005-11-07 19:28:00]
放送してたんですか?
よくやるんですか?
まだ聴いた事がない無いです
でも心強いですね。
181: 匿名さん 
[2005-11-07 19:59:00]
放送って何ですか?
一度も耳にしたことないのですが・・・
182: 匿名さん 
[2005-11-07 21:13:00]
駐車中の運転手さーん 清掃車が入れないので大至急車両を移動して下さーい
15時過ぎだよね。こんな感じだったんじゃない?
公道の路駐かと思ったら中でしたw
183: 匿名さん 
[2005-11-07 23:00:00]
11月4,5,6日に開催された「かわさき市民祭り」(富士見公園)は、
とても楽しかったですよ。
行かれた方、いますか?
184: 匿名さん 
[2005-11-07 23:52:00]
川崎に住んで永いですが
なぜだか一度も行った事がないです。
どんな事やってたんですか?
来年こそ行ってみようっと!
185: 匿名さん 
[2005-11-08 18:42:00]
「かわさき市民祭り」ホームページ
http://homepage2.nifty.com/kawasaki-fest/
186: 匿名さん 
[2005-11-08 20:02:00]
上の階の人が毎日ドタドタドタドタと走り回っていてうるさい。
おそらく子供だとは思います。
子供のいる家庭はもう少し気を使って欲しいです。
187: 匿名さん 
[2005-11-08 21:08:00]
>186 さん
あまりに気になってストレスを溜めるようだったら、
一度、直接お話ししに行った方がいいですよ。
自分では気づかないことですから。

別のことで一度、上階の方へ注意(というかお願い)をしに行ったことがありますが、
だからといって関係が険悪になる、なんてことはありません。
また、気になっていた問題はその後解決しました。

子どもの足音だから気をつけるのにも限界があるでしょうが、
この時間は止めて欲しいという具体的な時間があれば、
それを伝えることで、両方で譲歩し合う時間のルールが出来るのではないでしょうか?

若い世帯が多いから、今はいなくても、明日は我が身。
お子さんのいらっしゃる家庭で、防音カーペットを敷く等、
何か対策をとっていらっしゃる方の経験談もお聞かせいただきたいです。
188: 匿ちゃん 
[2005-11-08 22:28:00]
最近、エントランスではなく直接、玄関のチャイムが鳴ります。

誰だろうと思って、覗きぐちから見てみると、誰もいません。

同じ事経験してる方いらっしゃいませんか? ピンポンダッシュじゃあるまいしな〜?

ご用があれば、数回は鳴らすだろうとも思います。


189: 匿名さん 
[2005-11-08 22:52:00]
>186さんへ
貴方がお住まいになっている住宅は、一軒家ではなくマンションです。
上下左右に生活環境が異なる住民が住むマンションは、一軒家に比べて
音が伝わりやすいことを承知の上で、マンションを選んだのでは...
オーチャードの床工法は、梁が少ないアンボンド工法で、必ずしも
遮音性に優れたマンションではありません。
まして子供の足音に代表される重量床衝撃音に対しては、カーペットを
敷いても殆ど効果は得られません。
貴方が「遮音性」を気にされるのなら、遮音性に優れたスラブ厚や床工法を
採用したマンションや最上階の部屋を選ぶことも出来たはず。
やはり対策は、うるさいと思った時に直接注意を促すことが、第一です。
直接言い辛ければ、ナイスコミュニティーを通じて、伝えてもらうことも
出来ますよっ。
190: 匿名さん 
[2005-11-08 23:09:00]
廊下を叫びながら走っている子供たちはまさかピンポンダッシュ??
なんだか懐かしいなぁ・・って和んでる場合じゃないんですけどね;
注意しようと思っていても、すごい速さで駆け抜けていくので、出ても間に合いません。
窓開けて言ってしまおうか・・・でもこれから長く済むのだから駆け抜ける瞬間を我慢すべきか・・
191: 匿名さん 
[2005-11-09 00:25:00]
オーチャード通信11月号見ました。
うちも、出品したいものはあるんですが、出店までの品数は取り揃えてないんですよね。
サークルも本格始動といった所ですね。中国語のサークルに興味アリです。
192: 匿名さん 
[2005-11-09 18:54:00]
>>191さん
そうですよね。
うちも4.5点くらいはあるものの、出店するには寂しいですよね。
委託出品なんて出来るといいですよね。
193: 匿名さん 
[2005-11-10 11:02:00]
○棟、1楷の犬(2匹)がいつも早朝から吠えてます。
一言いいたいけど 奥さん怖そうなのでいつも見てみぬふりしてます・・・
194: 匿名さん 
[2005-11-10 11:53:00]
それって○棟、ちょうどエレベーター前の家ですよね。

195: 匿名さん 
[2005-11-10 11:58:00]
犬種は、ミニュチュアダックスですか?フリマの時、ジャングルジムに繋がれていた犬ですよねっ。
196: 匿名さん 
[2005-11-10 13:34:00]
犬の声が気になる件、勇気を出して直接申し入れてみられるか、
管理人にお願いされてみてはいかがでしょうか?

うちも子供が跳ねる音がご近所様に言われるまで気付きませんでしたし、
(やめさせるようにしている最中です)
先日も主人がお隣の朝のベランダタバコについて話にいき、
窓を開ける機会が多い午前中は遠慮いただく様になりました。

まずは困っていることを知ってもらえば、
共同生活でお互いに譲り合えるのではと思います。

恥ずかしながらうちも言われるまで、気付きませんでしたし・・・
197: 193です。 
[2005-11-10 13:46:00]
犬種はイマイチわかりませんがダックスではありません。
なんか小さいのと中くらいのでピンシャーみたいな犬です。
ウチも動物は嫌いじゃないしむしろ好きなのですがちょっと迷惑な時間なので・・・
>195さん
フリマのダックス、ウチも見かけました〜
とても可愛かったですね!!

198: 193です。 
[2005-11-10 13:52:00]
>196さん
ありがとうございます。

ただ話しをして分かってくれる方ならいいと思いますが・・・
見た目で判断してはいけないけどかなりキツそうな奥様だったので・・・

199: 匿名さん 
[2005-11-10 21:20:00]
>188さんへ
そのときインターホンで応対しました?(それとも覗き窓で見ただけですか?)
もしかすると読売新聞の集金の人かも知れませんよ。
以前チャイムがなって、覗き窓から見たら、誰もいなくて、玄関ドア開けたら、
集金マンがポーチの外にひっそりと立ってた時がありました。
礼儀正しいんでしょうか?
200: 匿名さん 
[2005-11-10 22:23:00]
ピンポンダッシュ?
わざわざポーチを開けてですか?
そして閉めていくんですか?
んーーーーっ
・・・新聞屋にやられた事あるけど(ウチは)
201: 匿ちゃん 
[2005-11-11 00:11:00]
インターホンでの対応はしていません。
新聞もとっていないし。これって思い付く事ないんですよね〜

あと、うちはポーチ開けなくてもピンポン出来ちゃう造りなんですよ〜。
ポーチを開けて立っていればいいのですが、ポーチ外からのピンポンだとちょとわかりにくいんですよ〜

ご用があったら数回鳴らすだろうしね。 ちょっとしたいたずらと思っておきます。

ちょっと気になったので、みなさんに御質問したまでで。 (;´д`) 失礼いたしました。
202: 匿名さん 
[2005-11-11 03:06:00]
それって牛乳屋じゃないですかね?
うちにも火曜日に来ましたよ。突然玄関のチャイムを鳴らして来ました。
?と思いドアスコープを見たら、某牛乳メーカーの大きなマークをプリントした
肩掛けショルダーを背負った人が、ポーチを閉めて出て行くところでした。
鳴らしてから私がドアスコープを見るまで数秒です。
203: 匿名さん 
[2005-11-11 16:00:00]
そうそうたぶん牛乳屋ですよ。うちもその日、突然玄関にきてましたよ。ピンポンダッシュじゃないですよ。
204: 匿名ちゃん 
[2005-11-11 19:58:00]
よかったです。 ほっとしました。 有り難うございました。m(._.*)mペコッ
205: 匿名さん 
[2005-11-14 18:31:00]
今朝、牛乳屋さんが来ました。
あぁ、これか〜!と、合点。
牛乳は取りたいけれど、朝は応対したくなくて断ってしまいました(^^;。
206: 匿名さん 
[2005-11-14 22:00:00]
牛乳屋でも、各宅へ来て玄関チャイムを鳴らすのは問題ですね。
もし頼んだら、勝手に毎朝進入して各宅へ配達するのかな?
便利だけどセキュリティー的に問題ですね。
207: 匿名さん 
[2005-11-15 20:26:00]
私も、セキュリティーが不安です。他の宅配業者のように対応してもらいたいですね!
208: 匿名さん 
[2005-11-15 22:35:00]
でもなんでマンション内で営業してんでしょうね?
209: 匿名さん 
[2005-11-16 00:22:00]
マンション内のどこかの住戸で、契約しているのでは?
210: 匿名さん 
[2005-11-16 00:54:00]
みなさんタイヤの保管ってどうされています?
夏/冬タイヤと分けてもっていらっしゃる方がいますと思いますが、
何処に、どうやって保管されているか参考のためにお聞かせください。
スタッドレスを買おうと思っていますが、夏タイヤの保管をどうしようか悩んでいます。
211: 匿名さん 
[2005-11-16 10:32:00]
>210さん
ウチはトランクルームにタイヤ4本突っ込んでおります。
212: 匿名さん 
[2005-11-16 14:07:00]
ポーチに置いています、先週交換しました
213: 匿名さん 
[2005-11-16 15:22:00]
同じくポーチへおいてます。
間違っても駐車場へ置く事はないように
お願いします^^;
214: 匿名さん 
[2005-11-16 15:44:00]
うちの隣はベランダの非常非難の所(隣との仕切り板)に積み上げてある。
万一の時は通れるのかな?と少し考えてしまう。
215: 匿名さん 
[2005-11-16 15:59:00]
タイヤですが、ポーチに置くのは禁止ですよね。やめませんか。
うちは、保管料を車屋に払って預かってもらってます。
216: 匿名さん 
[2005-11-16 18:09:00]
うちはベランダです。
敷居の近くにおいてます(- -;
通行はゆうゆう出来るようにしていますが、保管料を払っておけるのならば、
一考すべきかもしれないですね。
217: 匿名さん 
[2005-11-16 19:15:00]
>215さんへ
タイヤの保管料って、1月いくら位支払っているのですか?
我が家も検討してみたいので、参考までに教えて頂ければ
幸です。
218: 匿名さん 
[2005-11-16 20:46:00]
うちは、角部屋で、何かあったとき、ベランダからは、一方にしか逃げられないのですが、
そのお隣のベランダの、仕切りの下の隙間から、タイヤ、ホイールが見えています。
万が一の時、私、逃げられるのか、非常に不安になります。(昼間は一人だから)

さらに、この間、こっそり覗いてみたら、その住人のベランダの反対側の仕切りには、
棚が置いてありました。その住人は、何かの時逃げられなかったらとか思わないのかなぁ。
219: 匿名さん 
[2005-11-16 22:50:00]
今日たまたまTVのチャンネル変えてたら
YOU-TVでベランダのガーデニング&使用上のルールをやってました
万が一の非難用に少なくとも60センチ幅の安全通路の確保を言ってました
また当然ですが蹴破って隣戸へ非難する為の仕切り壁の前や
非難ハッチの上や周りにも物を置いてはいけませんと言っとりました。

非常識&無知や無頓着者がいても今更驚かないけど
タバコ、布団、バイク、クルマの迷惑駐車、etc...
悲劇を引き起こす前にマンション快適生活マニュアルみたいなものを
マンガ形式っぽい小冊子でも作って注意をうながすのも一考かもね。
220: 匿名さん 
[2005-11-17 00:17:00]
>>219
良い案ではあると思うけど、結局皆、確信犯だと思うんだよね。
悪いことだと分かっててやっている。自分位は大丈夫。
直接注意or管理人経由注意しかないんだろうね。
221: 匿名さん 
[2005-11-17 18:12:00]
>>219
小冊子、マンガ形式なら是非当方におまかせを!!!学生時代はずっとマン研で鳴らし、
ひそかに女子たちから憧れられていたものです。エッヘン。
セーラームーン風の女の子を主人公にして子供たち受けも狙い、シャア・アズナブルも登場させ、
世代全体へ呼びかけしたいですね!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる