オーチャードプラザ川崎掲示板もその7に突入です。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!
旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/
旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40412/
旧スレ(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/
旧スレ(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/
旧スレ(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40989/
[スレ作成日時]2005-10-10 14:36:00
オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その7
242:
匿名さん
[2005-11-19 18:01:00]
|
243:
匿名さん
[2005-11-19 18:24:00]
今さらですが・・・、
みなさん火災保険は、当初紹介された会社の商品で契約されましたか? 見直しにはまだ早いとは思いますが、 住んでみるとまたこれいるなあとか、いらないなあとか、 商品も会社ももう少し検討すればよかったかなあとか。 それぞれの生活によって違うとは思いますが、 ここはいいとか、こうしたほうがお得とかあれば、教えてください。 |
244:
匿名さん
[2005-11-19 20:30:00]
|
245:
匿名さん
[2005-11-19 20:40:00]
>>243
うちは、紹介された保険以外に、会社関係と生命保険の2つのルートをあたりました。 会社関係は、団体割引とかが効くので見積りを取りました。 生命保険は、関係損保会社があり、セットで契約すると割引が効きます。 火災保険なんてどこも同じような内容だよ、という考えなので、あとは値段で決めました。 内容の検討については、確か過去スレで出てますので割愛させて頂きます。 (水没を付ける/付けないとか、A/B/Yタイプといった話が出ていたと記憶してます) |
246:
匿名さん
[2005-11-19 20:54:00]
231です
241さん 電飾の屋敷 そーなんですか ちょっと残念ですね あれは半端じゃなく凄かったです それ専用の電気工事もしたようなことも聞きましたが 電気代だけでもプアーじゃヤッテげない感じでしたが・・・ 見せる側も見る側もマナーが大事だったんですね。 |
247:
匿名さん
[2005-11-21 11:01:00]
うちのマンションは大丈夫なんでしょうか?
テレビでやっていた、キッチンカウンターの下のハバキと床に隙間って うちの部屋もあるんですけど。テーブルを置いてから数ヶ月、 両足の部分にかかる床に隙間が…。 怖いので、一度見に来てもらおうかと思っています。 皆さんのお宅は平気ですか? |
248:
匿名さん
[2005-11-21 16:41:00]
そのテレビみてないのですが、
「ハバキと床に隙間」というのは、上下に隙間ができるってことですかね? 床を踏み込むと、床がへこむってことですか? もしそうであるなら、内覧会の時に長谷工さんに質問した事があります。 たしか、クッションがあるフローリングだから・・・ というような説明を受けましたケド、本当は問題ありなの?! |
249:
匿名さん
[2005-11-21 19:15:00]
ありっちゃあり、ですね。でも無しっちゃあ無しかも。長谷工とナイスに電話してみましょう。
|
250:
匿名さん
[2005-11-22 09:05:00]
>>248,249
床が踏み込むと床がへこむのではなく、テーブルを置いてるのですが その足の部分だけ、日が経つたびに隙間が広くなっていくというか…。 少しずつ床が沈んでいっているような感じです。 足の部分だけというのが気になりまして。 先日他にもあるかな?と思い見てみた所…テーブルの後ろにチェストを置いてるのですが、 そこも置いている箇所だけ隙間が少しありました。テーブルの足のところほどではありませんが。 問題ありかは専門家ではないので分かりませんが、テレビで問題のマンションの 問題箇所の指摘に出てきていたので心配になりまして。 長谷工に連絡してみます!ありがとうございました。 |
251:
匿名さん
[2005-11-22 15:08:00]
オーチャードは噂の対地震耐力詐称欠陥マンションと
関係はないのかと聞いてみるテスト。 |
|
252:
匿名さん
[2005-11-22 15:25:00]
今朝、お巡りさんの原付き2台、エントランスにありましたけど、
なにかあったんでしょうか? |
253:
匿名さん
[2005-11-22 15:44:00]
某9Fか10F辺りにそれっぽい人が調査みたいな事してましたけどそれかな?
見た感じ泥でも入ったのかなという雰囲気でしたが。 |
254:
匿名さん
[2005-11-22 21:13:00]
施錠を呼びかけるお知らせもありましたが・・・
まさか、そうなんでしょうか? |
255:
匿ちゃん
[2005-11-22 22:15:00]
先日、おまわりさんに聞いてみましたよ。最近、空き巣被害が多いそうです。でも、マンションなんて簡単に
入れないし。一戸建て住居に多いんでしょ?って言ったら、いや、マンションの被害が増えているんですよ。 エントランスとかは鍵がないと入れないじゃないですか〜。でも、中には紙を差し込むと簡単に開いてしまう ところもあるらしいです。 さっき、パトカーがご近所回っていましたね。ベランダの戸締まりもきちんとしなくちゃね。 ピンポンを鳴らして留守かどうか調べているらしいですよ。 |
256:
匿名さん
[2005-11-23 00:33:00]
今朝、県警と住人らしき人が一緒にいるところを見かけました。
たぶん、侵入経路を検証していたんでしょう。 |
257:
匿名さん
[2005-11-23 09:47:00]
ちょっと前の話ですが、エントランスのインターホンがなり、
「宅急便です」というので、解錠して来るのを待っていましたが、 結局、自宅に来なかったことがあります。 カメラの映像では、ちゃんと宅急便の制服を着ていたので、そのときは 「部屋番号を間違えてインターホンを押したのかな?」としか 思っていませんでしたが、(管理人さんもいる時間帯でしたし) ひょっとすると、宅配便を装った空き巣が、 エントランス内に入るために、適当な部屋番号を押して解錠させたのかも、 それで、下見に来ていたのかも、と不安になっています。 これからは、「どこの誰からですか?」とちゃんと確認しようと思います。 皆さんも、お気をつけて・・・。 |
258:
匿名さん
[2005-11-23 13:23:00]
ふと思ったんですが・・・バルコニーにコンセントってないですよね?
ベランダ電飾の電力はどこからとっているのでしょう? バッテリーのもの?それとも換気口に延長コード通して? |
259:
匿名さん
[2005-11-23 13:29:00]
なぜか洗面所の水道からでる水がカビ臭い・・・
夜、仕事から帰ってくると、最初にある程度でる水が臭いんだけど。 水道の途中でカビ生えてるのかなぁ。まさかどこかで水漏れしてる?? 他の家はどうなのか。。ちょっと気にしてみてもらえます? |
260:
匿名さん
[2005-11-23 13:36:00]
うちは風呂のシャワーから出てくる水がカビ臭いですね。
なんなんだろう |
261:
匿名さん
[2005-11-23 16:22:00]
カビ臭ですか?カルキ臭でなく?
|
今日は馬路村のポン酢でいただきます。