プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。
182:
匿名さん
[2006-01-31 18:22:00]
|
183:
匿名さん
[2006-02-01 09:22:00]
>>171
書き込み少ないのは、物件とか周辺環境にあまり問題を感じていない 人が多いからかもしれませんね。書き込みがやたらと多いスレは、 仕様だとかに不満が多くて荒れてる感じですから。 大規模なマンションですから、良い意味で周辺環境が変わるといいです。 |
184:
匿名さん
[2006-02-01 12:49:00]
>>183
物件・周辺環境に問題をあまり感じていない人が多いというのも良いことですし、 このスレの「おとなしさ」が契約者の方々の品格が良いというか、分別があるというか、 そういう理由からくるものであれば、近所に住む者として大変うれしく思います。 |
185:
匿名さん
[2006-02-01 18:15:00]
購入者です。
>書き込み少ないのは、物件とか周辺環境にあまり問題を感じていない人が多いからかもしれませんね。 少なくとも私の場合はそのとおりなんですが。 小さいころから近隣の住人で、一時期は別の場所に住まいを構えていましたが 結局戻ってきました。 周辺の環境は目の前の農地の開発が気になるところですが。 プラウドから少し離れた場所を計画道路が通る予定のようだし、 それができるとがらりと変わるのでは? それでも大きな道路から多少離れることになるので騒音問題とかも出そうもないし、 住むにはいいところだと思っております。 後は引越しが待ち遠しい今日この頃です。 |
186:
匿名さん
[2006-02-04 01:24:00]
ミニコンビニやパンのサービスはどうなのでしょう。
他のプラウドでは好評だったと聞きますが、利用価値があるのかしら? |
187:
匿名さん
[2006-02-05 13:41:00]
|
188:
匿名さん
[2006-02-06 17:54:00]
>186
よく利用する人には良いかもしれないですが、 うちは使うつもりがない (今のマンションも1階にコンビニがありますが、ほとんど使わないし) ので、赤字になった場合の補填(管理費等からの支出)を考えると要りません。 某プラウド(別プラウドの営業が実際住んでいるとこ)では使わない人が多く 入居後、管理組合で廃止を決定したそうです。 ここの営業は死んでも言わないでしょうが、 他プラウドでこういう施設がないとこだとそういう評価もあります。 参考まで。 |
189:
匿名さん
[2006-02-06 23:04:00]
つかうつもりがないと言い切るのもすごいね
|
190:
匿名さん
[2006-02-07 00:24:00]
>>他プラウドでこういう施設がないとこだとそういう評価もあります??
何が言いたいの? |
191:
匿名さん
[2006-02-07 00:42:00]
昔、近辺に住んでた者です。
電車が車庫から出るときに、よく「プオン」って音を鳴らしてたんですが、 最近は、鳴らさなくなったのですかね? 朝4時頃だと、よく聞こえてたのですが・・・。 大丈夫かなぁ。 |
|
192:
匿名さん
[2006-02-07 01:44:00]
|
193:
匿名さん
[2006-02-07 02:14:00]
”ぷおん” ですか・・・。 なんだかかわいらしい響きですね。
騒音も住んでみないと分かりませんが、 駅から近いのですから、線路の騒音はある程度仕方がないですね。 コンビニも、私は結構期待しています。 マヨネーズなどの調味料をきらしたりしても、 すぐに買いにいけるし、マンション内だから子供にも気軽に頼めますよね。 きっと、”住めば都” だと私は楽観的に考えているのですが・・。 |
194:
匿名さん
[2006-02-07 10:01:00]
コンビ二については、実際稼動してみないとなんともいえないでしょうね〜。
電車の騒音については、結構現地にいっていますが、あまり気になるレベルではなかったような。 実際に夜中や早朝はわかりませんが。 さて、引越しの見積もりお願いしなきゃ<遅いって |
195:
匿名さん
[2006-02-07 11:53:00]
すみません、言い方がよくなかったですね。
コンビニは、要は住民(から集めたお金)で運営するってことですよね。 (違っていれば、話が違ってくるので忘れてください) 店員まで雇って黒字になるほど売れれば良いですけど、 赤字になる場合は、住民からのお金で補填するってことです。 ですから、あるんだったら皆が積極的に使わないといけないと思います。 パンもまずいから食べないではなくて美味しくするように改善をする 努力を皆でしないと、お金だけでなく食べ物も無駄にすることにもなります。 私としては、共同部分の建築費も購入価格に乗っかっているし、 運営費は管理費に乗っかってくるし、 もし使わなくなれば、別目的の施設への改築費用がかかったり、 まったく使わなくなって放置してしまえば、 それはそれで不良資産になりますから、 そこまでのリスクを背負って考えると、私としてはそういう施設はない ほうがありがたいという考えなのです。 実際は、あればたまには使うでしょうが、便利さと引き換えに 何か高い買い物をしているようで釈然としないような気がします。 |
196:
匿名さん
[2006-02-07 12:48:00]
トレーニングジムやプール、バーまであるマンションも
ありますしね。 ミニコンビニが利用価値のある施設であれば嬉しいですね。 |
197:
匿名さん
[2006-02-07 13:39:00]
しかしながら朝10:00からのオープンらしいです。
|
198:
匿名さん
[2006-02-07 13:53:00]
|
199:
匿名さん
[2006-02-07 14:14:00]
あ〜、ここでの議論は全くの不毛ですね。
昔住んでいたマンションの管理組合でのやり取りを 思い出しました(笑) |
200:
匿名さん
[2006-02-07 14:53:00]
>198
またまた済みません。コンビニの件は、気に入らなかった要因の1つに過ぎません。 要は買ってません。まだ売れ残っているようなので、ちょっと覗いて見ただけです。 そんなつもりはなかったのですが、 皆さん、お気楽なのか、お金持ちなのか、気にされていないようだったので ちょっと書いてしまいました。 荒らしになってしまって申し訳ない。もう書きません。 |
201:
匿名さん
[2006-02-07 19:15:00]
売れ残りといえば、物件概要ではまだ7戸残っている様子ですね。
早く完売するといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと和室の付長押って何かとあると便利だと思うのですが付いてないですよね。
やっぱり個別に取り付け依頼するしかないでしょうね。いくらかかるんだろう。。