シティハウス湘南台
41:
匿名さん
[2005-08-02 13:26:00]
|
42:
匿名さん
[2005-08-03 22:17:00]
先着受付もう終わったんですね。
やはり人気物件? 40です うちは3LDKの間取りです(笑) オプションはピクチャーレールです。 今から入居が楽しみ! |
43:
匿名さん
[2005-08-13 23:20:00]
今日、建設中のマンション見てきました。
隣の立体駐車場の高さくらいまで出来ていましたね。 |
44:
匿名さん
[2005-08-23 13:30:00]
わたしも見てきました。
3階か4階くらいまで、組まれてましたね。 最近地震が多いですが、建築中の揺れってどうなんでしょう? ちょっと不安です。。 2期も始まるみたいですねー。 |
45:
匿名さん
[2005-10-02 23:40:00]
一次二期で購入しました。
その後、順調に売れているのでしょうか? 現場は5〜6階に入ったみたいですね。 早く完成しないかなぁ。 |
46:
匿名さん
[2005-10-04 13:59:00]
10月中旬からは、3期で5階より下がでるとか。
ローンのことや、図面みたいやらで 契約してからも月に数回は立ち寄っています。 しつこいかな?とか思いながら(笑) みなさんはどうですか。 1期で購入した人は、高層階だから まだまだこれから建設ですよねー。 ほんと楽しみです。 |
47:
匿名さん
[2005-10-13 00:14:00]
素朴な疑問
このマンション建設に アスベスト使ってないよね? |
48:
匿名さん
[2005-11-06 23:03:00]
マンション
ボチボチ売れているのかしら? |
49:
匿名さん
[2005-11-08 20:48:00]
なんだかひっそりと販売しているイメージが。。
三期のようですが、順調なんでしょうかね? |
50:
匿名さん
[2005-11-08 23:02:00]
平日にいったら、だれもいませんでした。でも土曜日に用があって電話したら担当者は
とてもいそがしそうでした。私も来年住人になりますが。。。 比較的上の方なんですけど、公社が建て替えになったら最高8階になる可能性があるらしいです。 どうなるんでしょうね・・・まあ、15年以上先のことらしいですが。。。 |
|
51:
匿名さん
[2005-11-09 14:25:00]
そうなんですか。
先のこととはいえ、ちょっとショックです。 ぎりぎり重なります。 そのお話は担当さんからですか? 以前聞いたときは、現時点ではなんとも…というお返事でしたが。 |
52:
匿名さん
[2005-11-09 20:49:00]
50番です。不安にさせてすみません。8階になる場合は30mセットバックしないと建てられないそうです。
日照権などが問題になるらしいですよ。もちろん建て替えってことになっても低層階かもしれないし、 あくまでも最悪の場合の仮説です。あそこは住居地域なので8階以上は建てられないのだそうです。この話は担当さんから 聞きました。 |
53:
匿名さん
[2005-11-09 23:36:00]
県公社の住宅は比較的きれいに管理されているみたいなので
すぐに立て替えは無いと思います。 (ぼろい公社住宅は山ほどあると聞いたから) 販売状況はどうなんでしょうかね? |
54:
匿名さん
[2005-11-13 15:17:00]
51です。
フォローありがとうございます。 53さんのお話通り、あの公社は管理が良いのか? キレイですよね。 インテリアオプションの価格表など、 分厚い封書が届きましたが、 来週にもかかわらず、なんの連絡もありません。 みなさん、予約は済んでますか? どれも高額すぎて、顔を出す程度になりそうですが… |
55:
匿名さん
[2005-11-17 18:13:00]
我が家は、昨日連絡来ましたよ。
カタログ見ているだけで楽しいですよね。 カーテンと照明を検討しています。 |
56:
匿名さん
[2005-11-23 08:31:00]
このマンションは大丈夫なんでしょうか?姉歯設計事務所は氷山の一角っていう話もあるし、
なんだか心配になってきた・・・なにか情報お持ちの方いらっしゃいますか? 問い合わせてみたけど、ちゃんとした回答は帰ってこなかったし・・・ |
57:
匿名さん
[2005-11-23 12:10:00]
わたしも近いうちに問い合わせるつもりでいましたが
「ちゃんとした回答が帰ってこない」とはどのような感じでしたか? みなさん心配になっているでしょうから、しっかりと説明するべきですよね。 何もやましいことがないなら、大口叩いて公表できるでしょうに… |
58:
匿名さん
[2005-11-23 17:46:00]
住友不動産という一流の会社だし、当然「うちは、きっちり確認します。」という言葉が返ってくるかと
思ったら、第三者の設計住宅性能評価(でしたっけ?)も受けていますから・・云々と言ってました。「でも、 問題はそこじゃないでしょ?もともとがちゃんとしてるかどうか調べないのですか?」と言ったら 「調べることはしません」っていう回答でした。ほかの購入者の方から何も言われないのかと聞いたら、「みなさん、 第三者の評価を受けてるということで納得されてます。」だって。それってイーホームズみたいな会社がOKっていったから 調べないって言っていることと同じじゃないかと思うんですがちがいますか? もし問い合わせたら、どんな回答だったかを教えてくださいね。 |
59:
匿名さん
[2005-11-23 17:54:00]
↑ ちょっと違うと思います。
今事件になっているマンションも住宅性能評価を受けていれば設計段階で 発覚した事でしょう。 性能評価を取得している、していないは大きな判断基準の一つと言えるんじゃ ないでしょうか。 イーホームズの藤田某みたいに東急時代から数々の疑惑を起こしてきた 札付き会社が検査している訳じゃないですし。 |
60:
匿名さん
[2005-11-23 21:02:00]
そうなんですか?イーホームズも第三者機関としての住宅性能評価の会社では?
問題のマンションもそこで一応評価取得していたわけではないのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わたしは、一次二期に購入した者です。
カラーは1番白いタイプにしました。
確かにもっとゆっくーり決めたかったですよね。
オプションは、ダウンライトとフルフラットカウンターを申し込みました。
40さんは、Aタイプですか?
いいですね〜MRのままでイメージ完璧ですねっ。