シティハウス湘南台
21:
匿名さん
[2005-05-14 20:44:00]
|
22:
匿名さん
[2005-05-19 22:36:00]
駅から近いので仕方ないのですが、残念ながら高くてちょっと手が出ません。
湘南台駅から徒歩10分弱で、これからいい物件がでないかしら。 |
23:
住民B
[2005-05-21 12:29:00]
確かに駅から近いですが、ダイエーとローゼンが近いだけで、特筆すべき立地じゃないように感じますよね。
2線始発というメリットはありますけど。 昼間とか、結構ひっそりとしているし、これでこの値段ですか〜という感じはしました。 18さんの言うとおり、3LDK3,700〜800万円くらいだと地元の地主さんも言っていました。 MRに来た人の年収が高かったのかな? 湘南台から徒歩10分ですと東口は期待できません。 西口ならまだ空き地も多く(地主がなかなか手放さないって話もあるけど・・・)こちらに期待したいですね。 |
24:
匿名さん
[2005-05-26 20:50:00]
なんか結構な人気っぷりみたいですね。
駅2分の評価ってやっぱり高いんでしょうか。 今週末が締め切りですが、登録しようか悩んでいます。 でも抽選になりそうだと、くじ運悪いから無理かも・・・・ お買い物が近くにあるのが最高なんですよね。 雨にもほとんど塗れずに駅に行けるし・・・・。 |
25:
匿名さん
[2005-05-26 20:51:00]
濡れずにでした。誤字です。失礼しました。
|
26:
匿名さん
[2005-05-28 19:21:00]
申し込んだ部屋が抽選になってしまい・・・・
|
27:
匿名さん
[2005-05-30 18:46:00]
当たった!これでもうモデルルーム巡りもしなくて済みます。
やっと理想の家が見つかりました。 いろいろなマンションを見てきましたけど、 ここの場所が一番良かったです。 購入者の方がいらっしゃれば、意見交換しましょう。 |
28:
匿名さん
[2005-05-31 14:11:00]
うちもめでたく当たりました。モデルルームは他に4〜5件見ましたが、
立地と部屋・建物の内容でバランスがとれていて、何より湘南台という場所が好きなので 一番気に入りました。 (正直、建物と部屋だけならもっと気に入った所もありましたが、駅から遠すぎるなど、立地に難があったりで) 27さん、いろいろ情報交換できると嬉しいです。 |
29:
匿名さん
[2005-06-04 12:57:00]
本当に即日完売したのですね。
契約の日のモデルルームは 大混雑でしたので、 本当はもっとオプションの話を聞きたかったのですが、 担当の方も忙しそうだったのでゆっくりと 話が聞けませんでした。 また、次回ゆっくりと聞きます。 オプションのダウンライトを悩んでいますが、 これだけだと部屋は暗いですかね? モデルルームみたいなお洒落な部屋にしたいんですよね。 |
30:
匿名さん
[2005-06-15 21:51:00]
今、先着受付してますね。
迷っています。 誰か背中を押してくれれば・・・ 場所とかすごく気にっています。 オプション一覧も頂いて夢を膨らませています。 |
|
31:
匿名さん
[2005-06-16 01:43:00]
29さん
今更レスするのも遅いかもしれませんが、ダウンライト頼みました。 明るいor暗いと感じるかどうかはその部屋の広さにもよると思います。 オプション一覧の説明ではシーリングもそのまま付くという事ですので、もし暗かったら、例えば、 そちらにもスポットライト式の照明を付けるとか、或いは間接照明を増やすとか、色々手段はあるかなと。 30さん 今回、先着順の割には、結構良い条件の部屋を多く扱っているように思います。 どーん、と背中押しちゃいますよ(笑)。 既契約者の一人として、お待ちしてます。 |
32:
匿名さん
[2005-06-18 22:33:00]
30です
今日、契約してきました! これから忙しくなるかな。 引越しは来年の夏だけど 今からあれこれ考えてます(笑) お金のことも考えなくちゃ・・・。 |
33:
匿名さん
[2005-06-24 23:16:00]
既契約者の者です。
返済計画を検討中ですが フラット35を利用する方っていらっしゃいますか? まだ時間に余裕があるので検討しようと思ってます。 銀行ローンよりメリットあると思うのですが・・・。 |
34:
匿名さん
[2005-06-25 12:53:00]
27です。
私は銀行ローンに決めました。 フラット35も悩みましたが フラット35は金利は安いのですが 生命保険料が別にかかるので、 結局、支払額では銀行ローンとくらべても 変わらなくなりますよね。 あと、フラット35は繰上げ返済の手数料がかからないと 言われましたが、最低100万円以上からしか 返済を受け付けてくれないそうなので、 2〜3年に一回くらいしか繰上げ返済できないわたしは あまりフラット35のメリットは感じなかったです。 あと、自分ですべての手続きをしないといけないのも 面倒でしたし、「つなぎ」融資っていう融資を 利用しないといけないので、その手数料と利息も ばかにならないので、やめました。 どうでしょう。参考になりましたですか? |
35:
匿名さん
[2005-06-26 18:10:00]
ありがとうございます。
確かに生命保険が別であるのと、自分ですべての手続きをしなきゃいけないのは 私もネックだと感じてます。銀行にしようかなぁ。 |
36:
匿名さん
[2005-07-03 15:29:00]
西側の駐車場がほぼ出来上がりましたね。
思ってたよりも立派で少しびっくりです。 |
37:
匿名さん
[2005-07-09 17:56:00]
今日モデルルームに行ってきました。
結構混んでてゆっくりと見学できなかったのが残念です。 でも、明日も雨っぽいから、遊びに行くのをやめて もう一回モデルルームに 行ってよくお話を聞こうと思います。 わたしは転勤族でもあるので、将来的に賃貸にすることを 考えていますが、このあたりの賃料ってどのくらいするのでしょうか。 どなたかご存知な方がいらっしゃれば 教えてください。 やっぱり駅前だから、高家賃が望めるとうれしいのですがね。 |
38:
匿名さん
[2005-07-11 00:03:00]
荒れますから、賃貸は止めてください。転勤時は空き家にしといて下さい。
|
39:
匿名さん
[2005-07-28 09:42:00]
先着順住戸、契約しました!
立地の良さと、価格を天秤にかけて かなり悩みましたが。 購入された方、情報交換仲間に入れてください。 室内のカラーは何になさいましたか? |
40:
匿名さん
[2005-07-28 23:32:00]
室内カラーは、モデルルームと同じにしちゃいました。
システムキッチンの引出しとかの色もすごく迷ったのだけど 結局MRと同じ・・・。ゆっくり決めたかったな。 あと、LDに面している洋室を和室にしました。 冬にコタツを使いたいので。 先着順住戸何部屋あるんだろう? |
41:
匿名さん
[2005-08-02 13:26:00]
先着順終わったみたいですね。
わたしは、一次二期に購入した者です。 カラーは1番白いタイプにしました。 確かにもっとゆっくーり決めたかったですよね。 オプションは、ダウンライトとフルフラットカウンターを申し込みました。 40さんは、Aタイプですか? いいですね〜MRのままでイメージ完璧ですねっ。 |
42:
匿名さん
[2005-08-03 22:17:00]
先着受付もう終わったんですね。
やはり人気物件? 40です うちは3LDKの間取りです(笑) オプションはピクチャーレールです。 今から入居が楽しみ! |
43:
匿名さん
[2005-08-13 23:20:00]
今日、建設中のマンション見てきました。
隣の立体駐車場の高さくらいまで出来ていましたね。 |
44:
匿名さん
[2005-08-23 13:30:00]
わたしも見てきました。
3階か4階くらいまで、組まれてましたね。 最近地震が多いですが、建築中の揺れってどうなんでしょう? ちょっと不安です。。 2期も始まるみたいですねー。 |
45:
匿名さん
[2005-10-02 23:40:00]
一次二期で購入しました。
その後、順調に売れているのでしょうか? 現場は5〜6階に入ったみたいですね。 早く完成しないかなぁ。 |
46:
匿名さん
[2005-10-04 13:59:00]
10月中旬からは、3期で5階より下がでるとか。
ローンのことや、図面みたいやらで 契約してからも月に数回は立ち寄っています。 しつこいかな?とか思いながら(笑) みなさんはどうですか。 1期で購入した人は、高層階だから まだまだこれから建設ですよねー。 ほんと楽しみです。 |
47:
匿名さん
[2005-10-13 00:14:00]
素朴な疑問
このマンション建設に アスベスト使ってないよね? |
48:
匿名さん
[2005-11-06 23:03:00]
マンション
ボチボチ売れているのかしら? |
49:
匿名さん
[2005-11-08 20:48:00]
なんだかひっそりと販売しているイメージが。。
三期のようですが、順調なんでしょうかね? |
50:
匿名さん
[2005-11-08 23:02:00]
平日にいったら、だれもいませんでした。でも土曜日に用があって電話したら担当者は
とてもいそがしそうでした。私も来年住人になりますが。。。 比較的上の方なんですけど、公社が建て替えになったら最高8階になる可能性があるらしいです。 どうなるんでしょうね・・・まあ、15年以上先のことらしいですが。。。 |
51:
匿名さん
[2005-11-09 14:25:00]
そうなんですか。
先のこととはいえ、ちょっとショックです。 ぎりぎり重なります。 そのお話は担当さんからですか? 以前聞いたときは、現時点ではなんとも…というお返事でしたが。 |
52:
匿名さん
[2005-11-09 20:49:00]
50番です。不安にさせてすみません。8階になる場合は30mセットバックしないと建てられないそうです。
日照権などが問題になるらしいですよ。もちろん建て替えってことになっても低層階かもしれないし、 あくまでも最悪の場合の仮説です。あそこは住居地域なので8階以上は建てられないのだそうです。この話は担当さんから 聞きました。 |
53:
匿名さん
[2005-11-09 23:36:00]
県公社の住宅は比較的きれいに管理されているみたいなので
すぐに立て替えは無いと思います。 (ぼろい公社住宅は山ほどあると聞いたから) 販売状況はどうなんでしょうかね? |
54:
匿名さん
[2005-11-13 15:17:00]
51です。
フォローありがとうございます。 53さんのお話通り、あの公社は管理が良いのか? キレイですよね。 インテリアオプションの価格表など、 分厚い封書が届きましたが、 来週にもかかわらず、なんの連絡もありません。 みなさん、予約は済んでますか? どれも高額すぎて、顔を出す程度になりそうですが… |
55:
匿名さん
[2005-11-17 18:13:00]
我が家は、昨日連絡来ましたよ。
カタログ見ているだけで楽しいですよね。 カーテンと照明を検討しています。 |
56:
匿名さん
[2005-11-23 08:31:00]
このマンションは大丈夫なんでしょうか?姉歯設計事務所は氷山の一角っていう話もあるし、
なんだか心配になってきた・・・なにか情報お持ちの方いらっしゃいますか? 問い合わせてみたけど、ちゃんとした回答は帰ってこなかったし・・・ |
57:
匿名さん
[2005-11-23 12:10:00]
わたしも近いうちに問い合わせるつもりでいましたが
「ちゃんとした回答が帰ってこない」とはどのような感じでしたか? みなさん心配になっているでしょうから、しっかりと説明するべきですよね。 何もやましいことがないなら、大口叩いて公表できるでしょうに… |
58:
匿名さん
[2005-11-23 17:46:00]
住友不動産という一流の会社だし、当然「うちは、きっちり確認します。」という言葉が返ってくるかと
思ったら、第三者の設計住宅性能評価(でしたっけ?)も受けていますから・・云々と言ってました。「でも、 問題はそこじゃないでしょ?もともとがちゃんとしてるかどうか調べないのですか?」と言ったら 「調べることはしません」っていう回答でした。ほかの購入者の方から何も言われないのかと聞いたら、「みなさん、 第三者の評価を受けてるということで納得されてます。」だって。それってイーホームズみたいな会社がOKっていったから 調べないって言っていることと同じじゃないかと思うんですがちがいますか? もし問い合わせたら、どんな回答だったかを教えてくださいね。 |
59:
匿名さん
[2005-11-23 17:54:00]
↑ ちょっと違うと思います。
今事件になっているマンションも住宅性能評価を受けていれば設計段階で 発覚した事でしょう。 性能評価を取得している、していないは大きな判断基準の一つと言えるんじゃ ないでしょうか。 イーホームズの藤田某みたいに東急時代から数々の疑惑を起こしてきた 札付き会社が検査している訳じゃないですし。 |
60:
匿名さん
[2005-11-23 21:02:00]
そうなんですか?イーホームズも第三者機関としての住宅性能評価の会社では?
問題のマンションもそこで一応評価取得していたわけではないのですか? |
61:
匿名さん
[2005-11-24 13:20:00]
検査機関=ERI
|
62:
匿名さん
[2005-11-24 19:24:00]
|
63:
匿名さん
[2005-11-24 23:20:00]
ワイドショーを見て、不安がつのるばかり…
購入者はどのようにして、安心を手に入れればよいのでしょうか? 納得のいく書類なり、説明が欲しいだけなんでしょうけど。 (わたしの場合) |
64:
匿名さん
[2005-11-25 21:30:00]
同感です。どんどん被害が広がってる様子をみるとここは大丈夫と思っていた気持ちも揺らいできます。
大きな買い物ですもんね。 |
65:
匿名さん
[2005-11-28 22:23:00]
今日郵便で住友不動産から
「構造設計者等に関するご案内」が届きました。 姉歯は下請けを含めても関わっていないみたいですね。 大丈夫かな? |
66:
匿名さん
[2005-11-29 21:20:00]
大丈夫だと思いたいですね。姉歯は氷山の一角っていう話もあるから姉歯じゃない
といって安心というわけではないけど、藤沢や横浜のルミネなどを担当した設計事務所らしいです。 でもなんとなく気休め的なDMでしたよね。 |
67:
匿名さん
[2005-12-30 12:07:00]
年明けに第四期の販売が開始されるようですが、まだ全タイプ部屋が残ってるんですかね。
ちなみに3LDKだと、階数はどのへんで、価格はどの程度なのでしょうか。ご存知の方、お願いします。 |
68:
匿名さん
[2006-01-01 17:15:00]
元旦からヒマなのでネットしていたらこの掲示板を見つけました。
>67さん 2〜4階だと思いますよ。公社の件を考えると悩むところでしょうか? 価格は公表しないので、MRに行ってみないことにはわかりませんが 5〜8階の時の価格をふまえると、3千の後半だと思いますが。。。 公社の件ですが、私の聞いた話では、県の財政状況から考えると 建て替えは考え難いということですが。。。どうなんでしょうね。。。 偽造の問題、大変気になりますね。 入居前にこのようなことが問題になって、まだ良かったと思いますが。 |
69:
匿名さん
[2006-01-09 21:28:00]
その後、売れ行きはどうなんでしょうか・・・?
インテリアオプションとか全然連絡来ないけど(^^ゞ 皆さんローンどうなさいますか? うちは、公庫&銀行 or 銀行1本 かで迷ってます。 銀行に色々相談してみないとなぁ |
70:
匿名さん
[2006-01-10 23:58:00]
今日ホームページが更新されましたね。
3LDKで3,750万円とありますが、何階なんですかね。 モデルルームはもりあがっているのでしょうか。 今回は3部屋しかでてないようですが、何か意味があるのですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、予想通りの金額で、高くもなく安くもなく、
この場所なら妥当なのでしょうね。
いい場所だから仕方ないですね。
立地条件をぐっと落とすと、
値段もぐっと安くなるんですけど、
駅から遠いマンションになるから、
そんなの欲しくないし・・・・。
痛し痒しです。