住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《2》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《2》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-17 16:25:00
 

《1》が規定レス数の450レスを超えて板全体が重くなっているので
新規スレッドをたてました。

前スレッド-------------------------------------------------------------------------------
品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《1》
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38673/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-09-30 07:46:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《2》

222: 匿名さん 
[2004-10-05 23:54:00]
>216さん
ご指摘の件と直接関係はないのですが、
モノレール天王洲アイル駅に親切にエレベータが新設されます。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/
マア、よい傾向ではあるでしょう?
223: 匿名さん 
[2004-10-06 05:54:00]
ワールドシティゲートというのがありますが・・。
224: 匿名さん 
[2004-10-06 09:24:00]
ワールドシティゲートは
惜しくもモノレールの手前までです。
225: 匿名さん 
[2004-10-06 12:17:00]
営業さんから、ワールドシティゲートはモノレールの下にでき、
モノレールからや軌道から落ちそうなものはゲートの屋根で
カバーできると聞いたばかりですが。
その他の入り口に関する対応処置の予定はないといわれました。
226: 匿名さん 
[2004-10-06 12:31:00]
雨の日は傘をさし、晴れの日はモノレール通過時さえ避ければ
実害はないように思います。
通過するのを待っている姿は奇妙に見えるかも知れませんが、
行こうと思えば行ける点で、踏み切りで待たされるより良いでしょう。

それより都会の駅に住み着く鳩やカラスの落し物の方が嫌かな。
227: 匿名さん 
[2004-10-06 16:48:00]
>225
えっ、ではゲートが伸びたのだろうか。それなら嬉しいことだが。
228: 匿名さん 
[2004-10-06 20:36:00]
ワールドシティゲートは歩道手前までと聞いています。
要チェックですね。
229: 匿名さん 
[2004-10-06 22:54:00]
224です。すみません。
改めて敷地配置図をみましたらワールドシティゲートの屋根は
モノレールの真下を覆っています。覆っていないのは他の部分でした。
ゴメンナサイ。
230: 匿名さん 
[2004-10-06 23:12:00]
私も現地案内会で現場の担当者からゲートは手前までで
モノレール下は濡れる可能性があると聞いたが、それは
誤りだった。まあ、嬉しい事だから良いと思います。
231: 匿名さん 
[2004-10-07 02:36:00]
参考になりました。
モノレールをくぐる分には問題なしということですね。
232: 匿名さん 
[2004-10-07 08:45:00]
ゲート以外のC棟前やセンターの入り口のところもモノレール下は屋根が
ついていますね。厚い案内本のあちこちのページにイメージ画として
載っています。ただ、屋根がとぎれとぎれなのはよくわからない。
デザインとしてか。
あってよかったと、カミさんが喜んでいました。
233: 匿名さん 
[2004-10-07 08:47:00]
昨日は強い地震でした。高層MSはやはり揺れたのでしょうか。
お住まいの方がいらしたら教えてくださいませ。
234: 匿名さん 
[2004-10-07 10:10:00]
>たいした地震ではなかったのではないですか。
揺れは感じましたが、建てた花瓶や額が倒れたり
とか、吊ってある照明が激しく揺れるなどということはありませんでした
ちなみに最上階ではないですが まぁまぁの高層階での実体験ですが
これは、正直建物によって違いますよ。
鉄骨造はないでしょうが、鉄骨鉄筋と鉄骨の混合(Wコンフォート)
もあれば、スーパーフレームを使った鹿島さんのタワーもあります。

WCTは高下駄構造のうえにL型なので、部分の揺れの違いによる
亀裂を防ぐためにかなり強力な制振壁が入っていますね。

バカなTV番組で、マグニチュード7クラスでは、30階で3メートル
50階で5メートル揺れる などと平気でほら吹いていましたが、
それは 大昔の柔構造(純鉄骨)の話です。
それも、かなりゆっくり船のように揺れる。
ハイRCの100m以上の建物は、揺れ幅を押さえる耐震構造です。
風呂屋の煙突が地震でどれだけ揺れますか?
オフィスビルは大空間が必要だから柱を減らします
高層マンションは床面積あたりの柱の数が、倍以上あります。
揺れて、高価な絵画や調度品が壊れたら住まいとはいえません
そんなに揺れないです。
地震が心配だがらスーパーゼネコンの施工物件を選ばれたのでは?
誰かも 港南地域の今後のトピで書いていましたが、超高層マンション
の構造設計はほとんどゼネコンの設計部や研究所が行っています。
清水は優秀ですよ。
235: 233 
[2004-10-07 11:42:00]
>234さまへ
ご丁寧にありがとうございます。
契約の部屋は35階以上で好きな海がよく見えると喜んだものの、あまりに高いところなのであとになってやっぱりホントに大丈夫かなと心配になってくることがあるわけです。
親戚には古い人間がいて、なんで1戸建てを買わない、埋め立て地なんかで大丈夫なのかとも言われます(苦笑)。
揺れるのはわが家の女どもが苦手で、ウソみたいな話ですが契約後に気がついた、というか目覚めたみたいです。それで安心させたく問い合わせてみました。いい建物のようで私も安心。
御礼申し上げます。
236: 匿名さん 
[2004-10-07 12:33:00]
234です。
コンピュータ技術が進歩して、10年前では膨大な時間を要した構造シミュレーション
がたちどころにできるようになった というのが高層マンション建設ラッシュの
背景にあります。
超高層マンションでは、揺れをどう制御するかは需要なテーマで、そのための
構造が、種々開発されてきたのですが、私はWCTの模型を最初にみた
ときは、ついにここまでできるようになったのかと驚嘆の念を感じました。
10年前では、模型を作って振動実験をするのが関の山 とても実現には
至らないほどの高度な構造設計です。
というか こんなの出来ないよ と普通の構造屋なら放り投げています。

アクアタワーですか?A棟は、確かに高さもありますが、一階あたりの面積
が、普通のタワーの3倍はあります。揺れは細長比できまりますから
そういう意味でも規模が大きいのは安心ではないですか?
釣り舟と大型客船みたいなものですよ。
地震で言えば、戸建は火災の心配もあってよほど危険
関西淡路大地震のときも、埋めたて地の六甲アイランドの高層マンションは
無傷で、被災しあたのはすべて戸建ですからね。
237: 契約者 
[2004-10-07 12:37:00]
組合ではスカイビューウインドウ側に倒れそうな重量家具を置かない事を
厳しく義務にした方がいいと思う。防災の見回りはあると思うけど。
つい忘れてしまうのが我ら人間だから。

238: 匿名さん 
[2004-10-07 12:44:00]
>被災しあたのはすべて戸建ですからね。
それと、築25年以上のマンション。
耐震技術もそうですが、法規や耐震基準が地震のたびに厳しくなっています。
http://www.aij.or.jp/jpn/seismj/lecture/lec9.htm
1981年以前のマンションは そういう意味ではかなり地震には危ないでしょうが
幸い三田のパークタワーとか、広尾タワーズとか、丹下健三・槙文彦とか
一流の建築家の設計したものしか思い浮かびません。多分武藤さんとか
一流の構造家がついていただろうから およそタワーで地震というのは
大丈夫 スプリンクラーもあるし火災もたぶん安心
あえていうなら、吹き抜けで廊下が外気に面するvタワーみたいなのが
なお安心ということでしょうか。
居住者にゼネコンの人がいるかどうか それも判断基準ですね。
多分清水さんの社員さんも買われていると思いますけど。
239: 匿名さん 
[2004-10-07 13:02:00]
>237
大きな鉢植えが揺れて倒れたくらいでは 割れないガラスが使われて
いると思いますが・・10mmの板ガラスでしょう多分。
強化ガラスは熱割れし飛散するのでかえって危険で普通つかいません

それと 気になるのは 結露ですね。サッシの下枠に大きな結露受けがないと
朝 いっぱいに水がたまります。フローリングの隙間にはいったら
けっこう床が傷みます。
WCTの床とサッシの下枠の見切りは木材でしょうか。
できればステンレス製の結露受けをつけて
水抜きまでは不要ですが、雑巾で拭ける仕様がいいですね。

北側 C棟は、多分騒音対策で二重サッシになるのでしょう。
スカイビューの窓に引き違いのサッシがつくのは無粋ですが、
結露対策には有効だと思います。
240: 匿名さん 
[2004-10-07 13:03:00]
236さん有り難う!!
そういうお話を聞きたかったのです。MRでも営業さんが説明してくれたけど、
関東大震災や阪神大震災でも倒壊しない、ということだけしか理解できませんでした。
あと制震と免震の違いがよくわからないし、特にWCTに限らず、建設中の骨組みの時は
大丈夫なのかな?などと心配してました。プロに任せればいいのですが、
大枚はたくとなると気になってしまいます。
241: 匿名さん 
[2004-10-07 13:13:00]
地震も怖いけれど、火災も怖いですね。
今住んでいるマンションでは、各家庭の火災報知器点検時(再点検時含む)に不在にしている
家庭が多くあります。
新築のときは皆さん都合をつけて在宅するようにしていたり、点検日も曜日を変えてみたり
していたのですが、年が経るにつれ意識が薄れていっているようです。
入居後は何らかのルール付けが出来たらいいなと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる