新築検討の候補として沖田を考えてます。
口コミ等がなく建てた方の感想、トラブルなどきかせてください!
[スレ作成日時]2013-12-11 23:43:42
\専門家に相談できる/
広島 沖田工務店ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2013-12-13 18:10:35]
デザイン素敵ですよね。
|
3:
検討者さん
[2017-06-21 22:28:52]
めちゃめちゃオシャレで素材も良い物を使っている感じです。
歴史の長い工務店さんなので安心してお願い出来そう。 |
4:
匿名さん
[2017-08-28 22:25:11]
なるほど。たしかにお洒落な家ばかりでした。細部にもさりげなくデザインが凝らしてあったり、住むのがもったいない感じにおもえましたが、こういう家はいくらくらいで建てられるのかな・・・なんてすぐにお金のことが思い浮かびました。デザインは素敵だけど案外シンプルな感じでもあるので、そんなにびっくりするほど高くもないような気もするのですが。
|
5:
匿名さん
[2017-08-28 22:33:27]
家具なども家と同じコンセプトで造ってくれるという所はおもしろいとおもいます。
デザイン性も高いですし地産地消ということで 地元のものを建材として使っているのはとてもいいですよね。 気になるのは家の性能とか工法とか。 特に詳しく触れられていないのですが、こだわりの工法とかってあるのでしょうか。 それとも家に合わせたものを選択するのでしょうか。 木造にこだわっているのかなぁというかんじはほんのりしますけれど。 |
6:
検討者さん
[2017-08-30 15:45:44]
見た目は素材感ある和モダンな感じ。プランの展開は好き嫌いあり。家具含めてのデザイン提案は年月たって好みが変わったらチグハグな衣装。第2種換気は金食い虫。メンテに半端ない。
|
7:
匿名さん
[2017-11-15 19:20:35]
厳しいご意見もあるようですが、妙に納得したりして。
気になったのはプランの展開ですけど、希望通りにして下さるわけではないのかしら。 それとデザイン、奇抜というわけでもなく素敵だと思うのですけど、将来的に好みが変わったら飽きたりということもあるのかしら。 画像で見た感じでは流行にも流されず、シンプルな空間づくりなのかなと感じたのですけど。 スケルトン階段は流行かもしれないけれど。 |
8:
通りがかりさん
[2017-11-19 01:13:12]
特殊なシステムや構造を除き、よく出回っているメーカー品や素材なんかは、基本的に自由に選択させてくれるよ。換気も1種も3種も見たことあるし(1種のダクト式は知らんが)、断熱材も基本はセルロースだけど、望めばグラスウールや羊毛も選択出来、外張り付加断熱も選択出来る。断熱性能にあっては樹脂アルミ2重サッシや作り付けの木製サッシ使用で、標準がQ値2.0位じゃないかな。ただこれも大した増額なしに(どっかで帳尻を合わせてるかもしれんが)樹脂トリプルとかに変更は可能。現場監督曰く、Q値1.0近い物件も何件か建てた事があるとか。
そして基本的には通風を旨としていて(確かに風の抜ける設計が上手い)、気密性能に関してはあまり重点を置いてないみたいだけど、施主の希望により外注の業者が気密測定を中間と最終で行い、C値1.0程度は楽にクリアしてくれる。 次構造ね。基本的には在来軸組工法に、耐力合板を貼り付けて強度を出す、最近割りとポピュラーな方法をとっているみたいだけど、重要なのはきちんと許容応力度構造計算に基づいて耐震等級2を標準としているところかな。欲を言えば等級は3にしてもらって、さらに地域補正係数を1.0にしてもらったら完璧なんだけどね。実際長期優良住宅に認定してもらっている家も何件かあるみたいだから(実際出来るって事が重要)、少なくとも最低限の性能や構造、及び施工方法は信頼出来ると思う。そして施工出来る業者を探してくれる。 素材は、目に見える所は出来るだけ自然素材を使うようにしてるみたいだね。外壁は最近はそとん壁や杉板張り(その場合、長持ちさせるために出来たら軒の出を60センチ以上出して欲しい)、ガルバリウムをよく見るかな。メンテの必要性が少ないから◎。内壁は昔から学校でもよく採用されているAEPが標準、場所により由布珪藻土とか。床は杉の浮造りだけど、何でもあるみたいだね。合板のフローリングだけは見たことないが・・・。 家具も最近は村澤一晃何某と色々デザイン考えているみたいだね。これからは箱物だけでなく、生活空間全体もデザイン提案していくらしいよ。まあ、あくまで提案であって強制ではないだろうけど・・・。村澤何某といえば、よく府中家具とコラボしているけど、確かに沖田の家と最近の府中家具は相性が抜群にいいと個人的には思う。もう、さらに言おう。イラン産のギャッベとも抜群に合う。結論は値段がクソ高い。でも良い。いや、勿論、和風でも北欧でも良いとは思うんだが。 まあ、こんくらい書けばいいだろう。一施主としてこの工務店には続いて欲しいのでね。若干対応が遅いのと社員の労働時間が長いのか、離職者が多い気がするのを除けば大きな問題は無いんじゃない?アフターも今のところ来るし。いや施主自身も多少のメンテぐらいしろよと思うんだが・・・。 |
9:
匿名さん
[2018-01-06 15:13:14]
家のメンテナンスって素人だとわからない部分もあるし、自分で直したがために保証してもらえなくなってしまう部分があるのでは?と思ってしまいますが
ある程度のメンテは自分でしていってもいいもんでしょうね 基本的には建材についてもすごくフレキシブルに選ぶことができるみたいだし、 とても面白いのではないかしら、と思いました。 |
10:
戸建て検討中さん
[2018-01-07 12:27:31]
個人的にはかなり好みな感じの家を建てられいるので候補の1社です。
アフターもしっかりされているみたいですし。 材料にもかなり拘って施工されているようなので坪単価ってかなり高いのでしょうかね。 |
11:
匿名さん
[2018-03-08 21:35:21]
日本住宅から学んだ家造り、ということが書かれていました
ということは、家の構造自体、在来工法、ということなんでしょうか。 構造面については特に触れられていなかったです。 ただ、自然素材やしつらえとかそういう昔ながらの考え方や素材を取り入れた家造りをしつつ、最近のものも使っているということだそうです。 |
|
12:
検討者さん
[2018-05-05 23:04:44]
沖田さん気になっているのですが高そうですよね。
|
13:
匿名さん
[2018-05-10 08:44:56]
70thの表示が出てました。古くからやってる会社なんですね。
ここの会社さんは坪単価どれくらいでやってるのでしょうね。最近建てた方いますか? デザイン性の高さは皆さんが書かれている通りだと思いましたが 構造や工法についての説明家が少なく、どういった家を建てるのか興味があります。 建ててから5年経った家の見学会が行われてたようですが、こういったイベントがあると面白いですね。 |
14:
匿名さん
[2018-06-23 16:07:41]
見ている限りでは、ですが、
完全自由設計でやっているのだなぁという印象を受けました。となりますと、お値段も相応になってくるのでしょう。 デザイン性がとても高いというところは見ていてわかります。 構造的な面ではどうなのでしょうか。 気密性や断熱性も大切ですね。 |
15:
匿名さん
[2018-08-14 14:33:17]
自社で木材の工場を持っているのかな?
ブログに、工場で板に色を塗って乾かしているところです、みたいなことが書いてありました。 ある程度の加工は、 会社にある工場で行っていて 現場でそこまで頑張らなくてもいいようになっているのか。 |
16:
匿名さん
[2018-10-30 11:51:54]
日本家屋を基調としているので、
全体的に和モダンな家造りをしているように感じました。 デザイン性は感じられますが、尖りすぎていない。 落ち着いているという印象です。 デザイン面は素晴らしい。 構造面というか、施工面ベースで考えていくと実際はどうなのでしょうか。 こればかりは見ただけではどうしてもわからないです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報