下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41104/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2005-07-12 05:13:00
港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4
122:
匿名さん
[2005-08-05 01:09:00]
|
||
123:
匿名さん
[2005-08-05 03:25:00]
エアコンですが、シスコンで割引率が一番高い三菱のものを塩害仕様で2台購入して35万。ところが
BICカメラで、HIグレードのナショナル(お掃除ロボット)最高級品に塩害仕様を施してもらって、 割引も考慮すると、30万円で収まるそうです。これは大いに考え物だと思いました。 |
||
124:
匿名さん
[2005-08-05 16:42:00]
秋葉原の問屋で1台11万円です。
|
||
125:
匿名さん
[2005-08-05 21:59:00]
>114 40,000円でした。たぶん大きさがちがうんではないでしょうか?
どなたか期限付き過ぎて受け付けてもらえた人いますか? |
||
126:
匿名さん
[2005-08-05 22:01:00]
>122さん、 リンナイの食洗機はお買い得なのでしょうか?
私も悩んでいます。機能的な問題はないんですよね?もちろん最新式ではないと思いますが、、、。 |
||
127:
匿名さん
[2005-08-05 23:00:00]
最新型が優れているという保障はありません。
逆に初期不良が発生することも間々あります。 使用ユーザの声などを参考された方が良いと思います。 ちなみに、カタログ掲載期間が長い(=販売期間が長い)製品ほど品質が安定し、かつ良い機能や性能が良い製品が多いです。 このような製品が型落ちになるときに安く購入するのが一番賢い買い物の仕方です。 車等と違って人に見せるものではありませんから、型落ちでも全く問題ないと思います。 |
||
128:
匿名さん
[2005-08-05 23:30:00]
>126さんへ
122さんが申し込まれたハーマンのコンロ+コンベック&リンナイの食洗器 という組み合わせ、シスコンの値段にしては安いなと思い、僕もずいぶん迷い ましたが、色が黒しか選べなかったので結局購入を見合わせました。 (シルバーが欲しかった:色を選べないのも安い理由のひとつのようです) セレクトしたキッチンパネルの色との組合せがご自分の中で納得でき、 また、入居後に安い業者さんを比較検討して探したり、リフォームを申請する のが手間だとお感じになるのでしたら申し込まれても良いのでは? |
||
129:
Cho
[2005-08-06 14:56:00]
はじめまして! A棟のキャンセル物件を契約し、やっと皆さんの仲間入りができました。
隣接の公園化・運河ルネッサンス計画・モノレールの東京駅延長(H20年予定)など 契約者にとって嬉しいニュースがいっぱいで、入居が楽しみですね。 小学校入学前の子供がいるのですが、港南小・高輪小のどちらにしようか悩んでます。 周辺の教育事情に詳しい方や同じように悩んでいる方、ご意見お待ちしてます。 |
||
130:
匿名さん
[2005-08-06 15:55:00]
>126,128
122でも少し書きましたが、WCTは計画段階では全戸ビルトイン食洗機(リンナイ製)標準装備 の予定だったようです。結局オプションになったのですが、リンナイとは当初の仕入値で固定できた そうなので、他メーカーのものより極端に安いようです。性能的に他メーカーに劣るものではないで すし、MRのキッチンコーナーの人も薦めていました。但し、最新式では多分ないので、ミストは 出ないタイプだと思います。外観はもちろん面材合わせです。 WCTのオプションのハーマンはブラックだけなんですね。渡されたハーマンのカタログには 確かにシルバーもありました。私はMRの一番大きい部屋にあったブラックのハーマンが気に入り、 申し込んだので、オプションとしてシルバーがあるかどうか営業の人に聞いていませんでした。 |
||
131:
匿名さん
[2005-08-07 18:06:00]
>130 外観はもちろん面材合わせです。
知りませんでした。 面材合わせであれば食洗器の方は色は関係ありませんね。 今からでも間に合うか聞いてみようかな・・・。 ハーマンのシルバーはインテリアオプション会のときに 出るかもしれないと言われ待つことにしました。 ただし、価格は期限付きオプション会の時ほどは安くは ならないだろうとのことでしたが・・・。 |
||
|
||
132:
匿名さん
[2005-08-09 11:19:00]
購入検討スレでは、標準で設置されるLGの洗濯機が話題になっていますが、ご購入の皆様はご納得でしょうか?
|
||
133:
匿名さん
[2005-08-09 12:01:00]
納得もなにも、それが仕様なのだから別になんとも思いません。
好みでない方のために、オプションとかがあればよかったんでしょうけどね。 洗濯機なんて、他のWCT施設の良さの前では無視できるほど些細なことです。 洗濯機でマンション選びしてませんから。^o^ 納得できない人は、入居後、費用がかかっても交換すればいいだけでしょ。 |
||
134:
匿名さん
[2005-08-09 12:17:00]
そのとおり!
|
||
135:
匿名さん
[2005-08-09 12:20:00]
|
||
136:
匿名さん
[2005-08-10 00:39:00]
百噴水やクリスタルギャラリー、中庭の植樹などどんどん出来上がっていますね。
もう待ちきれません☆ステキ☆ |
||
137:
匿名さん
[2005-08-11 10:47:00]
136<<<<<wwwwwwwwwwwwwwwwwwww●●●丸出し
|
||
138:
匿名さん
[2005-08-11 12:39:00]
私も待ちきれません。
天王洲の第一ホテルのスカイラウンジからWCTが一望できます。 私は良く観に行ってますが、もう室内のフローリングも張られ、メローシックとかブリリアントホワイトとか お部屋の様子も良く見えます。 今週末は東京湾花火大会、WCTから来年見られるのが楽しみでなりません。 |
||
139:
匿名さん
[2005-08-11 15:13:00]
管理人さんへ
137削除してください。 136は契約者の素直な気持ちです。137は入居者とは思えませんから。 |
||
140:
匿名さん
[2005-08-12 01:32:00]
136=139?
|
||
141:
匿名さん
[2005-08-12 02:20:00]
>8 ワシントニアパームツリーだからワシントンヤシでもパームツリーでも同じだよw
|
||
142:
匿名さん
[2005-08-12 03:14:00]
>>140
はっきり言っちゃかわいそうだって |
||
143:
匿名さん
[2005-08-12 09:00:00]
136です。139の発言は自分じゃないです。
確かに契約者です。139さんありがとうございます。 誤解があるみたいなので訂正しておきます。 でもこういう事書くとまたなんか言われるのかな・・・。 |
||
144:
匿名さん
[2005-08-12 11:11:00]
ここは契約者の板です。みんな入居を楽しみにしています。
もっと前向きの書き込みをしましょう。 |
||
145:
匿名さん
[2005-08-12 16:40:00]
143嘘言わないでください。
136です。IPでバレましたか? でもそれが一体なんなんですか? ウカれてたっていいじゃないですか。 買えない貧乏人が嫉妬して煽ってますね。 皆さん相手にしないでください。 |
||
146:
匿名さん
[2005-08-12 21:08:00]
まあ買わない人が貧乏とは限らんよ
リッチな人はもっと別なものをみるのでは ところで天王洲アイルって劇団四季にも近いかな 芸術系の建物が多いようなイメージがあるけど |
||
147:
匿名さん
[2005-08-12 21:52:00]
劇団四季はどちらかと言うと浜松町ですが、自転車でも行ける距離です。
|
||
148:
匿名さん
[2005-08-13 01:18:00]
145の意図がわかりませんが・・・
まぁいいです。これで終わりにします。 うかれちゃってすみませんでした。 |
||
149:
匿名さん
[2005-08-13 12:18:00]
今日は花火大会行ってきま〜ス。
来年は涼しい部屋でビール片手にゆっくり見れま〜す。 |
||
150:
匿名さん
[2005-08-13 14:00:00]
あーあ最上階プレミアルーム以外はマイナス除菌イオン送風じゃないって・・がっくり
|
||
151:
匿名さん
[2005-08-13 16:55:00]
|
||
152:
匿名さん
[2005-08-13 19:25:00]
151さん カメラ設定ありがとうございます。
これはどこらあたりに設置されてるんですか? 天王洲? |
||
153:
匿名さん
[2005-08-13 21:00:00]
>>152
港区海岸3-7-19にあるビルです。竣工間近の賃貸デザイナーズマンションの裏。 |
||
154:
匿名さん
[2005-08-15 16:28:00]
8・13の晴海花火大会を天王洲から見た方いませんか。
天王洲から近いところで見ましたが、なかなか大きく見えてよかったです。 WCTの屋上からだと相当の眺めになりそうです。 |
||
155:
匿名さん
[2005-08-15 22:20:00]
アクア東向きの70㎡のマンションっていくらでしたか?
キャピタルは結構安いんですが。 |
||
156:
匿名さん
[2005-08-15 23:01:00]
|
||
157:
匿名さん
[2005-08-16 00:13:00]
A棟東 30階3LDK 80.17㎡ 6350万
A棟東 30階2LDK 69.29㎡ 5440万 アクアタワー第一期価格表より。 Cは東向きは海が見えませんよ。 Bの東はAより上がる予定のようです。(営業さん談) |
||
158:
匿名さん
[2005-08-16 00:22:00]
ところで販売はいつからなんですかね?島とCMTの様子見なんですか??
色々MR見ましたが、やっぱりWCTが一番いいと思っています。 特に内装の仕様、内廊下、共用施設、共益費、価格、等もう他のMRを見る元気がなくなってきました。 アクアは間に合わないようなので、メニュープラン選択可能なフロアで狙ってます。 ここで販売開始したら、他との人気度合いがわかりますよね?それが怖いのかな??住友さん! とにかく早く販売して! |
||
159:
匿名さん
[2005-08-16 03:39:00]
C棟契約者です。とにかく、一番心配なのが、報知新聞がいずれ立ち退きに応じて、
そこにスミフが第4のタワーを建ててしまうのではないか!?ということです。 他のC棟契約者の方々はいかがでしょうか。気になっていらっしゃいますか?? うちは、部屋の向きから言って、あの場所に高層タワーが建てられてしまうと、日当たり的に本当に困ります。 |
||
160:
匿名さん
[2005-08-16 09:55:00]
報知に対して、だれか立ち退きしてほしいとかやってんの?
|
||
161:
匿名さん
[2005-08-16 10:09:00]
|
||
162:
匿名さん
[2005-08-16 10:37:00]
>160
当然スミフがやってます。 |
||
163:
匿名さん
[2005-08-16 11:00:00]
スミフもWCTを計画する段階では報知の立ち退きを求めていたようだけど、
今となってはもう無理じゃないのかな。 スミフが今も報知に立ち退きを求めているってソースもないし。 今のA〜C棟の配置を見ると、どうも報知新聞が立ち退きに応じても あのスペースに第四のタワーを建てるのには無理がありそうだよね。 C棟南側の人も困るかもしれないけど、A棟西側の人にも困るし。 |
||
164:
匿名さん
[2005-08-16 16:23:00]
報知に立ち退きを持ちかけたが断られたらしい。
もし報知が移転して再開発の計画が出てるのならもちろんスミフがやる、と担当の営業さんが言ってました。 |
||
165:
匿名さん
[2005-08-16 19:02:00]
WCTの既存住民の利益を阻害する事を考えると、
報知移転後も今の報知くらいのサイズの建築物にしか出来ないのでは? 第四のタワーは無理そうだよね。 |
||
166:
匿名さん
[2005-08-16 22:19:00]
容積率を考えると高いタワーを建てられない。今の報知の高さ以上のものに
するには円錐形のものしか無理といってました |
||
167:
匿名さん
[2005-08-17 07:21:00]
となると今の報知の高さで我慢して商業施設かな...
大体あるかないかも分からない(むしろない可能性のほうが遥かに高い)話だけど(苦笑) |
||
168:
匿名さん
[2005-08-17 22:05:00]
パチンコ屋になったらかなりブルーですね。
その時は住民運動を起こしましょう。 ありえない話を進展させて失礼しました。 |
||
169:
匿名さん
[2005-08-18 08:55:00]
その心配はあまりないんではないでしょうか?
住民専用の庭っていうのが理想ですが、その場合は誰が土地代をはらうんですか? |
||
170:
匿名さん
[2005-08-18 09:50:00]
第二種住居地域ですからパチンコ屋は出来ませんよ。
|
||
171:
匿名さん
[2005-08-18 16:09:00]
わたしもそう思っていたので、検索してみたら建てられるんですね、それが。
第二種住居地域って、結構なんでも建てられちゃうみたいですね。驚きです。 尚、これが最新かは確認してません。 http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2004/km040726/7.26tps2.html |
||
172:
匿名さん
[2005-08-18 16:17:00]
ここって第二種中高層でしょう。。
|
||
173:
匿名さん
[2005-08-18 22:47:00]
|
||
174:
匿名さん
[2005-08-18 23:00:00]
キッチンの担当業者はどこでしょう?同じタイプでキャビネットを揃えたいのですが。
|
||
175:
匿名さん
[2005-08-18 23:14:00]
なんでここで聞くの?
直接担当に聞けばわかることなのでは? |
||
176:
匿名さん
[2005-08-18 23:55:00]
■港区の住居地域計画。
たぶんこの図の色が淡いので勘違いされたのでは? http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2003/km030825/8.25tps5d.html ■第二種住居地域 第二種住居地域は、主に住居の環境を守るための地域です。 店舗、事務所、ホテル、ぱ**屋、カラオケボックスなどは建てられます。 http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/hp/tokei/hennkou/juukyo2.htm |
||
177:
匿名さん
[2005-08-19 04:49:00]
射的場なんか出来た日にはさらにブルー。
流れ弾に当たらないかと日々心配。 |
||
178:
匿名さん
[2005-08-19 05:55:00]
若者よ!射的場と射撃場とは違うのだよ!
|
||
179:
匿名さん
[2005-08-19 07:02:00]
TSUTAYAができるといいなぁ〜
|
||
180:
匿名さん
[2005-08-19 13:00:00]
うちのすぐそばには、ブックオフ、ツタヤ販売店、ツタヤレンタル店がある。
それぞれ1分かからないくらい。天屋も牛丼屋もすぐそば、寿司屋は家のまわりに3軒、 そば屋が2軒、中華が4軒、クリーニング屋が3軒、、駅のほうに5分ほど歩いて いかなければならないスーパーを除けばかなり便利なところに住んでいる。 そういうところから港南へ引っ越すが、早くスーパーはできてほしいものの いまのところあまり不便さを嫌がってはいない。 山手線駅近で20年もいて静かなところを望んでいるからだ。 うちの場合、緑か海かで迷ったが海、きれいな海の景色か活気のある港湾風景か迷ったが 港湾風景、安めのMSか高めのMSかで高め、東京か横浜かで東京、東京湾を順光か逆光で 見られるかで城南地区、ということでWCTにしました。 |
||
181:
匿名さん
[2005-08-19 15:13:00]
別の掲示板で見ましたが、
ココは住友不動産の営業の方も購入されている方が何人かいらっしゃるようです。 とても安心できますね。 皆さんの営業担当者の中にもいらっしゃるのかな? |
||
182:
匿名さん
[2005-08-19 17:42:00]
175 冷たい言い方ですね。質問した時間を見てください。
母が聞き忘れたと言っていたので今メーカーが分かるならネットで どんなものがいいかちょっと見てみようって事で質問しただけです。 おかげさまでもう電話で分かりましたが。 この掲示板で1の時から私は質問者には分かる限り答えてきたつもりです。 入居者の皆さんと楽しみを共有していけたらと思うからです。 答えが分からない人は書き込みをする必要はないです。175さん。 |
||
183:
匿名さん
[2005-08-19 20:02:00]
先日の花火を見ました。コンテナ埠頭の5丁目で見ました。
きれいに見えました。仕掛けは低くて半分くらいしか見えませんでしたが。 来年MSから見られるのが楽しみです。 |
||
184:
匿名さん
[2005-08-19 20:18:00]
ツタヤを希望する人が多いようですがそんなに利用する人っていないのでは? |
||
185:
匿名さん
[2005-08-19 21:38:00]
>182
お母さんとご入居できるのですか。 それはうらやましいですね。 私はこれから親孝行しようと思ったら亡くなってしまいました。 痛恨の極みで、10年以上たった今でも心の傷となっています。 暑い時期なので、お母上のお体をどうぞ体大切になさってあげてください。 |
||
186:
匿名さん
[2005-08-20 23:33:00]
報知は10年は立ち退かないからそんなことで盛り上がらないで。
|
||
187:
匿名さん
[2005-08-21 07:47:00]
ツタヤより西友あると便利
ビックな西友は割と使える |
||
188:
匿名さん
[2005-08-21 12:05:00]
A,C棟って未だに売ってるんですか?
|
||
189:
匿名さん
[2005-08-21 12:41:00]
「未だに」ってところが荒しっぽいよね。
もう少し頭使ってよ。 |
||
190:
匿名さん
[2005-08-21 13:00:00]
嵐じゃなくてもそう思うだろ、A棟は。
|
||
191:
匿名さん
[2005-08-21 13:02:00]
>181
それは不動産業者の常套句。 |
||
192:
匿名さん
[2005-08-21 13:08:00]
月に1件はキャンセルは出るらしい。あの数だから。
多くはかなり深刻な事情かららしい。少し聞いたが人事でないと思った。 |
||
193:
匿名さん
[2005-08-21 17:12:00]
俺は仕事の容易さのわりに年収面ではかなり恵まれた立場を
ここ10年間満喫していたが、この2月にキャンセル覚悟の ところまで追い込まれた。港南でWCTを眺めてても 「果たして俺はここに住めるのか?」と焦りと空しさを感じていた。 が、与えられた6月末の時間切れギリギリに奇跡的に回復した。 基本的に正月に初詣に行く程度のごく一般的な無神論者だが、 今でも人知の及ばぬ何かの助けがあったとしか思えない。 |
||
194:
匿名さん
[2005-08-21 20:45:00]
私は会社が10年以上赤字でつぶれるかと思っていたが、
何とか危機は脱したので6千万以上のローンを組む予定で契約した。 でも年収はいまだに10年以上前のほうがいい状況。 しかし、ローンは10年で元金の7割以上は返す予定。 子育てが終わって子どもにお金がかからなくなったので、できることなのです。 |
||
195:
匿名さん
[2005-08-21 22:14:00]
だからなに
|
||
196:
匿名さん
[2005-08-22 03:40:00]
そんな危機が常に顕在化する可能性があるのなら
ローンなど組まないほうがいいのでは。 もう絶対に危なくならないと言い切れるならまだしも・・・。 |
||
197:
匿名さん
[2005-08-22 08:51:00]
ここが噂の売れ残りマンションですか?
|
||
198:
匿名さん
[2005-08-22 12:21:00]
新居用の荷物がだいぶ増えてきました。
まだ買うのはやめろと言っているのですが。 |
||
199:
匿名さん
[2005-08-22 13:43:00]
早まる気持ち分かります。
WCT周辺もだいぶいろいろ計画が実現に向けて動いているようですね。 北側公園の暫定開放のレイアウトもほぼ決定したし、海岸通りへ続く海洋大学南側のキャナルウォーク の延長工事も進捗がかなりすすんでいるし!! 天王洲のMIビルも改装し明るく生まれ変わり、テナントも新しく入ってきて、街が動き出した模様。 東芝EMIスタジオも活発で、芸能人をよく見かけるエリアです。 |
||
200:
匿名さん
[2005-08-22 15:28:00]
買うものリストを作り、色々とお店を廻っているのですが、
入居までたっぷり時間があって(C棟なのでまだあと1年半以上あります) 好きなものをじっくり選べるというのも良し悪しですね。 情報が充実してくるにつれ、際限なく良いものが欲しくなります。 (特にソファーが) このままでは予算オーバーで大変なことになりそうです。 皆様はどうですか? |
||
201:
匿名さん
[2005-08-22 16:25:00]
A棟です。
購入資金にあてる自宅売却がうまくいきません・・・ もしかしてキャンセルになるかも(号泣) |
||
202:
194
[2005-08-22 17:17:00]
売れないというより、価格の問題ではないですか。 事情がわからずためらいもありますが、賃貸という手は無理ですか。 うちの場合は頭金に回すべき多くのお金を、現在のローン返済に回しました。 持ち金を現ローン返済に使うべきか、頭金に使うべきか、何カ月にもわたって調べながらシミュレーションを行い現ローン返済に回すことにしました。 結果的にはそのほうが価格の高い部屋を契約できました。 これができたのは、芝信の提携ローンが総返済率、審査金利で他にないことをやっていたからです。 高いローンに危惧を感じる人がいますが、個人経営者の事業の難しさに比べたら屁でもないです。 いざ払えなくなったら退去して人に貸せばいいのです。 うちの場合なら、賃貸料との差でおよそ月10万以上の利益が出ます。 思い切り号泣したら、これからどうするかです。がんばってください!! |
||
203:
匿名さん
[2005-08-22 20:54:00]
古くなったソファとかたんすとかを処分する必要があるのですが、
品川区か大田区あたりで安心できる引取り業者をご存知の方教えてください。 粗大ごみ扱いで区役所でもよいのですが、出来る限り負担なくしたいのです。 |
||
204:
匿名さん
[2005-08-22 23:54:00]
>194さん
ありがとうございます。いずれにしろこれから先、担当の営業さんと相談です・・・ |
||
205:
匿名さん
[2005-08-23 02:27:00]
|
||
206:
匿名さん
[2005-08-23 12:18:00]
B棟は、9月より南側寄りの部屋から販売されるそうです。その際C棟の北側も販売されるそうです。
そして最後にB棟の北側寄りが販売されるようです。B棟は否定する営業マンも多いですが、 上階ではA棟より200〜300万前後は上がるともれ聞きます。 |
||
207:
匿名さん
[2005-08-24 22:55:00]
近くに開店したラーメン屋、、、
まずかった。 |
||
208:
匿名さん
[2005-08-25 10:35:00]
あのラーメン店うまそうでなかったが、天王洲のラーメン点はどうなのか。
何度か入ろうかと思ったがたまたま腹が減っていなくて入れなかった。 当方現在ダイエット中でやたら食べられないという理由もあるが。 たしか2店くらいはあったような気がする。 なお、シーフォート1階のカレーは1,800円。中村より高くて食べる気がしなかった。 |
||
209:
匿名さん
[2005-08-25 10:39:00]
カレーなら、神田駅南口付近にあるガヴィアルがおいしいよ。欧風カレーだけど。
1200円くらい。今まで食べたカレーではダントツ一番だった。 気になる人は場所をググってみて。 なお、土日は休みかも。 |
||
210:
匿名さん
[2005-08-25 12:17:00]
私は新宿中村屋のカリーが好きですよ。ダントツの味だと思います。
ラーメンならイレブンフーズとか二郎がこの近所ですよ。 |
||
211:
匿名さん
[2005-08-25 12:22:00]
|
||
212:
208
[2005-08-25 13:58:00]
|
||
213:
匿名さん
[2005-08-27 17:57:00]
ラーメン屋の隣にも飲食店が出来そう。ゆで太郎の様な感じのカウンター作ってる。
|
||
214:
匿名さん
[2005-08-28 22:22:00]
いまの家のすぐそばにゆでたろうがある。
作りたてはうまい。 しかし、作りおきが多い。 そうすると味がはっきり落ちる。 作り立てで固めゆでだと、安いのにかなりうまい店だ。 |
||
215:
匿名さん
[2005-08-28 22:45:00]
杵屋は最近、麺に腰がない、天ぷらは良く揚がっているのにもったいない。
|
||
216:
匿名さん
[2005-08-28 22:53:00]
今日WCTとTTTにいってきました。立地、教養施設、仕上げなどどの面でもWCTの負けだなと思いましたが
なんでWCTがもっと価格が高いのでしょうか?アクアの残りの西向き60㎡10階が4千万、TTTの北西向き80㎡45階が4千万でした。 どう考えてもWCTのA、B、C、売り切れるわけないですね。 |
||
217:
匿名さん
[2005-08-28 23:02:00]
TTTってどこよ。
|
||
218:
匿名さん
[2005-08-28 23:29:00]
The Tokyo Towersじゃないのかな?勝どきの。
|
||
219:
匿名さん
[2005-08-28 23:30:00]
TTTは勝どきのザ東京タワーズかな?
216さんはTTTを買われるといいのでは。 それともどちらも見るだけ? もしそうなら、それぞれのほんとの良さはわからないかも。 尚、WCTのパソコンにTTTとの比較表がある。 かなり辛らつに比較している。島のことも載っている。これも強烈。 表が中心だからよくわかる。 見込み客でもめったに見せないみたいだけど、 たいしたプライドで笑ってしまったことがあります。 ここは大して売れ残っていないけど、売れ残りを気にしない会社であることの理由の一端を見た気がした。 |
||
220:
匿名さん
[2005-08-28 23:44:00]
216さんへ
WCTの負けって、具体的におしえていただけませんか。 わたしもTTTを見に行きました。やはりWCTかなと思っていたのですが〜。 |
||
221:
匿名さん
[2005-08-28 23:45:00]
219さんの言うとおり!
私も比較表見せてもらいました。A棟なので既に契約は済ませた後でしたが。 強烈でしたね。でも説得力のある表でした。 >216さん ココは入居予定者専用スレなのでこちらへ行ってください。 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
平均150万円ぐらいというのはシスコンではなく、住友不動産の「期限付オプション」
の方です。床石張り、ダウンライト増設、等はこの「期限付オプション」でなければ
申し込めません。
私が申し込んだものの概要を書くと、トイレ・パウダールーム・廊下・キッチン床の石張り、
トイレをタンクレスに変更(スーペリアなので)、ダウンライト増設&ハロゲンタイプに
変更、バスルームドア枠ステンレス化+透明ガラス、パウダールーム三面鏡横同タイプの
鏡収納追加、ハーマン製コンロ+同社電子コンベック、リンナイ製ビルトイン食洗機、
クローゼットドア鏡、コンセント増設等です。
電子コンベックや食洗機はシスコンでも申し込めるのは分かっていましたが、ハーマン製
はコンロとセットだとコンベックが安くなること、食洗機はリンナイ製が工賃込みで14
万円だったこと(当初全戸標準装備の予定だったため、仕入値が極端に安くなったらしい)
から期限付オプションで申し込んだものです。
反対にシスコンのオプション会での申込みは、ガラスフィルム、換気扇フィルター、表札
くらいの予定です。床コーティングは色々考えた結果やめました。