旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモグランリュクス世田谷●2●」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモグランリュクス世田谷●2●
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新設しました。
↓前
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41148/

[スレ作成日時]2005-08-29 16:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

コスモグランリュクス世田谷●2●

301: 匿名さん 
[2006-01-06 11:10:00]
私は291ですが、288ではありません。
たしかにペットに関する問題も大切ですが違法駐車などあきらかに他人に
迷惑かけたり危険にさらしているものは、緊急にやめてほしいのです。
エントランス前に駐車されると横を通り抜けできないので、
車寄せからバックで前面道路に出なければなりません。
この経験は1度や2度ではありません。この掲示板に載せるのもどうかと
思いますが、今のところこの掲示板に書き込むしかできないので
不快な思いをされた方がいたら申し訳ありませんでした。
302: 匿名さん 
[2006-01-06 21:42:00]

気にすることないと思いますよ。 レス○番と△番って同じ奴だよね〜とか言う人って
どこの掲示板にもいますから・・・
303: 匿名さん 
[2006-01-14 20:17:00]
304: 匿名さん 
[2006-01-25 23:13:00]
親知らずが最近痛みます・・・涙 どなたかおすすめの歯科医院ご存知でしょうか?
先生の感じが良かった、説明が詳しかった、など。おねがいします!
305: mo 
[2006-01-27 14:52:00]
明日は再メンテナンスですがどこか不具合が出た方いらっしゃいますか?
家はリビングに入るドアが閉まらなくなってしまいました。
内覧会と入居してから2ヶ月後も同じ状況になり、今回で3回目の補修です。
トイレの鍵も閉まらなくなってしまいました。
皆さんどんな感じなのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2006-01-27 14:55:00]
床がギシギシ鳴る部分があるので見に来てもらいますが
修理ができるものなのかどうかちょっと不安です。。。
307: 匿名さん 
[2006-01-27 21:47:00]
致命的な不具合はないのですが、それでも5箇所補修してもらいます。
308: 匿名さん 
[2006-01-27 23:50:00]
トイレのドア、閉まりにくくないですか?
あと今更なんですが、リビングのドアって廊下側のほうに開きますよね?普通は逆だからヘンな
感じです。床鳴りはひどい場合はフローリングを一度剥がしてひきなおしますが、あまり期待しないほうが
いいと思います。
309: 匿名さん 
[2006-01-28 11:18:00]
>304さん
親知らずは大丈夫ですか?時間が経ってしまいましたが・・・
若葉歯科医院の先生はいい感じでしたよ。
物腰やわらかく説明もわかりやすかったです。
310: 匿名さん 
[2006-01-28 12:00:00]
>>308さん

我が家はリビング側に開きますよ。
部屋タイプによって違うんですかね?
どちらにしても、305さんのおっしゃるように
我が家もたまに閉まらなくなってしまいます。
来週メンテナンスに入ってもらう予定です。
直ると良いのですが。。。
311: 匿名さん 
[2006-01-28 14:39:00]
みなさん、大変ですね・・・
ウチは、サッシの緩みを調整してもらいました。
以前は、風の強い時や、換気扇動かしている時には、ぴゅーぴゅー音がしていましたが、
まったく無くなりました。
入居時にも文句言ったんですが、そういうものですみたいな言い方されて半分あきらめ
ていましたが、直ってよかったです。
ドア関連は、まったく問題ないです。
312: 匿名さん 
[2006-01-29 01:42:00]
>>308さん
>>310さん
うちもリビング側に開きます。
ただ洗面所の照明スイッチがドアの近くにあるために、
廊下側からドアを開けた人が照明スイッチを押そうとした人の手をドアにぶつけてしまいそうになります。
これが子どもの手だったらと考えるとちょっと怖いです。
我が家では廊下側に開いてほしかったと思っています。
これってしょうがないんですよね・・・?

>>311さん
うちもヒューヒューいうことがあります。
ならない時もあるのでメンテナンスは依頼しませんでしたが、
どうやった時になるのかがわからないんですよね。。。

風の通り(24h換気)のせいかもしれませんが、玄関のドアが非常に重いです。
良い解決方法がありましたら教えてください。
313: 匿名さん 
[2006-01-29 09:52:00]
>>312さん
換気をしている以上、玄関のドアが重くなることはしょうがないと
思っています。
マンションは機密性が高いものですからね...
314: 匿名さん 
[2006-01-30 22:33:00]
我が家もヒューヒューなっていたのを引越し直後から気にしていて、すぐになおしてもらいました。
313さんが書かれているように、マンションは機密性が非常に高いため、ほんの少し隙間があると、そこに風の流れが集中するため、ヒューヒューいうと説明を受けました。
我が家は音のひどい寝室のサッシを調節してきつくしめてもらったおかげで音はしなくなりましたが、今度は他の部分に風が集中するかもしれないとも言われました。
家全体のバランスが大事ということなのですが、それは私たちにはどうしようもないですね。。
24h換気+キッチンの換気扇をつけたとき、一番すごかったのを覚えています。
ひどいときは換気扇をすべて切ったら多少おさまりました。あと、部屋のどこかを開けてすきまをつくるとよかったのですが、今は寒いですね。
315: 匿名さん 
[2006-02-01 01:20:00]
308さん、うちもリビングのドアは廊下側に開きます。しかも、ちゃんとガチャって閉まらないです。
リビングの窓を開けると風圧ですぐに開いてしまい不便です。みんなそうだと思ってました・・・。
316: 匿名さん 
[2006-02-01 16:52:00]
壁側の穴(表現が下手ですみません)をちょこっといじるだけで、
簡単に直せます。
四角い金属プレートの下のグレーのプラスティックの位置を
適当な位置にずらしてみてください。

うちも業者さんに蝶番を調整してもらった後に、ゆるっと
空くようになってしまい困っていたら、主人が簡単に直して
くれました。
ドライバー一本あれば、ものの2〜3分の作業です。
317: 匿名さん 
[2006-02-10 22:40:00]
東向きですが、毎朝結露がすごくて困っています。
リビングの窓もだし、廊下側も。玄関のドアまで濡れています。
みなさんのところもそうでしょうか?
何か対策はあるのでしょうか。
318: 匿名さん 
[2006-02-10 23:47:00]
うちはまったく結露はありません。向きによって違うのでしょうか。
319: 匿名さん 
[2006-02-11 01:07:00]
結露、うちも東向きなんですが最近すごいです。真っ白になってしまって
びっくり。ほんの少し窓を開けておくとなくなりますが・・・寒い 笑
320: 匿名さん 
[2006-02-11 13:30:00]
マンション購入を考えはじめたばかりで、勉強に読んでいるんですが
やっぱり集合住宅というのはイロイロ問題があるもんですね。
まあ、一戸建てでも同じような問題は起こるでしょうが。
321: 匿名さん 
[2006-02-11 23:37:00]
みなさん、どちらの幼稚園に通われていますか?
佼成学園の方を時々見かけますが・・・。
近くまで園バスのお迎えがある幼稚園はどこかありますか?
世田谷に初めて引っ越してきたので、情報が全くなくて焦ってます。
よろしければ、教えてください。
322: 匿名さん 
[2006-02-13 20:41:00]
東京緑ヶ丘幼稚園はマンション前まできています。
323: 匿名さん 
[2006-02-14 11:47:00]
仙川かおると佼成と白菊と東京緑が丘はバスがあります。
324: 匿名さん 
[2006-02-15 15:01:00]
>>322,323さん
情報、ありがとうございました。
教えていただき嬉しいです!
4つの園の中から、絞り込んでみます。
325: 匿名さん 
[2006-02-20 21:38:00]
相談を聞いてください。
上階の方の音ですがけっこう聞こえますか?うちの上の階にはお子さんがいらして
走りたいざかりなのだと思うのですが、バタバタすごい音がします。仕事から帰ってきて
家でゆっくりしようと思ってるところ深夜1時過ぎまで走り回ってる音が頻繁に耳にさわり正直まいってます。
ただ、うちには子供がいないためどのくらい子供がバタバタ走り回るものかわからず、また購入しましたし長く住むつもり
ですのであまりトラブル?等
起したくなく、上階の方に言っていいものか悩んでます。こちらが言ったことでお子さんが走り回れなく
なるのもかわいそうな気がしますし。。どうしたらよいのでしょうか。お子さんが大きくなるまで待つ
のがよいのでしょうかね。。
326: 匿名さん 
[2006-02-21 00:36:00]
お気持ちお察しします。気になりだすとほんとつらいですよね。
うちも以前賃貸で上階の騒音つらかったです。ただ賃貸だから我慢できましたが。
うちは上階にお子さんがいらっしゃらないようで?一応静かです。
上階の方は自分が騒音を発していることを気づいてないのかもしれませんね。
上階の騒音について板がありましたよ。解決策があるかどうか分かりませんが、管理人さんに相談してみてはどうでしょうか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4830/
327: 匿名さん 
[2006-02-21 11:11:00]
>>325さん
うちも同じです。上階の方の足音が気になって仕方ありません。
お子さんに1日中静かにして欲しいわけではないのですが
うちの上階の方もかなり遅い時間までバタバタと走りまわっている
ような音がします。
時間帯など少し配慮して頂きたいことを言いたいのですが・・・

328: 匿名さん 
[2006-02-22 18:47:00]
>>326さん
ありがとうございます。上階の騒音の板をみました。上階の騒音はけっこう問題になってますね。
うちは、賃貸の時は、いづれ引っ越すという思いがあったので不動産経由で苦情を言ってもらってました。
逆に、今の方が言いづらくて・・・。折を見て管理人さんに相談してみます。

>>327さん
うちだけじゃなくちょっと安心しました。お子さんがバタバタ走り回るのは仕方がないとは
思うのですが、やはり時間帯を気にしてもらいたいものです。
上階の方のお子さんが一人なのか複数なのかしらないのですが、ちょっとつらいです。
上階の方にも初めにご挨拶に言っておけばよかったかも・・・と今さらに思ってしまいます。
329: 匿名さん 
[2006-03-14 14:52:00]
幼稚園情報、教えてください。
来年から年少での入園を考えています。
現在、東京緑ヶ丘幼稚園か調布白菊幼稚園で迷っています。
白菊は願書の入手が大変なようなので、来月からのプレも検討しています。
緑ヶ丘、白菊に通われている方で、プレの内容、園の特徴、
決めた理由等がありましたら教えていただけませんでしょうか?
先日、幼稚園の話題になっていましたので、もし園児をお持ちのお母様が
見ていれば・・・情報お待ちしています。
どうぞ宜しくお願いします。
330: 匿名さん 
[2006-03-17 00:38:00]
>>326さん
>>327さん
>>328さん
うちも上階の足音や物音がすごく気になります。
以前住んでいたマンション(分譲)では、上階の音がほとんど聞こえなかったのですが。。
住んでいる方によるのでしょうか?
それともこのマンションの構造上のせい?なのでしょうか?
ずっと住むつもりでいますので、何か良い解決法があればいいのですが。。
>>326さん
管理人さんに相談された結果、何か良い解決方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
331: 匿名さん 
[2006-03-21 14:41:00]
上階に挨拶に行ったら如何でしょうか。
何となく顔が判れば気分的にも違いますし。
上階の方は大体下階のお宅に挨拶は行くものですから、その時に未居入だったりすると、
後から入居した下階の方が挨拶に行ってもいいと思います。

332: 匿名さん 
[2006-03-21 20:00:00]
確かに、賃貸と違い分譲は永く住むので、上下左右は挨拶に行った方がいいと思います。
音は必ずしも上の人のだけではない様で、実は上の階の左右の場合も。
うちも夜静かになると、上の階はお子さんがいないのに子供の様なバタバタとした音は聞こえてきます。
うちの場合は、上の階の左右の音が響いてきていると思います。
確実に上の階の音であるなら、挨拶がてらお子さんがいるか確かめるのも良いかもしれないですね。
うちは4件、挨拶に行きましたが、最近はちがうのでしょうか。
333: 匿名さん 
[2006-03-21 23:43:00]
直接うるさいです、といいにいくのが一番でしょう。
334: 匿名さん 
[2006-03-22 10:06:00]
子供に習い事を。。と考えています。
男の子と女の子がいるので、
水泳、サッカー、空手、柔道、バレエ、英会話、その他。。
もし、いい所があれば教えて下さい。
335: 匿名さん 
[2006-03-22 20:30:00]
私も333さんに賛成!
ただ上の階の人に挨拶していないという前提であれば言い辛いですね。
何故挨拶に行かなかったのでしょうか?
331さんの意見にある様に、今からでも遅くないのでは?

334さん、バレエは成城駅近くの前田バレエがいいという噂。
336: 匿名さん 
[2006-03-22 22:03:00]
334さん
習い事に通わせたいと思っているお子様は何歳くらいでしょうか?
年齢によって、オススメの教室も変わってきますが・・・
337: 匿名さん 
[2006-03-22 22:23:00]
336さん。334です。お返事有難うございます。
二人とも小学低学年です。
お勧めのものはありますか?
338: 匿名さん 
[2006-03-22 22:27:00]
335さんも有難うございます。334です。
バレエ、今度見に行ってこようかと思います。
339: 匿名さん 
[2006-03-27 22:53:00]
駐車場、規定サイズ以上の車をどうして置くのか。
角の箇所も、いわゆるミニカーと言われるサイズ。
その他にも枠からかなり出ている車がある。
隣の車が出し入れが大変ではないか。
出ているだけでもかなり危険。
角も少し大きいだけで大回りしなければならない。
管理はどうなっているのか。
340: 匿名さん 
[2006-03-30 22:25:00]
相変わらずポルシェがいる。
正面には置かなくなったが。。。
341: 匿名さん 
[2006-03-31 23:30:00]
ポルシェ、時々駐車場に停まってるから、ちゃんと置くように
なったのかと思ってたのに・・・。
なぜ契約の場所に停めないのでしょう!
持ち主が分かってるから、管理人から連絡してもらえるのかなぁ。
それとも、理事とかの役員に言えばいいのかなぁ。
みんなの迷惑、気付いて欲しい。
342: 匿名さん 
[2006-04-01 13:30:00]
まず、ポルシェの件は誰かに注意されないと分からない人なのか、
という事だ。
誰だって、エントランスの所に長時間置けば車寄せ幅を考え、他の車が通れない事
位分かるはず。停める事が悪いわけではなく、長時間だから皆が迷惑する。

布団干しの件も掲示が出てるにも関わらず、今日も東側で干している。

ゴミも奥からと言われているのに、手前から埋まる。

自転車も、端側(通路側、壁側)の人は、上段を利用しないで下段と通路に停めている。
モラルの問題だ。
守っている人まで、段々と****しくなってきてルールを守らなくなる人が出て来るかもしれない。


343: 匿名さん 
[2006-04-01 22:22:00]
>339
規定サイズ以上というのは本当?
だったら管理会社に言ったほうがいいです。

この間廊下を喫煙してしかもそれをポイ捨てする
オッサンを発見しました。
注意したら「すみません」と言って気まずそうに
していました。育ちが悪いのか何なのかわかりませんが
今後も僕はどんなことでも注意していきます。
細かいと言われようとなんだろうと続けます。
344: 匿名さん 
[2006-04-01 22:34:00]
がんばって注意してください!
ポルシェはナンバーをひかえることできるし(もうしているみたい)
布団を干している家もチェックできますね。
自転車はポルシェには強力なステッカーをつけます
345: 匿名さん 
[2006-04-03 22:55:00]
この辺でコイン洗車場をどなたか知りませんか?
マンションに洗車設備が無いのもちょっと不便ですね。
346: 匿名さん 
[2006-04-03 23:10:00]
コイン洗車場です。どうぞ。
http://homepage1.nifty.com/ssb/wash/map/setagaya.html
347: 匿名さん 
[2006-04-03 23:19:00]
只今、ポルシェ、エントランス正面に停車中。
タクシーの運転手がいつもあるからスルーできないと言ってた。
かなりの常習犯!大迷惑!!
348: 匿名さん 
[2006-04-04 00:09:00]
ポルシェ、かなり無神経!顔を見てみたい。何号室なのだろうか。。。
少なからず、これを見ていないことは確かだ。
見ていたら、停めるのを止めるだろうし。号室が分かれば、管理人から文書でも出してもらえるが。
>334、強力なステッカーというのは何の事ですか?
そういうステッカーを管理人がもっているのですか?

私も規定サイズ以上の車は気になっていた。
基本的に白い線より出ているものは、長さが長いので違反だ。
大体は白線以内か、白線ギリギリ。
出ているのは大きなバン、某アメ車、(コーナー)角の所においている某ドイツ車とワゴン車。
コーナーに関しては、ミニだけのはずだ。
これは。リクコスの販売時の問題と、車の持ち主の常識の問題だ。
特にコーナーに関しては危険。ぶつけても文句は言われたくない。
確かに大回りしている気がする。
349: 匿名さん 
[2006-04-04 01:01:00]
皆さん管理人さんに言いましょうよ
350: 匿名さん 
[2006-04-04 01:02:00]
ちなみに私がいうのは実はいやです
ポルシェとかドイツ車って怖い人とか傲慢な人が多いじゃないですか
何か言ったらひどい報復をされそうで

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる