コスモグランリュクス世田谷●2●
402:
匿名さん
[2006-04-19 11:07:00]
|
403:
匿名さん
[2006-04-19 11:41:00]
402さんへ
いくら理事会といっても、皆さん、仕事や家事などのかたわらやられているのです。 当然、困っている人の意見を聞くのが、理事会ですが、この、駐車場の件は あまりにも労力と時間を費やすのが目に見えているのと、 なぜ、そこまで屋根がないのが問題なのか分からないのです。 400さんも言われているように、世の中に、屋根のない駐車場で生活している人は 五万といて、この駐車場のルールも総会等で可決しているのです。 この件は、抽選に外れてしまった方のエゴとしか思えないのですが。 |
404:
匿名さん
[2006-04-19 15:45:00]
その通り!!!
|
405:
匿名さん
[2006-04-19 20:49:00]
403さん404さんに賛成です。
それよりも、今日掲示板に貼ってあったマンガ本を落とす件、気になりますね。 落とした人はほんとうに住民でしょうか。恐いです。 |
406:
匿名さん
[2006-04-19 21:13:00]
ご近所のお役立ち情報お待ちしています!!
|
407:
匿名さん
[2006-04-19 21:48:00]
ちょっと教えてください。
自転車関することなんですが、<ステッカーを貼ってください>と 管理通信に記載されてたのですが、ステッカーってもらいました? うちは探したんですが見つからなく、というか、もらった記憶もないんですが・・・。 ちなみに自転車置き場の契約書はあるんで無断でおいてないですよ。。 |
408:
匿名さん
[2006-04-19 22:16:00]
407さん
実はうちもステッカーをもらった記憶がないのです。 持っていた方、いつ貰ったか教えて下さい。 |
409:
匿名さん
[2006-04-19 22:21:00]
蒸し返して申し訳ないです。
駐車場の件、雪の日、真夏日を考えると、屋根有りがいいです。 雪の日も屋根有りの方たちが雪かきを手伝って頂けたのでしょうか? 抽選が終わってから購入した人達にとっては、やっぱりあきらめ切れないのです。 |
410:
匿名さん
[2006-04-19 23:17:00]
409さんへ
屋根ありの方が一般論としていいというのは、当然理解出来ます。 ただ、抽選後であれ前であれ購入時にこのルール・状況は分かっていたはずです。 そこまで、このことが重要であれば、購入を控えるか、抽選前であればその時点で 再抽選の案などを出してみるべきだと思います。 ちなみに、リクルートさんの話では、抽選時に、未契約の戸数分の駐車場は一緒に 抽選に掛け、ランダムに確保しているといっていました。 おそらく、抽選後、先に買われた方が取ったのでしょう。 ということは、抽選前に早々と契約した人のなかには、 まだ、未契約の部屋の人に希望の区画を 取られていたのかもしれないのです。 ですので、「抽選後の購入だから」というのも条件は同じだと思います。 それこそ、購入時点でどの区画しか開いていないか分かっているのだから、 抽選前に購入した人よりも、個人のエゴだと思います。 ということで、私も、403さんの意見に賛成です。 ここまで、話をしても、あきらめ切れない方々は、このことに費やす莫大な 労力と時間をご自分でやって見られては、いかがでしょうか。 私は、理事ではありませんが、このことを、理事会に託すのは、理事の方が 気の毒でなりません。 |
411:
匿名さん
[2006-04-19 23:31:00]
406さんに賛成です。
全世帯にかかわる話はここに書いても仕方ないと思います。 お役立ち情報、何か見つけたら書きこみますね。 |
|
412:
匿名さん
[2006-04-20 03:32:00]
ここを検討して、結局他の物件を購入してしまったものです。
駐車場の件での議論、すごいですね。 我が家は夫が車好きで大切に乗っているので 駐車場は屋根付が物件選びの条件でした。 5年毎に駐車場の再抽選をする、という物件もありましたが、 はずれた時の事を考えたら、やはり屋根なしの駐車場は考えられず、 その物件は見送りました。 車を持っておられる方は、車に対する考え方もいろいろだと思いますが、 屋根があるのとないのと、どうなるかは事前に想像がついていたはずです。 どこまで駐車場に重きを置くかは人それぞれだと思いますが、 一連の議論は少し見苦しい気がします。 部外者の口出し、申し訳ありません。 |
413:
匿名さん
[2006-04-20 10:16:00]
>412建設的な意見でもないし。なにが言いたいのでしょうか。車なんて何台でも買い換えられる話し。そんなに重要でしょうか。
|
414:
匿名さん
[2006-04-20 10:24:00]
もうこの掲示板でいろいろマンション内部のことを書くのをやめませんか。412さんのように関係のない方にまで、意見を言われてしまうことになりますので。それにここで話したところで解決する話しではないと思います。
|
415:
匿名さん
[2006-04-20 12:08:00]
私が思うに、412さんは住民だと思います。
わざと書いているだけです。 |
416:
402
[2006-04-20 13:13:00]
>403さん
私は車を持っていない住民ですので、そもそも屋根なしがどうとかの事情は分かりません。 ただこの掲示板を見ていて、共有部分である駐車場のあり方を見直すべきという主張も一理あると思います。 いったん決めたことは絶対変えてはならないということもないと思います。 貴方は問題提起をされている方のことをエゴとおっしゃいますが、私のように何の利害関係もない者から見ると、屋根ありの方が権利を死守したいというエゴも垣間見える気もします。 私が言っているのは、現理事の人に押し付けるということではなく、住民皆が困っている人の意見を聞く耳を持つべきではないかということです(皆、いずれ理事にはなるわけなので)。 |
417:
匿名さん
[2006-04-20 19:32:00]
409さん
>雪の日も屋根有りの方たちが雪かきを手伝って頂けたのでしょうか? 管理さんに聞きましたが、今年大雪だった日、理事さんたちが1日かけて雪かきしてくださったそうですよ。 理事さん意外にも、手伝った方がいらっしゃったとか。 私も屋根ありの駐車場ですが、少しお手伝いしました。 皆さんでよいマンション生活を送りましょう。 |
418:
匿名さん
[2006-04-20 21:33:00]
416サン
403サンをはじめこれまでの議論の内容を良く読んでください。 駐車場のルールは、総会等で承認・可決されているのです。 403サンの賛成派の人は、ただ単に、 そのルールに従おうと言っているだけです。 エゴではありません。 また、一度決めたことは、絶対変えないなんて一言も 言っていません。 この件は、非常に労力と時間を必要とし、 なぜ、そこまでの代償を払ってまで、 議論しないといけないのか(屋根が重要なのか)分からないのです。 そんなに、重要と考えるのであれば、購入を控えるべきだったのです。 聞く耳を持つのは、大切ですが、聞く耳を持つということは、 聞いた後、何らかのアクションを起こす。ということですよね。 聞くだけ聞いて「それは、大変ですよね」と社交辞令で終わって 言い訳では、ないですよね。 もし、否決されたとしても、 仕事や家事の傍らやられている理事のみなさんの貴重な時間を費やすのですよ。 ですので、どうしても、議題にあげたいのであれば、 その方々が理事会に相談の上、専門チームでも作られて、やられればよいのでは ないのでしょうか? 私は、理事ではありませんが、みなさん、ご自分がこの件を任された ことを、想像して頂ければ分かるのではないでしょうか。 |
419:
匿名さん
[2006-04-20 22:02:00]
皆さん、ここで話をし合っても何の解決にもなりません。
もう、止めましょう。 千差万別の考えがあるのです。 どちらがどう。。という問題ではありません。 私は駐車場問題を読んでいて、どちらの意見も理解できます。 ただ、リクルートが販売時にうまく言っていたのでは? と最近思います。 |
420:
匿名さん
[2006-04-20 23:53:00]
文章を見比べると 403=418 にしか思えませんね。
410も同じ人かも知れませんね。 (各行が1〜2文字ぶん右に寄ってるのが特徴) 掲示板なんてそんなもんです。 |
421:
匿名さん
[2006-04-21 07:39:00]
さてさて、話題をちょっと変えますね。
みなさんは仙川駅をご利用ですか? 快速停車駅だと思って喜んでいたのですが、 通勤時は通過してしまいますよね。 学校が多いため、朝の通勤時降りてくる学生さんはかなり多く、 改札が混雑しています。 また、通貨電車が多いため、 新宿方面のホームはかなり人がごみごみして歩きにくくなっています。 急行停車駅にはならないんですかね? お隣のつつじヶ丘はいつ行っても、 乗降人数が仙川に比べてはるかに少ないような。 また桜上水も同じように感じます。 京王のHPで乗降人数が載っていますが、 そこをみても明らかです (正確な数値なのかちょっとうたがってしまいますが。本当はもっと仙川多かったりして・・) 何回か京王のHPで意見を伝えるメールで書いたことはありますが、 私一人の意見だけでは京王を動かすことは無理のようでした(笑) ただ、仙川は急行停車駅になれば、間違いなく(ほんのわずかかもしれませんが) マンションの価値も高くなりますよね。 仙川駅周辺ももっと便利になるかもしれません。 いつの日かそんなときが訪れることをあまり期待せずに待っています。 とながながと書いてすみません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駐車場の話はスレッドも立ってますし、些細な問題とも思えませんが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16333/