旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモグランリュクス世田谷●2●」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモグランリュクス世田谷●2●
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新設しました。
↓前
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41148/

[スレ作成日時]2005-08-29 16:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

コスモグランリュクス世田谷●2●

322: 匿名さん 
[2006-02-13 20:41:00]
東京緑ヶ丘幼稚園はマンション前まできています。
323: 匿名さん 
[2006-02-14 11:47:00]
仙川かおると佼成と白菊と東京緑が丘はバスがあります。
324: 匿名さん 
[2006-02-15 15:01:00]
>>322,323さん
情報、ありがとうございました。
教えていただき嬉しいです!
4つの園の中から、絞り込んでみます。
325: 匿名さん 
[2006-02-20 21:38:00]
相談を聞いてください。
上階の方の音ですがけっこう聞こえますか?うちの上の階にはお子さんがいらして
走りたいざかりなのだと思うのですが、バタバタすごい音がします。仕事から帰ってきて
家でゆっくりしようと思ってるところ深夜1時過ぎまで走り回ってる音が頻繁に耳にさわり正直まいってます。
ただ、うちには子供がいないためどのくらい子供がバタバタ走り回るものかわからず、また購入しましたし長く住むつもり
ですのであまりトラブル?等
起したくなく、上階の方に言っていいものか悩んでます。こちらが言ったことでお子さんが走り回れなく
なるのもかわいそうな気がしますし。。どうしたらよいのでしょうか。お子さんが大きくなるまで待つ
のがよいのでしょうかね。。
326: 匿名さん 
[2006-02-21 00:36:00]
お気持ちお察しします。気になりだすとほんとつらいですよね。
うちも以前賃貸で上階の騒音つらかったです。ただ賃貸だから我慢できましたが。
うちは上階にお子さんがいらっしゃらないようで?一応静かです。
上階の方は自分が騒音を発していることを気づいてないのかもしれませんね。
上階の騒音について板がありましたよ。解決策があるかどうか分かりませんが、管理人さんに相談してみてはどうでしょうか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4830/
327: 匿名さん 
[2006-02-21 11:11:00]
>>325さん
うちも同じです。上階の方の足音が気になって仕方ありません。
お子さんに1日中静かにして欲しいわけではないのですが
うちの上階の方もかなり遅い時間までバタバタと走りまわっている
ような音がします。
時間帯など少し配慮して頂きたいことを言いたいのですが・・・

328: 匿名さん 
[2006-02-22 18:47:00]
>>326さん
ありがとうございます。上階の騒音の板をみました。上階の騒音はけっこう問題になってますね。
うちは、賃貸の時は、いづれ引っ越すという思いがあったので不動産経由で苦情を言ってもらってました。
逆に、今の方が言いづらくて・・・。折を見て管理人さんに相談してみます。

>>327さん
うちだけじゃなくちょっと安心しました。お子さんがバタバタ走り回るのは仕方がないとは
思うのですが、やはり時間帯を気にしてもらいたいものです。
上階の方のお子さんが一人なのか複数なのかしらないのですが、ちょっとつらいです。
上階の方にも初めにご挨拶に言っておけばよかったかも・・・と今さらに思ってしまいます。
329: 匿名さん 
[2006-03-14 14:52:00]
幼稚園情報、教えてください。
来年から年少での入園を考えています。
現在、東京緑ヶ丘幼稚園か調布白菊幼稚園で迷っています。
白菊は願書の入手が大変なようなので、来月からのプレも検討しています。
緑ヶ丘、白菊に通われている方で、プレの内容、園の特徴、
決めた理由等がありましたら教えていただけませんでしょうか?
先日、幼稚園の話題になっていましたので、もし園児をお持ちのお母様が
見ていれば・・・情報お待ちしています。
どうぞ宜しくお願いします。
330: 匿名さん 
[2006-03-17 00:38:00]
>>326さん
>>327さん
>>328さん
うちも上階の足音や物音がすごく気になります。
以前住んでいたマンション(分譲)では、上階の音がほとんど聞こえなかったのですが。。
住んでいる方によるのでしょうか?
それともこのマンションの構造上のせい?なのでしょうか?
ずっと住むつもりでいますので、何か良い解決法があればいいのですが。。
>>326さん
管理人さんに相談された結果、何か良い解決方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
331: 匿名さん 
[2006-03-21 14:41:00]
上階に挨拶に行ったら如何でしょうか。
何となく顔が判れば気分的にも違いますし。
上階の方は大体下階のお宅に挨拶は行くものですから、その時に未居入だったりすると、
後から入居した下階の方が挨拶に行ってもいいと思います。

332: 匿名さん 
[2006-03-21 20:00:00]
確かに、賃貸と違い分譲は永く住むので、上下左右は挨拶に行った方がいいと思います。
音は必ずしも上の人のだけではない様で、実は上の階の左右の場合も。
うちも夜静かになると、上の階はお子さんがいないのに子供の様なバタバタとした音は聞こえてきます。
うちの場合は、上の階の左右の音が響いてきていると思います。
確実に上の階の音であるなら、挨拶がてらお子さんがいるか確かめるのも良いかもしれないですね。
うちは4件、挨拶に行きましたが、最近はちがうのでしょうか。
333: 匿名さん 
[2006-03-21 23:43:00]
直接うるさいです、といいにいくのが一番でしょう。
334: 匿名さん 
[2006-03-22 10:06:00]
子供に習い事を。。と考えています。
男の子と女の子がいるので、
水泳、サッカー、空手、柔道、バレエ、英会話、その他。。
もし、いい所があれば教えて下さい。
335: 匿名さん 
[2006-03-22 20:30:00]
私も333さんに賛成!
ただ上の階の人に挨拶していないという前提であれば言い辛いですね。
何故挨拶に行かなかったのでしょうか?
331さんの意見にある様に、今からでも遅くないのでは?

334さん、バレエは成城駅近くの前田バレエがいいという噂。
336: 匿名さん 
[2006-03-22 22:03:00]
334さん
習い事に通わせたいと思っているお子様は何歳くらいでしょうか?
年齢によって、オススメの教室も変わってきますが・・・
337: 匿名さん 
[2006-03-22 22:23:00]
336さん。334です。お返事有難うございます。
二人とも小学低学年です。
お勧めのものはありますか?
338: 匿名さん 
[2006-03-22 22:27:00]
335さんも有難うございます。334です。
バレエ、今度見に行ってこようかと思います。
339: 匿名さん 
[2006-03-27 22:53:00]
駐車場、規定サイズ以上の車をどうして置くのか。
角の箇所も、いわゆるミニカーと言われるサイズ。
その他にも枠からかなり出ている車がある。
隣の車が出し入れが大変ではないか。
出ているだけでもかなり危険。
角も少し大きいだけで大回りしなければならない。
管理はどうなっているのか。
340: 匿名さん 
[2006-03-30 22:25:00]
相変わらずポルシェがいる。
正面には置かなくなったが。。。
341: 匿名さん 
[2006-03-31 23:30:00]
ポルシェ、時々駐車場に停まってるから、ちゃんと置くように
なったのかと思ってたのに・・・。
なぜ契約の場所に停めないのでしょう!
持ち主が分かってるから、管理人から連絡してもらえるのかなぁ。
それとも、理事とかの役員に言えばいいのかなぁ。
みんなの迷惑、気付いて欲しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる