旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

えなり [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

うちの近所で野村不動産のプラウド鷺沼というマンションの建設が始まっています。何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-01-09 15:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド鷺沼ってどうですか?

297: 匿名さん 
[2005-06-30 00:03:00]
296さんの言う通り、1戸審査中又はキャンセルがあったとしても、
普通の事だと思うのですが。。。

契約者サイトのマイホーム工事状況更新されましたね!
先週の日曜日現地見てきました。まだ実感がわかない状態でしたが。。。
298: 匿名さん 
[2005-06-30 01:32:00]
292です。すみません。完売したみたいでよかったと言いたかっただけなんですが。。。

契約者サイトも更新されておりましたね。まだ土台作りと言った感じですね。
そういえばインテリアオプション説明って、いつ頃開催されるのでしょうね?

>>295さんへ
お気に入りかなんかでリンクを残していてそこから飛んでいいませんか?
それだとWEBサーバから物理的に消されない限り、
見ることができる場合があります。野村のHPの頭からたどってみてください。
299: 匿名さん 
[2005-07-03 21:32:00]
インテリアオプション会で申し込むと量販店や他の業者さんに頼むより割安なんでしょうか?
何かメリットあるんですか?
300: 匿名さん 
[2005-07-03 22:50:00]
プラウド鷺沼に関係なく、どこの業者のマンションも割安ではないでしょうね。
エアコンとかテレビみたいな電化製品は自分でどこかで買った方が安く済みますよ。
メリットはそのマンションにあったインテリアを売ってくれることではないでしょうか。
301: 匿名さん 
[2005-07-04 01:24:00]
他にも入居前に取り付け工事が完了しているというメリットもありますね。
自分で揃えるとなると引き渡し後の工事になるのと、その都度自分が
立ち会わなければならないという面倒があります。
オーダー家具やビルトインの家電製品の場合、工事に半日から1日かかる
場合もありますから。
302: 匿名さん 
[2005-07-05 18:34:00]
昨日ウェブを見たら完売御礼になってましたーーーめでたしめでたし。
303: 匿名さん 
[2005-07-05 23:28:00]
モデルルームにも完売の貼り紙が。。。そして今日モデルルームの
撤去始まってました。何度も何度も足をはこんだので、何だか
寂しいです。
304: 匿名さん 
[2005-07-06 09:50:00]
300さん301さん
ありがとうございました。
やはり価格的には割安ではないのですねー。
実際のお部屋の雰囲気を見てから、照明や家具、カーペットやカーテンなどは選ぶことにします。
きっとカタログでしか選べないと思うので、実際お店で見て選ぶのも良いかなと思いますし。
食洗器だけは先につけておこうと思います(^-^)
305: 匿名さん 
[2005-07-06 21:04:00]
住宅ローンについて
みなさんどちらの銀行のどんな種類のにされましたか?
お差支えのない程度お聞かせ願えればと思います。
色々迷っていまして。。。よろしくおねがいします。
306: 匿名さん 
[2005-07-07 00:34:00]
ローンについて
いちおうというか金利を考えると野村の推奨だと中央三井信託になるんだと思います。
あとは正式なローン申し込みまでにフラット35と比較検討するぐらいでしょうか。
申し込みをした5月からすると若干金利が上昇傾向にあるのが気になってるこのごろです。
307: 匿名さん 
[2005-09-01 08:01:00]
ここは最近話題がないですね・・・
308: 匿名さん 
[2005-10-05 16:02:00]
毎朝通勤時に前を通ってる者です。
ここ、ずいぶん長い間書き込みされてないんですね。
もう窓ガラス入ってますよ〜。
頑張ってもうちょっと盛り上がってください(^-^)
309: ゴルビー 
[2005-10-08 00:16:00]
久々にこのサイトを見ました。書き込みがあったのでビックリです。契約したものですが、現在自宅が遠くMSの状況が把握できません。たまに、教えてくれませんか、、、
310: 匿名さん 
[2005-10-08 11:40:00]
私も鷺沼在住なので、月に2回ぐらいは前を通って進捗を確認しています。
建設中に地震や台風、大雨などがあると素人考えで大丈夫かなー、なんて心配しています。
建物は全体的にコンクリートの構造体が5F程度まで立ち上がっているようですが、外から
はカバーがかけられているので見ることはできません。
購入者向けの野村のサイトで確認ができますのでごらんになってみてはいかがでしょう。

宮前平の東京建物とリクコスも検討したのですが、あそこは清泉女子大のところにスーパー銭湯の計画
があって住民と購入者の反対が盛り上がっているそうです。
プラウドのほうの状況は郵政民営化されたあとの郵便局の動向が気になりますが、公共施設なので
住むのに支障はないのではと楽観視しています。
311: 匿名さん 
[2005-10-08 12:03:00]
契約したものですが、310さんのとおり、5Fくらいまでできてきていますよね。
同じ有馬に住んでいるので、よく南側の駐車場のところから見ています。
階数イメージはとなりの賃貸マンションと横並びで見ると分かります。
大分、イメージが沸いて来ました。鷺沼方面から来ると圧巻になりそう。

宮前平はスーパー銭湯問題で盛り上がっているみたいですね。
プラウド鷺沼周辺は変化ないですよ。
ところでオプションとか皆様、何かつけましたが?
うちは価格見て、やはり高いので、いまのところ表札とレンジフィルターのみです。
洗濯機上の吊戸棚、玄関のミラー、カーテンをつけるか迷ってます。
312: 匿名 
[2005-10-09 01:01:00]
こんにちは。契約したものです。有馬に住むのは初めてなので、期待と不安とわくわくしています。
ところでオプションの件ですが食洗機をつけようと思っているのですが、
オプション会で紹介されたものは相場より高いような気がします。また、色を合わせるのにも3万円
ほどかかるとお聞きしました。このくらいかかるものなのでしょうか?と悩んでいますが、皆さんは
どう思われましたか?
313: 匿名さん 
[2005-10-09 09:11:00]
オプションは全体的に高いですね。逆にそれだけいいものを使っているようです。
エアコンなんて普通の電気屋ではあまりみない高い機種でしたし。
314: ゴルビ 
[2005-10-10 16:30:00]
知人、会社の同僚などに鷺沼はよい住居環境だよとよく言われますが実際詳しく調べて決めた訳ではなく、田園都市線で急行も止まるし、感覚的に気にいって決めたので何がそんなに良いのかわかりません。鷺沼の良いところぜひ襲えてください。

315: 匿名さん 
[2005-10-10 22:02:00]
私も鷺沼は初めてです。住んだことはありませんが、とても素敵なところに思えました。
きっと住んでいくうちに、良さが分かればそれも楽しみだと思います。また、住みよいところに
していきたいと思います。

316: 匿名さん 
[2005-10-10 23:14:00]
たまたま有馬に移り住んで11年目になります。鷺沼/有馬周辺は住みやすいですよ。何がよいのか
と言うと、有馬に梨園・ぶどう園などの畑や神社を残す田舎っぽさがありながら、きれいに区画整理
されておしゃれな店もある街という感じです。特別に何かいいものがあるわけではありません。
よく246を境に有馬から先はだめという人がいますが、そんなことはありません。
住んでみたらよさが分かります。あと最近は、隣の都築区の港北NTが発達してお買い物の楽しみ
も増えました。お買い物好きの方にはいいエリアかもしれません。
プラウド鷺沼ではよろしくお願いします。
317: 匿名さん 
[2005-10-11 07:56:00]
私は25年以上住んでいますが、住むだけであれば良い街ですよ。
横浜や東京にも近いですし。
悪い面は、スーパーの食料品が高いということ。港北NTとか行った方が安いかもしれません。
ですので、何か買い物をするのであれば、鷺沼を期待しない方が良いと思います。
318: 匿名さん 
[2005-10-15 23:38:00]
鷺沼駅前だと東急ストアなので確かに安くはないですが、
安めのところを求めるならサニーマートがあります。
車があれば、離れていますが、LIFE、スーパーFUJIとかあります。
港北NT方面にいけば、OKストアとかビックヨーサンがあります。
319: ゴルビー 
[2005-10-18 21:39:00]
みなさん、いろいろ有難うございます。このサイトの情報は、本当に参考になります。プラウド鷺沼が完成してもここで意見交換したいですね。ちなみに私は、北海道出身なので北海道のことで質問ばあればわかる範囲でお答えします。これからも宜しくお願いします。


320: 匿名さん 
[2005-10-25 12:28:00]
書き込みが増えてますね、310で発言したものです。
オプションはビルトインの食洗機ぐらいに落ち着きそうです。
造作の食器棚、カウンター上下の収納を両方つけると100万円也ですね
食洗機はスペース効率と組み込みの工賃を考えるとしょうがない値段なのかな
と思います。
鷺沼の良いところは田園都市線の急行停車駅なのですが、たまプラのような
大型店舗もなく、どこか地方駅の雰囲気を残すところですね。
321: 匿名さん 
[2005-11-30 20:31:00]
またまた書き込み停滞してますね。ガンバレ!

なんか信号の真正面にリビングがある部屋があるようですが、
眩しくないんでしょうか?
カーテン引けば気にならないのかな?
信号とかなり距離が近いけど・・・。
322: 匿名さん 
[2005-11-30 22:03:00]
西日がきつそう。
そして、道路挟んだ前の緑地が無くなると思うと・・・。
323: 匿名さん 
[2005-12-04 17:08:00]
鷺沼とか有馬とかが緑が多くて良いところって書いてあるけど
これからどんどん減ってきますよ。
近辺の農家の誰かが一人死んだらマンションが一棟建つ。っていわれるぐらいの町ですから。
マンションに住んでる人が「緑が多くて良いですよ」っていってるのは
農家の人から見れば矛盾じゃんて感じ。
緑を壊してるのはマンション。
そして町の高級感を台無しにしているのは5階建のマンション。
324: 匿名さん 
[2005-12-06 21:17:00]
「農家の人」=土地持ちの人が賃貸マンション乱立させてるから仕方ないんじゃない?
325: 匿名 
[2005-12-14 00:16:00]
『えっ、前の畑はなくなっちゃうんですか?』
326: 匿名さん 
[2005-12-14 07:44:00]
将来は。ってことでしょ。
327: 匿名さん 
[2005-12-14 16:13:00]
プラウド鷺沼に入居予定の者です。
昨今の耐震強度偽装関連のニュースを見聞きするたびに、
不安がぬぐい切れない気持ちになっています。
野村不動産からも手紙等で説明がありますが、
プラウド鷺沼は完全に耐震強度偽装とは無関係であると思っていて大丈夫なのでしょうか?
本日、他のマンションに関する情報も見てみましたが、
姉歯元建築士とは無関係でも今回問題視されている審査機関を使用していたりするため、
やはり不安がぬぐい切れない、また姉歯元建築士以外の建築士も同様に偽装している可能性もある等の
意見を拝見しました。
プラウド鷺沼は完全に耐震強度偽装とは無関係であると安心して良いのでしょうか?
皆様はどのようにお考えになっていますか?お教えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
328: 匿名さん 
[2005-12-14 20:23:00]
プラウド鷺沼の、もう少し奥の三井不動産のマンションに住む者です。
327さんのお気持ち、すごく良くわかります。
私たちのマンションも、今回の事件とまったく無関係とは
言い切れないと思っています。(何しろ素人には介入できな未知の
世界のようですので・・・)
でも、三井も野村も、もし何かあってもヒューザーのように
引越し代も出せないとか、建て替えに応じない、といったような
セコイこと(失礼!)には絶対にならないと思います。
そのためのブランドを買ったようなものですからね。
アフターが違うから安心!というのがせめてもの救い・・・
と思いましょうよ!
いかがでしょうか・・・
329: EAA 
[2005-12-14 23:34:00]
>327さん
プラウド鷺沼入居予定者です。

私も今回の姉歯建築士の事件に関しては対岸の火事とは思えず、
野村不動産からの1通目の手紙(姉歯・イーホームズとは無関係であることの連絡)の後、
メールにて、プラウド鷺沼の設計・施工にいたるまでのプロセス等の見直しを行うのか
契約営業部の担当の方に確認させていただきました。
返答は、2通目の手紙(元請との関係がない事・構造計算書の社内再チェック実施中の連絡)
にもあるように、社内で再確認を行い、再度連絡を行いますとのことでした。
まずは、その報告を待ちたいと思います。

そもそも、平気でこんな設計を行うモラルの壊れた人間がいること自体が大問題ですが、
私としては、今回の事件の問題点は以下の2点だと思っています。
1.検査に対する法的な責任はともかく、検査機関のチェックでは構造計算書の偽造を見抜けず、
  ものによっては、何年かで自壊するような構造物が平気で建ってしまう。
2.法令に違反するような構造物を建てたにも関わらず、
  関係者が責任の擦り付け合いをするだけで一番の被害者である
  購入者に対してまず一番に責任を取るのが誰かはっきりしない。
  (売主なんでしょうが)

まず、1についての疑念を払拭するために野村不動産さんがどのような
報告を行ってくれるのか待ちたいと思います。
その後、2の問題について野村不動産さんのスタンスと、
それが契約上どこに明文化されているのか確認したいと思っています。

成果物のチェックをする方法としては、成果物自体をチェックする方法と、
次善の策として成果物が出来る過程もしくは成果物がチェックされる過程を
チェックする方法があると思います。
前者の策が取れればいいのですが、今回の成果物(構造計算書やその他設計資料)に関して、
私や私の知り合いにも知識を持った人がいませんので、
素人ながら後者の策である野村不動産のチェック方法・体制を確認させて
もらうことで今回のような事件に巻き込まれる可能性を少しでも減らしたいと思っています。

入居予定者の方で、今回の姉歯事件を受けて、もしくは事件とは関係なく、
プラウド鷺沼の品質についてなんらかの確認を行っている方がいたら教えてください。
我々は入居前でお互いの連絡先も知りませんが、お互いがどんなことをしているか
知っておいた方が何かと都合が良いと思いますので。

では。
330: 匿名さん 
[2005-12-15 10:13:00]
327です。

皆様、お忙しい中、早速コメントを頂きありがとうございました。
私も328さんのおっしゃるようできる限りのリスク回避を求めて”ブランドを購入した”という意識は
あります。また、329さんがおっしゃる2通目の手紙のお返事を私も待ちたいと思います。

今回の事件に関して新聞記事を読むたびに”誠実さの大切さ”と”過度の個人利益/欲望追求によって失われてしまう倫理観”
というものを痛感させられます。
個人利益/目的追求と倫理は時として相反するジレンマようになる場面は社会人になれば誰もが経験していることと思いますが、
私たちは(民間企業も政府関連組織も含めて)あくまで社会の中の一員としての役割を負っているという意識を忘れてはいけないと思います
(今回の事件だけでなく最近他にもこのように感じる事件が多いように思います)。
今回の事件のように個人の目的追求のために社会を搾取するような行為が発生してしまうことには本当に残念であり遺憾です。
私は今回の一連の事件の解決に直接関与する立場にはおりませんが、直接被害にあわれた方々の不便が最小限に抑えれるような対応を心から願います。

その一方で、一市民である私たちも自分の身は自分で守るというような意識も必要であると思っています。
328さんのおっしゃるよう”素人には介入できな未知の世界”という点がそれを難しくしていると本当に思います。
でき得る限りになってしまうと思いますが、自分の方からも理解/リスク回避を進めるべく努力をしていきたいと思っております。
今後も何か新しい動き、情報等を入手した際は皆様と共有させて頂こうと思います。
よろしくお願いいたします。その一方で


331: 匿名さん 
[2005-12-20 21:30:00]
隣町の住人です。大好きです有馬・・・。休日によく散歩へ出かけます。農家で新鮮な野菜が手に入りますし、
とてものんびりできます。
ちかごろはずいぶんマンションが建ってきて隔世の観がありますが・・・。
のどかで好環境な有馬の唯一困った点は、チ カ ン  が非常に多いということです。
お嬢さんをお持ちの方、夜間は送り迎えをされたほうがよいかと思います。

上記のような社会的な話題でなくてゴメンナサイ。


332: 匿名さん 
[2005-12-21 22:49:00]
プラウド鷺沼に入居予定の者です。
野村が今回の耐震偽造に関係あるかないかというより、業界全体が信じられない気持ちになりつつあります。
「ブランド(野村)だから何かあった時の対応は大丈夫だろうと」思いたい気持ちは山々ですが、いざとなればどういう態度になるかわからないと思っています。
ですから327さんのように「自分の身は自分で守る」という意識は大事だと思いますが具体的にどのような行動をとれば良いでしょうか?
私は問題になっている審査機関を使用していることについて、「審査機関を変えて欲しい」旨を電話で伝えました。その時電話に出た担当者には「審査機関を変えることは今の段階では難しい」と言われました。
正直、「変えてくれ」といってすんなり変えるようなことにはならないだろうとは思いましたが、自分が買おうとしているマンションが、偽造を見抜けず住宅性能評価書を出すような審査機関を使用していることが嫌だという事を伝えたかったのです。
そんな所から交付された住宅性能評価書なんて価値ないんじゃないの?というのが率直な気持ちです。
電話の最後で「事実確認を行っており、社内会議にて対策を考え書面にて回答させていただきます」というものでした。が、電話をして2週間経とうとしていますが何の音沙汰もありません。
(「事実確認って…偽造を見抜けなかったことは当の審査機関会社のHPでも認めてる旨のPDF文書がアップされてることですよね」と思わず突っ込んでしまいましたが…。)
たまたま家にいてTVを見る機会が多いので、管理組合などを通して建築士協会などのチェックを受けるにはどうしたら良いかなどのアドバイスを書き写したりしていますが、何しろ横のつながりがないので団結することもできない状況でどうしたら良いかわかりません。
建物はどんどん建設が進んでいるし、インテリア説明会の案内は淡々とくるし、やはり住み始めてから対策を考えるしかないのでしょうか。
それとも他の入居予定の皆さんはあまり騒ぎ立てるというか、問題視すること自体避けたいと思っていらっしゃる方、もしくは野村不動産だから大丈夫だろうと思っている方が多いのでしょうか。
333: 匿名さん 
[2005-12-25 21:40:00]
http://psaginuma.exblog.jp/

なんとなく、説明を受けていた鉄筋の工法のように見えます。
なんとなくですが
334: 匿名さん 
[2005-12-27 14:05:00]
やっぱりモデルルーム見ただけで買うのって危ないのかな?
売れちゃってるからいいやって施工をしっかりやらなかったりすることもあるのかな?
でも、早く買わないと売り切れちゃうし、、、、、
335: 匿名さん 
[2005-12-30 18:15:00]
332さん同感です。
ブランドマンションだからって安心はしていられないと思います。
プラウド鷺沼の奥にできた某ブランドマンションでの工事はほとんど日雇いのアルバイトみたいな人が施工していて、
現場を取り仕切る人もいないみたいな状況で工事をしていましたし、土日祝日関係なしで工事をしていましたし、夜の12時過ぎまで明かりをつけて工事をしてました。
一般人でもだめだろこれはと思うことを平気でしてました。
周りのことを意識しないで、自分勝手に工事をしている姿を見てしまい、
ここの会社のマンションは買いたくないと思いました。
大きい会社だからこそ、小さい私たちが折れなければならなくなるのかもしれませんよ。

336: 匿名さん 
[2006-01-03 01:44:00]
ここに住む皆さんは常識的な方が多そうなので安心しています。
337: 匿名さん 
[2006-01-03 10:38:00]
どこを読んで常識なのですか?
338: 匿名さん 
[2006-01-03 15:57:00]
335さん;

マンション建設なんて、多かれ少なかれそんなもんでしょう?
現場で働く人なんて、見かけはみんな日雇いのように
見えますよ。若い人も多いし。
自分のマンションの心配するのはいいけど、
他の建物をコケにするのはよくないと思うよ。
339: 匿名さん 
[2006-01-06 01:27:00]
>>335
戸建ての街並みをぶち壊す集合住宅民風情が、随分と歪んだ選民意識をお持ちのようで。
340: 匿名さん 
[2006-01-06 02:33:00]
やれやれ!どっちも負けるなっ!
341: 匿名さん 
[2006-01-06 02:44:00]
有限会社eマンションの管理人の仕事は
マンション万歳の流れに掲示板を作り上げることです。
マンションに不利な情報は事実であっても削除しますし
マンションに有利な情報は偽りであっても残すのです。
342: 匿名さん 
[2006-03-13 20:13:00]
週末、内覧会でしたね。
ウチは何ヵ所か気になるところがあったので指摘しましたが、
すごく気になるところはありませんでした。
皆さんはどうでしたか?
343: 匿名さん 
[2006-07-04 09:05:00]
住み心地はいかがですか?
344: 匿名さん 
[2006-07-17 13:18:00]
耐震偽装。
345: 匿名さん 
[2006-07-24 20:07:00]
どうして?
346: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる