うちの近所で野村不動産のプラウド鷺沼というマンションの建設が始まっています。何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-01-09 15:04:00
注文住宅のオンライン相談
プラウド鷺沼ってどうですか?
102:
匿名さん
[2005-04-29 10:41:00]
|
103:
匿名さん
[2005-04-29 13:12:00]
郵便受けにチラシが入っていました。
これによると75㎡の部屋で3,700万円台〜となっています。 その他にも75㎡の角部屋が4,700万円台、1Fテラス付95㎡が5,500万円台、 ルーフバルコニー付86㎡が5,700万円台だそうです。 もちろんこのチラシはそれぞれのタイプで一番安い価格を載せていると 思いますが、言われるほど高くないように思います。 かと言ってお買い得という程安い訳でもないので、それなりの価格帯に 落ち着いたのではないでしょうか? |
104:
匿名さん
[2005-04-29 15:10:00]
102さんへ 私も検討しているものです。価格が全部出ているものを見ましたが、確かにそのような
感じです。建築基準法上の地下住戸のみ下がっているようです。それ以外は当初の価格でした。抽選になると 営業さんにいわれていますが、お互い当選したいですね。 |
105:
102
[2005-04-29 15:34:00]
>>103
ここのところチラシ連日入っていませんか? モデルルームへ行くとビゴの500円券くれるし、GW商戦に相当気合入れているみたい。 価格は客寄せに安くなった部屋もありますが、全体的に安くはないなと感じます。 でも西向きの1階は新築と考えるとお買い得ですね。 徒歩13分の西有馬小のあたりにある平成7年くらいの75㎡の中古物件でも3800万 くらいしていますからね。西向き&バス通りを妥協できればよいかも。 >>104 抽選、気になりますよね。 実は要望書を出す時点で人気が集中しそうな部屋を敢えて外しました。 子供が小学校をうつりたくないという要望があり、確実性を狙ったのですが、 決まるまでは、どうだろうな〜という感じです。 |
106:
103
[2005-04-29 15:56:00]
>>105
そうですね。 アンケートの結果が大方の予想通り特定の部屋に偏っているのでしょう。 チラシに乗っている部屋は客寄せのために特別安くしている可能性も 否定できませんが、実際申し込みが未だないのかも知れません。 外的な要因として宮前平や梶が谷の物件動向の影響も考えられますね。 |
107:
102
[2005-04-29 17:54:00]
>>106
おっしゃるとおり、チラシに出ているところは申込が少ないのかもしれませんね。 西向きは苦労しているのかもしれない。予定価格が短い間に下がっているし。 4LDK角部屋など価格の高いところは宮前平のブリリアを意識しているでしょう。 |
108:
匿名さん
[2005-04-29 20:46:00]
>>102
駐車場の場所は賃貸用ワンルームマンションになる可能性もあると思いますよ。 ワンルームならそれほど敷地が広くなくても建てられますし、それほど高品質に 造る必要もありません。 その駐車場に面した部屋を検討する場合は最悪の場合を考えておく方が実際に そうなった時のショックも少なくて済むと思います。 |
109:
102
[2005-04-29 22:33:00]
確かに賃貸用ワンルームマンションもありえるでしょうね。
有馬のあの辺は賃貸マンションやアパートも多いですし。 駐車場の場所は、用途地域が確か第1種住居地域なので最高でも マンション5階までなので、それほど気にならないかなと思って ます。うちの場合、現住まいと同じ有馬に永住することを考えて の購入ですのでそれほどこだわり少ないんです。 資産価値にこだわる方だと気にするかもしれませんね。 |
110:
匿名さん
[2005-04-29 23:11:00]
永住される予定で納得づくなら良いかも知れませんね。
目の前に別のマンションが建つ場合気になるのは日照よりも そのマンションからの視線だと思います。それが内廊下式で 窓がなければまだ良いかも知れませんが、外廊下式の場合 かなり気になる事があります。そうなった時売りに出す場合 価格に影響を及ぼす恐れがありますから。 |
111:
102
[2005-04-29 23:29:00]
目の前の建物が外廊下式で自分の住まいより上階だと最初は気になるでしょうね。
現在、マンション1階に住んでいるのですが、ベランダから約5m前に2階建ての アパートがあります。 最初は嫌だなあと思ったのですが、レースカーテンで外から中は見えないし、 アパートの廊下も人がいつも歩いているわけではないので慣れました。 でも日照は重要なので南向きはゆずれないなあと思ってます。 |
|
112:
28号
[2005-04-30 10:24:00]
P鷺沼の西側角部屋を検討しているものです。営業の方から、さかんに東側の立体駐車場の上を進められています。どちらにするか大変迷っています。東側は、大幅に値段を下げていますし。後、誰か教えてください。今回MS購入を始めて真剣に考えP鷺沼に絞りかなり早い時期からMRを見に行っていますが、こんなにMSって価格が下がるものなのですか?かえってN不動産が信用できなくなってきました。
|
113:
102
[2005-04-30 10:38:00]
私は南向きを検討しているので単なる個人的なコメントになりますが。。。
西の角部屋ってAタイプのことですよね? とすればバス通りに面しているので音の面はいまいちですが、 開放感がありますよね。 東側の駐車場の上(KタイプかLタイプ)は閑静な住宅街方面 なので静かだと思います。 開放感となるなら西のAタイプ、 静けさをとるなら東のKタイプかLタイプ だと思います。 値段を下げてると言っても一部ですけどね。 マンションの価格はある意味、電化製品で言うオープン価格 みたいな価格と私は思っていますが。流動的だと思います。 |
114:
匿名さん
[2005-04-30 11:27:00]
最初は様子見みたいな価格ですよね。。。。
私も西向きを検討していますが、最初から価格変わっていません。 でも立地が気に入ったので、価格と相談しただけです。 |
115:
102
[2005-04-30 13:59:00]
モデルルームへ行きましたが、
販売時期を分けることなく、一気に全戸売ってしまうみたいです。 部屋によって相当集中しているみたいです。抽選外れそう。。。 まあその時はあきらめますが。 西向きは中階から上階が人気あるみたいですね。 |
116:
28号
[2005-04-30 19:12:00]
102さん、有難うございます。疑問点がかなりクリアになりました。P鷺沼の情報は、MRとここが主な情報源になるので慎重になっています。私も登録するので、お互い当たればよいですね |
117:
匿名さん
[2005-04-30 19:16:00]
>>112
あまり売れ残りが出ると1件づつ水面下で値引き交渉する事になりますので それなら公示価格を下げてでも一気に売りつくした方が手間がかからないと 考えているのかも知れませんね。 宮崎台の物件も駅近なのにまだ売れ残っているのがありますし。 近隣の物件もあわせて考慮した結果長期戦は不利と読んだのでしょう。 |
118:
匿名さん
[2005-04-30 22:29:00]
野村不動産は売り切るの早い気がします。ちょっと前に青葉台〜藤が丘
の物件で「ガーデン青葉台」という物件がありましたが、あっという間 に完売していました。 このエリアでもこれから宮前平に東京建物とリクルートコスモスの2物 件がでてくるし、たまプラーザの東急・三菱地所の物件もあるし、 早めに売り切るのは営業コストを考えても正解ですよ。 売れ残るとマンションの印象悪くなりますしね。 |
119:
匿名さん
[2005-05-01 09:57:00]
多分売り切れになると思います。武蔵中原も悩んでいるうちに終わってしまいましたし。。。。
|
120:
匿名さん
[2005-05-01 11:25:00]
「野村物件は売れ残りが出にくい」と思わせる効果もありますね。
ただ、表向き完売でも裏では交渉続行中という物件が多いのも事実ですので 言い値で飛びつくか、ダメ元で粘ってみるのか難しい所ですね。 |
121:
匿名さん
[2005-05-01 15:30:00]
79戸全戸一斉販売は珍しいですよね。先日2期でいいのがあればと思い、モデルルームいってきましたが、
全戸販売だと聞き、時間がなくあきらめました。。。。宮前平やたまプラの物件も1期半分とか3分の1の販売 だったので。。。。 売れ残りに期待します。 |
122:
28号
[2005-05-02 21:02:00]
5月に入り、抽選が近づいて来ましたね、みなさん当たればよいですね、わたしもP鷺沼が気に入っています。抽選前から当たると根拠のない確信を抱き都内の狭い賃貸からの脱出を夢見ています。ただ、1つ気になる点があります、あの巨大な駐車場なのですが、出し入れに凄く時間がかかる気がします。毎日仕事で使うのでどうなのか心配です。誰か教えてください。
|
123:
匿名さん
[2005-05-03 20:37:00]
少し前にまた、○村不動産から電話があった。
先日、断ったばかり。 実際のところ、売れ行きがいまいちなのか? 物件そのものは気にいっているが、諸般の事情(頭金が工面できない)であきらめた こちらの心情も汲んで欲しい。 |
124:
匿名さん
[2005-05-03 22:15:00]
|
125:
匿名さん
[2005-05-03 23:43:00]
>>122
これが野村のやり方、野村では全然珍しくない。小規模-100数十戸の 場合は大抵これ。 うまい方法だと思うよ。野村ってほぼ全戸(ほぼっていうのがみそ) に要望書ないしは、希望が出るまで発売を待つ。だから、ここも、 中原も、販売時期が当初から遅れる。 上の方で価格どうこうっていっているけど、一発目の予定価格って いうのは、売り手の言い値。 それで要望書ついたら、下げる必要ないでしょ? 下げるのは、今ひとつの部屋で、客が踏ん切りつかないような部屋 が多い。1Fや、東西に向きがふれているところ。 それで、彼らはプッシュする。 結果、殆どがひも付きになるから、8-9割は埋まる。 そうなったらもう野村の勝ち。 大抵残るのは条件の悪い部屋。「人気物件ですよ」 「早く買わないと売り切れますよ」のセールストーク で売り切ってしまう。 完売が多いから、値下げはしない。 ただし、野村は見切りが早いから、 -小規模(小規模だとあがりが少ないので、あまり人 をかけてられない)で、 -かつ、近隣にしばらく野村のマンションが建たない (モデルルームを早くつぶしたい) 場合は、竣工前でも値引きする。けどそれでも3%がMax。 あとモデルルームで使った家具や、電化用品をプレゼント くらいかな。 ここは、売りきっちゃうよ。売れ残るっても、西1-2F数戸 くらいでしょ。それでも竣工迄10ヶ月もあるんだから、 値引く理由がないよ。 |
126:
匿名さん
[2005-05-04 04:50:00]
野村って頭いいね。野村不動産が上場したら買いだな。
|
127:
匿名さん
[2005-05-04 09:47:00]
125さん詳しいですね。同業者ですか?
|
128:
匿名さん
[2005-05-04 10:04:00]
|
129:
匿名さん
[2005-05-04 18:39:00]
126さんへ
なぜそんなにご存知なのですか? |
130:
匿名さん
[2005-05-14 15:05:00]
登録行ってきましたが盛況でした。ちょっと安心。
そうなると果たして79戸一斉完売となるか見ものです。 |
131:
匿名さん
[2005-05-14 19:04:00]
17:00の時点で64戸申込ありました。。。 楽しみです
|
132:
匿名さん
[2005-05-14 19:24:00]
登録初日の17:00時点で64戸ならいい感じですね。
残り1週間で79戸全て申込ありとなるのは夢ではないかも。 仮に数戸キャンセルがでてもすぐ売れそうですね。 |
133:
匿名さん
[2005-05-14 20:45:00]
朝一番で登録した者です。
整理券制で約一時間ほど待ちました。 登録締切りまで、自分の住戸がどれくらいの倍率がつくのか心配です。 |
134:
匿名さん
[2005-05-14 22:19:00]
どんな感じに倍率がつくか興味深いですね。
西向きのA〜Eタイプの5階あたりとか 南向きのG、Hタイプあたり集中しそう。 営業担当が分散するよう調整しているのでしょうけどね。 |
135:
匿名さん
[2005-05-19 09:49:00]
登録に1時間待ち。。人気あるんですね。
|
136:
匿名さん
[2005-05-19 21:42:00]
いや〜どうなんでしょうね〜?
その後登録状況(倍率)見に行った方いらっしゃいませんかー? |
137:
鷺沼クイーン
[2005-05-20 19:50:00]
明日、どんなかんじの登録状況なのか
ギャラリーまで見に行こうと思ってます^^ 担当さんのお話では、私の登録したお部屋は2倍だとか..。 来週月曜日の抽選結果報告までドキドキです! |
138:
匿名さん
[2005-05-20 22:04:00]
ギャラリー見てきましたぁー
未登録4室、2室は20倍、その他は1〜4倍のバラの花がついてました。 当選してもキャンセルや審査で落ちる人もいるらしいので・・・ |
139:
匿名さん
[2005-05-21 10:22:00]
先週登録したものですが、未登録が4戸なら順調ですね。
残り4戸は高い部屋? 営業担当の調整でそれなりに部屋も分散しているようだし。 物件は安くは無い分、慎重に選択する人が多いと思うので、 キャンセルや審査おちは少ないと思いますがね。 私も明日の夕方見に行こうかな。 |
140:
匿名さん
[2005-05-22 16:35:00]
残り4戸は確かAタイプ、Fタイプ、Gタイプ、あと東側のどこか・・・だったと思います。
今日はどうなっているでしょうか?? もし見に行かれたら状況教えてください! 明日はいよいよ抽選会・・・ドキドキ |
141:
匿名さん
[2005-05-22 16:53:00]
私も昨日(土曜日)見に行ってものですが、今日は見てません。
昨日は139さんの書かれているとおりでした。 営業さんの話では締め切り直前狙いの方が何名かいるとか言っておりました。 誰か見た方、教えてください。 |
142:
匿名さん
[2005-05-22 18:28:00]
倍率見てきました。全部埋まっていて混雑してましたよー
|
143:
匿名さん
[2005-05-22 18:32:00]
ひょえ〜(@0@)
駆け込み登録ですか!? それとも倍率チェックに来られた方たちでしょうか? 明日の抽選会ドキドキですねー |
144:
匿名さん
[2005-05-22 19:11:00]
私も直前まで申込に行こうか迷ったんですけど、申込行けばよかったかな・・
人気のある物件だったんですね。 |
145:
匿名さん
[2005-05-22 20:05:00]
最悪です。
最終日に登録が重複してしまったみたいです。 今日寝れませんよ |
146:
匿名さん
[2005-05-23 01:41:00]
予想以上に盛況だったみたいですね。
最終的に即日完売であれば鷺沼物件としては快挙だと思います。 柔軟な価格戦略が功を奏したという事でしょうか。 重複してしまった方は心配だと思いますが仮に外れたとしても またチャンスは来ます。 一昨年徒歩10分圏にまとめて5棟建った時ももうこんなチャンスは 二度とないと思いましたが、今回またプラウドが出ましたからね。 当たったら当たったで売れ残りのない物件に入居できる嬉しさが あります。 今はとにかく心静かにその時を待ちましょう。 |
147:
匿名さん
[2005-05-23 14:25:00]
すごい
昨日登録に来られた方が当たったみたい |
148:
匿名さん
[2005-05-23 16:23:00]
もう当落判明しましたよね。
かなり倍率高かったようですが、ここにこられてる方、みなさんどうでしたか? |
149:
プラウドファン
[2005-05-23 16:58:00]
当選された方々おめでとうございます。
うちは重複なしで安心していましたが、一体どの部屋が人気だったんでしょうか。 それとも営業さんが重複しないように頑張ってくれたんでしょうか。 ところで皆さん、お部屋のカラーはどうされますか?3色すごく迷っています。 |
150:
匿名さん
[2005-05-23 17:10:00]
私はモデルルーム色です。爽やかで明るい感じが気に入ったので。
永く済むのには、飽きのこない色なのかな〜って思ってます。 やっぱり、イメージが付きやすいので一番人気になるのでは? |
151:
匿名さん
[2005-05-23 17:15:00]
ほぼ2〜4倍だったようです。
重複ナシのお部屋はたまたまでしょう。 いくら営業さんが頑張っても、145番さんのように締切日に登録にこられて「このお部屋で!」と言われれば そこはダメですとは言えないですからね。 145番さんは結果どうだったんでしょうか?ご当選されてることを祈ります。 お部屋のカラーは一番明るい色にしました。 お玄関がホワイトだったし、 「印象が良く広く感じるので一番明るい色をモデルにあえて使っている」と言われたので。 でもダークも重厚感があって素敵ですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
想像にすぎませんが、全ての部屋を下げているのではなく、条件がいまひとつな
部屋の価格を下げて、GW連休中の客寄せをしていると思われます。南向きは、
既に要望書が多数でているようなので、宣伝ちらしを見ても半地下に近い1階
だけしかでてこないです。GW明けに登録なので一気に即日完売させたいので
しょう。
前の賃貸駐車場は、土地の所有者が2人おり、真ん中あたりで別れているそ
うです。もしアパートや小さいマンションを建てるなら2つの土地を買う必要
があり、しかも西のあたりはかなりの高台なのでマンションを建てるのはコス
トがかかるのでせいぜい一戸建てか小さいアパートがいいところかなと予想し
てます。
私はプラウド鷺沼の近所に住んでおりますが、高圧線はかなり遠い所です。
あの距離で気にしていたらこのエリア(宮前区・都築区・青葉区)は、どこ
にも住めない気がしますが。たまプラの東急電鉄/三菱地所のセレアスくら
い近い(敷地内あり)と確かに気になるかもしれませんが。