旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

えなり [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

うちの近所で野村不動産のプラウド鷺沼というマンションの建設が始まっています。何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-01-09 15:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド鷺沼ってどうですか?

202: 匿名さん 
[2005-05-25 19:04:00]
>201

そんなん今更言うてもしゃあないんとちゃうの??
203: 匿名さん 
[2005-05-25 19:29:00]
まぁ今更設計変更は出来ないとは思いますが、
エントランス脇のスロープ下に柵を取り付けて万が一のベビーカーや車椅子の滑り落ち防止をするとか・・・
こういう事は入居後自分たちで何とかするしかないでしょうか?
204: 匿名さん 
[2005-05-25 20:28:00]
エントランスが気に入ってこの物件にしたところもあるので、それはちょっと・・・・・・
申し訳ありませんが、共同部分の設計は決める前段階での判断だと思います。
205: 匿名さん 
[2005-05-25 20:48:00]
私もエントランスが気に入っています。
事故は、未然に防げることが、第一ですが、あとは、車を運転する方々が細心の注意をすることですね。
説明会で集まった方々を見ると、きちんとした常識のある大人の方が住むマンションになりそうだと感じました。
206: 匿名さん 
[2005-05-25 21:56:00]
>>201
となりのブリリア宮前平が、51戸で9人乗り1基だから、まだ良いほうではないかな。
凄い高層でもありませんしいざとなれば階段で降りることも。私は会社が10階なので運動のために階段を下りることもしばしばあります。
もっともご高齢のかたやお子様連れのかたにはお勧めできませんがね。
207: 匿名さん 
[2005-05-26 00:48:00]
>>201

79戸でエレベータこれ以上増やしたら、修繕費大変だよ。
ただでさえ、ここは、修繕費たかいんだから。
208: 匿名さん 
[2005-05-26 18:54:00]
201です。
みなさまご意見ありがとうございました。
永く住むことを思ったら今更ですが色々不安がでてきてしまって…
お部屋の中がフルフラットなのになんで階段が…階段の下りって妊婦さんやご高齢者には結構しんどいし
子供抱っこしてると危ないし
将来自分が車椅子使うことになるかも、とか考えてしまって。すみません。。。

エレベーターは朝の集中する時間帯に2基で大丈夫なのかな〜とか…。


>>207さん
プラウドって他と比べて修繕費高いんですか?
(野村不動産の物件だから?鷺沼だから?)
大体管理費+修繕費で2万円位が普通なんだと思ってそうなんだ〜くらいにしか思っていなかったんですが。。。
209: 匿名さん 
[2005-05-26 19:03:00]
法令上では80戸につきエレベーター1基と聞きましたが。。。
プラウドの規模で4基も5基もあるのはどうかと思いますが
210: 未登録 
[2005-05-26 21:35:00]
211: 匿名さん 
[2005-05-26 21:37:00]
>>207,208
プラウド鷺沼って、決して安いほうでもありませんが、
そんなに修繕費+管理費は高いほうじゃないと思います。
あれだけ色々付いてれば当然のような感じがしたんですけど、余り他を知らないので何とも言えませんが、
少なくとも私が見た物件の中では高くは感じませんでした。
212: 匿名さん 
[2005-05-26 21:40:00]
東急田園都市線・たまプラーザ駅周辺開発計画の概要が決定
商業施設を核とした駅周辺の開発により、街全体の活性化を目指します
2007年に商業施設の一部を先行して開業
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/050525.pdf
213: 匿名さん 
[2005-05-26 21:41:00]
210さん情報ありがとうございました。
214: 匿名さん 
[2005-05-26 21:43:00]
理にかなった価格なんですね。きちんと管理されているマンションのほうが、あとあと、修繕に持ち出し費用が
予想外にかかるよりいいのかと思います。がんばって、払っていきたいと思います。
215: 匿名さん 
[2005-05-26 21:46:00]
210さんは業者の人ですかね。
この周辺の掲示板が一気にアップされたのでおかしいと思って開いたらすべて同じ内容でした。
なんのため??
216: 匿名さん 
[2005-05-26 23:14:00]
入居までにしておく事といえば建物が出来上がっていく過程を
周りから写真に撮っておくなんてのもいいかも知れませんよ。
近所にお住まいの方でないとできませんけど、工事中の光景は
きっと良い思い出になると思います。
217: 匿名さん 
[2005-05-27 01:00:00]
モデルルームと鷺沼商店街の各街灯にあるプラウド鷺沼の宣伝旗?
も写真にとっておくと思い出になるかもしれませんよ。
2度とでてきませんからね。
218: 匿名さん 
[2005-05-27 01:24:00]
>>201,211

長期修繕費計画みた?上昇率、一時金等高い方だよ。
美観を保つというのはお金がかかるってこと。
機械式駐車場、エレベータはかね食いむしなんだよね。

だから、必要最小限でいいとおもうんだけど。
219: 匿子 
[2005-05-27 09:34:00]
昨日、キャンセル物件についての意思確認の葉書が届きました。
キャンセル物件ってどれくらい出るのでしょう?
登録しておいたほうが良いのでしょうか...?
220: 匿名さん 
[2005-05-27 09:44:00]
>>219
キャンセルがどのくらいとか全く存じませんが、
もしプラウドに興味があるなら登録するのはいいんじゃないですか?
契約するわけではないのですから、他人に渡って後悔するよりも契約権利がまわってきてから悩んでも遅くないんじゃない?
221: 匿名さん 
[2005-05-27 23:50:00]
もう手付金支払い期限過ぎましたよね。
手付金払った後でもまだ契約前ならキャンセルできるんでしょうか?
そして手付金は全額戻ってくるんでしょうか?
キャンセルってそうそう出るもんじゃないと思うんですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる