うちの近所で野村不動産のプラウド鷺沼というマンションの建設が始まっています。何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-01-09 15:04:00
注文住宅のオンライン相談
プラウド鷺沼ってどうですか?
182:
匿名さん
[2005-05-24 18:04:00]
|
183:
匿名さん
[2005-05-24 19:37:00]
はじめまして。我が家もプラウドに当選して喜んでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。 駐車場の件ですが、担当の営業の方が、もし抽選に外れても 近くの駐車場を紹介します、とおっしゃっていたので 今はあまり心配していません。営業の方に一度相談されては いかがでしょうか。 |
184:
匿名さん
[2005-05-24 23:47:00]
駐車場の事は抽選が終わってから考えても遅くはありません。
それ以外にもオーダー家具をどうするとかオプション関係の悩みや 10ヶ月後に確実にやってくる内覧の事とか、楽しみなような不安な ような色々な事がてんこ盛りです。 今からあまり気負っていると疲れちゃいますので肩の力を抜いて 楽しみながら色々と研究してみましょう。 そして引渡しの日、鍵を受け取るその瞬間に大願成就です。 |
185:
匿名さん
[2005-05-25 02:20:00]
そうですよね!お部屋のカラーとか、オプション関係色々悩んじゃいますよね!
毎日使う台所、電子コンベックのオプション考えているのですが、ガスコンロ下の設置ですよね 位置的に使いにくいのではないかと・・・オプションで作りつけのダイニングボートなどにして、 そこにオーブンレンジを置けば、ガスコンロ下は収納になるし、皆様はどの様なオプション考えて いらっしゃいますか? |
186:
匿名さん
[2005-05-25 06:09:00]
電子コンベックも備え付け家具も高そうなんですけど、、
将来的に高くても備え付けのほうがいいのでしょうか? |
187:
匿名さん
[2005-05-25 09:16:00]
電子コンベックはウチの実家にあるのですが、古くなって取り替えようとすると全取替えになってしまうので
費用もそれなりにかかるとのことで、実家からはやめたほうが良いとアドバイス受けました。 皆さんキッチン上の収納はそのままですか? 取り外しも無償でできるとのことで、無いほうが明るく開放的になるのかな〜と思い、 外してもらおうかと思っているのですが、当然その分収納が減ります。 でも今もキッチン上ってロクな物入れてないな〜と。 明るく開放感を取るか、収納たくさんを取るか悩んでいます。 |
188:
匿名さん
[2005-05-25 09:43:00]
電子コンベックは慣れの問題かもしれませんが、
位置的にいちいち腰をかがめなくてはならないので個人的には使いにくい感じです。 あと小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だと、ちょうどいたずらしやすい位置にあるので注意が必要かもしれません。 備え付け家具は一体感があって良いと思いますが当然模様替えはできませんよね。悩みどころです。 |
189:
匿名さん
[2005-05-25 09:56:00]
オプション
リビングを広げたのでその分床暖房を増やそうかと思っているんですが 冬、「エアコンだけ」の場合と、エアコン使わず「床暖房だけ」のどちらが光熱費かかるか どちらが暖かいか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 ちなみにキッチン床にもつけようと思っています。 |
190:
匿名さん
[2005-05-25 09:57:00]
備え付け家具の見積もりなどは次回のオプション説明会で聞くことが出来るのでしょうか。
なるべく家具購入は減らしたい(一体感がありませんし)ものの かなりな出費になるかとも思い、躊躇してしまいます。 キッチンは開放感があっていいものの、やはり収納を選ぶかも。 |
191:
匿名さん
[2005-05-25 09:59:00]
床暖房ってスイッチを入れるとすべての設置している床暖房があたたかくなるものなんですか?
何も知らなくてすみません。 |
|
192:
匿名さん
[2005-05-25 10:04:00]
範囲によってスイッチの数が増えるので、そのスイッチを入れた範囲が暖まるんだと思います。
ほんわか暖かい感じです。 |
193:
匿名さん
[2005-05-25 10:10:00]
>>190さん
今ある家具を処分して備え付けを注文するのでしたら一体感はあるもののかなりの出費になりそうですねー(>_<) 照明やカーテン、カーペットなどもかかりそうだし。。。 キッチンはやはり収納ですかー。 ところで食洗器はつけますか? |
194:
匿名さん
[2005-05-25 10:17:00]
>>193
食洗器はつけます。 |
195:
匿名さん
[2005-05-25 13:19:00]
他のスレではキッチン吊戸棚を付けたらやはり開放感がなくなって後悔しているとありました。
無い方が光が入っていいのですか?モデルルームがあのような壁だったので、 あるパターンも無いパターンも想像が出来ません。どうしよう。 |
196:
匿名さん
[2005-05-25 14:19:00]
うちは、収納はあったほうがいいと考えています。キッチンからリビングの開放感が、あるということは、
キッチンからの音が直接リビングに響き渡るかもしれないので、 家の主人はいつもうるさくてテレビが落ち着いて見られない!といいます。なにかさえぎるものがあるようが、少 しは、防音になるのかなぁ?と想像しています。 (実際は、気休めにしかならない程度かもしれませんが・・・・。どうかしら?) |
197:
匿名さん
[2005-05-25 14:20:00]
他の物件のモデルルームや完成済みマンションのお部屋、中古物件を20件以上見て回りましたが
やはり吊戸棚は無いほうが明るく開放感はありました。 ただ収納はその分減りますよね。 もしお時間あるなら他の物件のモデルルームやお友達のマンションなどを見て回ってみてはいかがでしょうか? |
198:
匿名さん
[2005-05-25 14:32:00]
ウチは明るさや開放感を気にするので、キッチン吊戸棚は外してもらうことにしました。
今の住居もオープンキッチンだし、背の高い家具は置かないようにしているのでとても広々と(実際は狭いんですが)感じます。 音は・・・やはり換気扇つけてたりするとテレビの音は聞こえ難いですが、 吊戸棚でそれが防げるのかどうかはちょっと疑問・・・です・・・ |
199:
匿名さん
[2005-05-25 14:38:00]
無償で吊戸棚取り外してくれるなんて他のマンションでは聞きません。
だからあえて取り外すのも良いんじゃあないかと。 |
200:
匿名さん
[2005-05-25 15:41:00]
うちはキッチン吊戸棚そのままにしました。
開放感があるのも良いと思いますが、 私は物をそとに出したくないので、収納力をとって吊戸棚を選びました。 申し込みをしてしまったら変更出来ないので、後悔の無い様にしたいですね! |
201:
匿名さん
[2005-05-25 17:08:00]
79戸でエレベータ2基ってどう思いますか?
それから エントランス前階段です。 スロープは正面左脇にありますが車庫からつながる車道を通らなければたどり着けません。 担当さんは車と人を分けたから危険がありませんと言っていましたが、 ベビーカーや車椅子は危険な車道を通らなければいけないので人と車を安全に分離したとは言い難いです。 土地の勾配で設計上階段をつけなければならなかったのは仕方ありませんが、 エントランス階段にスロープをつけた方がより安全であると思います。 みなさんのご意見伺いたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
有馬ならどこかは空いていると思いますがね。
私は、以前、山高企業から借りていました。
駐車場は大体1年更新ですから、空いているかどうかは、
不動産へ直接、聞くしかないと思いますよ。
地元不動産へ聞いてみてください。
他にもあると思いますが、私が知っている範囲では、
・山高企業(株)
店舗は、有馬1丁目の旧246沿いにあります。有馬1-7-1
・(有)大倉商事
店舗は、鷺沼東急ストアの裏あたり
http://www.forrent.jp/house/FR/ad/ookura-s/
ご参考までに