八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)
No.151 |
by 契約者 2006-02-28 00:12:00
投稿する
削除依頼
>>149
この間近くを通りかかったときに寄って来ました。 結構大きくて本の種類も豊富でした。 そして、マンションも結構できてましたよ!もう4階位までできてるんじゃないでしょうか? ドキドキしてきましたね。オプション説明会が楽しみです。 あ、フレスポはほとんど出来上がってましたよ! |
|
---|---|---|
No.152 |
アークなかなか良さそうですね。久しぶりにチェックしに行ってみたくなりました。
もう4階くらいまでマンション出来てるんですか?ほんとドキドキとワクワクです。 フレスポも4月にはオープンみたいですし、少しづつ街が出来つつありますね。 コーヒー好きなので、タリーズうれしいです。 |
|
No.153 |
私もとても楽しみです。
|
|
No.154 |
ここに写真が出ていましたよ。小さいですけれど。
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/photo/index_s.html |
|
No.155 |
写真見ました。ちょっとづつ出来てきてますね。
久しぶりに見に行ってみたくなりました。 モデルルームとかは変わってないんでしょうか? 購入するともうモデルルームには行きにくいですよね! ちょっぴりさびしいな。 |
|
No.156 |
写真見ました。
わが子の成長を見るようで、かなり完成が楽しみです。 |
|
No.157 |
みなさん、オプション何かつけましたか?
|
|
No.158 |
私は食器洗浄機・洗面所のくもり止め・洗面所のシャワー・ガス台の前の壁の4つ付けました!!!
|
|
No.159 |
食器洗浄機オプションつけようか迷っています。容量機能もオプションのほうがいいでしょうか?
|
|
No.160 |
食器洗浄機はあとで購入すると邪魔になると思い、オプションにつけました。
|
|
No.161 |
私も食器洗浄機つけました。外付けよりすっきりしますよね。
|
|
No.162 |
フレスポも急ピッチの仕上げに入っています。できれば亀有イオンみたいにボーリングでなくシネコン
入ってほしかったです。 |
|
No.163 |
玄関にミラー兼椅子になるものを付けました。家は年寄りがいるもので。
でも、ブーツとか履くときに玄関の敷居が低いから椅子あった方が良くないですか? あと、保安灯、玄関の自動ライト、洗面所のシャワーです。 食洗機は、あきらめました。ちょっと私には高かったデスヨ。。。 |
|
No.164 |
ここ買われる方現地見に行きました?
私毎日駅利用してますので現場見てますけど、スパイラル筋って 書いてありますけど、違いますよ、嘘なんじゃないかと思います。 ディスポに駐車場、躯体の下につける設備のために構造はよほど してないと、昨今厳しいでしょうけど、現場で確認してみてください。 |
|
No.165 |
164さんは買おうとしていた方ですかね?
スパイラル筋じゃないとすると、どういう構造なんでしょうか? |
|
No.166 |
普通の工法です、別に問題は無いですけど、スパイラル筋じゃ
ないのに、スパイラル筋って書いてあったんで気になったもので 別に買おうとは思ってません、八潮に住んでて、マンションできるんだ と気になってただけなので、写真取れたらとってきます、遠目での 撮影になるとは思いますけど。 |
|
No.167 |
スパイラル筋は束になった状態で現場に入ってきます。それを柱の主筋(縦に伸びた鉄筋です)に上から被せるように入れます。
この状態を御覧になったのではないでしょうか。その後決められたピッチに細い針金の様なもので職人さんが主筋に結束していき、 型枠で被いコンクリートを流しこみます。この柱の状態は寸法が分かる様メジャーを置き写真に記録されますのでご心配のような ことは無いと思いますよ。 |
|
No.168 |
フレスポにボーリング場入るんですか。知らなかったです。私も映画好きなので
シネコンの方がうれしかったかも。 |
|
No.169 |
フレスポ2Fには3rdプラネットって書いてありましたから、エンターテナー性の高いゲームセンターでは
ないでしょうか。ムシキングとラブ&べりの前での行列が目に浮かびます。息子は帰ってこないかも・・・ |
|
No.170 | ||
No.171 |
>>167
なるほど、では近くで見ることが出来ないので本当にループしてるのか わかりませんが、遠目からは普通にわっかが並んでるもので、わからないと 思いますが一応写真アップしておきました。 http://www.uploda.org/uporg330357.jpg |
|
No.172 |
土日は家具・照明・カーテンのショールームめぐりで楽しみます。都内近郊のおすすめショウルームが
ありましたらここにアップしますね。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
>>173
それじゃ誇大広告じゃないですか、そんな説明聞かれなきゃしないでしょう? 長谷工ってことでそれだけで怖いのに。躯体の下に駐車場、ディスポーザー廃棄層 などスカスカな構造になるのにそれでいいんですかね? ちなみに近くのレヴィール八潮グランステージもスパイラルじゃないですが ここはスパイラル筋使ってます、とは書いてないですから適正だと思いますが。 モデルルームに行って私も聞いてきます。 |
|
No.175 |
>171=174
回答期待して待ってます! 一点、駐車場は体躯の下ではなく、別棟建てです。 入り口があるだけなので、それほどスカスカでないかも。 ディスポーザ廃棄層って、地下ですかね?確かにホームページとかには書いてないかも。 |
|
No.176 |
>>175
市役所の上の二階部分がディスポーザー層ですよ。 スパイラル筋について。 ホームページにはスパイラル筋(一部溶接フープ筋)とかいてあります。 また、ぼくがTXの駅のホームからみた感じでははじっこの鉄筋のみが溶接フープで真ん中の鉄筋はスパイラル筋になっているように見受けられましたよ。 まぁ見ただけですけどね。 |
|
No.177 | ||
No.178 |
>>177
当然流れてくると思います。 ディスポーザーの廃棄層がどんな音をだすのかわからないので、うるさいかどうかわわからないです。 ながれる音が気になるのだとしたら、下水、上水等がどこかしこで流れてるわけだし、気にしても意味が無いでしょう 。 |
|
No.179 | ||
No.180 |
買う気も無いのにここに書き込む理由って何なんでしょう?
ライバル会社が書き込んでんの? 私としては、契約した人同士書き込みを読みたいです。。。 |
|
No.181 |
ショウルームの件…
新築の時ぐらいしか見直しできないのが照明器具です。 秋葉原のKOIZUMIオススメですよ。 予約していかれたら照明のイロハから教えてくれます。 強引なアプローチもありませんので安心です。とても勉強になりましたよ。 http://www.akari-koizumi.com/showroom/taikan.html KOIZUMIのまわしものではありませんので(笑) |
|
No.182 |
>>177,179
うひゃあ申し訳ないです。今図面で確認したら駐車場棟の一階に下部ディスポーザー処理層とかいてありました。 10月ごろに販売員さんの説明を聞いたときにそういっていたような覚えがあったので、確認せずに書き込んでしまいました。 176,178を読んでしまった方、記憶から消し去っちゃってください。 |
|
No.183 |
以前住んでいた環境が悪かったものでつくばエクスプレスの騒音、隣上下の部屋の音が心配です。
ここの物件はどうですか?直床とか2重天井という言葉だけ聞きますが。 生活の中での最低限の音は我慢できますが・・ |
|
No.184 |
>>183
つくばエクスプレスの騒音はホントに静かです。以前マインループを見に行く前に 同駅徒歩8分のマンション(これじゃわかっちゃいますかね。。)に向けて線路沿いを歩いていたんですよ。 TXが後ろから来て大分前の方に行くまで(通り過ぎた時を含め)ほとんど気がつきませんでした。 視界に入って気がついたぐらいです。 ただ、こういった騒音は高層階の方が聞こえると言いますし、歩いていた道はTXが高架線路であることを 考えるとマンションに実際入った際とは条件が異なりますので、一度MRで聞いた方が 良いと思います。これだけ近いので騒音の計測をしていないわけはないでしょうから。 (すみません。私は聞きませんでした。。) また、外部の音はサッシが防音性能が高いので大丈夫と言っていました。 (防音を使うからには外が静寂ではないと思われますが、フレスポ等もありますからね) 上下階、隣接住戸は大分気になりましたので、突っ込んで聞きました。 施工がおかしな二重床よりもしっかり作っているので直床でも大丈夫。 今までクレームが来たことはない。と言っていましたが、どうでしょうか? 階高や15階建てのこともあり、ちょっと不安がある所ではありますが、 その辺は正直入ってみるまでわからないかなぁ、と。 それでも駅前の立地と駅の利便性、その他の魅力を含め割安感を感じましたので、 契約しました。 回答になりましたでしょうか?長文ごめんなさい。 |
|
No.185 |
最近の直床にすんでますけど、気になる気にならないは個人差があるにしても
結構響きます、隣の音はまったくしません、下も。上は結構響きます、引き戸とか。 それと電車のような走行音、車などの音は、遮音性が高いマンションの場合 低音で伝わります、まったく聞こえないわけでもありません。 慣れでしょうけど、結構いやなものです、重低音は哺乳類 が不安を感じる聞こえない音ですからね。駅より階がかなり上、下であれ ば気にならないとは思います。 が、高さが同じならよく考えるか、同じようなところに住んでる方に聞くべきですよ。 |
|
No.186 |
参考になりました。ありがとうございました。まったくの『無音無臭』は生活のにおいのない無機質なものと
同じですものね。確かに住んで見ないとわからないことが多いので不安ですが、いろいろ楽しいことを想像 してすごしていきます。とりあえずフレスポ見にいきます。4月のいつオープンですかねえ。 |
|
No.187 |
フレスポは4月1日オープンって営業の方が言ってましたよ。私も見に行くつもりです。
|
|
No.188 |
構造を不安がっている人がけっこういるみたいですね。
でもやはり市役所の出張所とは言え公共機関が建物内に入るのは大きな 強みだと思います。さらに隣接するのはやはり公共機関である鉄道、そして 大型SCのフレスポ八潮。もしマンションに重大な瑕疵責任が発生したら・・・。 周りがそういった公共性の高い建物でかつ自分の建物内に公共施設があるのですから 損害賠償は相当なものになります。 間違いなく藤和、長谷工は壊滅するでしょうね。(下手すると相鉄も) そう考えるとよほど気合を入れて作らないとこの手の物件は 自社の大きな汚点になりかねないものなのです。 実際手抜き工事の物件は小中規模マンションに多いみたいです。 その点では安心度が高いと思います。 >>183 鉄道の騒音は非常に少ないです。 ただ通過列車は結構風切り音というか甲高い「キーン」という音が 聞こえます。あと駅の構内放送がマンション(特にグランドコート)に どれだけ響くかですね。 |
|
No.189 |
構造説明会に出たものですが、
うる覚えですが、13階前後よりも下の階は、 「溶接フープ筋」 13階以上は 「スパイラル筋」 と聞きました。 ※13階か12階かはっきりしないのですが、 なぜか途中で工法が違うらしいですよ。 |
|
No.190 |
躯体のメインなのに下は通常工法ですか、下のほうが強度求められる
のではないのかな?電車の音も、音よりチャイムや雑踏でしょう。 朝5時から夜12時まで聞こえっぱなしですからね、まぁ駅前に住むって考えてる 人が住むんでしょうから静かじゃないと困るってのは矛盾してますね。 |
|
No.191 |
何点か情報出します。
ニュースで八潮市の話題が出ていました。駅前に直接関係はないみたいですが、 きれいな町並みにします!との宣言が心強いですね。 ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000603040003 フレスポは4月1日オープンみたいです! マインループは次回(3月下旬から)が最終期になるようです。先日まで第二期と 言っていましたから、残り少ないのかもしれませんね。 今日のある方はお早めに。↑フレスポできると売れるの早くなると思います。。 >>189の件、誰か確認して〜。って、自分ですればよいのですけれど。何かのついでに できる人いればお願いしたいです。 |
|
No.192 |
自分で聞けない人が、大きな買い物して平気なの?
|
|
No.193 |
東京のような凸凹の街にしないとの記事ですね。騒音に関しても慣れてしまえば
関係ないですよ。私の実家の向いは町工場でしたが気にせず成長し、久しぶりに帰省すると こんなにうるさかったんだって、思います。半日もいるとなれますし。 フレスポに西松屋が入っているらしいのが助かります。 フレスポテナント情報ありますか?? |
|
No.194 |
大きな買い物といえば、ローンを組んだものの25年とか30年とか気が遠くなる
期間です。。。。これが普通の感覚なのか。。主人が会社首になったらどうしようかとか よくないこと考えちゃいます。 みなさんそんなことをふんぎって(飛び越えて)いらっしゃるのでしょうか?? |
|
No.195 |
>>192
うっ、確かにその通り。正直そこまで重要じゃないかな、とは思ったので、 ついでに聞いてもらえれば、と思ったんですけど。・・聞いてみますね。 >>193 マインループのサイトにありますよ。場所書いておきますね。 ttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/shop.html ちょっと衣料系は他のお店が欲しかったですかね。なんかかぶってる?感じがしませんか? ただ、生活基盤となるでしょうし、スーパー、医療施設からレンタルショップまで いろいろ入っているから便利!ですよね。 八潮は知られざる?スイーツの街らしいのですが、この間八潮駅の近くにモンテールという お店の工場直営店というのがあると聞いたんですよ。 モンテールって聞いたこと無いな?って思っていたら今の住まいから近い東急に モンテール製品がシュークリームとかプリンとかたくさん売っていました。 ちなみに買って食べました。お値段もそれほど高くないので、極上とはいきませんが、 美味しかったですよ。・・通うことにならないか不安です。甘いの好きなので太りそう。 ttp://takuchi.ur-net.go.jp/tx/town/town01_c.asp |
|
No.196 |
八潮の街BBSのアドレス貼っておきます。駅前で深夜までステレオを流し
ダンスをする少年グループが発生との情報があります。 八潮は知られざる犯罪が結構あります、自転車盗難、バイク盗難は日常茶飯事。 地階の方はご注意を。 オウムは最近はセミナーなどはやってはいませんが、松本被告の教えを絶対とする 原点回帰派(現アーレフ代表上祐と敵対)の代表が八潮にいますので、今後の市民活動 にも引越しされてくる方のご協力願うと思います。 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1141432939 |
|
No.197 |
杉並区や船橋市にも道場はありますが、
だからと言ってそこに住みたくないとは思わないでしょう。 不快な施設がある地域を避けていたらどこにも住めなくなってしまいますよ。 駅前にパチンコや風俗施設をつくらない開発をしていることのほうが 安心して生活できることだとおもいますよ。 |
|
No.198 |
私も同感です。街自体が発展していけば状況も変わっていくものだと思います。
|
|
No.199 |
確かに。今すぐどうこうできる問題では
ないのかもしれませんが、 昔で言えば10年、今の都市開発の規模から言えば5年、 埼玉県、八潮市の新駅に寄せる期待と 外部からの流入者が多いことを考えれば (私の期待も込めて)3年後には状況の変化は 見られると思います。もちろん改善の方向で。 別の面から見ると、「人口が増えれば税収が増える」ことも改善を早めるでしょう。 (穿った見方をすれば選挙権を持つ人口も増えます) 今大田区に住んでいますが、最寄り駅回りの開発が進み この1年で大分様変わりしました。 正直マンションもたくさん建ち、通勤路を通っている人も 変わってきています。 以前、夜は駅から数分離れると暗く、堅気でない人なども見かけられ 怖いところでもあったのですが、 今は以前あまり見なかったお子様連れの女性も多くなり、 ずいぶん明るくなっています。(電灯も増えました) 八潮は都内とは違うと仰るかもしれません。 しかし、今住んでいらっしゃる方々と私どものような 新しい住人とで協力して改善を促すことで、 より短い期間で良い街にできるのではと期待します。 長文失礼いたしました。 |
|
No.200 |
すみません。契約者と書きましたが、上の書き込みの方々とは別です。
誤解を与えるような書き方で申し訳ありませんでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報