八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)
122:
匿名さん
[2005-12-21 18:54:00]
|
123:
匿名さん
[2005-12-22 00:43:00]
>122
まぁまぁ。多少不自然ではありましたけど、売主ってことも無いでしょうから。 ホームから確かに杭打ち等、基礎の部分は見えましたよ。私も鉄筋の本数までは 確認してないですけど。 地域柄もあり、杭はだいぶ深くまで打ち込んであります。ただ、1000mはもちろん無いです。 支持層までなので、この辺なら100m程度でしょうか? ただ、他のマンションもこの辺は同じはず。 規模もあるし、確かに良く見える(あけっぴろげという意味で)ので他に比べて ずば抜けて、というまでではなくとも一般と同程度以上には対策されているでしょう。 なんか売り出し分は売れ切れてるみたいだし、売主にあせり?はないのでは? それよりも契約者とのことで藤和から構造についての説明はありましたか? 先週の構造説明会は以前聞いたのと同様の構造説明会と聞いて参加しませんでしたが、 安心できる材料が多いことに越したことは無いですからね。 ブライトコート購入希望者ですが、良い情報を出して他者の購買意欲を出すことには賛成です。 多少倍率上がろうが(ここの掲示板にそれほどの力があるかは微妙ですが)、売れ残るよりは いいですから。ま、隣の駅の20倍以上は困りますけどね。。 121さんの書き込みを見て、私は一期の購入者?くらいには思いました。 でも、うそは無いと思いますよ。ちょっと表現が行き過ぎてるような気はしましたけれど。。 |
124:
匿名さん
[2005-12-22 22:43:00]
契約済の者です。
一連の偽装問題に関して質問のメールを担当者に出しました。 趣旨は下記のとおりです。 (1) 姉歯建築士との関係に関する文書(>>105さんが言及していたもの) がコピーなのはなぜか?また、文書郵送のみで説明会等は催さないのか。 (2) 設計内容の第三者機関による再検査は行わないのか? (3) ビューローベリタスジャパンの関与について説明はないのか? (4) 建築中の建造物を購入者に見学させる企画はないのか? 返答は直接口頭にて行いたいとの、担当者からの連絡をもらいました。 この休み中に話を聞いてきます。 |
125:
匿名さん
[2005-12-26 13:22:00]
>>124 さん、おつかれさまです。
私も担当に同様のメールを出そうと考えている契約者です。 現段階で契約者同士が情報を交わすことは困難なため、 この場(掲示板)で売主からの説明を報告してくださることを強く希望します。 |
126:
124
[2005-12-30 15:35:00]
遅くなりました。先日マインループのモデルルームを再訪し、話を聞いてきました。
>>124 に対応した形で回答を書くと、 (1) 通知を急いだためコピーにした。求めがあれば原紙をお渡しする。 説明会を行う方向で準備中。なお、最終的には竣工図・構造計算書を 添えて報告書を社長名で管理組合宛に提出する予定。 (2) 意図的な偽造の疑いがあれば設計内容の再計算の必要があると 考えるが、当物件はそれに該当しないため、再検査は行わない。 (3) (2)と同様、当物件へのBVJの関与が偽造の疑いに関係するとは 思われないため、特段の説明は行わない。 (4) 現地見学会を行いたいが、藤和不動産の一存では決められないため、 施工会社等と調整している。 回答としてはほぼ予想通りでしたが、見学会に関してはむしろ前向きに 考えていることに驚いたほどです。 営業マンの態度にも誠意が感じられ、この物件に関しては信用できる回答 だと私としては感じました。 余談ですが。 本題が終わり、ちょっと雑談をしていて最近の報道のことに話題が及んだ とき、「マスコミ各局の報道は、ちょっと煽りすぎですよね・・・」と 言ったときの営業マン氏の表情に本音が見えたようで印象的でした。 やっぱり、この手の対応で疲れてるんでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2005-12-31 13:50:00]
|
128:
匿名さん
[2006-01-13 21:37:00]
|
129:
95
[2006-01-16 19:09:00]
そろそろモデルルームもリニューアルオープンしたし(!?)、正式販売開始ですよね?
どうせ正式販売開始までいつ行っても同じだと思い行っていないのですが(昨年中に結構通ったので)、 契約者のみの説明会?は開催されたのでしょうか? やはり気になっていますので、125様、126様、もしよろしければお教え願えますでしょうか? また、最近モデルルームに行かれた方で東向きの棟にもう花がついたりしていたかご存知の方 いらっしゃいましたら教えていただければと思います。契約はできないにしても 倍率等知りたいですので。。 勝手なお願いばかりですみませんが、ちょっと住まいの方が遠いもので わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
130:
125
[2006-01-18 13:05:00]
|
131:
95
[2006-01-26 09:26:00]
先日モデルルームに行ってきました。
要望書を受け付けている段階で、実際にはまだ申込できない段階です。 ブライトコートに要望書出してきました!いよいよです。各ホームページでも概算価格が掲載されだしましたね。 その際いくつか聞いてきましたので、お知らせします。 正式な耐震構造に関する説明会はあるのか? →契約者には準備ができ次第通達し、説明会を行う。今回契約にいたる契約者(我々)には 契約後別途開催する予定。 構造計算書は閲覧できるのか?また、専門家を同伴しても良いのか? →モデルルームにて閲覧可能。専門家の同伴もどうぞ。ただし、数100ページに及ぶので、 コピー等は難しい。 計算書と実際の工事が問題なく行われていることの確認は取れないか? →要望はあるので、現地見学会は検討している。ただし、もちろん全ての柱等を見ることはできない。 また、構造を理解している不動産の人間が監査しているので、そこは信用して欲しい。 おおよそ124さんと同様の回答でした。あまり知識があるわけでもないので、時間をかけてききましたが 丁寧に教えていただきましたので、信頼できると思いました。思う壺ですかね? なんにしても購入までは藤和不動産の瑕疵担保責任と共に信頼し、購入後は皆さんと共に管理組合で 良いマンションにしていけたらと思います。よろしくお願いします。 あ、フレスポほとんどできてましたよ! |
|
132:
匿名さん
[2006-01-26 11:47:00]
そういえば構想段階ですが、こんなのありますよ。
東京直結鉄道 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%9B%B4%E7%B5%90%E9%8... 八潮駅がにぎわうといいですね。 |
133:
匿名さん
[2006-01-26 20:08:00]
八潮駅の今後の発展に期待したいです。
東京直結鉄道が実現するといいですけど、かなり先の話ですね。 |
134:
匿名さん
[2006-01-26 21:24:00]
|
135:
匿名さん
[2006-01-27 15:35:00]
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/outline.html
2,618万円(1戸)〜3,798万円(1戸) なんだ高いって言われてたから最低3000万超かと思ってたらそうでもないんじゃん。 見に行ってみっかな。 ま、 予定最多価格帯 3,300万円台 だから2000万円台は訳あり?なのかも知れんけど。 どちらにしても一駅となりの東急マンション完売なら、ここも売れるだろうね。 でもここの沿線沿いはあと2年は生活我慢だね。なんもないし。 延伸計画って言ったって数年後だろうし。 |
136:
匿名さん
[2006-01-31 19:40:00]
なかなか手ごろな値段で興味アリ。
仕事で筑波方面に行くこともあるので、いい感じだと思った。 しかし、ここのホームページ、 いかにも、売り手のマスターベーションって感じだな。 欲しいと思う情報が微妙にピントはずれ。 「HPじゃわからないから、モデルルームにおいで」ってことなのかな? |
137:
匿名さん
[2006-02-04 01:53:00]
壁の厚さが気になったのですが、大丈夫ですかねぇ?
|
138:
匿名さん
[2006-02-04 12:34:00]
長谷工は大手だし、大丈夫でしょう。大丈夫じゃないと思うならやめたらいいと思います。
|
139:
れいざーラモス
[2006-02-05 16:17:00]
昨日モデルルームに行ってきました。コンパニオン風の姉さんたちに金をかけすぎじゃないか?
ラモス氏もちょっとやりすぎ・・・あんなのに金かけないで値段を安くしてくれー。 |
140:
匿名さん
[2006-02-06 08:49:00]
週末MR行ってきました。そんなに豪華でしたか?
三菱とか野村の物件に比べちゃうと小さくまとまっていた感じですけど。。 ラモスも実物いないし。昨年見に行った物件では山上兄弟が実際に来て手品ショウをしてましたよ。。 来週くらいからの販売になるみたいでしたけど、客は大分多かったですね。 既に半分くらいは会員の優先分譲で販売済みとのことでした。 でも、一番良い上層階が残してあるなんて、会員の優先分譲って??でした。 にしても駅から近いですね!ちょっとびっくり。東京駅とか上野駅の乗換より近そう。 |
141:
匿名さん
[2006-02-08 02:41:00]
話がそれるのですが、質問していいですか?
マンションを購入する場合、車を買うときみたいに、値引きとかオプションのサービスは可能ですか? マインループは抽選もあると思いますがどうなのでしょうか? わかる方教えて下さい。 |
142:
匿名さん
[2006-02-08 09:36:00]
基本的に売れ残って最後の方に値引きとかオプションとかのサービスがありますね。
抽選で完売するなら、値引きもサービスも必要ないのはお分かりいただけるかと思います。 まだ、マンション市場は売り手優勢(需要が多い)な市場ですから。 また、値引きやオプションがあったとしても、既購入者がいる手前、 モデルルームで使ったものをつけます、といったものや銀行の諸費用出します(実質値引きですが)という 形式が多いようです。たまに部屋の価格を数百万で下げている所もありますが、 そこまでされると買う気も失せますね。 141さんの質問に回答するなら、ココの場合半年後にもしも売れ残っていたら 値引きとかオプションのサービスは可能かも知れません。 確立でいうとほぼ0に近いと思いますが。。 |
143:
匿名さん
[2006-02-09 00:26:00]
142さんご丁寧にありがとうございます。やっぱり無理ですよねぇ…無理だとは思っていましたが。。
|
144:
購入検討中。
[2006-02-10 22:07:00]
つくばエキスプレスって運賃が高いんですよね?
あと新駅ということで,これからの街像というものが大切な気がします。 新駅ってけっこう予想よりうまく人口が増えなかったり,開発できないみたいですし。 |
145:
匿名さん
[2006-02-10 22:49:00]
>>144
似たような値段の場所と比較 草加〜北千住 \240 10.4km 10分 八潮〜北千住 \280 8.1km 7分 松戸〜北千住 \210 10.5㎞ 9分 草加〜秋葉原 \430 17.2km 23分(乗り換え1回) 八潮〜秋葉原 \450 15.6km 17分 松戸〜秋葉原 \290 19.5km 23分(乗り換え1回) (※乗り換え時間は含まず) 但し草加・松戸共新築でかつ徒歩1分のマンションは皆無。 5分以内でも少ない上に高め。(同条件の2割高位) この地域で比べると交通費の差は思ったより少ないのよ。 ちなみにこの物件駅周辺の○と× ○大型SCが目の前。しかも大型SC完成後にこの物件は完成なので入居時から即利用できる。 ○この物件のある北口側は開発重点地側なので南口のように荒地ではなく更地もしくはすでに 建物が建ち始めている。 ○風俗、パチンコなどの出店が当分はない。 ○道路の便はわりといい。 ×景観イマイチ(特に駅に向いている側)線路だけならまだしも高圧線なども気になる。 ×都市銀行の支店が徒歩圏内にない。 ×学校が若干遠い&通学路的に少し危険。 ×空気が悪い。 こんな感じ。 |
146:
購入検討中。
[2006-02-10 23:06:00]
運賃はさほど割高でもないのですね。
風俗はまだしもパチンコ店が出展してこないという根拠はなんでしょうか? 空気が悪いというのは首都高がすぐ近くを走っているということですか? それ以外に空気が悪い点がありますか? |
147:
匿名さん
[2006-02-11 01:28:00]
風俗、パチンコ店、飲み屋等は県と市、都市公団でのと計画開発をしている以上難しいはず。
まぁ、無理とまではいわないが、上記の三者が建物建つ前に何の目的かちぇっくして 許可が必要、だったと思う。ま、TXのサイトとかにある駅周辺の計画地域のみだけれども。 空気は首都高だろうね。歩いてみるとすぐいける。 |
148:
購入検討中。2
[2006-02-24 15:21:00]
で、いつのまにやら2次とかになっているが、1次はどのくらいの倍率だったのだろうか?
いっぱい残っているならまだ良いが、残り少ないなら今週末にでも行こうかと。 一番安い部屋(1部屋のみ)の価格が変更されていないけれど、売れなかったのかしら? |
149:
匿名さん
[2006-02-27 20:52:00]
アークTX八潮店オープンしたんですよね。行かれた方いますか?
購入してから、行く機会がなくなったので八潮駅周辺行ってません。 |
150:
匿名さん
[2006-02-27 20:59:00]
|
151:
契約者
[2006-02-28 00:12:00]
>>149
この間近くを通りかかったときに寄って来ました。 結構大きくて本の種類も豊富でした。 そして、マンションも結構できてましたよ!もう4階位までできてるんじゃないでしょうか? ドキドキしてきましたね。オプション説明会が楽しみです。 あ、フレスポはほとんど出来上がってましたよ! |
152:
匿名さん
[2006-02-28 20:18:00]
アークなかなか良さそうですね。久しぶりにチェックしに行ってみたくなりました。
もう4階くらいまでマンション出来てるんですか?ほんとドキドキとワクワクです。 フレスポも4月にはオープンみたいですし、少しづつ街が出来つつありますね。 コーヒー好きなので、タリーズうれしいです。 |
153:
匿名さん
[2006-03-01 13:44:00]
私もとても楽しみです。
|
154:
151
[2006-03-01 16:51:00]
ここに写真が出ていましたよ。小さいですけれど。
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/photo/index_s.html |
155:
匿名さん
[2006-03-01 19:25:00]
写真見ました。ちょっとづつ出来てきてますね。
久しぶりに見に行ってみたくなりました。 モデルルームとかは変わってないんでしょうか? 購入するともうモデルルームには行きにくいですよね! ちょっぴりさびしいな。 |
156:
匿名くん
[2006-03-02 08:19:00]
写真見ました。
わが子の成長を見るようで、かなり完成が楽しみです。 |
157:
匿名さん
[2006-03-03 12:50:00]
みなさん、オプション何かつけましたか?
|
158:
匿名さん
[2006-03-03 13:49:00]
私は食器洗浄機・洗面所のくもり止め・洗面所のシャワー・ガス台の前の壁の4つ付けました!!!
|
159:
匿名さん
[2006-03-03 21:16:00]
食器洗浄機オプションつけようか迷っています。容量機能もオプションのほうがいいでしょうか?
|
160:
匿名さん
[2006-03-04 10:48:00]
食器洗浄機はあとで購入すると邪魔になると思い、オプションにつけました。
|
161:
匿名さん
[2006-03-04 11:47:00]
私も食器洗浄機つけました。外付けよりすっきりしますよね。
|
162:
匿名さん
[2006-03-04 17:49:00]
フレスポも急ピッチの仕上げに入っています。できれば亀有イオンみたいにボーリングでなくシネコン
入ってほしかったです。 |
163:
契約者
[2006-03-07 14:09:00]
玄関にミラー兼椅子になるものを付けました。家は年寄りがいるもので。
でも、ブーツとか履くときに玄関の敷居が低いから椅子あった方が良くないですか? あと、保安灯、玄関の自動ライト、洗面所のシャワーです。 食洗機は、あきらめました。ちょっと私には高かったデスヨ。。。 |
164:
匿名さん
[2006-03-07 14:33:00]
ここ買われる方現地見に行きました?
私毎日駅利用してますので現場見てますけど、スパイラル筋って 書いてありますけど、違いますよ、嘘なんじゃないかと思います。 ディスポに駐車場、躯体の下につける設備のために構造はよほど してないと、昨今厳しいでしょうけど、現場で確認してみてください。 |
165:
匿名さん
[2006-03-07 15:24:00]
164さんは買おうとしていた方ですかね?
スパイラル筋じゃないとすると、どういう構造なんでしょうか? |
166:
匿名さん
[2006-03-07 16:17:00]
普通の工法です、別に問題は無いですけど、スパイラル筋じゃ
ないのに、スパイラル筋って書いてあったんで気になったもので 別に買おうとは思ってません、八潮に住んでて、マンションできるんだ と気になってただけなので、写真取れたらとってきます、遠目での 撮影になるとは思いますけど。 |
167:
匿名さん
[2006-03-07 21:13:00]
スパイラル筋は束になった状態で現場に入ってきます。それを柱の主筋(縦に伸びた鉄筋です)に上から被せるように入れます。
この状態を御覧になったのではないでしょうか。その後決められたピッチに細い針金の様なもので職人さんが主筋に結束していき、 型枠で被いコンクリートを流しこみます。この柱の状態は寸法が分かる様メジャーを置き写真に記録されますのでご心配のような ことは無いと思いますよ。 |
168:
匿名さん
[2006-03-07 21:26:00]
フレスポにボーリング場入るんですか。知らなかったです。私も映画好きなので
シネコンの方がうれしかったかも。 |
169:
匿名さん
[2006-03-07 22:22:00]
フレスポ2Fには3rdプラネットって書いてありましたから、エンターテナー性の高いゲームセンターでは
ないでしょうか。ムシキングとラブ&べりの前での行列が目に浮かびます。息子は帰ってこないかも・・・ |
170:
匿名さん
[2006-03-08 06:48:00]
|
171:
匿名さん
[2006-03-08 11:12:00]
>>167
なるほど、では近くで見ることが出来ないので本当にループしてるのか わかりませんが、遠目からは普通にわっかが並んでるもので、わからないと 思いますが一応写真アップしておきました。 http://www.uploda.org/uporg330357.jpg |
172:
匿名さん
[2006-03-08 21:57:00]
土日は家具・照明・カーテンのショールームめぐりで楽しみます。都内近郊のおすすめショウルームが
ありましたらここにアップしますね。 |
173:
匿名さん
[2006-03-08 22:37:00]
|
174:
171
[2006-03-09 10:26:00]
>>173
それじゃ誇大広告じゃないですか、そんな説明聞かれなきゃしないでしょう? 長谷工ってことでそれだけで怖いのに。躯体の下に駐車場、ディスポーザー廃棄層 などスカスカな構造になるのにそれでいいんですかね? ちなみに近くのレヴィール八潮グランステージもスパイラルじゃないですが ここはスパイラル筋使ってます、とは書いてないですから適正だと思いますが。 モデルルームに行って私も聞いてきます。 |
175:
匿名さん
[2006-03-09 15:32:00]
>171=174
回答期待して待ってます! 一点、駐車場は体躯の下ではなく、別棟建てです。 入り口があるだけなので、それほどスカスカでないかも。 ディスポーザ廃棄層って、地下ですかね?確かにホームページとかには書いてないかも。 |
176:
匿名さん
[2006-03-09 16:03:00]
>>175
市役所の上の二階部分がディスポーザー層ですよ。 スパイラル筋について。 ホームページにはスパイラル筋(一部溶接フープ筋)とかいてあります。 また、ぼくがTXの駅のホームからみた感じでははじっこの鉄筋のみが溶接フープで真ん中の鉄筋はスパイラル筋になっているように見受けられましたよ。 まぁ見ただけですけどね。 |
177:
匿名さん
[2006-03-09 17:50:00]
|
178:
176
[2006-03-09 22:29:00]
>>177
当然流れてくると思います。 ディスポーザーの廃棄層がどんな音をだすのかわからないので、うるさいかどうかわわからないです。 ながれる音が気になるのだとしたら、下水、上水等がどこかしこで流れてるわけだし、気にしても意味が無いでしょう 。 |
179:
匿名さん
[2006-03-11 01:24:00]
|
180:
匿名さん
[2006-03-11 12:48:00]
買う気も無いのにここに書き込む理由って何なんでしょう?
ライバル会社が書き込んでんの? 私としては、契約した人同士書き込みを読みたいです。。。 |
181:
匿名さん
[2006-03-11 15:50:00]
ショウルームの件…
新築の時ぐらいしか見直しできないのが照明器具です。 秋葉原のKOIZUMIオススメですよ。 予約していかれたら照明のイロハから教えてくれます。 強引なアプローチもありませんので安心です。とても勉強になりましたよ。 http://www.akari-koizumi.com/showroom/taikan.html KOIZUMIのまわしものではありませんので(笑) |
182:
176
[2006-03-11 23:15:00]
>>177,179
うひゃあ申し訳ないです。今図面で確認したら駐車場棟の一階に下部ディスポーザー処理層とかいてありました。 10月ごろに販売員さんの説明を聞いたときにそういっていたような覚えがあったので、確認せずに書き込んでしまいました。 176,178を読んでしまった方、記憶から消し去っちゃってください。 |
183:
匿名さん
[2006-03-12 10:24:00]
以前住んでいた環境が悪かったものでつくばエクスプレスの騒音、隣上下の部屋の音が心配です。
ここの物件はどうですか?直床とか2重天井という言葉だけ聞きますが。 生活の中での最低限の音は我慢できますが・・ |
184:
契約者
[2006-03-14 09:43:00]
>>183
つくばエクスプレスの騒音はホントに静かです。以前マインループを見に行く前に 同駅徒歩8分のマンション(これじゃわかっちゃいますかね。。)に向けて線路沿いを歩いていたんですよ。 TXが後ろから来て大分前の方に行くまで(通り過ぎた時を含め)ほとんど気がつきませんでした。 視界に入って気がついたぐらいです。 ただ、こういった騒音は高層階の方が聞こえると言いますし、歩いていた道はTXが高架線路であることを 考えるとマンションに実際入った際とは条件が異なりますので、一度MRで聞いた方が 良いと思います。これだけ近いので騒音の計測をしていないわけはないでしょうから。 (すみません。私は聞きませんでした。。) また、外部の音はサッシが防音性能が高いので大丈夫と言っていました。 (防音を使うからには外が静寂ではないと思われますが、フレスポ等もありますからね) 上下階、隣接住戸は大分気になりましたので、突っ込んで聞きました。 施工がおかしな二重床よりもしっかり作っているので直床でも大丈夫。 今までクレームが来たことはない。と言っていましたが、どうでしょうか? 階高や15階建てのこともあり、ちょっと不安がある所ではありますが、 その辺は正直入ってみるまでわからないかなぁ、と。 それでも駅前の立地と駅の利便性、その他の魅力を含め割安感を感じましたので、 契約しました。 回答になりましたでしょうか?長文ごめんなさい。 |
185:
匿名さん
[2006-03-14 13:26:00]
最近の直床にすんでますけど、気になる気にならないは個人差があるにしても
結構響きます、隣の音はまったくしません、下も。上は結構響きます、引き戸とか。 それと電車のような走行音、車などの音は、遮音性が高いマンションの場合 低音で伝わります、まったく聞こえないわけでもありません。 慣れでしょうけど、結構いやなものです、重低音は哺乳類 が不安を感じる聞こえない音ですからね。駅より階がかなり上、下であれ ば気にならないとは思います。 が、高さが同じならよく考えるか、同じようなところに住んでる方に聞くべきですよ。 |
186:
匿名さん
[2006-03-14 20:55:00]
参考になりました。ありがとうございました。まったくの『無音無臭』は生活のにおいのない無機質なものと
同じですものね。確かに住んで見ないとわからないことが多いので不安ですが、いろいろ楽しいことを想像 してすごしていきます。とりあえずフレスポ見にいきます。4月のいつオープンですかねえ。 |
187:
匿名さん
[2006-03-14 22:38:00]
フレスポは4月1日オープンって営業の方が言ってましたよ。私も見に行くつもりです。
|
188:
匿名さん
[2006-03-14 23:23:00]
構造を不安がっている人がけっこういるみたいですね。
でもやはり市役所の出張所とは言え公共機関が建物内に入るのは大きな 強みだと思います。さらに隣接するのはやはり公共機関である鉄道、そして 大型SCのフレスポ八潮。もしマンションに重大な瑕疵責任が発生したら・・・。 周りがそういった公共性の高い建物でかつ自分の建物内に公共施設があるのですから 損害賠償は相当なものになります。 間違いなく藤和、長谷工は壊滅するでしょうね。(下手すると相鉄も) そう考えるとよほど気合を入れて作らないとこの手の物件は 自社の大きな汚点になりかねないものなのです。 実際手抜き工事の物件は小中規模マンションに多いみたいです。 その点では安心度が高いと思います。 >>183 鉄道の騒音は非常に少ないです。 ただ通過列車は結構風切り音というか甲高い「キーン」という音が 聞こえます。あと駅の構内放送がマンション(特にグランドコート)に どれだけ響くかですね。 |
189:
匿名さん
[2006-03-15 00:57:00]
構造説明会に出たものですが、
うる覚えですが、13階前後よりも下の階は、 「溶接フープ筋」 13階以上は 「スパイラル筋」 と聞きました。 ※13階か12階かはっきりしないのですが、 なぜか途中で工法が違うらしいですよ。 |
190:
匿名さん
[2006-03-15 13:19:00]
躯体のメインなのに下は通常工法ですか、下のほうが強度求められる
のではないのかな?電車の音も、音よりチャイムや雑踏でしょう。 朝5時から夜12時まで聞こえっぱなしですからね、まぁ駅前に住むって考えてる 人が住むんでしょうから静かじゃないと困るってのは矛盾してますね。 |
191:
契約者
[2006-03-15 14:07:00]
何点か情報出します。
ニュースで八潮市の話題が出ていました。駅前に直接関係はないみたいですが、 きれいな町並みにします!との宣言が心強いですね。 ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000603040003 フレスポは4月1日オープンみたいです! マインループは次回(3月下旬から)が最終期になるようです。先日まで第二期と 言っていましたから、残り少ないのかもしれませんね。 今日のある方はお早めに。↑フレスポできると売れるの早くなると思います。。 >>189の件、誰か確認して〜。って、自分ですればよいのですけれど。何かのついでに できる人いればお願いしたいです。 |
192:
匿名さん
[2006-03-15 16:46:00]
自分で聞けない人が、大きな買い物して平気なの?
|
193:
匿名さん
[2006-03-15 21:00:00]
東京のような凸凹の街にしないとの記事ですね。騒音に関しても慣れてしまえば
関係ないですよ。私の実家の向いは町工場でしたが気にせず成長し、久しぶりに帰省すると こんなにうるさかったんだって、思います。半日もいるとなれますし。 フレスポに西松屋が入っているらしいのが助かります。 フレスポテナント情報ありますか?? |
194:
匿名さん
[2006-03-15 21:21:00]
大きな買い物といえば、ローンを組んだものの25年とか30年とか気が遠くなる
期間です。。。。これが普通の感覚なのか。。主人が会社首になったらどうしようかとか よくないこと考えちゃいます。 みなさんそんなことをふんぎって(飛び越えて)いらっしゃるのでしょうか?? |
195:
191
[2006-03-16 09:15:00]
>>192
うっ、確かにその通り。正直そこまで重要じゃないかな、とは思ったので、 ついでに聞いてもらえれば、と思ったんですけど。・・聞いてみますね。 >>193 マインループのサイトにありますよ。場所書いておきますね。 ttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/shop.html ちょっと衣料系は他のお店が欲しかったですかね。なんかかぶってる?感じがしませんか? ただ、生活基盤となるでしょうし、スーパー、医療施設からレンタルショップまで いろいろ入っているから便利!ですよね。 八潮は知られざる?スイーツの街らしいのですが、この間八潮駅の近くにモンテールという お店の工場直営店というのがあると聞いたんですよ。 モンテールって聞いたこと無いな?って思っていたら今の住まいから近い東急に モンテール製品がシュークリームとかプリンとかたくさん売っていました。 ちなみに買って食べました。お値段もそれほど高くないので、極上とはいきませんが、 美味しかったですよ。・・通うことにならないか不安です。甘いの好きなので太りそう。 ttp://takuchi.ur-net.go.jp/tx/town/town01_c.asp |
196:
八潮市民
[2006-03-16 11:11:00]
八潮の街BBSのアドレス貼っておきます。駅前で深夜までステレオを流し
ダンスをする少年グループが発生との情報があります。 八潮は知られざる犯罪が結構あります、自転車盗難、バイク盗難は日常茶飯事。 地階の方はご注意を。 オウムは最近はセミナーなどはやってはいませんが、松本被告の教えを絶対とする 原点回帰派(現アーレフ代表上祐と敵対)の代表が八潮にいますので、今後の市民活動 にも引越しされてくる方のご協力願うと思います。 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1141432939 |
197:
匿名さん
[2006-03-16 21:06:00]
杉並区や船橋市にも道場はありますが、
だからと言ってそこに住みたくないとは思わないでしょう。 不快な施設がある地域を避けていたらどこにも住めなくなってしまいますよ。 駅前にパチンコや風俗施設をつくらない開発をしていることのほうが 安心して生活できることだとおもいますよ。 |
198:
匿名さん
[2006-03-17 08:50:00]
私も同感です。街自体が発展していけば状況も変わっていくものだと思います。
|
199:
契約者
[2006-03-17 09:29:00]
確かに。今すぐどうこうできる問題では
ないのかもしれませんが、 昔で言えば10年、今の都市開発の規模から言えば5年、 埼玉県、八潮市の新駅に寄せる期待と 外部からの流入者が多いことを考えれば (私の期待も込めて)3年後には状況の変化は 見られると思います。もちろん改善の方向で。 別の面から見ると、「人口が増えれば税収が増える」ことも改善を早めるでしょう。 (穿った見方をすれば選挙権を持つ人口も増えます) 今大田区に住んでいますが、最寄り駅回りの開発が進み この1年で大分様変わりしました。 正直マンションもたくさん建ち、通勤路を通っている人も 変わってきています。 以前、夜は駅から数分離れると暗く、堅気でない人なども見かけられ 怖いところでもあったのですが、 今は以前あまり見なかったお子様連れの女性も多くなり、 ずいぶん明るくなっています。(電灯も増えました) 八潮は都内とは違うと仰るかもしれません。 しかし、今住んでいらっしゃる方々と私どものような 新しい住人とで協力して改善を促すことで、 より短い期間で良い街にできるのではと期待します。 長文失礼いたしました。 |
200:
199
[2006-03-17 09:30:00]
すみません。契約者と書きましたが、上の書き込みの方々とは別です。
誤解を与えるような書き方で申し訳ありませんでした。 |
201:
八潮市民
[2006-03-17 10:27:00]
>>199さん
私が言いたいところはそれです、それを>>197 >>198のような「まぁなんとかなるでしょう」 的な考えで引っ越してくる方が心配です、私は市政にご協力を、協力してよい街に。 という意味でご協力願うと思いますと書いたのであって、「オウムがいるからくるな」とは 言ってませんし、駅前に風俗が出来るほうが危ない、街自体がよくなるといった他力本願は 大きな買い物をされた方が言うことではないと思います。 大規模マンション住人はそれだけで住民が大きく増える機会であります、なおさら現市民よりも 八潮の悪いところが客観的に見えるでしょう、今の八潮の問題は私たちの問題ではない的な 考えから、今後八潮市民になるといった考えに転化してお考えいただけるようお願い申し上げます。 |
202:
匿名さん
[2006-03-17 11:15:00]
今現在八潮市民として、現状を良くしようとして行動し、現状が良くなっているんですか?
新たに住民となる人の力を借りて、八潮を良くしようと考えてるだけなんじゃないんですか? 具体的にどんな市民活動を行って、マインループの住人となる人にどんな市民活動をして欲しいと思ってい るんですか? |
203:
199
[2006-03-17 13:52:00]
>>201、202
そのような議論は経験上水掛け論になると思いますので、やめませんか? 掲示板はお互いの顔が見えないこと、文字数の制限上、言葉が端的になってしまうこと、 など、その内容や言葉尻と書き込まれている方のパーソナリティが 伝わらないと思います。議論をするよりも情報提供をする場とし、 しっかりとした議論は住み始めてからにする方がお互いに良いと思います。 私の発言が引き金になってしまったのであれば謝ります。すみませんでした。 今、住まれている方。どんなにこの人はいやだと思っても、ここに書き込んでも その人は来ますし、実際に会ってみれば全然思っていたのと感じが異なるかもしれない ではないですか。私はお互いが住むのですから、両者の思うことは同じだと思います。 情報提供はみなさんうれしいと思いますので、大変有意義に記事を拝見させていただきました。 もし、現在困った点がありましたら教えていただければと思います。 また、問題解決のきっかけとして新しく増える住人に寄せる期待があることも理解できます。 宅鉄法が平成26年でしたでしょうか?を完了目標にしているのもありますし、 力を合わせてよりよい八潮を作っていきましょう。 これから住まう方。私たちはもちろん住む場所を良くしていきたいですよね? これには今住んでいらっしゃる方々の力なくしては叶いません。 もし、現状が良くなっていないのであれば、それにはきっと人数が少ないであるとか、 何らかの事情があり、必ずしも私たちだけにどうにかして欲しいと受け身で 考えているわけではないと思います。 新駅ですし、フレスポと共にランドマーク的な期待はもしかするとあるかとも思いますが、 そこは私たちだけでどうにかできる問題でもないですし、今いらっしゃる皆様と 力を合わせて、より良い街にしていきましょう。 またまた長文になってしまいましたが、私が言いたいのは、 私たちがいがみ合ったり文句を言い合っても誰も得をしないということです。 お互いのためにも、協力し住みよい街にしていきましょう。 |
204:
匿名さん
[2006-03-17 15:19:00]
|
205:
匿名さん
[2006-03-17 21:26:00]
難しい話はよくわかりませんが・・・『力を合わせよりよい八潮を作っていく』とか、
『市民活動の協力』とか だいそれたことは考えられませんよ・・・ みなさん自分の家庭のささやかな幸せを願い、それが少しの空間(コミュニティ)でも 広がっていくことをつつましく考えているだけなのですから。 |
206:
匿名さん
[2006-03-20 10:12:00]
>205
ではまたオウムが危険な活動をしてもあなたは何もしないで見守るだけですか? 将来的にあなたのお子さんがオウムに入信するようなことがあるとしたらあなたは どうしますか?それを反対することは矛盾してますよね? |
207:
匿名さん
[2006-03-20 10:16:00]
マインループ掲示板なんだから、八潮市の環境の話はもうその辺にしません???
|
208:
匿名さん
[2006-03-20 11:21:00]
そうそう。上の方で誰かも言っていたけれど
船橋や杉並にも道場はあるし、 諸問題は多かれ少なかれどこにでもある。 未来のことは住んでみないとわからない。 地域の問題を議論するなら他の場所だと思うよ。 >>196は情報提供ですので、歓迎ですが、 それに対する突っ込みに応えての >>201は無用だったと思う。 引越してきて欲しくないなら、抗議行動に 出ればよいわけで、 >>199に同意するまでは良いとして、 他の突っ込みは不要。 何度もいうけど、議論の場所が違う。 論理がおかしいとは思わないし、正しい正論だとは思うけど、 書込む場所に対する内容がそぐわないかな。 八潮に建つ全てのマンション掲示板に 書くわけではないでしょ? ココはマインループに関する情報提供掲示板ですから。 >>199の言うように情報提供までにしようよ。 で、全く話は変わるけど3月末最終期ってことは、 今週末くらいで終了?検討中なんだけど、もうちょっと伸ばさないかなぁ。 4月待つまで検討したいんだけど。 |
209:
匿名さん
[2006-03-20 11:46:00]
>>208
先日の広告だと3月下旬は1期3次分譲 (たぶん1期1次が会員限定、1期2次が初回一般販売、で今回が8戸のみなので キャンセル分を捌くための分譲だと思われる)の予定みたい。 で最終期が4月下旬みたい。 でもこのご時勢、金利もじわじわ上ってきてるから もしかしたらキャンセルも増えるかもしれないから完売しても キャンセル待ちでいいのかもしれないね。 |
210:
匿名さん
[2006-03-20 17:12:00]
全部は売れないと思う、タダでさえ八潮、長谷工ってので駅前でも3000万over
の物件だから、売れ残りもしくは中古で狙えばガクっと値段は落ちると思う。 上手く狙えばね。 |
211:
匿名さん
[2006-03-21 15:23:00]
>>210
環境を考えなければ ○駅1分(区間快速停車駅・始発駅) ○大型SC1分 ○保育施設有り ○山手線接続駅まで20分以内 ○3LDKで3000万以下の部屋有り ○不動産表記だが東京・新宿の2大ターミナル30分以内 スペックだけならかなり魅力的だとは思う。 |
212:
匿名さん
[2006-03-21 15:35:00]
そういえばフレスポの中にマインループのHPに書いていなかった店が
いくつか入っているみたいです。 タイメシガーデン(タイスキ、タイ料理ランチバイキング) 心(スープカレー) オリックスレンタカー コージコーナー |
213:
匿名さん
[2006-03-21 18:47:00]
タイメシか〜 おいしいらーめん屋がよかったなあ。。。。
|
214:
匿名さん
[2006-03-22 00:13:00]
昨日キャンセルしてきたよ。
あいかわらず、いっぱいお客さんいたね。 あれじゃすぐ売れちゃうかもな。 |
215:
匿名さん
[2006-03-22 12:53:00]
>>212
フレスポの中の店は他にはどんなのがありますかね? |
216:
匿名さん
[2006-03-22 21:47:00]
≪食≫
ロッテリア サンマルクカフェ ビルディ(ファミレス) ポポラマーマ(安パスタ) フォーシーズン(?) 夢見草(??) ≪遊≫ サードプラネット(アミューズメント系ゲーセン) ≪住≫ 本屋・CDDVDレンタル マツキヨ ユニクロ 100円ショップ QBハウス(1000円カット) ZELE(美容院) バイハンズキンカ堂(手芸品) ウインペリア(バック小物ブランド系) ORIHIKA(スーツ ジャケット衣類) ABC-MART ジーンズメイト 西松屋チェーン 眼科小児科歯科 手芸店が入っていて喜んでいます。 スーパーはどこが入るのでしょうか? |
217:
匿名さん
[2006-03-22 22:23:00]
スーパーはカスミだった気がします。
|
218:
匿名
[2006-03-23 00:24:00]
今日はじめてこちらの掲示板を拝見しました。
今まで知らなかったことを知ることができ、 大変有意義な掲示板でした。 私は難しい知識も、新しい情報もありませんが、 このような掲示板があることで、 購入者、購入検討者がコミュニケーションをとることが出来るのは、 いいことだなと感じます。 私も気になることや、 新しい情報がありましたら、 書き込ませていただきます。 また見にきたいと思います。 |
219:
匿名さん
[2006-03-23 11:55:00]
>>211
>環境を考えなければ 環境を考えないなんてありえないでしょう?一生すむところですよ? >○駅1分(区間快速停車駅・始発駅) 区間快速17分、でも快速はとまらない、始発といってもその電車に乗りますか? 朝9:15の始発で始業に間に合う人ってごくわずか、私はそれに乗ってますが。 南流山まで快速で20分、各駅の秋葉〜八潮は19分、しかも流山はJRもあり、駅は そこそこ栄えてる。 >○大型SC1分 大型SCが隣接することによる24時間明るく、騒音などによる住環境、教育環境の悪化 も付随する、人の往来が増え悪戯、窃盗、盗難、不法侵入なども当然増える。 >○保育施設有り 保育施設がすべてのマンション住人に対応できる大きさだと思いますか? >○山手線接続駅まで20分以内 山手線接続駅までは、上記にもありますが流山からも20分です。 >○3LDKで3000万以下の部屋有り 3LDK2千万円台の部屋、残ってるんですか?残ってたとしても一階、2階でしょうけど 上記にも書いたとおり、駅前の地階付近をわざわざ選ぶとは、危険性を考えれば 考えますよね。 >○不動産表記だが東京・新宿の2大ターミナル30分以内 これも流山も圏内です。 >スペックだけならかなり魅力的だとは思う。 他にも魅力的な物件は多々あります、営業の方かも知れないですし、 買った方かもしれませんが、ポジティブすぎます、否定要素がないように 見せるのはどうかと思いますよ。 まぁ買った方には悪いところが見たくないように目をつぶってる方が 多いようですが、もう一度住んだ後のことを考えてみるべきですよ。 失礼。 |
220:
匿名さん
[2006-03-23 12:08:00]
|
221:
匿名さん
[2006-03-23 12:10:00]
207>> 住宅は家と同時に環境を買う・・。昔から言われてる格言です。
あなたほんとわかってないね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>基礎工事の時は温泉でも掘ってるのかと思う位深く杭を打ってた様子
温泉掘るって?1000mくらいってこと?
121さんは、どのような点で「深い」と感じたのですか?
掘削深度や支持層深度は遠目にみて見て分かるのですか?
>ここまで丸見えで施工してるんなら買っても良かったかもと思う今日このごろ。
施工が丸見えだから→自信持ってやっている→安心→買っても良かった。
ということですか?まだ2期で買えますよ。どうぞ買ってください。
逆説的には構造や施工が不安だから、それ以外は気に入ったが
今回は買わなかったってことでしょうか?
ちなみに支持層深度の設計値は営業マン図面を見せてもらえば分かりますよ。
いったい何を意図して書き込んだのでしょうか?
正直、書込み内容に不自然さを感じます。
本当に買おうと思っている人は
ライバルが増えてほしくないので
こういった他人の購買意欲を煽るような
書込みはしないと思います。
じゃいったいどういう人が
他人の購買意欲を煽るような
書込みをするんでしょうかね〜。みなさん。
ちなみに私は1期購入者です。
私が書き込んだ理由は、
書込み内容に「不自然さ」を感じたからです。
他意はありません。
121さん、他意がなかった場合はすいません。
削除依頼ください。