八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)
122:
匿名さん
[2005-12-21 18:54:00]
|
123:
匿名さん
[2005-12-22 00:43:00]
>122
まぁまぁ。多少不自然ではありましたけど、売主ってことも無いでしょうから。 ホームから確かに杭打ち等、基礎の部分は見えましたよ。私も鉄筋の本数までは 確認してないですけど。 地域柄もあり、杭はだいぶ深くまで打ち込んであります。ただ、1000mはもちろん無いです。 支持層までなので、この辺なら100m程度でしょうか? ただ、他のマンションもこの辺は同じはず。 規模もあるし、確かに良く見える(あけっぴろげという意味で)ので他に比べて ずば抜けて、というまでではなくとも一般と同程度以上には対策されているでしょう。 なんか売り出し分は売れ切れてるみたいだし、売主にあせり?はないのでは? それよりも契約者とのことで藤和から構造についての説明はありましたか? 先週の構造説明会は以前聞いたのと同様の構造説明会と聞いて参加しませんでしたが、 安心できる材料が多いことに越したことは無いですからね。 ブライトコート購入希望者ですが、良い情報を出して他者の購買意欲を出すことには賛成です。 多少倍率上がろうが(ここの掲示板にそれほどの力があるかは微妙ですが)、売れ残るよりは いいですから。ま、隣の駅の20倍以上は困りますけどね。。 121さんの書き込みを見て、私は一期の購入者?くらいには思いました。 でも、うそは無いと思いますよ。ちょっと表現が行き過ぎてるような気はしましたけれど。。 |
124:
匿名さん
[2005-12-22 22:43:00]
契約済の者です。
一連の偽装問題に関して質問のメールを担当者に出しました。 趣旨は下記のとおりです。 (1) 姉歯建築士との関係に関する文書(>>105さんが言及していたもの) がコピーなのはなぜか?また、文書郵送のみで説明会等は催さないのか。 (2) 設計内容の第三者機関による再検査は行わないのか? (3) ビューローベリタスジャパンの関与について説明はないのか? (4) 建築中の建造物を購入者に見学させる企画はないのか? 返答は直接口頭にて行いたいとの、担当者からの連絡をもらいました。 この休み中に話を聞いてきます。 |
125:
匿名さん
[2005-12-26 13:22:00]
>>124 さん、おつかれさまです。
私も担当に同様のメールを出そうと考えている契約者です。 現段階で契約者同士が情報を交わすことは困難なため、 この場(掲示板)で売主からの説明を報告してくださることを強く希望します。 |
126:
124
[2005-12-30 15:35:00]
遅くなりました。先日マインループのモデルルームを再訪し、話を聞いてきました。
>>124 に対応した形で回答を書くと、 (1) 通知を急いだためコピーにした。求めがあれば原紙をお渡しする。 説明会を行う方向で準備中。なお、最終的には竣工図・構造計算書を 添えて報告書を社長名で管理組合宛に提出する予定。 (2) 意図的な偽造の疑いがあれば設計内容の再計算の必要があると 考えるが、当物件はそれに該当しないため、再検査は行わない。 (3) (2)と同様、当物件へのBVJの関与が偽造の疑いに関係するとは 思われないため、特段の説明は行わない。 (4) 現地見学会を行いたいが、藤和不動産の一存では決められないため、 施工会社等と調整している。 回答としてはほぼ予想通りでしたが、見学会に関してはむしろ前向きに 考えていることに驚いたほどです。 営業マンの態度にも誠意が感じられ、この物件に関しては信用できる回答 だと私としては感じました。 余談ですが。 本題が終わり、ちょっと雑談をしていて最近の報道のことに話題が及んだ とき、「マスコミ各局の報道は、ちょっと煽りすぎですよね・・・」と 言ったときの営業マン氏の表情に本音が見えたようで印象的でした。 やっぱり、この手の対応で疲れてるんでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2005-12-31 13:50:00]
|
128:
匿名さん
[2006-01-13 21:37:00]
|
129:
95
[2006-01-16 19:09:00]
そろそろモデルルームもリニューアルオープンしたし(!?)、正式販売開始ですよね?
どうせ正式販売開始までいつ行っても同じだと思い行っていないのですが(昨年中に結構通ったので)、 契約者のみの説明会?は開催されたのでしょうか? やはり気になっていますので、125様、126様、もしよろしければお教え願えますでしょうか? また、最近モデルルームに行かれた方で東向きの棟にもう花がついたりしていたかご存知の方 いらっしゃいましたら教えていただければと思います。契約はできないにしても 倍率等知りたいですので。。 勝手なお願いばかりですみませんが、ちょっと住まいの方が遠いもので わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
130:
125
[2006-01-18 13:05:00]
|
131:
95
[2006-01-26 09:26:00]
先日モデルルームに行ってきました。
要望書を受け付けている段階で、実際にはまだ申込できない段階です。 ブライトコートに要望書出してきました!いよいよです。各ホームページでも概算価格が掲載されだしましたね。 その際いくつか聞いてきましたので、お知らせします。 正式な耐震構造に関する説明会はあるのか? →契約者には準備ができ次第通達し、説明会を行う。今回契約にいたる契約者(我々)には 契約後別途開催する予定。 構造計算書は閲覧できるのか?また、専門家を同伴しても良いのか? →モデルルームにて閲覧可能。専門家の同伴もどうぞ。ただし、数100ページに及ぶので、 コピー等は難しい。 計算書と実際の工事が問題なく行われていることの確認は取れないか? →要望はあるので、現地見学会は検討している。ただし、もちろん全ての柱等を見ることはできない。 また、構造を理解している不動産の人間が監査しているので、そこは信用して欲しい。 おおよそ124さんと同様の回答でした。あまり知識があるわけでもないので、時間をかけてききましたが 丁寧に教えていただきましたので、信頼できると思いました。思う壺ですかね? なんにしても購入までは藤和不動産の瑕疵担保責任と共に信頼し、購入後は皆さんと共に管理組合で 良いマンションにしていけたらと思います。よろしくお願いします。 あ、フレスポほとんどできてましたよ! |
|
132:
匿名さん
[2006-01-26 11:47:00]
そういえば構想段階ですが、こんなのありますよ。
東京直結鉄道 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%9B%B4%E7%B5%90%E9%8... 八潮駅がにぎわうといいですね。 |
133:
匿名さん
[2006-01-26 20:08:00]
八潮駅の今後の発展に期待したいです。
東京直結鉄道が実現するといいですけど、かなり先の話ですね。 |
134:
匿名さん
[2006-01-26 21:24:00]
|
135:
匿名さん
[2006-01-27 15:35:00]
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/outline.html
2,618万円(1戸)〜3,798万円(1戸) なんだ高いって言われてたから最低3000万超かと思ってたらそうでもないんじゃん。 見に行ってみっかな。 ま、 予定最多価格帯 3,300万円台 だから2000万円台は訳あり?なのかも知れんけど。 どちらにしても一駅となりの東急マンション完売なら、ここも売れるだろうね。 でもここの沿線沿いはあと2年は生活我慢だね。なんもないし。 延伸計画って言ったって数年後だろうし。 |
136:
匿名さん
[2006-01-31 19:40:00]
なかなか手ごろな値段で興味アリ。
仕事で筑波方面に行くこともあるので、いい感じだと思った。 しかし、ここのホームページ、 いかにも、売り手のマスターベーションって感じだな。 欲しいと思う情報が微妙にピントはずれ。 「HPじゃわからないから、モデルルームにおいで」ってことなのかな? |
137:
匿名さん
[2006-02-04 01:53:00]
壁の厚さが気になったのですが、大丈夫ですかねぇ?
|
138:
匿名さん
[2006-02-04 12:34:00]
長谷工は大手だし、大丈夫でしょう。大丈夫じゃないと思うならやめたらいいと思います。
|
139:
れいざーラモス
[2006-02-05 16:17:00]
昨日モデルルームに行ってきました。コンパニオン風の姉さんたちに金をかけすぎじゃないか?
ラモス氏もちょっとやりすぎ・・・あんなのに金かけないで値段を安くしてくれー。 |
140:
匿名さん
[2006-02-06 08:49:00]
週末MR行ってきました。そんなに豪華でしたか?
三菱とか野村の物件に比べちゃうと小さくまとまっていた感じですけど。。 ラモスも実物いないし。昨年見に行った物件では山上兄弟が実際に来て手品ショウをしてましたよ。。 来週くらいからの販売になるみたいでしたけど、客は大分多かったですね。 既に半分くらいは会員の優先分譲で販売済みとのことでした。 でも、一番良い上層階が残してあるなんて、会員の優先分譲って??でした。 にしても駅から近いですね!ちょっとびっくり。東京駅とか上野駅の乗換より近そう。 |
141:
匿名さん
[2006-02-08 02:41:00]
話がそれるのですが、質問していいですか?
マンションを購入する場合、車を買うときみたいに、値引きとかオプションのサービスは可能ですか? マインループは抽選もあると思いますがどうなのでしょうか? わかる方教えて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>基礎工事の時は温泉でも掘ってるのかと思う位深く杭を打ってた様子
温泉掘るって?1000mくらいってこと?
121さんは、どのような点で「深い」と感じたのですか?
掘削深度や支持層深度は遠目にみて見て分かるのですか?
>ここまで丸見えで施工してるんなら買っても良かったかもと思う今日このごろ。
施工が丸見えだから→自信持ってやっている→安心→買っても良かった。
ということですか?まだ2期で買えますよ。どうぞ買ってください。
逆説的には構造や施工が不安だから、それ以外は気に入ったが
今回は買わなかったってことでしょうか?
ちなみに支持層深度の設計値は営業マン図面を見せてもらえば分かりますよ。
いったい何を意図して書き込んだのでしょうか?
正直、書込み内容に不自然さを感じます。
本当に買おうと思っている人は
ライバルが増えてほしくないので
こういった他人の購買意欲を煽るような
書込みはしないと思います。
じゃいったいどういう人が
他人の購買意欲を煽るような
書込みをするんでしょうかね〜。みなさん。
ちなみに私は1期購入者です。
私が書き込んだ理由は、
書込み内容に「不自然さ」を感じたからです。
他意はありません。
121さん、他意がなかった場合はすいません。
削除依頼ください。