旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

いよいよ完成間近

皆さんの質問、疑問、感想などを書込んで行きましょう
できれば愚痴はやめましょう。

旧スレ
第一
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/

[スレ作成日時]2004-12-23 14:24:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三

61: 匿名さん 
[2004-12-27 09:58:00]
60さんのおっしゃるとおり、
入居者専用と、匿名は別問題であり、それぞれにメリットがあると思います。
じょいふるねっと等に掲示板ができても、ここの掲示板は維持していきたいですね。

>>59さん
荒らし呼ばわりされてしまったことはお気の毒だと思いますが、
2ch等に慣れていない人には、
荒らしとそうでない書き込みの区別は難しいと思います。

恨むべきは59さんの書き込みをもとに荒らしを行った者であって、
勘違いしてしまった入居者もある意味被害者だと思いますよ。

私が読んだ限りは、入居者に荒らしはいないと思います。
入居者同士は疑心暗鬼にならず、
結束して荒らしやデベに対抗して行きましょうよ。
(いや、荒らしは対抗じゃなくてスルーですね)
62: 59 
[2004-12-27 10:14:00]
私も60さん、61さんの意見に賛成です。
匿名と実名はともにメレリットがありますのでうまく活用して行きましょう。
たしかに私は、問題点を発言した事により、荒らし呼ばわりされ疑心暗鬼
になってました。
よく考えたら、入居者のみの実名掲示板だったら、もっと建設的な意見
交換が出来ますね。
匿名(ここ)では、荒らしの発生は防げませんので、スルーして行きましょう。
63: 匿名さん 
[2004-12-27 13:28:00]
こわいですね。

マンション価格が暴落すると言われています。
5〜10年待った方がいいでしょう。
不動産広告をもらっている大手マスコミはこの問題を
取り上げようとしません。取り上げたのは週刊朝日だけです。
慌てることはありません、これを読んでよく考えてください。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
64: 匿名さん 
[2004-12-27 14:19:00]
>>63さん
そういった話もありますが、購入された後で言われてもどうすることも出来ないですよ
それに暴落したとしても、住宅ローン減税や消費税UP等を考えると待つのが得策とは
思えないですね。そういった話がある事だけ認識しておきます。
どっちにしてもこの板で書く内容では無いですね。
65: 匿名さん 
[2004-12-27 14:34:00]
そうですね。
購入することで多少なりのデメリットはあると思いますが、先の分からないことで
一喜一憂するよりも、現在おかれている状況で今後の事を考えたほうが建設的です。
64さんのおっしゃる様に、ローン減税、消費税の今後、それに低金利の現在を考えると、
今この時が絶好の機会だと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2004-12-27 15:58:00]
>>63 これあちこちに書いてるね。
64さん65さん、まともに相手するだけ無駄ですよー。
↓の81。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39558/
↓の267
http://e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html#14
67: 匿名さん 
[2004-12-27 18:53:00]
来年になるといろいろな事が始まるので楽しみです。
引越し業者はどこにするか内覧業者に頼むかどうするか。カーテンはどこで買うかとか
いろいろ考え始めています。
3月の引越しは高いんですよね?4月入ると多少は変わるのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2004-12-27 21:50:00]
>>67さん
4月頭過ぎると、安くなるらしいですよ。
大手はシーズン料金取るから、3月はピークですね。
シーズン料金取らないところもあるから、何社か見積もり依頼した
ほうがいいですね。
3月は通常の2,3倍くらい取られるみたいなので、業者によっては
10万以上見積もりが違うかも知れませんね。
因みに気にしなければ、仏滅の日は安いです。
69: 64 
[2004-12-27 22:35:00]
>>66
なんだそういうことでしたか。おかしいと思ったんですよね
思わず釣られてしまいました。気をつけねば

3月引越しは高いでしょうね。4月も中旬くらいならないと厳しいかも
なんか足元見られそう。それ以前に、3月に引っ越せるかが疑問。
引っ越す世帯が多いですからね〜、引越しも抽選になっちゃいますよね。

昨日サカイから電話がありいつごろが集中しそうですか?と聞いたところ
鍵の引渡し直後や休日、大安などに人気が集中しそうといってました
大安が高いって結構こういうこと気にする人多いんですね。
70: A太郎 
[2004-12-28 01:07:00]
ようやく落ち着いて来ましたね。
管理人さんの手入まで入って一時はどうなることかと思いましたが。

私も引越しは落ち着いてからしようかな、と考えてます。といっても
エレベータなど、共有部分の養生が取れるまでにしないと、自己負担
になるでしょうから限度がありますけど。4月の下旬頃までは大丈夫かな。
71: 匿名さん 
[2004-12-28 12:23:00]
みなさん

火災、地震保険はどのようにお考えですか?
もう何社かに見積もり出してもらってますか?

何か、保険について、注意する事があったら
教えてください。よろしくお願い致します。
72: 匿名さん 
[2004-12-28 19:21:00]
すんまそん
73: 匿名さん 
[2004-12-28 20:15:00]
72さん・・・。
もう、やめましょうや・・・。
74: 匿名さん 
[2004-12-28 21:18:00]
>>72は、隣のオーチャードにもカキコしてる煽りバカ。
↓265
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/
75: 匿名さん 
[2004-12-29 01:45:00]
外壁の吹付けタイルを気にされている方、他のスレッドでこんなのが紹介されてました。

http://park16.wakwak.com/~hjm/doc/c-3doc.html
そう言われれば、ちょっと納得かも。ご参考まで。
76: 匿名さん 
[2004-12-29 13:41:00]
川崎駅の西口に大型商業施設ができるそうですね。
<a href="http://image.homes.co.jp/data/1610007/sale/image1/00000070000736.jpg">http://image.homes.co.jp/data/1610007/sale/image1/00000070000736.jpg&l...
どんなお店が入るか、今から楽しみです。
詳細をご存知の方います?
77: 匿名さん 
[2004-12-29 13:42:00]
すみません。タグ貼り間違えました。
http://image.homes.co.jp/data/1610007/sale/image1/00000070000736.jpg
78: 匿名さん 
[2004-12-29 14:13:00]
75さんの紹介スレを見て少し心配になってきました。

>タイルは美装用としては優れた材料である。
>デザインの悪い見てくれの良くない建物でも
>タイルを貼ることでだいぶ体裁が整ったりする。
■ちょっと疑問です。張り方にもよりますね。

>販売業者は内装の費用を削ってでも手間と
>費用のかかるタイルを外壁に貼りたがる。
>将来の補修の問題は買った側の責任と考えている。
>売り逃げは否定できない。
■少し心配ですね。修繕計画は外壁がタイルとして
 の計画であれば良いのですが・・・。

>全てのタイル貼建築が将来危険な状態になると
>にわかには断定できないが、その懸念をはらんで
>いることは確かだ。
■怖いですね。
 これが本当なら、なぜ今も外壁にタイルを使用した
 建物があるんでしょうか?
79: 匿名さん 
[2004-12-29 15:00:00]
費用がかかるタイル貼りを行なう第一の理由はそれはもちろん「美観」ですね。
作る側もわざわざ経費と工数がかかるタイル貼りはしたくないと思いますよ
しかし、タイル貼りで3000万と、吹付けで3000万ならどっちが売れるかといえば
当然、タイル貼りですよね。だからタイル貼りをするのでは?

>販売業者は内装の費用を削ってでも手間と
>費用のかかるタイルを外壁に貼りたがる。
この部分、言い換えれば外観重視、内部は二の次って事ですよね
建設予算は決まっていると思うのでタイルにしたなら必ずどこかで
経費を削るか、販売価格を上げるなどの対策が必要なはず。
まぁどっちがいいのかと言われれば、どっちもどっちって気がしますが
私は内装重視にしてもらいたいですね。
80: 匿名さん 
[2004-12-29 15:14:00]
タイルを使用したのは良いとしてやはり張り方ですよね。
他のマンションを何件か見ても、あんな凸凹してる
マンションは見当たりませんでした。
それと、後から梁を追加したりする事例はあるのでしょうか?
実際はこちらの方が心配だな・・・。

81: 匿名さん 
[2004-12-29 19:05:00]
じゃあ、隣のタイルの貼り方多少安全を配慮してるんですかね
部分的に吹き付けにしてるからケチっているのかと思ったら
そうでも無さそうですね
まぁこちらはもっと安全だと思えばこれも勝手に納得!
安全が一番!
82: 75 
[2004-12-29 19:28:00]
75です。
私は、オーベル擁護の意味で紹介させていただきました。
解釈の仕方は人それぞれでしょうけれど。
修繕計画は、タイル部分も考慮されているでしょう。全面タイル貼りの場合は、
かなりの金額になるようですよ。(検討していた別の物件がそうでした。)

しかし、相変わらず煽りが出没しますね〜。
今までのレスの内容を引用して...ご苦労様です。
何が目的なのでしょう。黙ってスルーに限りますね。
83: 匿名さん 
[2004-12-29 20:12:00]
75さんと、78さんは同じ人?じゃないの?
情報提供ありがとうございます。
あなたもご苦労さまです。

84: 78 
[2004-12-29 21:09:00]
80さん、75さんと私は別人ですよ。
なぜ、同じ人だと思うんでしょうか?
80さん情報有り難うございます。^^
85: 78 
[2004-12-29 21:12:00]
↑80さんと83さんを間違えました。<(_ _)>
 83さんへの発言です。
 ちなみに私の前回の発言は59です。
86: 匿名さん 
[2004-12-29 21:19:00]
75さんと、78さん自作自演どうもです。
バレバレですよ。w
87: TOSHI 
[2004-12-29 21:33:00]
80さんの心配事について。
残念ながら私の部屋のタイプに該当します。
でも、梁の追加ではなく、あくまでも図面の訂正です。
外廊下の天井の梁なのですが、元の図面にも梁の点線はありました。
片方の点線は外側から住居側の柱に通じ、もう片方がトランクルームの
前面で止まっています。
訂正はトランクルームを貫き、住居側の柱に通じる線が入ったというもの
です。
考えてみれば梁が柱に通じてないなんておかしいですよね。

冷静に書いていますが、デベの対応には少しご立腹。
88: 75 
[2004-12-29 21:43:00]
以前、外壁の事で発言したら荒らし呼ばわりされ、
今回は、煽り呼ばわりです。(荒らしているつもりはないですが・・・)
そして、自作自演よばわり?
発言されている人が同じ住民でないことを祈ります。
やはり、実名掲示板でないとダメですね。
89: 78 
[2004-12-29 21:50:00]
↑ごめんなさい間違えました。<(_ _)>
 75さん、間違えて75と入れてしまいました。
 それと、レス読み返したら、煽りと私に言ったのではなく、
 80さんに対してですね。重ね重ね失礼しました。<(_ _)>
90: 匿名さん 
[2004-12-30 02:06:00]
ここはすぐ荒れてしまうね。
原因は、問題を認めて検討する姿勢をもたない住民のせいだとおもうよ。
問題点を書き込むとすぐ荒らし扱いしてるしね。
おまけに、都合が悪い内容は、同一人と言って荒らし扱い・・・。
荒らしの原因は、自分たちにあるって気づくべきだね。
91: 匿名さん 
[2004-12-30 02:35:00]
↑俺もそう思う!
92: 75 
[2004-12-30 10:25:00]
75です。
ごく普通に読まれてる方々はご理解いただいているかと思いますが、78さん
も言われてるように、75と78は別人です。何をどう解釈すればそのように思え
るのか...。煽りの方々にとっては、このスレを良い方向に持っていこうとする
発言が気に入らないようですね。
この状態で、「匿名さん」で、「sage」ない人は、単なる煽り、荒らしの可能性大
でしょうし。

>78さん
誤解をまねくような表現で、不愉快な思いをさせてしまって、申し訳あり
ません。82の発言は、89で言われている通りの意図です。
93: 匿名さん 
[2004-12-30 11:25:00]
sagesage
94: 匿名さん 
[2004-12-30 12:12:00]
90さんの発言、私も前々から思っていました。
「荒らし・・・は放置しましょう」「煽り・・・」「同一人物・・・」と発言している
のは、住民の方だと思いますが、その方たちが本当の荒れる原因ですね。
問題点や都合が悪い内容でも前向きに検討した方が良いと思います。
95: 匿名さん 
[2004-12-30 12:29:00]
ここは「オーベルグランディオ川崎」の掲示板なんだから問題点を言う人を
荒らし扱いして当然です。(たとえ購入者でも)
それと関係者以外は出て行ってほしいです。
問題点の話題は、一切なしにして入居までの楽しい話題のみ検討しましょう。
96: B住人 
[2004-12-30 13:06:00]
問題点の話題をなしにするのはどうかと思いますよ。
たとえば図面修正の話は私のところにはありませんでしたが
そんな事実もあるという情報は私には有益でした。
ただ、ここの問題点はそういった書込みに対して一部の方が行なっている
人を非難するような書込みですよね。しかもその書込みが不愉快で反論したくなりますよね。

正直、この荒れようじゃ内覧会などのイベントがない限りまともな話題に
戻る可能性はないでしょう。見ていても不愉快になるだけです。
内覧会や住居説明会が終われば必然的に話題も出てくると思うので
その時までは見ているだけにしてはいかがでしょうか
書込みがなければ荒らしようがないですからね。
97: 90 
[2004-12-30 13:29:00]
>>95
何様だろうね。
匿名掲示板で「関係者以外は出て行ってほしい」はないとだろ。
それに、購入者でも問題点を言ったら荒らしって・・・オイオイって感じです。
荒らしの原因は、問題点を発言する事ではなく、こう言った人が発言者を
非難するからだと理解していないみたいだね。
こう言う人こそ、出て行ってほしいね。

【95を指摘している97は同一人物。自作自演投稿です。
 既にされておられるよう荒らしは完全に無視して下さいますよう
 よろしくお願いします。 管理人1/3】
98: 匿名さん 
[2004-12-30 13:46:00]
>>95
確実に住人でなく荒らし専門のカキコ。分かりやすいね。
みんなも発言一つ一つに反応しないで、必要のある発言に対してコメントしましょうよ。
ま、荒らしが多いってことは、それだけ注目してる人が多いマンションってことだけどね。
99: 匿名さん 
[2004-12-30 13:48:00]
ちょっと前の書き込みにあったとおり、匿名掲示板はそれはそれで存在価値があると思いますが、
組合結成前にも、入居予定者のみ、実名の掲示板(orメーリングリストなど?)も必要ですね、この有様では。

じゃ、どうやって作りましょうか?
器として、無料のメーリングリストや掲示板サービスはあちこちにあります。
参加者は主催者にメール等を送って登録してもらうとして、
問題はどう入居予定者とそうでない人を見分けるかですね。

案1
 入居者しか知りえない情報でチェックする。
 たとえば、自分は何号室で内覧会は何日何時です、などの情報を主催者にメール。
 ただし、主催者が偽者でその名簿データを売り飛ばされないように、最低限のデータにすべきだと思います。
 また、有楽関係者が住人をかたることは防げないかも、そこまでするとは思えませんが。

案2
 はなからオンラインは危険と判断し、
 入居説明会のあとにオフ会を開いて、その場でメールアドレスなどを集める。
 ただし、400名でオフ会を開ける場所というのは、ちょっと考えないといけません。
 ただメールアドレスを集めるだけなら、会場の出口で待ち構えれば問題ないかもしれません。
100: 99 
[2004-12-30 13:50:00]
sage忘れてすみません。
101: 匿名さん 
[2004-12-30 15:00:00]
>>99さん
入居者か否か判断する件について・・・
http://view107.kiy.jp/pwmgr/user_add.html
びゅうパルク新蒲田の住民で、個人的に立ち上げてるサイトがあります。
判断材料として、ここでは幾つかの質問事項を用意してます。

例えば・・・
・重要事項説明書の?ページの記載内容は?
・管理契約書の?条の記載内容は?

という質問を事前に用意するのはいかがでしょう?
102: 匿名さん 
[2004-12-30 15:23:00]
>>98
これも確実に住人でなく煽り専門のカキコですね。
今までも、このタイプの煽りが多いので同一人物だと思われます。
これも反応しないでね。
103: 匿名さん 
[2004-12-30 15:44:00]
たぶん、95と98は同一人物ですね。
ご苦労さまです。w
何でそこまでこの板に粘着するのかな。
104: 匿名さん 
[2004-12-30 16:25:00]
>>99さん
誰が荒らしか住人かを議論するより、ずっと前向きでいいと思います。

ふと思ったんですが、実際問題管理者は誰がやりますか?
最大400通のメールのやりとりは相当大変だと思います。
101さん紹介のサイトに至っては、すごすぎます。

入居予定者専用なのは当然ですが、
非匿名で個人ごとにIDをふると、すごい労力が必要だと思います。
もし入居予定者専用、匿名なら、入居者説明会の時にでも、
掲示板のパスワードをみんなに配れば簡単にすむと思います。

匿名ってどうしても必要でしょうか?
105: ----- 
[2004-12-30 16:27:00]
106: 103 
[2004-12-30 16:48:00]
>>105
私は初めてのカキコミですよ。
今までROMでしてました。
あなたみたいに粘着してないですよ。w

それと荒らしと思われたくなければsageでね。
たいがい覚えましょうね。w

【おわかりでしょうが、これも荒らし投稿で同一人物です。管理人1/3】
107: 105 
[2004-12-30 16:52:00]
>>106
へぇ〜それにしては何度も同じ書込み見てますけど
まぁどっちでもいいですわ。
108: ----- 
[2004-12-30 17:29:00]
109: 103 
[2004-12-30 19:00:00]
>>105
何処のことを言っているんでしょうか?
それと、どっちでもいいなら書き込まなければいいのでは?
板を荒らすだけですよ。
110: 99 
[2004-12-30 22:08:00]
>>101さん
リンク見ました。すばらしいサイトですね。まったく脱帽です。
技術的に真似できません。

>>104さん
私はとりあえずたたき台としての案を提示しただけですので
いろいろアイディアを出してもらえると助かります。

おっしゃるとおり実名にこだわらないほうがいいかもしれません。
101さん紹介のサイトも、会員制・匿名だし。
もし私が掲示板を主催するなら、そのぐらいの線が限界ですね。
いや、私がやると言った訳じゃないですよ(笑)
111: 99 
[2004-12-30 22:50:00]
はぁ、またsage忘れ。
すみませーん。
112: ----- 
[2004-12-30 23:17:00]
【管理人です。他のサイトへ誘導する投稿がでしたので削除させて頂きました。】
113: 112 
[2004-12-30 23:19:00]
ちなみに掲示板は[販売]というスレッドが立っています。
あまり盛り上がっていないようですが、マイページ登録者は40人もいますので
書けば盛り上がると思います。
114: 匿名さん 
[2004-12-31 01:36:00]
独自の情報交換場所についてですが
こんなのなら気軽に始められそうですよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2474/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2352/
115: 匿名さん 
[2004-12-31 10:18:00]
112>>
その案が今一番簡単で、誰も負担がかからなくていいですね
いちいちログインしなくてはいけないけど無駄な書込みは減るでしょう
正直この掲示板はもう修復できないだろうし。

住まいサーフィンではログインして上にある「物件検索」で検索すれば出てきます。
116: 匿名さん 
[2004-12-31 11:10:00]
物件検索だけなら、会員ではない人も出来るみたいですよ。
https://www.sumai-surfin.com/search/index.php
117: KAMO 
[2004-12-31 20:33:00]
こんばんは〜
他の場所で掲示板を作る動きが出てきたのですね。
でも必要ないと思いますよ。
ここのところ、オーベルのスレッドの伸びが早いですがその中で
有益な情報・話題はどれだけあったでしょう。
ほとんどないですよね。

問題の解決は他の掲示板をつくることではなく、住民が有益な情報交換を
することにあるのではないですか?

さて、さて、みなさん12月中に出さねばならなかった銀行や引越しの書類は
ちゃんとだしましたか??
申し込みなど実際の動きも出てきているので乗り遅れないようにしましょう。
118: 戸手本町二丁目 
[2005-01-01 02:32:00]
みなさん、あけましておめでとうございます。
購入者ではないですが、ご近所ということで頻繁にチェックさせてもらってます地元住民です。
何回目かの投稿ですが、ここのとこ荒れ気味で、他人事ながら気にしておりました。
事の発端は、外壁に対するご意見だったと思いますが、嫌でも毎日目にしている第三者から
見ても、別に気にする必要はないかと思います。前に投稿のあった、どこぞの棟の壁につい
ても、そう言われても、どこが凸凹なのかわからないです。ただ、主観的要素によるとことが
大きいですので、気になる方は気になってしまうのではないかと...。要はそのレベルです。

この手の匿名掲示板では、突っ込み要素を与えると、それに乗じて突っ込んでくる輩が必ずいます。
117さんが言われてるような有意義な情報交換には、その辺りも注意したほうが良いと思いますよ。
119: ----- 
[2005-01-01 10:32:00]
>>118
そういう書き込みも荒れる原因ですので、壁の話題はやめてください。
たとえ、気にならないという話だとしても、また話題となってあれてしま
います。
荒れることを望んでいないのであれば、よろしくお願いします。

やはり住民専用の掲示板を作るのが一番だと思います。

【おわかりでしょうが、これも荒らし投稿で同一人物です。管理人1/3】
120: 匿こさん 
[2005-01-01 11:32:00]
もう、ここは終わってます。
年が明けても、おさまりません。
激論好きのかたはこちらで、
入居までの手続きや、その後の話題で
話を進めるかたは、とりあえず2ちゃんにいきましょう。
ここは、オーベルの外壁・荒らし専用掲示板です・・・。

かなしいねーー。
121: 匿名さん 
[2005-01-01 11:55:00]
>>118さん
たぶん良かれと思って書いていただいていると思いますが
前半の外壁について書かれている部分は文章内容から
私個人的には新手の荒らし?かと思ってしまいました。
119さんも書かれているように今、その話題は荒らしの元になります。

今は特にイベントがないので話題も出ないのは仕方がないこと
説明会や内覧会が過ぎれば話題もでてくるので少しは改善する???かも
122: 匿名さん 
[2005-01-01 12:34:00]
119ばかだよな。オーベルかわなくてよかった。
123: 119 
[2005-01-01 13:05:00]
>>122
あなたのような馬鹿が購入者でなくて良かったです。w
124: ----- 
[2005-01-01 13:14:00]
125: 匿名さん 
[2005-01-01 14:25:00]
皆さんローンはどこにしましたか、私は八千代にしょうと思うんですが皆さんどこに
してるのか気になります宜しければ教えてください。
126: B住人 
[2005-01-01 14:40:00]
個人的な意見ですが、長期固定なら公庫が良いと思います。
神奈川に住むから八千代は地理的にめんどくさいという感じがしますが・・・

短期でかつ繰上げ返済をできるだけ行なうなら新生銀行がいいみたいですよ。
新生銀行は口座に残高があればそれを繰上げとみなしてくれて
支払利息を減らせるみたいですよ。でもよく確認してください。

ちなみに私は公庫1本でローンを組みました。
127: 戸手本町二丁目 
[2005-01-01 14:58:00]
あらら、どの部分が荒らしにとられてしまうのでしょうか。
もしかして、「そのレベル」の部分でしょうか。
だとしたら、誤解を招く表現で申し訳ありません。施工がそのレベル(=レベル低い)
という意味ではなく、凸凹がそのレベル(=第三者としては全く気にならないレベル)
という意味です。
いろいろ情報が錯綜する中(デベに相談してみると言われてた方々の、その後の
投稿もありませんし)、現場を見に来られない遠方の方への情報提供の意味として
投稿したまでですが、一部の方には余計なお世話だったようで、申し訳なく感じて
おります。

しかし、客観的に見ると、前にもどなたがが投稿されていましたが、過剰に反応して
いる119さん、121さんが結果的に荒らしている原因とも考えられますよ。
124さんまでの投稿は、119さん、121さんの投稿に対する投稿ですから。
気に入らないのであれば、125さんのように、スルーで話題を変えればよいのでは?

まあ、小生は今後投稿しませんのでご安心を。自己中心的な考えで、入居後に
先住民とトラブルにならないことだけを祈っています。親切心(=一部の方には余計な
お世話?)が新手の荒らしと取られてしまってはやってられません。
128: 121 
[2005-01-01 15:23:00]
>>127
親切心で書込んでいるのは理解できましたが今までの投稿を見ていれば
外壁話題が荒らしの元になるくらいわかっていただけると思いました。

私はもうこの板見るのをやめておきます。
自己中心的とか書かれたら非常に不愉快。
129: 119 
[2005-01-01 16:38:00]
>>127さん
私も121さんと同じ気持ちです。
これまでの話題を見れば、外壁の話題に触れることが荒れる原因となる事
を理解してほしかったです。
外壁話題は、結論としては127さんと言うとおり主観の問題でそんなに気に
する必要はあまりなく、問題と思われる人がいたとしても、ここで検討しても
仕方が無い事と私は理解しています。
私がスルーしなかったのは、127さんが故意に荒らしているのではなく気付
いていないと思った事と今後、127さんの様に発言される方を抑止したかった
ためです。
最後に書かれている121さんと私への非難は、127さんが素直に人の注意を
理解して聞けなかった事によるものです。
それを逆恨みして人を非難するとは、そんな考えでは社会人としてトラブルに
遭うのでは?と逆に心配してしまいます。
130: KAMO 
[2005-01-01 20:02:00]
う〜ん
戸手本町二丁目さんの書き込みは問題ありませんよ。

>>119さん>>121さん
発言に対して「荒らしだ」とか「荒らしの原因だ」とか「スルーで」と発言する人が
一番掲示板を荒らしているという自覚を持ってください。

掲示板というのはみんながみんな最初からの流れを把握しているものではありません。
同じ内容が何度も出てきて当然です。
それに答えるのも答えないのも自由。
自分が読みたくない部分は読まなければいい。
それだけの話です。

掲示板ではプラスでもマイナスでも情報を上げてくれる方が歓迎される方であって、
他者の情報以外を批判する方は何ら情報をもたらさないわけですから不要ですよね。

戸手本町二丁目さんは地元住民として情報を出してくださる方です。
そのような投稿者を失うような投稿は不必要なのではありませんか。

過去色々な掲示板を見てきましたが、同じような流れで他に掲示板を作り
以前より盛り上がる例は少ないと思います。
なぜなら、新しい掲示板を!と熱心に発言される方ほど、情報を投稿しないからです。

本当に書き込みたい情報があるのなら、不必要な発言を無視し書き込めるはずです。
131: 匿名さん 
[2005-01-01 20:50:00]
KAMOさんに賛成です。
外壁(タイル)の件は、やはり気になります。
1週間ほど前に見てきましたが、全体的にデコボコに感じられます。
やはり、光沢のあるタイルだとデコボコ感が強調されてしまいますね。
何年後かの改修工事の際に光沢のないタイルに張り替えられれば
いいですね。
132: 匿名さん 
[2005-01-01 21:11:00]
改修工事でタイルの全面張替え?
費用的に絶対無理ですよ。w
改修工事は、割れたタイルを部分的に交換する程度ですよ。
133: ----- 
[2005-01-01 22:40:00]
【全て同一人物。たった一人荒らしがいるだけです。
 無視と削除で退散されるものと思います。
 止めない場合は、OCNに情報開示請求を致します。管理人1/1】
134: ----- 
[2005-01-01 22:42:00]
135: 匿名さん 
[2005-01-01 23:37:00]
>真の原因は住民の質によると思いますよ。
返す言葉がありません、同じ購入者として残念です。
しかしオーベル購入者のほんの一部しかこの掲示板を見ていないでしょうし、133さんから
指摘されている方々がオーベル購入者だとしても430分の3でしかありません。
430人もいるのですから、しょうがないと思うしかないですね。
匿名が故の質の荒廃だと信じたいです。
136: KAMO 
[2005-01-02 00:03:00]
>>133さん
建設的でない話をしたくはないのですが、、、
>戸手本町二丁目さんやKAMOさん
>の様に過去の内容で終わっている話題をまた蒸し返す人がここの
>荒れる原因ですね。
わたしの発言の中で、終わっている話題であって、それを蒸し返した部分はどこになりますか?

137: 匿名さん 
[2005-01-02 00:15:00]
>>KAMOさん
KAMOさんの発言と言うよりは、既に終わっている話題を発言した
戸手本町二丁目さんの発言を認めていると言う事だと思いますよ。
私も壁(タイル)の話題は、いい意見だとしても話題にして欲しくは
ないと思っています。
私も自己中と言われそうですが・・・。
138: KAMO 
[2005-01-02 00:26:00]
>>137さん
そうですか。。
>>130でのわたしの書き込みは色々掲示板を見てきて思ったことですし、
客観的に判断しても間違っているとは思えません。
発言の統制が行われるなんて、まるで戦時下ですよ。
自由に情報の取捨選択が出来るのに。

さて、私はここの掲示板ではパート1から書き込みをしていますが、
当初からの人はもうほとんどいなくなってしまいました。
当初はみんな情報を書き込んでいて良い掲示板だったんですけどね。
悲しいのでもうここで発言はしませんが、
最後にもう一度言いたいのは、他者に有益な情報をもたらしていない人、
およびもたらす気のない人は掲示板に書き込まないで欲しい。
なんら利益をもたらさないから。

ここでは楽しかった時期もあったのに残念です。
それでは〜
139: 匿名さん 
[2005-01-02 00:28:00]
タイルの件で営業に尋ねた方はいらっしゃいますか。営業の回答が気になります。
140: 匿名さん 
[2005-01-02 00:54:00]
>>138
>最後にもう一度言いたいのは、他者に有益な情報をもたらしていない人、
>およびもたらす気のない人は掲示板に書き込まないで欲しい。
>なんら利益をもたらさないから。
この発言も発言の統制なのでは?
匿名掲示板に「〜は書き込まないで欲しい。」の発言は、必要ないと思います。
書き込まないで欲しい内容が発言されれば、無視すれば済むことです。
外壁のことであっても、有益でない情報であっても発言しても良いと思いますよ。
もちろん、そう言った発言に対して発言するのも無視するのも自由だと思います。

【おわかりでしょうが、この投稿も荒らし投稿で同一人物です。
 流れと関係ない投稿自体をスルーして下さいね。 管理人1/3】
141: ハローP入居予定者 
[2005-01-02 01:41:00]
文字ってスゴイ大切だと思いますよ!
文字によって人は泣いたり笑ったり・・・
匿名だからこそ言葉は選ばなくちゃイケナイ気がします。
因果応報という事を考えれば 良いことも、悪いことも
結局は巡りめぐって自分に帰ってくる
それを考えれば決して荒らしなんてしない方が良いことぐらい分かるのに
また それを受けて短絡的な言葉で応酬!お里が知れてしまうと言うか
このマンションのある意味資産価値を」どんどん下げている様な気がします。
やはり実名で無い以上言葉はより選ばなくてはと思います。

142: 匿名さん 
[2005-01-02 02:02:00]
しかし、これほど無駄なやりとり繰り広げてる板も珍しいな・・・。
購入者にたまたま、そういう人がいたという事なんだろうけど
ここでしつこく同じやりとり繰り返してる連中は管理組合とかに
もちろん積極的に参加するんだよね?
ネットでしか発言できないわけではないですよね?
143: 匿名さん 
[2005-01-02 03:03:00]
>>142
そう言うあなたも今まで繰り返されている方々と同類ですよ。
もしかして釣りなのかな?
もし購入予定者なら、もちろん管理組合には積極的に参加
するんだよね?

【おわかりでしょうが、この投稿も荒らし投稿で同一人物です。
 流れと関係ない投稿自体をスルーして下さいね。 管理人1/3】
144: ----- 
[2005-01-03 00:04:00]
145: 匿名さん 
[2005-01-05 09:42:00]
新居への移転は、電化製品、家具の買い替えの絶好のタイミングだと思います。
皆さんは、どちらで購入を予定されていますか?
私は、土地感が無い為、購入する店がよく分かりません。
出来れば、近場で安く買えるところがあれば、教えて下さい。
たしか、家電は川崎駅前に幾つか何かあると記憶しているのですが・・・。
146: コタコジ 
[2005-01-05 11:12:00]
久々のカキコです。
あともう少しで入居ですね〜。
年末に現地を見てきました。エントランス周辺を工事してましたが、外から
見ると、もうすぐ入居だ〜という感じがして嬉しく思ってます。
電化製品は川崎駅前にさくらやとヨドバシカメラがあります。
うちは4月に入居するつもりなので、3月末の決算時に買うつもりです。
今月から色々説明会とかあって忙しくなりそうですね。ただ平日にも足を
運ばないといけないのが、ちょっと辛いですが。。。
147: D棟 
[2005-01-05 11:49:00]
そうですね。平日というのが辛いですね。
でも入居までのガマンです。お互いがんばりましょうね。
とりあえずは16日の説明会ですね。
みなさんに会えるのを楽しみにしております。
148: 145 
[2005-01-05 12:01:00]
コタコジさん、ご回答有難うございます。

川崎駅前にあったのは、さくらやとヨドバシカメラだったんですね。
この際だからと、うちは大型のテレビを狙っています。
川崎駅へ行った時にさくらやとヨドバシカメラによってみます。
149: 匿名さん 
[2005-01-05 12:05:00]
電器屋でしたら、ヨドバシから横浜方面に歩いたところに「コジマ電器」
競馬場よりさらに先に「ヤマダ電器」があります。
(歩いていくには厳しいけど)
それぞれポイントもありますので、どこか一つに絞ったほうがいいですね。
150: 匿名さん 
[2005-01-05 12:09:00]
家具屋はどこがいいんでしょうね・・・
資金はマンションの頭金に注ぎ込んでしまったので
今回はニッセンやセシールで妥協しようかと思ってますけど。
151: M♪ 
[2005-01-05 12:18:00]
1月に入り、いろいろと楽しみなコトが増えてきましたね♪
私も引越しを4月にしようかなと考えています。

皆様、オプションのポイント、有効期限が1月11日であることを
ちゃんと覚えていますか??
期限を過ぎてしまうと、ポイントが使えなくなるそうで、換金もできないとの
コトだったので、ご注意を!

かなり悩んでいるのが、バルコニータイルです。
見積もらったら、30万強だったです。。さすがに高い・・!?
でも自分でやると、きれいに仕上がるか不安だしと・・・

タイルを敷こうと考えている方いらっしゃいますか??
152: 145 
[2005-01-05 12:25:00]
149さん、ご回答有難うございます。
家電なら「コジマ電器」「ヤマダ電器」の方が安く売ってそうですね。
両方回って「〇〇電器だったらいくらだった」と値切って安いほうを
買いにます。
153: 145 
[2005-01-05 12:29:00]

誤字すみません<(_ _)>
誤)買いにます。→正)買います。

M♪さん、
バルコニータイルは良いですね。
やるとやらないとでは、全然違って見えますね。
ただ価格が高いので踏み切れないのが現状です。
うちは残念ながら断念しました。
154: 149 
[2005-01-05 12:33:00]
いつもヨドバシカメラの値段を提示して、ヤマダで同価格&ポイント+1%に
してもらっています。^^;
価格.comの値段を提示しても、ネット価格だから・・・と軽くあしらわれてしまうので
川崎近辺の電器屋の価格を提示すれば確実に値下げしてもらえます。
(今までの経験上だと・・・)
155: 149 
[2005-01-05 13:14:00]
>>M♪さん
バルコニータイルはドン・キホーテあたりで売ってそうですね。
ちょっと遠いですけど、第2京浜沿いの島忠ホームセンターでもいいかも。
156: B住人 
[2005-01-05 15:52:00]
私がインターネットで調べたところ、バルコニータイルはココで安く販売してますよ
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/

ホームセンターで購入するより安いかなと思います。
私もここで購入して自分で敷く予定です。

あと敷き方の注意点はココが参考になりそうです
http://www.suga-kenntiku.com/serai-zi-.index.htm
階が高いなら風対策もしなくては行けないので注意したほうがいいようです
157: 矢向住人 
[2005-01-05 17:40:00]
156さんインターネットの所よりセライジーなら島忠のほうがたしか安いです
1枚698だと思いましたそこより安いのが羽田のホームセンターコーナン
大田区 川崎近辺では1番安いホームセンターだと思います、セライジーはたしか
679円だと思いました。
バルコニータイルやはり欲しいですねー私も自分で張ろうと画策してます
予想83枚です結構な出費ですが新築の内でやらないと多分やらないと思いますので
がんばって張ろうと思います、皆さん考える事が同じようで嬉しいです。
間もなく入居になりますがこれから忙しくなりますががんばりましょうね。
158: B住人 
[2005-01-05 18:10:00]
>>157さん
お、そうなんですか?
情報ありがとうございます。今度、見に行って見ます。
でも、上記のサイトにさりげなく下記の一言があるのでちょっと心配。
実際どうなんでしょうかね?ほんとなのかな?

注意:ホームセンター等で販売されているINAX製のタイルマットは
セライージーではありません。
159: 須賀徹 
[2005-01-05 20:41:00]
156さん 紹介ありがとうございます。
http://www.suga-kenntiku.com/serai-zi-.index.htm
の本人です。
ここで商売をしようとは思いません。
ご自分でセライージー等ベランダタイルを施工される方は
参考にしてください。
特に海に近いマンションの方へ。
160: M♪ 
[2005-01-06 09:02:00]
149さん、B住人さん、矢向住人さん、また須賀徹さん、
早速の情報、ありがとうございます♪

バルコニータイルについて、かなり悩んだ結果、自分たちで施工しようと
いうコトになりました!大変そうだけど、頼んだより十数万も安くなりそうだし、
いい思い出にもなるかなということで♪

あとは、購入先ですね。
金額もありますが、タイルの高さも、通気性をよくするため、
なるべく高さのあるものにしたいなと考えてます。

皆さん、頑張りましょね♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる