旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

いよいよ完成間近

皆さんの質問、疑問、感想などを書込んで行きましょう
できれば愚痴はやめましょう。

旧スレ
第一
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/

[スレ作成日時]2004-12-23 14:24:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三

161: 145 
[2005-01-06 10:05:00]
須賀徹さん、とてもためになる情報ありがとうございます。
ウチはバルコニータイルを諦めかけていたのですが、
やってみようと言う気になりました。
ただ風邪対策は、十分に取る必要がありそうですね。
頑張ります。
162: 須賀徹 
[2005-01-06 19:54:00]
145さんへ
風対策以外の注意事項
セライージーだとケースで16.5キロと19キロの
ものがありますのでぎっくり腰にならないようしてください。
頑張ってください。

156・158 B住人さんへ
紹介ありがとうございます。
158の質問ですが
私の知っている限りホームセンターでは
セライージーは売っていませんでした。
コーナン・ドイトの2店ですが
ホームセンターで売っているものは
同じINAXでも「ガーデンファーニチャー・マットシリーズ」
でした。
セライージーとこの商品の最大の違いはタイルの厚さです。
セライージーは8〜9ミリあります。
ホームセンターで販売されているものは5〜6ミリだと記憶しております。
その他の違いは副部材があるかないか等です。

163: B住人 
[2005-01-06 20:36:00]
須賀さん、貴重な情報ありがとうございます。
副部材がないのは痛いですね。
ダウンフォースマットなどの風対策は行ないたいので
私はインターネット通販で購入してがんばりたいと思います。

あと須賀さんのページにリンクしてある「バーニッシュクラブ」の
ページも非常に参考になりました。このページはワックス掛けについて
非常にわかりやすく書いてあります。
私はフローリングでの生活をしたことがないのでワックスのかけ方が
どうやるのか悩みどころでしたが、このページで理解することができました。
ワックス掛けを自分やる方は必見です。

http://www.burnish-club.com/
164: 匿名さん 
[2005-01-07 01:09:00]
入居予定の皆さんに質問です。
今月末から内覧会も始まりますけど、建築士の方も同行して頂く予定でしょうか?
住宅性能評価書もあるので、大きな問題はないと思いますが
逆に一生モノの大きな買い物でもあるので、多少なりの出費も必要とも考えています。
165: TOM 
[2005-01-07 10:26:00]
お久しぶりです。
>164
ウチはちなみに内覧会同行業者に頼みました。
ちょっと前の投稿でその話題があって、頼むことに決めました。
ちなみに、費用は交通費込みで4万強でしたよ。

ところで、引越しともなると不要品の処理はみなさんどうされますか?
まだ使えるものは出来れば売りたいですよね?

ウチではシンクに後付けするタイプの食器洗い乾燥機の処分に困ってます。
3年前に購入し、ほとんど使ってないので状態は良好なのですが、
後で買う人は取り付け工事費とか掛かってくるし、売れるのかなぁ・・って感じです。
166: B住人 
[2005-01-07 11:03:00]
>>145さん
家電の話ですが、川崎のヨドバシとサクラヤへは車で行く事は避けたほうがいいです。
特に休日は半端なく混んでいて駐車場に入れるまでに1時間〜2時間は待たなくては
いけないかもってくらい混んでます。
コジマの駐車場は駅からちょっとはなれているので比較的空いています
ヤマダは駅からぜんぜんはなれている上に駐車場自体がでかいので
ほとんど待たないですね。

>>164さん
やっぱり素人目じゃ判らないところもたくさんありそうなので
私も依頼しました。私が頼んだ業者は交通費込み5万円でした
期限が迫っているので、なるべく早く依頼しないと業者と
スケジュールが合わないかも

>TOMさん
売りたい物があればオークションですかね。やっぱり
値段次第ですが、以外と買ってくれる人はいますよ。
梱包とか連絡とかめんどくさいけど業者に依頼するよりは
高く買ってくれるのでは?
167: 164 
[2005-01-07 16:06:00]
>TOMさん、B住人さん
そうですね。今週末にでも依頼しようと思います。
ネットで簡単に調べて見ましたが、大体4〜5万円が相場ですかね。
安いところでは2万円というところもありましたけど・・・

168: B住人 
[2005-01-08 11:37:00]
>>164さん
私が調べた限りでは3.5〜6.3万でした。相場は4〜5万でしたね
2万は格安。高ければいいってわけではありませんが、正直ちょっと怪しい

内覧会ではどのようなところをチェックするのかが説明してあり
過去にどのくらいの件数をこなしているか、内覧会メンバーの
紹介などがしっかりできている所がいいのではないでしょうか?
169: TOM 
[2005-01-11 11:43:00]
>B住人さん
オークションですかぁ〜。考えても見なかったです。
私はヤフオクくらいしか利用した事ないんですが、さっそく出展してるかどうか
調べてみますね。ありがとうございました。
170: 164 
[2005-01-11 18:59:00]
>>B住人さん
全部含めて、3万円強で対応して頂ける建築士の方にお願いすることにしました。
過去の検査履歴は公開されていませんが、メールで何回かやり取りしたところ
週末の入居説明会に向けてのアドバイスなど、いろいろ親切に対応して頂いています。
何時間越えたら**円とか、追加料金を払わされる業者もありますが
こちらの業者は時間無制限で、納得行くまで検査して頂けるようです。
171: E 
[2005-01-11 19:55:00]
おひさしぶりです、Eです。
いよいよですね、入居説明会。
ちなみに、第二京浜を東京方面に行くとBOOK OFFも
ありますよ。3、4月はただでさえ引越しが多いいから
無料でしか引き取ってくれないかもしれませんね。

(情報)
入居説明会の後は、萬楽がおすすめ!
ハローブリッジ(第1京浜)の近くの中華屋さん。
なんといっても、アホー(にんにく)麺!!
にんにく好きのかたはぜひぜひ!
ん!?時間が早いかな・・・。
172: 164 
[2005-01-12 17:40:00]
>>Eさん
http://r.gnavi.co.jp/g516500/
日曜日は17時開店ですね。
確かに入居説明会と時間を合わせるには厳しい時間帯かな?
川崎在住の知り合いに、何度もススメられているので
一度は食べてみたいラーメンです。

あと、第1京浜沿いの「川崎屋」もオススメです。
メカブがどっさりのった「めかぶラーメン」がお気に入りです。
女性にもオススメ!

173: コタコジ 
[2005-01-14 09:12:00]
ついにあと2日で説明会ですね〜。
でもあいにくお天気が・・・。あまり雪が降らなければ
と思ってます。
説明会の会場って結構広いのでしょうか?
入居される皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます。
帰りは寒そうだから、Eさんや164さんのお勧めのラーメン、
とっても美味しそうですね。寄って帰ろうかしら。
174: B住人 
[2005-01-14 10:07:00]
教育文化会館のHPを見ると広さは十分ありそうな雰囲気ですが
どういった形で説明するのでしょうかね?
一人が480世帯全員にまとめて説明するのか
いくつかのブロックに分けて説明するのか

一応大ホールは2000人位は入れるみたいですけど
こんなところに3時間はかなり苦痛かも
なんか終わるころにはどっと疲れそうですね

大ホール座席表
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/annnai/zaseki/seki.pdf
175: コタコジ 
[2005-01-14 12:54:00]
B住人さん、ありがとうございます。
本当、想像していたより、ものすごく大きな会場
なんですね。
確かにここで3時間は結構大変かも。
でもこういう座席だと、ブロックに分けても説明は
やりにくそうですよね。だとすると全体かしら。
気合を入れておかないと、途中で眠くなってしまいそう・・。

176: B住人 
[2005-01-14 13:25:00]
大ホール以外にも200人位入れるイベントホールもあるみたいですね
どちらかというとイベントホールで3つぐらいに分けて説明しそうですね
そうでないと説明するほうも大変だし、書類の記入だってあるし
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/annnai/sisetu/goannai.htm

まぁ、いずれにしてもちょっと大変そうですね。お互いがんばりましょう!!
これが終わればいよいよって感じ。ようやく実感がわいてきました。
177: コタコジ 
[2005-01-14 15:15:00]
B住人さん、度々ありがとうございます。
そうですよね〜、あんなに大きなホールで
まとめてじゃ大変ですよね。
MRがオープンしてすぐに見に行ってから、
かれこれ1年近く。契約したときは「まだ1年もある」
と思ってましたが、本当あっという間です。
これからイベント(?)が続きますが、ひとつひとつ
終わらせていきたいなあ。と思ってます。
178: 能天気さん 
[2005-01-15 01:17:00]
皆さんこんばんは。
川崎でラーメンと言えば、私はむつみ屋ですねー。(東口丸井ビル)
能天気な話題ですいません。
179: E 
[2005-01-16 20:21:00]
無事(?)終わりましたね。
なんとなくあっけなく、あまりよくわかっていないような・・・。
それでも、雪じゃなくってよかったですね。

むつみ屋に行ってきました。
初めて海老名で食べたときより・・・・・。
入居までラーメンだけじゃなくっていろいろ楽しんでいきましょう!

(情報2)G.Gから幸警察署とおり川崎に向かうと、JRの電車を
くぐる道があります。コジマのところ。
この道は通称、プール道路と言うそうです。
昔、雨が降るとよく水がたまってプールみたいになるからだそうです・・・。
180: 匿名さん 
[2005-01-16 20:28:00]
インターネットですがWinMX使えないんでしょうか使えないんでしたら少しショックですねー
どうなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる