いよいよ完成間近
皆さんの質問、疑問、感想などを書込んで行きましょう
できれば愚痴はやめましょう。
旧スレ
第一
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/
[スレ作成日時]2004-12-23 14:24:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三
2:
439
[2004-12-23 14:38:00]
|
||
3:
匿名さん
[2004-12-23 14:47:00]
私も452さんの書き込みがあるまで全住戸に入っている資料かと思いましたが、どうやら「居室と水廻りが隣接する」住戸のみに入っているようです。
この資料が届いていない方はピンとこないと思いますが、住宅性能ガイドブックのP13の表記についての訂正です。 >>439さん 音環境の変更については、改善か改悪かも分かりません、とのことですが、資料では「同等以上」と明記されていますよ。 この資料の説明で納得がいかなければ、入居説明会時に説明ブースで確認するか、専門家に聞けば良いでしょう。 この掲示板はもはや、本当の入居者より荒らしの方が多いようですので(よく読めば大体分かりますよ)、掲示板にあまり依存し過ぎない方が良いですよ。 特に○○○○○なんて、荒らしの典型的なハンドルネームですよ。 >>皆さん 荒らしのターゲットになりたくなければ、sageにチェックを入れた方がいいですよ。 |
||
4:
旧443
[2004-12-23 15:35:00]
>02さん
ごめんなさい。私も正直言ってよくわからないのですよ あいまいな回答をして申し訳ありません。 ただ、住宅性能ガイドブックのP13を見ると妻壁断面図にはウレタンと石膏の 2枚ボードが入っていたのでこのことを言っているのかと思いました。 でも、03さんが書かれているように「居室と水周りが隣接する」住戸のみ のようですね。うちのPS部分はクローゼットになっていますから |
||
5:
匿名さん
[2004-12-23 21:45:00]
>>03さん
私のところも対象でした。 >資料では「同等以上」と明記されていますよ。 との事ですが、機能は同等でも、梁の追加がされる事には納得が いかないので入居説明会で確認したいと思います。 それと、不満や愚痴を言っているからすべて入居者じゃないとか、 荒らしだと決め付けるのはどうかと思います。 不満を言ってても発言をよく読めば、入居者だと大体分かりますよ。 もちろん、荒らしをされている方もいるとは思いますが・・・。 |
||
6:
439
[2004-12-23 22:43:00]
|
||
7:
匿名さん
[2004-12-23 22:53:00]
もう概観の話はしないことにしたのかもしれないですし、私は概観が気にならないので
別にいいのですが、あれだけ騒いでこれに触れないのは変だと思ったので、あえて 言わせてもらいました。 「Garden Garden Times vol.2」を開いて一番最初の所に、「タイル張りの美しい外観は・・・」 というのがありましたけど、みなさんは気にならなかったんでしょうか? |
||
8:
匿名さん
[2004-12-23 23:07:00]
>07さん
「Garden Garden Times vol.2」は見過ごしましたが、掲示板を見て気になり、 本日見に行ってみました。やはり、多少気になりますね。(デコボコしてました) でも、どうすればいいのでしょうか? |
||
9:
匿名さん
[2004-12-23 23:35:00]
「Garden Garden Times vol.2」は見逃していませんよ。
外装の事は少し気になっていましたが、許容範囲として割り切る つもりでいました。 でも「タイル張りの美しい・・・」は、おさまっていた気持ちが一気に 逆なでされた気分です。 クレームはあげないつもりでしたが、やはり外装へのクレームは、 入居説明会でクレームをあげようと思います。 |
||
10:
匿名さん
[2004-12-23 23:49:00]
>>07、08、09さん
前にも同じこと聞いて完全に無視されましたが改めて・・・ どの辺りがどの程度デコボコしているのでしょうか?具体的に教えてください 私が見た限りどの部分が気になっているのかさっぱりわかりません 全体的にNGなのでしょうか?それとも一部だけ |
||
11:
09
[2004-12-24 11:00:00]
>>10さん
あまり、この件で発言すると荒らし扱いされるので発言はさけたいですが、 私が特に気なっているところは、北側の道路から見た時に気になりました。 たぶん、9階あたりだったと思います。 私としては先の発言にあるように許容範囲だと思っていましたが、 「Garden Garden Times vol.2」の内容で少しカチンときました。 人によっては気にならない程度だとおもいますよ。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2004-12-24 11:19:00]
ただ外装を嘆いたり、けちをつけるだけなら荒らし扱いも仕方ないですが、
具体的にどの点がおかしいとか、それをどの機会にどう提案していくかという 前向きな内容なら、全然問題ないんじゃないでしょうか。 外装であれば入居後の改装も可能だと思うので、 組合結成後にデベと交渉していく手もありますね。 >>11さん 今日見てくる予定です。 D棟北側9階あたりですね? |
||
13:
11
[2004-12-24 11:35:00]
12さん、是非意見を聞かせてください。
私は場所が遠いこともあり、見たのは12/4の1回のみです。 私は北側からしか見ていないので他もあるかもしれません。 他の方が言っている場所とは違うかも知れませんので、出来ましたら 違う場所も見てみてください。 |
||
14:
10
[2004-12-24 11:54:00]
|
||
15:
匿名さん
[2004-12-24 12:06:00]
>>12
側面のタイルは全ての棟でデコボコ感が目立ちますね。 A棟の北西側面を北側から見るのが、分かりやすいと思います。 午後3時頃で日光があたるときの反射面で確認をお勧めします。 タイルの材質と色に影響されてコントラストが強調されること、 壁面の均一なタイル面積(平面)が大きすること、などの要因で 他の建物よりも余計に強調されるんでしょう。 |
||
16:
09
[2004-12-24 13:48:00]
一応、フォローをしておきます。
デコボコ感があると言いましたが、主観によるところが大きいので、 気にならない方には問題ないと思われる程度です。 まだご自身で見ていない方は、それほど気にしなくてもいいと思います。 ただ、完璧を求められる方からすると問題としてしまうと思います。 もし、ココを見て不安になった方がいらっしゃいましたら、是非一度 ご自身の目でご確認ください。 |
||
17:
12
[2004-12-24 18:23:00]
先ほど見てきました。
私も家は近くないんですが、川崎に用があって「幸区役所入り口」バス停で降りてみました。 15さんの言われるような光線の状態では見ることができなくて、 私にはよくわかりませんでした。きょうは薄曇りだったですし。 またD棟北側は階段状なので、9階側面は見えにくかったです。 この件は私はそれほどでないような気がしますが、 これ以外にもマンションはいろいろ問題も出るでしょうし、 みなさん仲良く結束して、デベにあたっていきたいですね。 |
||
18:
439
[2004-12-24 18:48:00]
図面の変更について、自分なりに調べてみました。
https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=685 値引きの話は相当の努力が必要とありますが 取りあえずは、ダメもとで当たる所存でいます。 明日、川崎に立ち寄る機会があるので、タイルの件も確認してこようと思います。 |
||
19:
匿名さん
[2004-12-24 23:51:00]
439さん、こんなサイトがあるんですね。
問題があれば、こういうサイトで意見を求めるのも手ですね。 基本的にこちらは素人のようなものですから、知恵を付けると いう意味でとても心強く参考になりました。 |
||
20:
14
[2004-12-25 13:37:00]
タイルの件、見てきましたが全然気になりませんでした。
一部確かに曲がっているように見えるところもありましたが それでも全然気になるようなレベルではなかったです。 むしろ結構よくできていると思いました。 外観に関してはやはり個人差がかなりあると思います。 ちなみにお隣の状態もちょっと見てみました。 悪く言うつもりはないですが私が見た正直な感想として(あくまでも個人的な感想) お隣のタイル張りの状態だったら私もクレームを言いたくなるくらいデコボコしてました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新スレ立ち上げ、有り難うございます。
「2重貼り間仕切り壁」は「外壁側住居」のみ、という認識で宜しいでしょうか?
ちなみに私も内側住居ですが、もしかして部屋によって違いがあるのでしょうか。。。