旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

いよいよ完成間近

皆さんの質問、疑問、感想などを書込んで行きましょう
できれば愚痴はやめましょう。

旧スレ
第一
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/

[スレ作成日時]2004-12-23 14:24:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第三

342: 339 
[2005-02-09 20:12:00]
サカイの方が見積りに来た際にはなされておりましたが、
サカイも自社幹事以外の物件の引越しは、断ってることを話してました。

営業トークのつもりで聞いてましたが、ここ数年のマンション乱立状態と
時期を考える、本当に受けられないのかなぁ。。。
343: e 
[2005-02-09 20:13:00]
一斉入居のせいもあるんですか。
うちは松本さんに見積もり依頼しようとしたら、日程で断られました。
料金は2t1台でみなさんと同じぐらいでした。
344: 338 
[2005-02-09 21:51:00]
一斉入居で断られた理由が。
・順番待ちだと5〜7時間待ちが当たり前
・幹事会社(サカイ)との兼ね合いが難しい
・とにかくお断り!(たぶん面倒なので)

あとは引越し作業を引き受けてもいいけど、見積もり金額はかなり高くなりますよ
ってところもありました。うーん。
今後も手当たり次第、引越し業者を当たってみようかと思います。
345: 匿名さん 
[2005-02-09 22:16:00]
336です(^ー^)
皆さんも引越し業者さん けっこう悩んでおられたのですね。
まだ日にち あるから〜と私も思っていたんですが3月4月は引越しシーズン!
どこの業者さんも忙しい時期のようで うちのように断られた方も少なくないと
思います。

そうそう、うちも依頼した業者さんに「順番待ちだと朝一で荷物を運んでも
トラックの中で5〜7時間待つことになってしまう」と言われました。
待って夜までかかってしまうより午後(夕方)行って同じ夜に終わるほうが
値段も安くなると聞いてそれで午後便に決めてしまいました。 
346: 怒り 
[2005-02-09 22:48:00]
エレベータの色にはがっかりしました。
外観の印象から言ってやはりシルバーの物にすべきですよね。
後、ボタン等も安っぽいですよね。コストダウンしても利益を増やした
いのは分かるのですが、今後の長谷工の評判にもかかわる事なので
考えて欲しいですよね! もう一回倒産するつもりですかね!
同じ意見の人は講義すべきですよ!
347: 匿名さん 
[2005-02-09 23:15:00]
サカイに見積もりだけ取りました。
2t×1 1t×1
エアコン2台
距離 25kぐらい?
3月末の平日
で朝積み25万でした!
夕積みでも18万。高すぎます〜。

4月中まで待てば半額でした。。。

ほかの業者に見積もり依頼してます。
正確に引越し先の建物名をいえば断られてしまうのなら、
見積もりも断ったほうがいいかもしれません。
(断られたと上に名前のある会社なので)

今のところの家賃もありますが、悩みますね。
348: 匿名さん 
[2005-02-09 23:16:00]
抗議してもしかたないでしょ!!
まったくいつまでたってもよくならない
板ですよね。
抗議の変換もしっかりしましょー。
349: 匿名さん 
[2005-02-10 00:55:00]
以外に、サクラさん、やる気みせてました。
2tロング2台で18万、もっと安いところあったら連絡ください、頑張りますと
営業言ってました。
でも、過去3回同じ引越し業者使いましたが、毎回、感じが違うので、やっ
ぱり、値段が安いに限るかな?
11月30日に、あれは、何トン車かわからへんが、2トン?トラック1台作業員
3名、多分いろいろ積み切れないものありで(実質2トン+1トン)を16万でし
た、これは、大手○ート、法人契約でしたが、まっこんなもんだろうと思って
おりましたが、あっ、エアコン脱着2台含みでした。
それに今回、大手○通さんにも見積お願いしましたが、24万やはり高いと
思いました。
結局、○○イさんに決めました。現地へ着いたら作業員を増やせる。社員
で対応。営業の言葉に安心したので決めました。値段的には、皆さんが、
おっしゃる相場よりは、高いですが、安心を選びました。
350: 匿名さん 
[2005-02-10 01:09:00]
>>348
そんなツッコミいりません。
あなたの様な人もこの板を悪くしていると気づいてください。
>>346
私も怒りさんと同意見ですが、抗議をしてもどうにもならないので、
やきらめるしかないですね。
まぁ、エレベータくらい妥協しましょうよ。
351: 匿名さん 
[2005-02-10 01:24:00]
私もア○さんマークの引越しに見積もりを依頼したところ、一斉入居と言うことで
見積もりを断られました。
仕方なく、「サカ○」に見積もりをお願いすると、4/1、2トンロング×2台(うち1台
は処分品)、宵積み、50キロで40万超えとなるじゃないですか・・・。
さすがに高かったので、他社(大手じゃありません)へ見積もりをお願いしたら、
半額以下となりました。
「サカ○」は、幹事会社なんだからボリュームプライスとしてくれてもいいと思う
のですが、逆に価格をボリュームアップしてますね。
当然、うちは「サカ○」を使いません。
仕事キッチリかも知れませんが、価格が高すぎです。
352: e 
[2005-02-10 02:53:00]
>>346さん
色は確かに意表を突かれましたが、ペンキをケチってるわけではないですし、
ボタンは大きくて押しやすくバリアフリー、と思いました。

要はデザイナーのセンスが悪いだけで、
悪意があってコストをケチってるわけではないと思いますよ。
353: 匿名 
[2005-02-10 08:38:00]
私もエレベータの色には、驚きました。
建物の雰囲気を突然壊された感じです。
使用頻度が高いものだけに、がっかりです。
354: 匿名さん 
[2005-02-10 09:33:00]
みなさん引越し代金結構高いんですね〜。
私は最初から中小業者って決めてるので、まだ見積もりの段階ですが、
そんなには高くはならなさそうです。
大手を使うと安心感はあると思いますが、今まで何度も引越ししていて
すべて中小でしたが、運もあったと思いますが、特にこれと言って問題はなかったので今回も
値段重視でやろうと思います。
355: 匿名さん 
[2005-02-10 16:17:00]
こんにちわ!はじめまして。みなさん引越業者選びに大変そうですね。
私も7〜8社くらい見積依頼しましたよ〜。
サカイがやっぱり1番高く(*_*;安く引越したい我が家には手の出ない金額でした。
何社か見積もりに来ていただいた中で以前にサカイで働いていたんですって方が
結構いらして、いろいろ話を聞いたんですが、やはり860世帯の引越なんだからもっと安く!と思うのは
私たちユーザーの考えであって幹事会社だからこそ高いとの事です。
もちろん繁忙期って事もありですが、エントランスやEV等の養生や現地スタッフ、
引越期間内の警備員などの諸費用は、サカイで引越する方たちの引越代に反映してくるらしいですよ。

そんなこんなで我が家は2tロングで¥55000のところに決めました。
エアコン脱着込みで作業員3名。
まあ安いので難点はありまして…夕方便です。サカイは朝は5時くらいから始めるのでかなわないそうです。
最悪23時位までかかるかもとの事。普通は嫌がられる一斉入居で、しかも
何時に終わるか分らない引越を仕事とはいえ快く引き受けてくれた営業さんに
感謝です。しかも安値で。
ちなみに3/30の平日です。
あと参考までに、まだ見積取られていない方はこのサイト覗いてみては?
http://www.h-michelin.com
うちはここで見つけました。
この中の業者でも一斉と言う事で断られた会社もありましたが…。
では長文ですみません。失礼いたします。

356: 197 
[2005-02-10 19:30:00]
>>355 さん
ふと思ったんですが、入居準備金は一律2万円ですよね。
共有施設の養生等に使用するとなっていましたが、別途サカイで引越しする方からも
上記のような諸費用を徴収するとしたら、一体どれだけサカイは儲けようとしているのだろうか。
内訳に管理室のNTT回線費用等もあったかと思いますが、860万は何処へ・・・?
357: 339 
[2005-02-10 19:39:00]
ところで、引越を機会に家具など新調される方もいると思いますが、
配送はいつしてもらうようにすればよいですかねぇ。。。

絶対引越と重なると思うのですが、配送業者も順番待ちとか
なってしまうのか。。
時間は短時間で済むと思うので優先的に搬入は許可されるのかな?
358: 197 
[2005-02-10 19:58:00]
個人、引越し、配送業者を含め全て到着順ってことでした。
搬入路が狭いため、受付順は必須となるようです。
家具・家電は分散させるためになるべく引越日にとあります。

トラックの待ち行列がある限り、搬入には待ちが生じますし、
また待った場合、車内待機も要求されていましたね。
当初2週間の土日はきついでしょうね〜。

入居説明会のときに配られたサカイの資料にひと通り書いてありますよ。
359: 匿名さん 
[2005-02-10 21:29:00]
ア○さんマークの引越しに事情を話しましたが、
「お断り」ということはない様です。(幹事会社、一斉入居など話しました)
「こちらから断ったんですか?」と驚いた様子でした。
営業所によるのかもしれません。

見積もりを依頼しましたが、その時期はご期待に添える
価格にならないかもということでした。

ということで、上記に名前のある業者さんでも問い合わせてみると
対応してくれるところがありそうです。

360: B住人 
[2005-02-10 22:21:00]
>>339さん
購入家具の搬入など、積み下ろしが短時間で終わるものは
先に作業をさせる場合があるようなことを入居説明会の時に
サカイの担当から聞きましたよ。
ただ、実際どうなるかはわからないので平日に来てもらったほうが無難そうですね。
361: 338 
[2005-02-11 10:27:00]
355さん
>http://www.h-michelin.com
私もここで、一斉入居でもOKという業者が2社ほど見つかりましたので、
今週末に見積もりを取ってもらう予定です。
それにしても2tロングで\55000ですかー。かなり安いですね。
私もそれを目標に交渉してみようと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる