旧関東新築分譲マンション掲示板「川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 富士見
  7. 川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

はじめまして。川崎・鶴見エリアでの購入を検討している者です。

MRに行ったのですが、天井の低さと内装が少し安っぽいかな…というのが気になりました。

どなたかMRにいった方はいらっしゃいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線「川崎」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-05-15 00:40:00

現在の物件
ラ・ヴィータシティ
ラ・ヴィータシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線川崎駅から徒歩11分
総戸数: 252戸

川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?

582: 匿名さん 
[2006-04-20 12:58:00]
駐輪場の扉、確かに使いにくいですね。
ストッパーを付けてもらわないと扉の傷が増えるばかりだと思います。
自転車をポーチへ入れるのも傷のもとです。
エレベーターだけでなく、みなさんのポーチを傷つける可能性あり。
何とかして欲しいです。
583: 匿名さん 
[2006-04-20 18:16:00]
ベランダでの喫煙、よく見掛けます。昼間かなり煙い時があり洗濯物に臭いが...なんか自分の部屋は汚さず、他人の部屋はかまわないって感じのでしょうか?
584: 匿名さん 
[2006-04-21 14:12:00]
>559さん
今日漸くADSL入れました
Nttの方に調べて貰ったら50M用ので24M前後と言うことです
とりあえずこれで十分な気がしました
テプシス様子を見て変えようか悩んでいます。
585: 匿名さん 
[2006-04-21 14:37:00]
今朝方の地震気が付いた方いますか?
結構大きかった見たいだけど
自分は結構地震には敏感で飛び起きる方なんですが
昨日は全く気が付かなかった・・・

これって耐震性の違いなんでしょうか?(^^;)
586: 匿名さん 
[2006-04-21 15:42:00]
東向きの風の時に工場地帯から流れてくる
煙の匂いが気になります
川崎に住むのは初めてなのですが、こんな事はちょくちょくあることなのかな?
587: 匿名 
[2006-04-21 16:29:00]
586さん・・・
私は生まれてからずっと川崎に住んでいますが、それほど感じたことはないですよ。
麻痺しているのかも知れませんが。ただ、海(工場地帯)寄りになると気になるとは
聞いたことがあります。私がもともと住んでいた場所はここより海に近かったですが
大丈夫でしたよ。時々、風の強い日には少しは匂いがあるのかもしれませんが、
常にではないと思いますよ。
それとは別に、川崎は住みやすいと思いますよ。
588: 586 
[2006-04-21 18:16:00]
587さん
ありがとうございます
初めての土地なので少し過敏になっているようです。喉が直ぐ炎症を起こしやすい体質で、それが気になっていました。東側のずーっっと向こうに工場の煙突が見えるのでちょっと心配になっていたのですが、健康に著しく影響が無いなら気にしないことにします。
よくよく考えてみれば車の排気ガスの方が凄いはず
要は慣れですよね 頑張ります!
ここは本当に生活物資が豊かな街ですね。

今まで住んでいたところがビジネス街に近い場所だったので、日常のちょっとしたモノが揃わなくて苦労していたのですが、ここはそんなお店があちこちにあって嬉いです
楽しくて連日お出かけしてはあちこち見て回ってます
589: 匿名さん 
[2006-04-24 18:59:00]
松本引越センター様
マンションの鍵をなくさないでください

もしかして松本の従業員が鍵を無くしたと偽って、犯罪組織に売りとばしてたりして…
590: 匿名さん 
[2006-04-24 19:48:00]
そこまではないでしょうけど、紛失から1週間も報告をあげなかった松本さんの対応は問題ですね。
コスモスライフの書面配った日だけ現場待機ってのも?な感じ。こういう時の電話くらいフリーダイヤルにしてほしいですね。
591: 匿名さん 
[2006-04-24 21:56:00]
589です
犯罪組織に売るかも…というのは冗談です
でも、ラヴィータで空き巣事件があったとしても、「うちは関係ない」と言い張るのでしょうかねえ。
書面の謝罪は誰でもできます。
どうやって
592: 匿名さん 
[2006-04-24 22:00:00]
どやって償っていただけるのか見物です。
書面+14日の説明会だけで済むと思わないでほしいですね。
593: 匿名さん 
[2006-04-25 09:41:00]
確かに、4月4日に紛失していて、23日に住民側に知らされるのは遅すぎますよね。
それも繁忙期を理由に法外な引越し料金を取っておきながら、残念です。
うちは松本に依頼したのですが、当日のスタッフの方々の対応は素晴らしいものがあり、
金額的には若干高めだけど、それなりに納得していただけにとてもがっかりです。
早くに改善策を提案して欲しいですね。
594: 匿名さん 
[2006-04-25 12:28:00]
新聞をとってないのに毎日ご丁寧に入れてくれるんですけど、
家だけですかねぇ〜!いいかげんにして欲しい!!!!!
595: 匿名さん 
[2006-04-25 22:52:00]
>594さん
以前うちも賃貸に住んでいたときに、同じように勝手に新聞が投函されていて、
無視していたら、2ヶ月後くらいにいきなり新聞屋が来て、2か月分の新聞代を
請求されたことがありました。
その時は、頑固として断り、事なきを得ましたが気をつけたほうがいいと思います。
596: 匿名さん 
[2006-04-25 23:12:00]
隣接する公園の柵なくなりましたね。
お子さん達が安心して遊べる場所になると良いですが‥
しばらく目が離せないかも?
597: 匿名さん 
[2006-04-26 07:02:00]
うっかりするとアッという間にレゲェのおじさん達の
お昼寝場所になりそう
こーゆうのってどうやって注意して行けば良いんでしょう?
598: 匿名さん 
[2006-04-26 18:11:00]
水盤の柵が撤去されましたね
やっぱり開放感が違うなぁ
599: 匿名さん 
[2006-04-26 23:41:00]
TEPSYSいつでもねっと開通しました。速度は以前のADSL12Mとあまり変わらない印象ですね。
月額料金が安いし、ストレスが溜まるような遅さではないから問題はないんですが。
ただ、しばらくすると接続が切れませんか?夜にネットやメールをチェックして、翌夜に
メール見ようとすると接続できない・・・困るのは外出先からテレビ録画のリモート予約が
出来ないことです。TEPSYSカスタマはルータかPCの設定で接続が切れるので確認しろとの
回答なんですが。マンション全体のLANということで各戸がルータ接続ということですか?
収納にBUFFALOの何かがありますけど設定できるようなスイッチないし・・・PCの設定も
接続を切る設定はした覚えないし・・・
どなたか常時接続で設定された方教えてくださいませんか?
600: 匿名さん 
[2006-04-27 22:46:00]
私も599さんと同じ症状が現れてました。
PCの専門的なことは分かりませんが、押入のハブのところに無線LANを設置したら、途中で落ちることも解消されましたよ

掲示板にポーチの自転車の張り紙がされてましたね

やっぱり水盤は柵がない方がいいです
でも「柵の跡」は、なんとかしてほしいです
管理組合が結成されるまでの1ヶ月間、あのままなのですかね?!
601: 匿名さん 
[2006-04-28 14:26:00]
ポーチの自転車
これだけやってもそのままの所は
玄関前に直接張り紙して注意して欲しいよ
602: 匿名 
[2006-04-28 16:15:00]
玄関に直接貼るのは、乱暴な気がしますが。。。管理人からせめてポストに入れるくらいが
丁度いいのではないでしょうか?一時的な事情で置いてる人もいるかもしれませんし。
まぁそういう理由がある人でも、違反は違反ですから、なるべく早く規則通りに
できるように努めるべきとおもいますが。
603: 匿名さん 
[2006-04-28 16:17:00]
先日、自転車を連れた方とエレベーター一緒になりました。普通に乗せれなかったみたいで自転車の前輪を立てて(なんとなくわかりますか?)入れこんでました。狭いし危なっかしくて迷惑です。
604: 匿名 
[2006-04-28 16:38:00]
はい。わかります。私は一緒になった事はありませんが、丁度降りた時に
乗せてる人が居ました。無理やり・・・・規則違反なんだし、誰か別の人と
乗り合せた時は、せめて相手の人を優先して自分は一回見送って乗るくらいの
気遣いはほしいですね。本当に一番いいのは、そういう方が一日も早く、
規定の駐輪場にとめてくれることですが。
605: 匿名さん 
[2006-04-28 18:50:00]
ケーブルテレビのHitPotをレンタルしようか悩んでます。
ウチは録画用DVD(160GB)と再生用DVDデッキ2台が既にあるんですが
STBからの録画が上手くいきません
これに変えれば録画は容易そうですが、ディスクへのダビングとか
どうなるんでしょう?
あまりこの手の分野に詳しくないので・・・悩みます

他に検討されている方いらっしゃいますか?
606: 匿名さん 
[2006-04-28 23:03:00]
ところで、エントランス横のスペースに駐輪してある自転車は?
来客?
607: 匿名さん 
[2006-04-29 18:07:00]
エントランス脇の自転車、来客のものとはおもえませんが。南側の入居者じゃないですか?サブエントランスまで行くのが面倒であそこに置いてるのでしょう。
608: 匿名さん 
[2006-04-29 18:15:00]
来客用の駐車場ですが、GW中もう既に埋まってますね。
それも殆ど一世帯が独占状態。。。
来客用の駐車場に関して、1世帯1区画までとルール化した方がいいような気がします。
特にGW中は皆さん利用したいでしょうからね。
入居してまもなく1ヶ月が経過しますが、ポーチに自転車を置いたり、
ポストに上に不要のチラシを置いたりと、非常識な人がいることは残念です。
609: 匿名さん 
[2006-04-29 19:07:00]
ポーチの自転車これだけあちこちに張り紙がしてあるのに
いっこうに改善されない世帯がありますね 残念です。

来客用の駐車場はこうなることは予想していましたが
丸々独占されるのはちょっと・・・と言う気持です
この先夏休みや年末など、人の集まる時期のために少し改善策が
欲しいですね
610: 匿名さん 
[2006-04-30 18:37:00]
ポーチや正面玄関の横に自転車置いていてもいいなら
まともに駐輪場の代金払っているのが**らしくなります
管理人さん見知らぬ顔かなぁ 正直者が**を見るのも困ったものですね
611: 匿名さん 
[2006-04-30 18:47:00]
タイミングよく鍵が発見したのも嘘くさいと感じているのは私だけでしょうか?
紛失した共通鍵だけ使用不可能になんて出来るはずもない
全ての部屋鍵まで及ぶ事になるはず
そもそも共通鍵を管理人さんが引越し業者に便宜上とはいえ
預けっぱなしにする行為自体甘すぎるのでは??本来なら都度貸し出しし、貸し出し・返却授受確認を
毎日するのが普通というか当たり前
自分たちが楽したいから引越し業者に預けて「後は宜しく」なんていう低レベルの管理なら
もっと管理費下げてもらいたい
612: 匿名さん 
[2006-04-30 19:08:00]
YOUテレビの一律全ての入居者315円負担って勝手にリクコスとYOUが契約したものだから、
管理組合結成後、即無償にさせたいですね。
613: 匿名さん 
[2006-05-01 10:45:00]
何となくここの管理人は「所帯が多いから」 を理由に
細々したことに対して手を抜きまくっている気がしてなりません
こんな事が続くのでは組合結成後管理会社の変更も視野に入れた方が
良いのでは?
614: 匿名さん 
[2006-05-01 11:58:00]
駐車場で子供が遊んでいるのをたまに見かけます。
先日、女の子がバトンを振り回し駐車している車に後少しで当たりそうでした。
人身事故や問題等が起きてからでは遅いので
小さなお子様が居るご家庭の皆さん、絶対に駐車場で遊ばせないで下さい。
615: 匿名 
[2006-05-01 14:22:00]
あの、どなたかエコキュートにたまっているお湯の量が使ってもないのに
減ったりしてる方いませんか?一昨日あたりから、なんだかお湯の量が
使ってないのに減ってるんですよね。。。
今日帰宅後、また減っていればコスモスライフに電話してみようと思って
いるのですが、何か設定がおかしいのでしょうか・・・
616: 匿名さん 
[2006-05-01 15:35:00]
引っ越してから2週間ちょっとなんですが
1、2回朝起きたらお湯の量が一マスくらい
減っていた事がありましたが、強制で湧き益しさせて
使っていました。
とりあえずちょくちょく出てくるようなら聞いてみた方が
良いかもしれませんね
617: 匿名 
[2006-05-01 15:44:00]
616さん・・・
ありがとうございます。私のところだけではないんですね。
私のところは2日に渡り、半分まで減っていたので。
もしメモリだけじゃなく、実際に水漏れしてたら 水道代が
とんでもないことになるんじゃないかなと、不安になりまして。
また、帰宅後チェックしてみます。
616さんは、それ以後ないですか?ちなみに私も越して2週間です。
最初は急にメモリが減ることはなかったのですが。
618: 匿名さん 
[2006-05-01 19:09:00]
うちも減ります。使用量が少ないと貯水量も制限されるみたいな事が
取説に書いてありましたが、溜まった水を減らす事ないよなぁ。
619: 匿名さん 
[2006-05-01 19:17:00]
もし、溜まったものを自動的に減らすとしたら、水道料は。。。どうなるのでしょうか。
どちらにしても、一度聞いてみた方がよさそうですね。
620: 匿名さん 
[2006-05-01 20:02:00]
エコキュートの目盛りですが、タンクの水の量を表しているのではない様です。
タンクは常に水またはお湯で満たされていて、使った分だけ下から冷たい水が入ってくるのです。
目盛りはお湯として使える量の残りを目安で表しているので、
お湯の温度が下がってくれば目盛りも下がります。
おまかせモードにしておけば、その家庭が一日に使うお湯の量を予想して、
朝6時くらいに一日分を確保できるように沸かし始めの時間を計算します。
あまりお湯を使わない家庭ならタンク全部をお湯にする必要もないですから、
目盛りも少なくなると思います。
621: 616 
[2006-05-02 07:26:00]
おはようございます

>617さん
升目が減っていたのは引っ越しして10日くらいの間に2回くらいでした
今のところそれ以降有りませんね
学習期間なんてのも有るようですし、しばらくは取扱説明書を片手に
生活する日々です。

所で、昨日夕方柵が取り払われた水盤で5〜6歳くらいのお子さんが
数人遊んでいました。
買い物に行く途中、階段状になっている上の方まで登っているのを見掛けたので
危ないからここで遊んじゃダメだよと言ったのですが、直ぐ傍にいたはずの
管理人は何も言わなかったのでしょうか?
時間的にも居たはずなのですが・・・

これから日差しが強くなる季節ですから、こんな事にも気を付けなければいけませんね
柵を外してせっかく景観が良くなっても、子供が転んで怪我をしたら大変です


622: 匿名 
[2006-05-02 09:07:00]
620さん・・・
ありがとうございます。お湯の量なのですね。
安心しました。
ちなみに昨日は帰宅後も減っていませんでした。
まだ住んでまもないですし、いろんな面で様子みですね。
オール電化って事で、ガスはなくなりましたが今月の電気代は
いったい???と少々不安です。

ここでは、管理人さんがあまり評判よくないようですが、あまり目に余るようで
あればコスモスライフに誰かが匿名で連絡するべきですよね。
といっても、なかなかできないですけど。
私は朝、挨拶を交わす程度でまだあまり関わりを持っていないので
分かりませんが。
623: 匿名さん 
[2006-05-02 09:30:00]
駐車場脇の出入口(ゴミ置場前)の扉の鍵、もう壊れましたね。中からも外からも開かず不便です。すぐ壊れるもの作るな!って感じです。
ポーチに自転車置いてる人減りませんね。数日前、共用廊下で自転車に乗ったままの人を見てビックリです。せめて押して歩くのが普通ですよね。
624: 匿名さん 
[2006-05-02 10:16:00]
川崎市内のリクコス物件に住んでいる者ですが・・・。
コスモスライフの管理の悪さは有名ですよ。ガンガン言わないと駄目です!
ルールを守れない人も多そうですが、戸建、等価交換から引越した方とか、
悪気なくマンションルールの意味がわかってない人もいます。
今まで同じ場所で自由にやってきた人には、説明しないとわかりません。
コスモスライフはあてにできないので、管理組合でやっていかないとメチャクチャになりますよ。
自分のマンションの初期を思い出しカキコしてしまいました。
625: 匿名さん 
[2006-05-03 00:01:00]
駐車場の区画移動抽選の案内が来ましたが、どの区画が空いているのですか?
『管理事務所に問合せください』とのことでしたが、うちが帰宅するときにはもう
受付終了で、わかりません。
せめて、掲示板に空き区画を貼り出してくれれば良いのに…。
本当に気の効かない管理ですね。
626: 匿名さん 
[2006-05-03 13:34:00]
625さん>管理人さんに直接聞けばいいですよ

ところで、ここの掲示板で書き込んでる方で管理組合の役員に立候補する方はいないのかな?
もしいなければ、私が立候補してここに書き込まれていることを解決してもいいかも…
ネット住民の方が常識的な方が多いようですから。
627: 匿名さん 
[2006-05-03 16:35:00]
>626さん
625です。ありがとうございます。
連休中でも対応してくれますかね?
628: 匿名さん 
[2006-05-03 21:37:00]
エントランスの自転車、部屋番号のシールが張ってあるものもありますね。
駐輪場まで行くのが面倒なんでしょうか?
一人の行動でだんだんと乱れていくのはちょっとイヤですね・・・

それから、公園の前にバイクを置いてる方もいます。
ここ数日見かけてて、
今日、ラ・ヴィータから出てバイクに向かっていた人がいたので
これまた、あーーって感じでした。

しかしそんなことばかりでなく、マンション内で
気持ちよく挨拶してくださる方が多いので
これからもっともっとよいマンションにしたいものですよね!

629: 匿名さん 
[2006-05-04 08:19:00]
エントランスに連日自転車を置きっぱなしにしているのは同じ人ですね
同じ自転車が置きっぱなしにして有るのに、管理人は何も注意しないのでしょうか?

あとメールBOX周辺が昨日の夕方とても散らかってました。
数枚目に付いたものは持って帰って処分したのですが、ゴミ箱の設置を
是非とも御願いしたいです。

>626さん
是非御願いします
630: 匿名さん 
[2006-05-04 08:22:00]
>公園の前にバイクを置いてる方

朝丁度バイクを止めて居るところを目撃しました。
つなぎを着て居たので、駐在のリクコスの人か長谷工の人かなぁと
思っていたのですが、住人でしたら困りものですね
631: 匿名さん 
[2006-05-04 11:20:00]
バイクの件ですが、夜中もとめてあるの何回も目撃してますし、GW中は管理人も長谷工もお休みだから、その方達って事はまずないでしょう。
最初は公園脇の歩道(マンション敷地内)にとめてありましたよ。で、今は公園前。
あまりにも続くようなら警察に通報しようかと思っていつも見てました。公園前は公道ですから取締り可能なんですよ!歩道にとめられると私有地だから無理なんですけどね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる