川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
502:
匿名さん
[2006-03-24 00:38:00]
電話した方が効果あるかなと思って電話しましたが、お休みでした。
|
503:
匿名さん
[2006-03-24 08:33:00]
502は昨日の昼間のことです。
|
504:
匿名さん
[2006-03-24 12:02:00]
危ないから何とかしてよ〜 に対応したら、
景観が悪いから何とかしてよ〜 の声。 リクルートコスモスに同情はしますが、やはり購入者に何の説明もお伺いも無く 仕様変更するのは勇み足ですよね。 事故が起きてからPLを問われる事を危惧したとは思いますが、この件に関しては 購入者の多数決で決めさせて頂きたいですね。 ちなみに私は柵いらない派。 |
505:
匿名さん
[2006-03-24 13:12:00]
たった掲示板3件?の書き込みによって「柵」をつけられたとも考えにくいですが‥
何か強い要望でもあったのかな?? (設計は問題ないはず。) 事後承諾‥というのはあんまりだという気がします。 引渡し時に何か説明があるのでしょうか?(揉めそうだなぁ‥) 「変更確認」にハンコ押すのは嫌かも。。。 |
506:
匿名さん
[2006-03-24 18:33:00]
リクルートコスモスに柵のことを問い合わせたところ
以下の回答が来ました 前略 この度はコスモスホットラインにお問い合わせいただき、 ありがとうございました。 また「ラ・ヴィータシティ」をご契約くださっておりまして、 重ねてお礼申し上げます。 さて本日頂戴したご意見については、販売を担当した横浜支社 の担当者に伝えてございます。そしてこの件について、一両日 中に同支社より、ご契約者様各位に書面にてご案内を差し上げる 予定です。恐縮ですが、詳細についてはその書面をご確認くだ さい。 なお、書面でのご案内が引渡間近のこの時期になりましたこと をお詫び申し上げます。 以上、よろしくお願いいたします。 草々 |
507:
匿名さん
[2006-03-24 18:46:00]
お試しで付けたみたいですよ。一定期間つけて、一度撤去し、あとで採決をとるようです。
|
508:
匿名さん
[2006-03-24 21:07:00]
それなら良いんですが・・・
自分もあんな柵付けられて 「変更確認」にハンコ押すのやだなぁ 承知しなかったらどうなるんだろう |
509:
匿名さん
[2006-03-24 22:09:00]
私はその柵を未だ見てはいないのですが、柵の無い状態を気に入ってました。
お試しで付けたとしても、付けた箇所には穴が開いてしまって、撤去した後はその穴をふさぐだけな のでしょうか? みすぼらしい(ダサい?)柵が付いた事によって品位も落ち、品位が落ちた事によって資産価値が落ち る事は必然です。何人かの方が見て嫌な気持ちになったという事は、その時点で資産価値が落ちてし まったと考えられるかと思われます。 これから自分達が必死の思いで買ったマンションに友人等を招待した時に、最初に目に付くであろう 中庭が自分が嫌な思いをしている箇所を見られるなんて.....デザイン的にも重要な箇所だと思 います。 柵を付ける事に反対されている方は、「変更確認」に捺印されるなら「内覧会の時点に原状回復する 事を前提として」と記載されてから捺印しても良いと思われます。なお、この一筆を記載する事に関 しては購入者の自由で、リクルートさんは何ら異議申し立てを出来ない事になっています。 何にしてもリクルートさんは最後の最後に蟠りを残してくれましたねぇ〜。 |
510:
匿名さん
[2006-03-24 23:53:00]
もし、管理組合の決で柵に賛成の人が多ければ、また設置されちゃう可能性あるんですよね。違うデザインの柵にしたければ代金は入居者負担になるそうです。
住み始めてしばらく(1ヶ月くらい)は柵を眺めること決定だし、入居してすぐに工事されるのって気分的に嫌。本当余計なことしてくれるわ!やるならもっと早く(内覧会の時とか)にやってアンケートでもとれ!って言いたい。 なんかリクコスって購入者のことを何も考えない会社なんですね。何をするにも平日に呼び付けるし、普通の会社員はそんなに休めないって! |
511:
匿名さん
[2006-03-25 07:53:00]
自分はもう当然の権利として
平日にやるならとことん自分の都合に併せて予定を変えて貰っていた 内覧会の日程変更の時に初めてそれまでの担当と変わった人と話したけど 契約するまでの低姿勢さとはうって変わって、事務的で高飛車な物言いに すっごく反発感を覚えたよ。 契約しちゃえばそんなサービスはもう必要ないって言うくらいに態度が変わってた。 こっちもそれならって事で、出来る出来ない、疑問に思ったこと、意見は 徹底的に相手に言った。 今回の柵のことももちろん言いました。 |
|
512:
匿名さん
[2006-03-28 19:59:00]
色々ありましたが、いよいよ明日は引渡しですね。
上記のレスのように多々問題はありますが、まずは自分自身の生活を 第一に考え、引越しの準備に奮闘する日々です。 皆さん、今後とも末永くよろしくお願いいたします。 |
513:
匿名さん
[2006-03-28 22:07:00]
わ!そうだった!!
ドタバタして手住民票まだ移してないよ それでもちょっと浮かれチックな自分は4月の半ば頃の引っ越し予定です 皆さんよろしくお願いいたします |
514:
匿名さん
[2006-03-28 22:17:00]
入居後もこの板使用してて良いんでしょうか? 個人的にこの先も皆さんの意見を気軽に出し合う場として、このようなモノが有ると良いなと思って居るんですが、どこか移った方が良いのかな? |
515:
匿名さん
[2006-03-29 13:01:00]
今日は鍵の引渡しですが、引越しの車が昨日マンション前に数台とまっていましたね。
|
516:
匿名さん
[2006-03-29 13:56:00]
|
517:
匿名さん
[2006-03-29 17:39:00]
今日引渡しのため、川崎市役所は住民票異動で大混雑でした。
15:00ごろに行ったら60件待ちとのことで、手続きが完了したのは2時間後でした。 明日引渡しの方も早めに行かれた方がいいと思います。 役所の方は住所見ただけで『ラヴィータシティですね』とご理解いただけました。 いよいよですね! |
518:
匿名さん
[2006-03-29 21:20:00]
|
519:
匿名さん
[2006-03-30 12:06:00]
引越屋(松本)さんが建物全体に養生作業するために前日からいたのではないですか?あくまで推測ですが‥‥
|
520:
匿名さん
[2006-03-30 12:20:00]
柵の件リクコスさんに聞いたら
デザイン変えるときでも費用はあちらで負担してくれるそうです 少し安心した。 |
521:
匿名さん
[2006-03-30 12:57:00]
今朝8時半頃、マンション前を通ったら早速引越し作業をしているトラックがいました。いよいよですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報