川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
462:
匿名さん
[2006-03-04 21:15:00]
|
463:
461
[2006-03-04 21:50:00]
>462さん
ありがとうございます。それを聞いてホッとしました ウチは業者さんを使う引っ越しが初めてなので、かなり心配だったんですが 松本さんだったら大丈夫ですよね・・・・・と信じたい(^^;) 職場の同僚に「想像よりもずっと安かった」と言ったら「それ絶対業者に行っちゃダメだよ」 と言われて、そのあとさんざん驚かされて居たので・・・・ ありがとうございます |
464:
匿名さん
[2006-03-05 18:14:00]
以前、418に書き込みしたものです。その節は大変失礼しました。
先日再内覧会に行ってきました。 対応してくれた長谷工の方はこちらの話をよく聞いてくれる人で 内覧会の時にこの人が担当だったら印象もずいぶんと違っただろうなぁと感じました。 ただ、部屋のお掃除は‥引越し前に一度来たほうが良さそう、といったところ。。。 でも、全体的にみて良かったと思いました。 3月に入り、支払いに関する書類が届いたりして、いよいよだな〜と実感してきました。 この場でみなさまからいろんな情報を教わりいつもとても勉強になります。 ありがとうございます。 引越し等多少の不安はありますが、今は新しい生活がとても待ち遠しく日々楽しみです。 入居後もどうぞ宜しくお願い致します。 |
465:
匿名さん
[2006-03-06 21:12:00]
先日、新居の家具を下見に行きました。
そこで、かなり気に入ったソファがあり、購入しようかなって店員を呼んだところ、 真っ先に『自宅は一軒家ですか?マンションですか?』と質問され、マンションですと返答すると、 『残念ですが、ソファの背もたれの高さが若干高いため、家の中に搬入できないと思います』と言われました。 正直、そんなはずは・・・と思いすぐにショールームに行ってメジャーで計測しましたが、玄関からLDまで廊下 及びLDへの入り口が最も狭く有効寸法で780mmでした。さすがにこれではお目当てのソファは900mmあるので 断念さぜるを得ませんでした。意外なところの落とし穴だなって思いました。 1F住戸であれば、窓からの搬入も可能でしょうが、我が家は6Fなため、無理ですね。 ソファ以外は組立式のものが多いので問題無いですが・・・。残念です。 |
466:
匿名さん
[2006-03-07 00:14:00]
>465さん
ウチは新居には絶対ソファ!と思っていたのにリビングの狭さが 想像以上だったため諦めたクチです(笑) まぁ、床暖房も有るんだし、冬は毛足の長いラグマット敷いて 大きめの座椅子とクッション並べてまったりしようと思ってます。 今ある家具でどうにか済ませようと思ってあれこれ配置を考えながら 頭を悩ませています。 夫婦揃って漫画好き、時代物好き何でこの大量にある漫画と小説をどうしようかと・・・・ |
467:
匿名さん
[2006-03-07 09:09:00]
>465さん
ソファ諦めてしまうのですか? 以前、タンスがドアから入らなくて、テラスの窓から入れてもらえましたよ。 大塚家具だったと思います。とても丁寧に傷ひとつなく、感謝でした。 何年も前のことなので、現在そこまでやってくれるかわかりませんが、 タンスを引き上げてくれたわけですから、しかも無料でした。 交渉されてみては? |
468:
匿名さん
[2006-03-07 21:05:00]
465です。
ソファ諦めるしかないかなって思ってます。 窓から搬入するにしても、6Fまでロープで吊るしか方法が無いですからね。 新築マンションで下階の方々にも下手したらご迷惑をかけてしまうかもしれないリスクを考えると厳しいですね。 そんな訳で、新たなソファを模索中です。 |
469:
匿名さん
[2006-03-08 13:50:00]
こんにちは。質問をさせていただきます。
YOUテレビ視聴のために毎月315円がかかるとのことですが本当に必要な料金なのですか? 現在私の住んでいる分譲マンションでもCATV(大田ケーブルテレビ)の視聴が出来るのですが1銭も料金を払っていません。 知人の住んでいるマンションでも料金を払っていません(イッツコム&Jcom)。 なぜ、YOUテレビだけが315円かかるのでしょうか? |
470:
匿名さん
[2006-03-09 08:39:00]
469さん、もしかしたら近隣住居の方への電波障害の保証の為かもしれませんね。
我が家も現在ケーブルTVで無料です。隣に大きなマンションが立った為にTVが映らなくなり、それでマンション側費用負担でケーブルになりました。 |
471:
匿名さん
[2006-03-09 19:21:00]
通りすがりの者です
youtvのHPには視聴料315円とは書いていませんね マンションによってタダだったり、有料だったりすると言うことですかね!? |
|
472:
匿名さん
[2006-03-09 19:31:00]
無料のところはケーブルTV代は管理費に含まれているって感じなんですかね。
|
473:
匿名さん
[2006-03-09 21:51:00]
469です
私は大田区のマンションで理事長をしています CATV会社からCATV代は請求されていません 管理費に含まれていることはなく完全に無料です |
474:
匿名さん
[2006-03-10 00:30:00]
YOUテレビとデベの癒着?
|
475:
匿名さん
[2006-03-10 07:23:00]
ああ、皆さんも気にされてらしたんですね。
私はもうSTBを契約したんですが、その後に別のマンションに住む 友人から、CATV代なんて取られた事無いよと聞いて不安になってたのですが。 これってリクに問い合わせたら、答えてくれるんでしょうか 問い合わせてみようかなぁ |
476:
匿名さん
[2006-03-10 07:35:00]
471さん
ご意見ありがとうございます でもそのようなことは、重要事項説明で説明があるはずです 今回そのような説明を受けてないので、おそらく違うと思います |
477:
匿名さん
[2006-03-10 07:36:00]
ごめんなさい
476は、470さんへのお返事です 失礼しました |
478:
匿名さん
[2006-03-10 13:52:00]
469.476.477です
本日、入居説明会で聞いてきました YOUテレビを利用しているマンションでは一律315円を負担してもらってるそうです ○HPに315円の料金が掲載されていない ○他社では無料 という2点には納得がいきませんが、通常通りYOUテレビにお世話になります お騒がせしました |
479:
匿名さん
[2006-03-10 19:43:00]
YOUテレビ営業部に問い合わせてみました
施設使用料を徴収するのは落雷の時などに施設やシステムに 障害が出たときの補修のためと言われましたが、「では何故HPに その旨の項目が記載されていないのですか?」と聞いたところ HP担当という方の電話番号を教えられ、そっちに聞いてくれと 言われました。 電話したところ担当の方が不在だったので月曜日の夕方に 電話を戴く予定です。 ちなみに住む施設によって(戸建てか集合住宅か など)サービスが違うと はっきり言っていました たらい回しの感が否めないのですが、営業部の方が料金についての 質問に答えられないことに凄く疑問に感じました |
480:
匿名さん
[2006-03-10 22:07:00]
478です。
479さん、問い合わせをしていただいてありがとうございます。 YOUテレビが私にした回答と479さんにした回答が違いますね… ちなみに私は入居説明会でした質問と同じ内容のものをメールでも問い合わせてみました。 しかし、未だに返事がありません… YOUテレビから納得いく説明がなければ、管理組合を立ち上げた後、リクコスとどんな契約を交わしたのか管理会社に問い合わせてみましょう |
481:
匿名さん
[2006-03-16 19:36:00]
完売したみたいですね!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その金額で交渉成立したのですから、当日はその金額以上支払う必要はありません。
もし、何か追加の大きい荷物など出た場合だったら話は別かもしれませんが、
少なくとも私は聞いた事がありません(大手では)。