川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
442:
匿名さん
[2006-02-23 12:26:00]
|
443:
匿名さん
[2006-02-23 23:19:00]
>441さん
うちは付けました。 と言うのも、以前に雑誌の「○販生活」にホシザキの卓上の食洗機が良いと 載っていたのを憶えていたのと、たまたま友達がその卓上型を使っていて、 落ちも良いし洗浄時間が短いから楽、と言っていたのが決め手でした。 確かに収納が少なくなってしまうので、それが今後の課題ですが…。 ただ、昨日の内覧会で言われたのですが、ホシザキが昨年末で 家庭用の食洗機から撤退したそうです。 じゃあ取り付ける前にオプション頼んだ人に確認してよ!とは 思ったんですが、まあ使ってみたい機種ではあったので黙っていました。 そんな訳で今からでもまだこの機種が付けられるのかは疑問です。 そうそう、リクコス&長谷工の人はやっぱりこの掲示板チェックしてるんでしょうか? 昨日の内覧会で自分の部屋を見る限り、ちゃんと掃除されていてきれいでした。 むしろこすり過ぎてワックスはげちゃった?と言う箇所もあって逆に指摘してしまいました。 |
444:
匿名さん
[2006-02-23 23:46:00]
久々ラ・ヴィータのHP見たら、あと残り4戸だって。がんばれ〜。
|
445:
匿名さん
[2006-02-24 00:29:00]
私も内覧会行ってきました。
上の方で書かれているような部屋の汚れもなく 良く清掃されていると思えました。 長谷工さんの対応も良かったですよ。 床などに多少、小傷は有ったものの特に指摘する部分はありませんでした。 でもリクコスの方の対応にはちょっと不満でしたが。 >443さん >そうそう、リクコス&長谷工の人はやっぱりこの掲示板チェックしてるんでしょうか? 長谷工さんは見ているようですよ(笑) |
446:
匿名さん
[2006-02-24 08:46:00]
442&443さんありがとうございます。
うちはホシザキのパンフと一緒に販売終了の旨の案内入ってました。 機械ってすぐ壊れるものではないですよね。ちょうど修理が必要な頃に部品が無くなっているのではないかとか不安と後付けの方が割安(リクコスの販売員いわく)と言われたことと近いうちにもっといい機種が出る期待を込めて‥‥ギリギリまで悩みましたが、今回は見送ってしまいました。 その分のお金はインテリアやベランダ装飾に回すことになると思います。 443さん、入居したら使用感を教えて下さいね。 |
447:
匿名さん
[2006-02-24 19:54:00]
はじめまして。購入者のひとりです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
みなさんの意見がとても参考にさせていただいてます! さて我が家は購入を決定したのがかなり遅く、 いま引越しの見積りをとっている最中で、先日松本さんが来られました。 季節割増料金ということで6万円プラス、といわれました。 こんなにとられるものなのでしょうか!? 確かに4月頭の入居でハイシーズンにはあたるわけですが。。。 エアコン3台分の脱着があるぶん高くなるのは理解してるのですが、 トータルで24万といわれ、内心、ええーっ?と。 他社さんにも見積りをとってみたいので(もちろん、それは言わず) 最終的なお返事を1週間ほど待ってください、といったところ、 「そうなると、さらに料金が加算される“可能性もある”ことを ご了承ください」なんて言われました〜〜。 営業担当の高飛車な態度にもちょっとゲンナリです。。。 ちなみに家族3人で都内→川崎への移動にはなるのですが。 私たちが相場を知らないだけで、 「こんなもんだよ〜」という場合はどうぞ教えてください。 基本的に他社にお願いしようと考えているのですが。 なんかすみません。こちらではかなり以前のネタだと思うのですが。 |
448:
匿名さん
[2006-02-24 20:23:00]
447さん。
参考になるかわかりませんが、他物件の営業さんからアリさんが安いと教えてもらいました。 契約の引越し業者は日程の融通がきく分、他より高めの料金になるそうです。 アリさんは都内→川崎で10〜12万くらいとのことです。 地域によって微妙に差があるかもしれませんが・・・。 一斉入居より少しずらしたり、平日に引越したり、工夫次第で安くあがるみたいですよ! マイホーム決まって良かったですね。我が家はまだ、MR巡りしています。 |
449:
匿名さん
[2006-02-24 20:38:00]
>448さん
引っ越しの規模はどの位ですか? うちは2トンワイドで積みきりにして都内→川崎98000円でした エアコン1台分の脱着込みです。 4月ですが繁忙期(9日まで位)を過ぎてだったのでこの値段に落ち着きました。 ただ、エアコンに関しては他の方のお話ですと何だか料金にばらつきがあるようなので その辺りはしっかり聞いた方が良いと思います。 時間を置いたからって日にちがずれない限り料金が加算されるなんて事有りませんよ そんな事したら何のための見積もり何だか解らなくなってしまいますもの その営業さんは典型的な悪い例ですね。 うちに来た営業さんは終始丁寧に気持ちよく対応してくれました その印象もあって、松本さんに一発OKだったんですが・・・ アリさんはうちも頼もうとしたのですが、繁忙を理由に断られました。 参考になるか解らないですが、良い引っ越しが出来ると良いですね |
450:
匿名さん
[2006-02-24 23:33:00]
皆さん、こんにちは
私は2/22の最終日に内覧会をしてきました 結構小さいお子さんを連れている人が多く、安心しました うちの子もまだ1歳なので仲良くしてもらったらありがたいです (エントランスを抜けて直ぐに景色は見えるのは 良いのですが、柵の類がないので小さい子が落ちないか心配です) 引越しのことが再び出ていますが、当方は他社さんを利用します 織り込みチラシの所だったのですが、何でもアリさんから分派した会社のようです 大田区から川崎ですが、2t2台4人付で税込9万ジャストになったので決定しました まあ、業者の方が2回転目に来るので、全部終了するのは夜になりそうですが・・・ ちなみにエアコンの脱着はなしです |
451:
匿名さん
[2006-02-25 00:50:00]
>449さんほかみなさま。ご丁寧にありがとうございます!
規模は3人家族ということもあり、2トンロング+2トンでスタッフ4名、といわれました。 でも、大きな荷物は冷蔵庫、洗濯機、子供用のベッド、机、ソファ、整理タンス1台で あとはダンボールが30〜40のレベルでしょうか? 家族にいわせると「荷物もそんなにないのにトラックそんなにいるか〜!?」と。 料金以上に、正直言いまして…たまたまでしょうが担当の営業の方の態度や、 あまりに高飛車な言い方にカチンときてしまい、どうしても依頼しきれない最大の理由です。 ほんとは幹事会社さんにお願いするのが一番なのは重々承知しているのですが。。。 アリさん、アート、クロネコ、アーク、ユアーズなども全ボツでして、 もっと小規模の引越し会社さんをあたろうかと思っています。 みなさん、情報いただいて本当にありがとうございます! 不勉強なことも多くご迷惑おかけするかもしれませんが、いろいろ教えてください! みなさん、入居後もどうぞ宜しくお願いいたします。 |
|
452:
匿名さん
[2006-02-25 02:15:00]
去年もらってた「引越しのご案内」を改めて見ていたら後ろのほうに
提携引越し会社利用特典として家庭用エアコンの通常移設工事1台につき税込特価\16,800にて工事致します (隠蔽工事、配管延長等の別途工事代金は含まない) この料金には内訳として ※エアコン移設工事/洗濯機・乾燥機1台迄セッティング/テレビ・ビデオ1台までセッティング/ガス補充/取付後2年間保障 と書いてありました。 ウチはエアコンの移設なし。洗濯機他、テレビ、ビデオ等の設置は自分ですることになってます。 ちゃんと出来るのか不安なのですが、サービスで無い限りお願いするとまた金額が増えるだろうし、悩みどころです。 正直、幹事会社に頼むメリットが感じられなくて。。。 引越しってこんなものなのでしょうか? 450さんが書かれていましたが、エントランス先の水盤、私は別の意味で気になりました。 (水遊び場になりそうだなぁ、と。。。) ガラス等入り簡単に立ち入れないだろうと思い込んでおり 特に確認もしていなかったので、内覧会で見たとき驚きました。 あの場所は雨が降ると、濡れそうですね‥ |
453:
匿名さん
[2006-02-26 10:59:00]
再内覧会の時って、内覧会の時に指摘した項目がすべて補修されているんですかね?
『コレは仕方ない』 『補修する事で更に悪化する』 なーんて当日に言われちゃったりするんですかね? どうしても修復して欲しい項目だけを指摘したつもりなので、前もってリクコスに確認した方がイイかもなんて思っています。 |
454:
匿名さん
[2006-02-27 09:01:00]
>450さん、452さん
確かにエントランス先の水盤、柵が無いので酔っ払って帰宅したときなど危険かなって感じです。 昨日、遅ればせながら引越しの見積をしました。 我が家は夫婦二人で移動距離10km以下、荷物もそれほど多くないため、いくら繁忙期といえども・・・と 見積に臨んだのですが、最初の提示価格が24万円と言葉を失いました。 そこで、時間帯は引越し屋に委任することと、2tロングが2台の見積だったので、1台で充分との ことで、再見積をしてエアコン1台込みで12万で契約しました。 |
455:
匿名さん
[2006-03-01 21:25:00]
私は単身者なので、2t、作業員2名、平日、移動距離10km以下で、3万ちょいです。
安すぎて怖いかも… |
456:
匿名さん
[2006-03-01 22:22:00]
うちは荷物少な過ぎなのか?ほとんど単身者に近い荷物なのかも。
ちなみに2t(バイクがあるから場合によって2台でもアップなし)、 40km、平日の夕方。大手ですが、即決だと4.5万との事だったので即決です。 |
457:
匿名さん
[2006-03-01 23:11:00]
>455さん、456さん
平日だとそのくらいでできるんですね。ちなみに同じ条件で休日の見積もり なんかはしてもらいましたか?私も単身者でこれから見積もりなんですが、 場合によっては平日に有給取って引越しした方がいいのかと思い始めました。 |
458:
匿名さん
[2006-03-02 12:57:00]
平日とはいえ金曜日は高いそうです。
うちの見積はあと平日の午前中にするなら土日の午後の方が安かったですよ。割引してくれたし‥‥ |
459:
匿名さん
[2006-03-02 15:34:00]
本日再内覧会に行ってきました。
先日の内覧会時と比較して、部屋が綺麗に掃除されていたのには驚きでした。 40項目の指摘事項において、大部分は改善され再指摘項目は3つでした。 14日の再確認会の参加は辞退し、引渡し時の確認としました。 しかし全ての内覧の日程が平日というのはやはり不親切ですね。 毎回仕事を抜け出して参加するのは大変でした。 でもこれで後は入居を待つのみ・・・。引越しの準備が大変そうですが、楽しんで頑張ります。 |
460:
匿名さん
[2006-03-03 08:40:00]
|
461:
匿名さん
[2006-03-03 20:12:00]
そう言えば職場の同僚に聞いたのですが、見積もりは安くしておいて
当日後から細々と請求されて合計5万以上オーバーだったと言う話を 聞きました。 本当だとしたら、家は当日現金支払いを言われたのですが 多めに用意した方が良いんでしょうか? 皆さんこんな話は聞いたことがありますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは収納重視で付けませんでした
実家の母がキッチンをリフォームするとき同じ様な物を付けていたんですが
以外とメンテがめんどくさいからと今は殆ど乾燥機と
化して居るのをみているので、必要ないかなぁ・・・と(^^;)