川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
342:
匿名さん
[2006-01-24 09:17:00]
|
343:
匿名さん
[2006-01-24 18:54:00]
皆さん入居後のインターネットの環境はどうされますか?
光りケーブルが使えると聞いたのですっごく楽しみにしていたのですが(今までADSLだったので・・・) 入居説明会で聞いて、リクルートさんが指定しているテプコシステムズが テプコ光とは違う会社だと初めて知りました。 当初リクルートさんの話だと東京電力系列と言うことで、テプコ光と同じ会社のような説明をされたのですが 実際細かい説明を聞いてみると、プロバイダーは業者指定のモノのみで、web上でのメールチェックも出来ない、 HPの要領も10Mだけ(10Mごとに月額10000円加算される見たいです) と私から見ると、とても満足出来る内容では無いものでした。 これだとADSLのままにするしかないのかなぁ・・・・ |
344:
匿名さん
[2006-01-24 22:12:00]
駐車場の抽選も始まってるんですか
これから購入しようかと思ってたんですが 屋根付(1階だと高そうだし)は厳しそうですね |
345:
匿名さん
[2006-01-24 22:38:00]
10000円/10Mはめっちゃたかいっすね
|
346:
匿名さん
[2006-01-24 23:21:00]
駐車場抽選会に行ってきました。集まったのは10世帯位だったでしょうか。
平日ということもあり閑散とした雰囲気でした。抽選方法は、商店街の福引 で使われる、「ガラガラ」でした。で、部屋番号順に1〜225(225世帯が駐 車場を希望)の番号が割り振られ、ガラガラで出た番号で順次希望階に割り 振られるようです。集計は明日です。ウチは二桁の後半でした。微妙ですが 第3希望までには入るので良かったと思います(地下と3階は避けたかった ので)。 階確定後、区画は有無を言わさず指定されるとMRで言われたんですが ホントでしょうか?順位が決まったんだから先着順に希望させて欲しい ですよね。 あと、ゴミ集積所側から駐車場にアクセスする場合、2階・3階へは階段がありますが 、1階の場合はリングシャッター部からしかアクセスできません。人の出入りの度に リングシャッターを開け閉めしなければならないようです。防犯上と説明されましたが 何とかならないのか? |
347:
匿名さん
[2006-01-25 01:52:00]
駐車場の抽選会参加してきました。
参加された皆様お疲れさまでした。 優先順でそのままバイク置き場、自転車置き場(平置き)も決定するようですね。 ラック式駐輪場は希望した全戸、下段に案内できる、とのことでしたが。。。 我が家は最後から数えて○番目という散々な結果となり 全てにおいて希望は叶いそうにありません。 せめて、数の少なかったバイク置き場くらいは別抽選として欲しかったです。 時間の都合とか社員さんの手間とかいろいろ事情はあるのでしょうけど。 後日、結果案内があると思いますが 希望が叶った皆様はおめでとうございます。 |
348:
匿名さん
[2006-01-25 09:23:00]
我が家も駐車場の抽選会に参加しました。
347番さん、うちも最後から数えて・・・といる有り得ない結果でした。 まあ仕方が無いですね。あとは通知も待つのみです。 また、インターネットに関しては10Mで10,000円とはかなり高いですね。 プロバイダを真剣に考えようかと思ってます。 |
349:
匿名さん
[2006-01-25 10:29:00]
>348さん入居説明会で私も聞いたのですが、担当の人が余り詳しくないみたいで
責任者らしき男性の方が説明してくださいました。 マンションに入るまでの回線はテプコひかりの物を使うらしいのですが、共用部に入った時点で テプコシステムズの方に切り替わるらしいです。 光りケーブルを使う場合はプロバイダはそのテプコシステムズの用意した 「いつでもねっと」しか使うことが出来ず、そのサービスは>343さんが言ってらした様に 確かに良くありませんね。 「いつでもねっと」を使わなければ、光ケーブルを使うことが出来ない様な言い方を されたので、今、リクルートコスモスの営業の方に問い合わせ中です。 2日間の連休に入ってしまったので、金曜日には連絡を頂けるように言ったのですが・・・ (最初の返答では31日まで待ってくれと言われました、いくら何でもそれは時間が掛かりすぎるのでは と言ったら、最低29日までに電話を戴けると返答がありました) あと100Mと言っても共用なので実質的には最高登りが40 下りが60 位だと聞きました 一番アクセス数が多いときでどの位ですか?と聞いたのですが、それもお茶を濁された感じです 「それだとADSLと余り変わらないんですか?」と聞いたのですが、それよりも早い とは言っているのですが、はっきりした事は聞けずじまいでした。 マンションで共用の光ケーブルを今ご使用になってる方がいらっしゃいましたら 私もご意見をおきかせ戴きたく存じます。 宜しくお願い致します |
350:
匿名さん
[2006-01-25 20:39:00]
>349さん:
私はいま公団に住んで、KDDIひかり(共用?分からない)を使っています。 70M,同時5台接続可、メールアカウント5つ、電話も含めて4,700円あまりです。 今回の「いつでもねっと」より、良さそうです。 「いつでもねっと」のHPに以下のことをみました: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Q: 保証されているスピードはどのくらいですか? A: 当サービスは、単独の入居者が回線を占有する帯域保証型ではありません。 マンションに引き込んだ光ケーブル回線を複数の加入者で共用するベストエフォート型を採用しています。 したがって加入者の方個々のスピード保証はしかねます。 Q:一マンション内で加入者が増えると、速度が遅くなりますか? A: 一般的なホームページ閲覧程度であれば、極端にスピードが低下することはありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 簡単にいえば、保証がありません!たとえ、ある人は大量DOWNLOADするなら、ほかの人は 使えないようになる恐れがあります。がっかり。。。。それに、各部屋ポートがあると言いますが、 実は同時に一台だけアクセスできます…。 今後、管理組合を通じでほかに切り替えられるかな? |
351:
349
[2006-01-25 21:12:00]
>350さん
やっぱりサービスその他諸々調べれば調べるほど内容の悪さが露出してくるような 気がします。 ケーブルは20世帯に1本という事になるようですが、それでは話になりませんね ヘタをするとADSLより悪くなるようです。 今日テプコ光のHPを見て居たのですが、マンションの共用部分までケーブルが 有ればそこから電話線を使って光を使うか、棟内無線RANがあれば 独自に契約出来る様なことが有ったので、そちらの方で考えている最中です どちらにしても、リクルートさんからの回答を聞いてからですが・・・ |
|
352:
匿名さん
[2006-01-25 23:03:00]
リクコスがなんと回答しようと、管理組合の判断で光接続業者を変えちゃえばイイんでない?
|
353:
匿名さん
[2006-01-26 00:32:00]
私も入居してからTepco光マンションとBフレッツマンション両方に
申し込み、説明会をしてもらおうと考えています。 プロバイダーは個人で選べる方が良いですもんね。 ちなみにTepcoの場合通常は16世帯でケーブル1本です。 私個人としてはいつでもねっとの最大の欠点はプライベートアドレスのみ と言う事です。 |
354:
匿名さん
[2006-01-26 10:07:00]
現在yahoo bb 8mです。tepsysは月額3,000円切るようで安いですね。
引越しを機に、電話を解約しようと考えてたのでピッタリと思い乗 り換える予定でしたが、あまり評判がよろしくないですね。 yahoo 光にしようかな。安いし、アドレス変らないし。 |
355:
匿名さん
[2006-01-26 19:22:00]
今週の日曜日いよいよ入居説明会です。
もう既に参加された方、どんな感じですか? 何か、気をつけることなどありましたらお知らせください。 また、本日松本引越センターから連絡があって引越日が決まりました。 入居後も皆さん、末永いお付合いになりますので、仲良くやっていきましょう! |
356:
匿名さん
[2006-01-27 00:26:00]
>355さん
ウチも日曜日です。 入居説明会、どういう感じなのでしょうね。 自己紹介とかするのでしょうか? >入居後も皆さん、末永いお付合いになりますので、仲良くやっていきましょう! こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。 252世帯という、経験したことの無い大所帯となるので ご近所付き合いとか不安はありますが、私も皆さんと仲良くしたいです。 縁あって同じマンションに住むのですから 毎日楽しく過ごせるほうが良いですよね。 |
357:
匿名さん
[2006-01-27 09:32:00]
>入居説明会
ウチはこの間済ませてきました。 個別にテーブルを配置して、登記手続きとか、引っ越し業者とか、NET、CATVとか色々項目があって、 それぞれの担当者が、そのテーブルで説明と質問などに答えてくれます。 全部の時間は2時間半から3時間くらいでした。 こちらで質問したこととかを細かくメモを取っていらっしゃる方も今したが ウチは小型レコーダーを持っていって全部録音してきました。 引っ越しの業者をどこにしようか検討中です。 皆さんやっぱり松本さんですか? とりあえずこの間出した書類には、査定のみと言うことで出したのですが 既に引っ越し予定日が決められていたのにちょっとびっくりしてしまいました。 数社に査定をして貰ってから、決めたいと思って居るんですが |
358:
匿名さん
[2006-01-27 11:02:00]
>356さん
うちは松本引越センターに決めました。 理由は担当者の方の電話での対応が良いことと、やはり幹事会社ですので、トラブルの回避のためもあってです。 数社に見積を取ってみようとも考えましたが、うちは川崎市内からの引越しですので、それほど金額差もないかなって 思ってます。引越しの予定日が決められているのは、大所帯の宿命でしょうか?私も驚きました。 では、日曜日入居説明会に行ってきます。 |
359:
匿名さん
[2006-01-27 13:21:00]
>357さん、358さん
356です。レスありがとうございました。 ウチも松本引越センターに決めようかと考えています。 少しでも安いほうが‥とか、いろいろ考えましたが 同じくトラブル回避のためにも良いかなと思っています。 |
360:
匿名さん
[2006-01-27 20:56:00]
引越しに関しては、私の家は一応査定を2月5日にてお願いしたい旨を指定書類で出したのですが、松本引越センターから未だ何の連絡も無いです。指定の封筒は宛先を表裏逆に印刷してあったので使えなく、希望書をFAXで送信しようとしましたがずっと話中になっていて送信できなく、新たに封筒と切手を用意して投函しました。指定の封筒以外で着た封書をそのままにしておく幹事会社なら、引越し当日に段取りを巧くこなせないのは目に見えているので、他の引越業者にしようと思っています。
|
361:
匿名さん
[2006-01-29 22:29:00]
入居説明会で聞いたのですが、デジタル放送(BS,CS,Terrestrial)って専用のSTB以外は視聴できないらしいですね。
デジタルチューナー内蔵テレビを持っている人は無駄になってしまうのでしょうか? 管理規約上個別にアンテナを設置するのは禁止されているし。 みなさん、どうされます? それとも私の勘違い? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
339です。私もバリバリの購入者です。
入居説明会の日程は自分の予定しか頭に入っておらず、もうすでに始まっているのですね。
ちなみにどんな感じだったのでしょうか?
それと、本日妻が駐車場の抽選会に行ってきます。
明日状況をお知らせしますね。