旧関東新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWER(小杉タワー)は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWER(小杉タワー)は?
 

広告を掲載

中原っ子 [更新日時] 2019-10-19 00:59:27
 削除依頼 投稿する

とうとう概要が発表されましたね、新設ラッシュが予定されている武蔵小杉のタワーマンションの第一弾。
『THE KOSUGI TOWER』
ネーミングはともかく、内容はどのようなものなのでしょうか。
情報交換しましょう!

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2005-07-29 19:50:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWER(小杉タワー)は?

22: 匿名さん 
[2005-10-11 01:44:00]
新しい駅の影響もあるから難しいね・・・。220万前後でソコまでの差は各社付かないことも
考えられるカモ・・ どうなる??!!
23: 匿名さん 
[2005-10-11 02:36:00]
2chではひどい言われようですけど、ここは平和ですね。
品川のタワー群が供給過剰感から売れ行き不振だなんて話を聞くと、競争率が上がらないと思われる反面、
ちょっと不安なんですけど…。
24: 匿名さん 
[2005-10-11 23:53:00]
再開発後の人口はおよそ15000人増。そこまで需要があるかな?
全体的には売れ残りもでそうだけどコスギタワーは逃げ切りそうな気もする。
あと、武蔵小杉の地域性から考えるとファミリー層もかなりを占めると思われる。
すべての就学児童をカバーできるだけの公立学校のインフラはできるの?
不安要素も多いなあ。
25: 匿名さん 
[2005-10-12 12:53:00]
>22
そうですね。横須賀線を使う人は武蔵小杉「新駅」には近いからいいかもしれませんね。
26: 匿名さん 
[2005-10-14 08:06:00]
下丸子のタワー達や溝の口のタワーより安いのかなぁ
そこより高いなら論外だけど、
下丸子より高ければ論外だけど、
川崎や溝の口と同じ もしくは、安いなら考えるな
まぁたくさんたつから一本目があまりに高ければ全体で売れ残りそうだけど・・
27: 匿名さん 
[2005-10-14 08:16:00]
>下丸子のタワー達や溝の口のタワーより安いのかなぁ
下丸子のリバープレイスなら、中層階90m2台で6000万円台だったかな。
まだ売れ残ってるから、小杉だと80m2台で4000万円台の前半にしないときびしいだろうね。
28: 匿名さん 
[2005-10-14 13:03:00]
>27 小杉だと80m2台で4000万円台の前半にしないときびしいだろうね。
それ、安すぎない?
ほんとうにその値段だったら、私、とりあえず運用資産として買います。
29: 匿名さん 
[2005-10-14 17:43:00]
>>27
ヤススギ ムサシコスギ
30: 匿名さん 
[2005-10-14 18:24:00]
>29
アド街ック風?
31: 匿名さん 
[2005-10-14 22:50:00]
>>27
さすがにそれは無いでしょう。
それじゃガーデンティアラの東西向きの中層階より安いじゃん。

32: 匿名さん 
[2005-10-14 23:04:00]
正直、東横線がこみそうで心配だな。
小杉もみなとみらいも人増えそうだし、
日吉と地下鉄つながって港北ニュータウンからも通勤客が流れ込んでくるだろうし、
渋谷の先にも進むようになるんでしょ?!
田園都市線なみになるのかなぁ、、、。
33: 匿名さん 
[2005-10-16 01:36:00]
>>32
2年後に目黒線(南北線・三田線乗り入れ)が日吉まで延びるけど、始発だから少し並べば座れるし
わざわざ東横線に乗り換えないのでは?
目黒線は地下鉄が乗り入れてから、東横線から乗客が流れてきて結構混んでるし。
横須賀線の新駅の需要も見込まれるので、東横線だけが混むとは考えにくいけどね。
34: 匿名さん 
[2005-10-16 01:47:00]
なるほど。確かに目黒線にもうまく分散しますかね。
今は目黒線使ってますが、まずまず快適で、
東横線を横目にみると、朝はけっこう混んではいます。

いずれにしても小杉がどの程度変わるのか楽しみではあります。
お洒落な感じになればいいのですけどね。
35: 匿名さん 
[2005-10-17 19:48:00]
>>34

なんか、駅前三井が相当洒落込むみたいですよ。。。
36: 匿名さん 
[2005-10-17 23:46:00]
>35
その分値段もオシャレな感じに…
37: 匿名さん 
[2005-10-18 00:57:00]
ここトーヨーキッチンが標準なんですよ。
タカラスタンダードじゃない。これ結構イイ。
それからタワーなのにall電化でもなさそう
38: 匿名さん 
[2005-10-18 00:59:00]
一体いくらくらいになるんでしょう?
70平米で5000万くらいでしょうか?
39: 匿名さん 
[2005-10-18 06:44:00]
それは高すぎだよ 80平米でも5000万切るかどうかだろ
40: 匿名さん 
[2005-10-18 23:49:00]
>>38-39
言わずもがな低層階と高層階じゃ全然値段が違うと思いますが、
平均でって意味ですよね?
70㎡で5000万はいいところでは。
中層階で80㎡で5千万未満(=4千万円台)は安いと思う。
41: 匿名さん 
[2005-10-18 23:52:00]
そ。タワー物件って一見「お、安い!」と思うけれど、実際安いのは低層階で条件悪い場合が多い。
42: 匿名さん 
[2005-10-19 23:53:00]
コスギ周辺、人口急増で幼稚園や学校の受け入れ状況はどうなのでしょうか。
徒歩10分のところに小学校があるようですが、ここに入れるのか?
小学校新設みたいな話はありませんか?
43: 匿名さん 
[2005-10-20 00:33:00]
>>42
残念ながら小学校新設は無いでしょうな。
幼稚園に関しては現在でも入園困難な状況だけど、川崎市としては義務教育さえ足りていれば
問題なしとしているみたい。それも学区変更ありきでの話だからね。
学区に関しては、現在の学区に通えるか販売会社の方に確認する必要はあるね。
ただし後で学区変更ってのもある話だから、何とも言えないが・・・。
44: 匿名さん 
[2005-10-20 01:02:00]
ただでさえ幼稚園に入るの大変なのに、これからどんどん人口が増えてどうなるんだろう・・・。
市長は今のところそういうことは考えてないみたいですね。
(今度の市長選でどうなるかな)
45: 匿名さん 
[2005-10-20 13:20:00]
46: 匿名さん 
[2005-11-02 23:56:00]
トーヨーキッチンが標準なんですか!?
だとしたら、結構魅力的ですね。
(私は料理なんて全然しない人なのですが。。。。)
47: 124 
[2005-11-03 11:15:00]
>>40

その値段だと芝浦アイランドより高いですね。
あちらのキッチンはジーマテックですが、どちらが人気あるんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2005-11-03 11:25:00]
ここを検討してる方は他にどんな物件を検討しているのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2005-11-03 13:38:00]
溝の口のタワー&パークスですかね。
50: 匿名さん 
[2005-11-03 13:39:00]
パークホームズ武蔵小杉は検討されてますかね?
コンセプト違いますが。
51: 匿名さん 
[2005-11-03 16:32:00]
次に出てくるリクルートコスモスと三井のタワーを検討比較したいけど発表がないので検討できない
52: 匿名さん 
[2005-11-07 01:28:00]
プロジェクト説明会は全日程で満席みたいですね
53: 匿名さん 
[2005-11-12 20:44:00]
ひどい説明会でした。新情報はほとんどなく、話も下手。時間のムダと怒っている声を他でも聞きました!
54: 匿名さん 
[2005-11-12 20:47:00]
>53さん
良かったらどんな説明会だったか教えてください。

やっぱり立地的にリクコスか三井の方が良いかな
55: 匿名さん 
[2005-11-12 21:20:00]
明日行くつもりなのですが、どんな資料がもらえるのでしょうか?
今来てるDM以上のものや、価格などの情報はあるのでしょうか??
56: 匿名さん 
[2005-11-12 22:01:00]
価格はおよそで
60㎡ 3000〜4000万円台
70㎡ 4000〜5000万円台
80㎡ 4000〜6000万円台
ということでした
57: 匿名さん 
[2005-11-13 00:23:00]
リクルートコスモス新駅1分
http://www.kosugi-1.jp/

三井の駅前タワー 「パークシティ武蔵小杉」ニュースリリース
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1111/index.html

58: 匿名さん 
[2005-11-14 01:21:00]
中階層の坪単価は250万(南面)とのこと。
南面は強気の価格でしょうね。

順梁でスラブが厚いのはいいですが、ハイサッシじゃないのはマイナスですね。
あと周辺環境面で、東側に公道が新しくできる点は要注意です。綱島街道から府中街道に
抜けるバイパスとなります。西側が一番お得な感じがしますね。
59: 匿名さん 
[2005-11-14 15:51:00]
>56 さま
広さに関して補足ですが
それぞれ 60㎡台、70㎡台、80㎡台とのことでした。
60: 匿名さん 
[2005-11-20 16:31:00]
リクコスは物件としてランク下ですね。
いまどき直床つかうのはリクコス位じゃないの。価格によりますが、私は三井か東建狙います。
2社とも仕様はどの物件もしっかりしている。
61: 匿名さん 
[2005-11-20 19:08:00]
三井も高さ足りないとよく直床使う。パークホームズ武蔵小杉も直床でしょう。
リクコスは管理がわりと評判いいよ。
62: 匿名さん 
[2005-11-21 20:37:00]
>>61
パークホームズ武蔵小杉は二重床ですよ。
63: 匿名さん 
[2005-11-22 23:01:00]
age
64: 匿名さん 
[2005-11-23 18:55:00]
説明会行ってきた。
ウソみたいに下手で新しいものはなにもない説明だった。

今回の説明→1月のMR先行案内と意気込みの強い客のスクリーニングとしか
思えない。
65: 匿名さん 
[2005-11-23 23:07:00]
武蔵小杉の再開発で5棟3000戸の計画ですよね。敷地に接する府中街道と綱島街道は
拡幅されるのでしょうか?タワーだから3000戸に100%の駐車場ではないでしょうが、
敷地からの出入り大変そうなのですが。
66: 匿名さん 
[2005-11-23 23:33:00]
まさに、このKOSUGIタワーの東側が、バイパス構造の道路になりますよ。
実際にバイパスとして活躍するかどうかは、ふたを開けてみないとわかりませんが。
67: 匿名さん 
[2005-11-30 13:01:00]
kosugiタワーの東側は、道路に面することになります。
東京方面からの三菱ふそう工場へ向かうトラックが利用しそうですね。
68: 匿名さん 
[2005-11-30 18:30:00]
ネーミング正直微妙だと思ったが、住所書く時楽だなと最近思ってる。
パークス&タワー・グランドコンフォートステージ武蔵小杉みたいな
住所だと宛名書きする気なくすしなw
69: 匿名さん 
[2005-12-08 01:15:00]
年内はこのままあまり新しい情報はでないんですかねぇ。
ちょっと期待はしているのですが、なかなか情報が無くて・・・。
70: 匿名さん 
[2005-12-08 12:51:00]
ここの建築確認はどーなってるの?
どっかの業者?
71: 匿名さん 
[2005-12-10 10:01:00]
ウソみたいに書き込み少ないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる