新居への引越しを期に、液晶TV(40インチ)に買い換えようと考えています。
それに伴い、TVボードも奥行きの小さい、薄型テレビ対応の物にしようと思い、家具屋や楽天を見ていますが、なかなかこれといったものが見つかりません。
収納力のあるハイタイプだと、圧迫感があるような気がするし、ローボードだと、その他にもキャビネットが必要な気もするし。
みなさんはどのようなTVボード(AVボード)をお使いですか。
お勧めの物、お店等ございましたら、アドバイスお願いします。
ちなみに、新居は天井高250cm、約13畳のLDです。
[スレ作成日時]2008-02-09 22:27:00
リビングのTVボード
22:
通り縋りの
[2008-03-26 02:07:00]
|
23:
入居予定さん
[2008-03-26 08:13:00]
来月入居予定ですが、うちもTVボードはすごく悩みました。
先日アクタスに置いてあったこれをみかけたんですが http://ueyabu.gr.jp/matsunaga/edith/order/edith-order.html とてもオシャレだったのでこれを買う予定です。 |
24:
匿名さん
[2008-03-26 11:41:00]
みなさん、教えて下さい。
テレビボードの前面がオープン、もしくはガラスなどの場合、中にHDDレコーダーやオーディオ機器、ゲーム機を置いてもリモコン等がそのまま使用できると思いますが、木製や金属製の扉がついている場合、それらのリモコン操作はどうするのでしょうか? 扉を開けっ放しにするとかでしょうか? はたまた、テレビボードの中じゃなくて上にAV機器に並べるとかでしょうか? |
25:
匿名希望
[2008-03-26 14:55:00]
木製の扉じゃ赤外線リモコンはダメじゃん?
扉開けときゃ大丈夫だと思うが |
26:
匿名さん
[2008-03-26 18:50:00]
では、前面扉が木製のAVボードは、そういうAV機器を使う時は、前面扉を開けっ放しにしてるということですよね…
確かに使ってない時は前面扉を閉めれるし、デザイン的にはスッキリするし、ホコリも溜まらないからいいかもしれませんね。 みなさん、この点に関してはどのように選ばれてるんでしょうか? |
27:
匿名さん
[2008-03-26 19:21:00]
うちではAV機器は使ってもせいぜい一日に3時間程度なので、
見た目優先して木とアルミの扉のものにしました。 使ってる時だけ開けておいてもなんら不都合はないですよ。 テレビのリモコンは関係ないわけですし。 |
28:
匿名さん
[2008-03-26 21:27:00]
なるほど。確かに言われてみれば、そんなにAV機器使うことないですもんね。
私もデザイン重視で選びたいと思ってましたので、ぜひ参考意見にしたいです。 |
29:
契約済みさん
[2008-03-27 14:01:00]
結局、他の家具との兼ね合いで、北民にした。
W1400xD450xH420 10本限定感謝価格(日本国内) ¥94,500(税込み・送料別 3,990円) http://www.hokumin.co.jp/40th_mingei/tv.html テレビは40インチの液晶です。 |
http://www.11myroom.com/