デュオヒルズ津田沼
662:
匿名さん
[2006-07-06 22:56:00]
|
663:
匿名
[2006-07-07 00:20:00]
気になるような書き込みほど目立つのかも知れませんね。
当たり前ですが、ずーっと見ていけば普通の書き込みが大半ですから、あまり気にせず楽しみに入居を待ちましょうよ。 町に住む以上、いろんな人がいますけど、それは入居前でも同じだと思っています。 気持はよく住みたいですね。 |
664:
匿名さん
[2006-07-07 01:08:00]
662さん、『釣り人さん』は過去のスレを見ている限り、いたって普通(悪い意味ではなく良い意味の普通)の契約者さんだと思います。なかなか津田沼に足を運べない私にとって、彼は色々な情報を流してくれてて非常に感謝していますよ^^。
|
665:
匿名さん
[2006-07-07 01:23:00]
664さん
662さんの書いている「よく出没する釣り」とは、『釣り人さん』のことではないかと。 「釣り」=「荒らしの書き込み」のことではないでしょうか? |
666:
匿名さん
[2006-07-07 01:45:00]
665さん、そういう意味なのですか・・。知らなかったとは言え、662さんには申し訳ないことを言いました。662さん、ごめんなさい。665さん、ありがとうございます。ネットの用語は難しいですね。
|
667:
近隣住人
[2006-07-07 01:47:00]
話題を変えて・・・
何故か今夜はデュオヒルズ南棟2〜4F(だと思います)の各お部屋のLD内にこうこうと明かりがついているのですが・・・ちなみに今もまだ(今も自宅の玄関から見てますが) 防犯の為でしょうか?それとも消し忘れ?(^0^A |
668:
匿名さん
[2006-07-07 01:56:00]
なんでしょうね。
電気の検査ですかねー。 楽しみですねー |
669:
匿名さん
[2006-07-07 11:16:00]
私は楽しみにしているのですが、主人が通勤大丈夫なかなあなんて言っていてちょっとかわいそうかも。今は違う場所に住んでいるので(近いですが)実際に住んだ場合、みなさん通勤はやっぱり徒歩ですか?バスですか?
|
670:
釣り人
[2006-07-07 12:05:00]
664さん、ありがとうございます。
|
671:
釣り人
[2006-07-07 12:12:00]
私も気をつけます。ところで以前書込みしたG2のバルコニーに見える黒い物体の
正体が判明しました。リビングの奥にある和室にエアコンを取付けるための排気管 らしいです。見た目が良くありませんが仕方ないですね。部屋の天井を這っていたら ちょっと嫌ですが・・・。 0金利解除が8月以降になりますように! |
|
672:
匿名さん
[2006-07-07 12:23:00]
私は歩く予定ですよ。
今すんでいるところは、何にも無いところを25分歩いているので、それに比べればお店もあるし、、、。 ちなみに今は自動販売機すらありません。大変のどかです。 |
673:
近隣住民
[2006-07-07 23:18:00]
わたしは基本的に自転車派です。
せっかちな私は、歩いてもいいんですが、なんか落ち着かなくて。 ただ天気が悪い日は、潔くバスに乗ります。 7時台はじめの時間帯ですので、道が込んでいることはほとんどないように思います。 この辺りに引っ越して数年、駅までの距離を苦痛に感じたことは、多くはありません。 土砂降りの雨の日くらいですか・・・(こんな日はみんないやですよねぇ) ところで、変なカキコが多いですが、匿名ですから、そんなのがいても変ではないですね。 その人たちは契約者ではないでしょうから、余計な反応はせずにスルーして、有意義な情報交換をしましょう。 |
674:
644
[2006-07-08 00:22:00]
引越し幹事会社へ引越しの見積もりを依頼したのですが、
とうとう連絡きませんでした。 645さんのように留守電に入っていることもありませんでした。 幹事会社、大丈夫なんでしょうか。不安になります。 フージャースに電話しようにも、土日はお休みですし。 |
675:
TK
[2006-07-08 16:27:00]
ついにゼロ金利政策が解除になりましたね。
あと1ヶ月まってくれたら・・・・ 金利は徐々に上昇していくとのことですが、額が額だけに 0.1%でも効いてきますよね。 |
676:
とくめいさん
[2006-07-08 21:15:00]
|
677:
近隣住人
[2006-07-09 18:49:00]
散歩がてらまた物件の周りを見てきました。
東棟前のレンガ調の歩道も出来上がってきてました(^0^) それからエントランス(ちょうどデュオヒルズ津田沼HPのTOP頁にある)の一番太い柱はグレー調の石造りではなくシックは鏡面ブラック調の石造りのようでした・・・(こっちの方が良いかも。駐車場側のマンション出入り口も同様でした) あと、南側の三井不動産が購入した土地の開発内容が記載された看板もありましたね。 (敷地面積約4,200㎡で木造2階建戸建てが25戸の建設が予定されているようでした) |
678:
644
[2006-07-09 22:57:00]
引越し幹事会社から見積もり日の連絡が来なかったので、
こちらから連絡してみました。 「連絡頂いてませんが、(第一希望の日)で来て頂けるってことでいいんですよね」と。 忘れていたのか何なのかはわかりませんでしたが、 一応、希望通りの日で見積もりに来てもらえました。 お騒がせいたしましたので、ご報告まで。 |
679:
釣り人
[2006-07-10 09:13:00]
0金利解除、恐怖です。ローンの半分を変動金利でと思っているので・・・。
ちなみに引越しの後始末はみなさんどうします?使用済みのダンボール等も 業者に持って返ってもらうように、との指示でしたが、ゴミというのは引越し 当日よりむしろ室内の整理が終わってから出るものだと思うのですが・・・。 |
680:
別物件検討者
[2006-07-10 12:08:00]
私はココを購入できずに近隣他物件を検討しようと思ってるものです。
直接関係はありませんが・・・、津田沼周辺の環境の悪さは何とかなりませんかね。 北口(パルコ前)の歓楽街は***だらけだし、車のマナーは最悪。この前は前原小前で ひき逃げもありましたよね。当て逃げはしょっちゅうです。 みんなで環境浄化に強力しましょう。 |
681:
TK
[2006-07-10 12:51:00]
>679さん
大概の引越業者は数日後でも、ダンボールは持ち帰ってくれますよ。 (数回引越しを経験しましたが、少なくとも 猫、蟻、ペリカン、ドラえもんは持って帰ってくれました。) 幹事会社も小規模ながらも幹事を張っている手前、当然処理してくれると思います。 見積もりをとられる際にでも、聞いてみてはいかがでしょうか? しかし、養生費をとる幹事会社さんとは周辺にも聞いたところ初めてでした。 今回、引越しが一定の時期に集中すると思いますので、小規模な業者だと 社員だけでは廻りきらず、ほとんどバイト君なんてことも・・・。 実際学生時代に引越しアルバイトをやっていましたが、3〜4月の集中期は、 バイトだけで廻してこともあり、私はある程度の規模の業者にお願いしようと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
きっと大丈夫ですよ!
このスレに頻繁に書き込んでいるのは契約者のごくごくわずかな人数と、よく出没する釣りですから。
おそらくスレ自体が飽和状態になっているんだと思います。