ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
401:
匿名さん
[2006-03-22 00:07:00]
|
||
402:
匿名さん
[2006-03-23 22:55:00]
>396さん
ゴミ、気になりますが、あの場所だけの問題だとは思えないので、 行政にどうにかしてほしいってのはむずかしいでしょう。 入居しだしてからも、ゴミ問題があれば、一緒に片付けにいきましょう。 また、マンション内だけでなく、まわりもきれいにするよう 自分らで動けるようになりましょうよ。 KEEP CLEAN! |
||
403:
匿名さん
[2006-03-24 18:36:00]
火曜日に現地に行ったときに地元の人らしき方が
D棟(Eでしたっけか?)向いの川のゴミ拾いしていました。 ちらっと見ただけでもでかいゴミ袋2袋は運んでました。 そのうち周りの人達とも一緒にやれたらいいかもですね。 |
||
404:
匿名さん
[2006-03-26 09:06:00]
>401さん
ご指摘ありがとうございます。 どうりで検索しても引っかかるのが少ないわけだ; 川のゴミ、私も気になりました。 しかしみなさんのおっしゃる様に 自分たちで少しずつでもキレイにしていきたいと思います。 あそこの川にはいろんな種類の水鳥がいて、水中には鯉も見えました。 そういう環境はずっと守っていきたいです。 |
||
405:
匿名さん
[2006-03-28 21:05:00]
なんか次回の販売でもの凄い低価格な間取りが販売されそうですね
聖蹟桜ヶ丘の新築では破格では? |
||
406:
匿名さん
[2006-03-28 23:01:00]
聖蹟ではないのですが、多摩市ネタで。
多摩センターのピューロランドの裏に、大京の建築看板立ってました。 その奥では有楽土地の看板も。 永山も、有楽土地の看板が上がっていたし、まだまだマンション建設は進むのですね。 そう考えれば、聖蹟桜ヶ丘では、ペンシル型のマンションはあっても、ど〜んとしたマンションはなかなか無いので、希少価値があると思います。 |
||
407:
匿名さん
[2006-03-30 17:34:00]
モデルルームめぐりをしていたときに、聖蹟桜ヶ丘駅周辺では、幹線道路沿いにしか、マンションなどの高層の建物をたてることができないということ(土地計画って言うんですかね)を知りました。
地図を広げるとすぐわかります。駅からの徒歩圏内に大規模な物件がたつことは今後も考えにくいし、たてられたとしても、価格が高いと思われます。 築20年でも駅前のスクエアの中古物件、3000万円未満ですがやっぱり高い... また、多摩ニュータウンでは土地があっても、平地で徒歩15分圏内と考えるとなかなかありませんね。 パシーナが発表されたときは、そんなこともあって、ウチはすぐ連絡してみました。 |
||
408:
匿名さん
[2006-03-31 13:41:00]
「パシーナ」ってどういう意味なんですか?
何語? |
||
409:
めこ
[2006-03-31 14:30:00]
はじめまして
person city and nature の略だとどこかで見ましたよ。 googleで「percina」「意味」で調べたような気がします。 |
||
410:
匿名さん
[2006-03-31 15:10:00]
めこさん、はじめまして。
造語なんですねぇ〜どうりで調べても出てこないはずでした。 ありがとう☆ |
||
|
||
411:
匿名さん
[2006-04-05 18:44:00]
購入検討者です。
通勤先が両国あたりなのですが、上の方に朝は新宿まで50分ほどかかるという 書き込みがあるのを見て、ちょっとひるんでおります。 聖蹟には特に地縁があるわけではなく、環境重視でさがしつつ、この物件にたどりつきました。(もちろん予算も・・) やっぱり新宿辺りに勤務の方が多いのでしょうか? |
||
412:
匿名さん
[2006-04-05 19:07:00]
私は聖蹟よりもっと八王子寄りから、お茶の水まで通勤していて、だいたい
1時間30分ぐらいでしたよ。 私の場合、京王は座ってだったので通勤苦はなくて、いい睡眠タイムでしたね。 聖蹟は座れないので、きついかなぁ・・・。でも、いいとこです聖蹟は! 京王は混んでいても他の路線に比べるとぜんぜんマシですよ。 |
||
413:
匿名さん
[2006-04-05 22:04:00]
永山に住んでいるので京王、小田急両方が使えますが、職場の関係でどうしても小田急を使わざるを得ないんです。小田急はレールの間隔が狭いので揺れは酷いし、運転技術もよくない、車両もぼろいときていて、ずっと京王の方がいいですね。しかし、パッシーナに移っても小田急を使うしかない、ああ・・・
|
||
414:
匿名さん
[2006-04-07 02:11:00]
>411さん
現在、聖蹟桜ヶ丘〜茅場町へ通勤しています。九段下で東西線に乗り換えています。 東京駅ならまだ遠いとは感じなかったのですが、隅田川に近づいて通勤が少しつらくなりました。 勤務地が、客先での作業なので半年〜1年で変わり、主に東京駅より東側のことが多い状況です。 駅すぱーとで、聖蹟桜ヶ丘〜両国ですと新宿でJR乗り換えで朝9時前着で1時間10分前後のようです。 森下で笹塚始発で座って行くのであれば、笹塚〜森下間の時間は眠ったりとゆったりできそうです。 (座れる車両の待ちの時間は加算されますが) 帰りは新宿から特急or準特急で座って帰る、とすれば、自分なら通えるかなと思いました。 411さんの現在の通勤状況からどのような変化があり、環境>通勤なのか、通勤<環境なのかの比重になると思います。いろいろ検討してみてください。 |
||
415:
411
[2006-04-07 22:09:00]
411です。
みなさまのご意見、参考にさせていただきます。 住環境か通勤環境か・・・本当にむつかしいですね。 |
||
416:
匿名さん
[2006-04-07 23:10:00]
聖蹟桜ヶ丘で降りるとき、まだ結構人が乗っています。
みんなもっと奥に住んでるんだって思います。 当然、遠くなれば価格は下がりますが。 そんな事考えると、「特急停車駅」って大きな要因。 |
||
417:
活断層
[2006-04-14 17:10:00]
近くに(多摩市一ノ宮)立川断層があるので地震が怖い人は、注意。
|
||
418:
匿名さん
[2006-04-16 03:03:00]
>417さん
断層については私は知らなかったので、情報提供ありがとうございます。 さて、じゃぁ断層ってなに?と思いましたので、 検索したものを適当にピックアップしました。 地震情報サイトJIS 立川断層帯 http://909不適切なページの可能性が高いので伏せ字にしました/jis/danso/d34.html 立川断層帯の長期評価について http://sparc1038.jishin.go.jp/main/chousa/03aug_tachikawa/ 日本の断層 http://home.f00.itscom.net/playroom/03_map/03_map_index.html 断層の上に建てるオリックスって?@マンション購入掲示板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47572/ |
||
419:
匿名さん
[2006-04-16 03:09:00]
418の書き込み、ちゃんとURLが出ませんでした...
「地震情報サイト」「JIS」のキーワードで検索できると思います。 そのページの「主要活断層リスト」ページに、34立川断層帯が掲載されています。 |
||
420:
匿名さん
[2006-04-16 16:23:00]
|
||
421:
匿名さん
[2006-04-18 10:59:00]
パシーナの住居内の廊下って内廊下ですか?
外廊下ですか? 先日MR行ったときに確認するのを忘れてしまいました。 |
||
422:
匿名さん
[2006-04-20 18:49:00]
■参考までに外廊下、内廊下について
http://www.yukadan.net/setsubi_menu/139.html >421さん 外廊下ですよ。 パンフレットに載っているイラストと図と照らし合わせて見てみるとわかるかも。 |
||
423:
匿名さん
[2006-04-21 14:45:00]
|
||
424:
匿名さん
[2006-04-22 21:39:00]
パシーナのサイトの書き込み少ないように思うけど
販売は順調でしょうか?地元民としては興味のあるところです。 |
||
425:
匿名さん
[2006-04-23 11:44:00]
後ろの高台から生活覗かれそうだし、石とかも投げられそうだな・・・ ぱしーな
|
||
426:
匿名さん
[2006-04-23 19:50:00]
22日は、駅まで送ってほしかった。契約したらもうお客じゃないのかな?
|
||
427:
匿名さん
[2006-04-23 23:20:00]
契約しても、手付放棄されたら売主側としては損だと思うので、そんな事はないと思います。私は仕事上、他のデベロッパーの対応も見ていますが、大京は客の事考えてやっていると思います。
|
||
428:
匿名さん
[2006-04-24 19:13:00]
>424さん
順調だと営業の方はおっしゃってましたが。 購入予定でなくても、見たいと伝えれば、モデルルームに行って販売状況を見てみることができますよ。 >425さん もともと、高台の方と通る人ってそんなに多いとは思えないのですが、どうでしょう。 また、住居に向かって石を投げる人がいる、という状況が恐ろしいと思います。警察沙汰になるでしょ。そのようなことが不安であるならば、南側の棟を選択されないのがよいかと思います。 >426さん 家を購入するという観点からすると、どうでもいいことなのですが、 一度受けたサービス(?)がなくなると、軽んじられているのでは、と感じますよね。 まぁ、今回は、実際に駅まで歩く感覚を確かめられてよかったと思って、 次回は、担当の方に駅まで送ってくれるよう伝えれば、送ってくれると思いますよ。 |
||
429:
匿名さん
[2006-04-25 06:53:00]
426です。了解です。私がここに決めたのは、当然、場所、環境、が第一でしたが、実家に近い点、子供の学年の点もありました。様々な書き込みを見て躊躇する時もありましたが、本当は、付いてくださった担当の方がよかったのが一番かも知れません。そう書くと批判が殺到するかもしれませんが、それはそれで、お許しください。本当にいい担当の方でした。ただ、モデルルームへのいききは、いままでほとんど歩きでしたので、まあ、ちょっと書いただけです。購入に迷っていらっしゃるみなさま、私、個人的にはいい物件だと思います。以後426は書き込みは終了です。ありがとう。
|
||
430:
匿名さん
[2006-04-26 00:53:00]
購入を検討している者です。ほぼパシーナに決めていたのですが、先日、友人に誘われて、多摩センターのブリリアのMRに行ってきたところ、思っていたより、良かったので、少しぐらついてしました。ブリリアと比較して、パシーナに決めた方、決めては何でしょう?パシーナの売れ行きはあまり良くないと聞くので少し不安です。ブリリアはかなり好調なようですが。。最近パシーナのMRに行った方、状況どうでしたか?自分の意見で決めなければと思いつつやはり売れ行きは気になります。。
|
||
431:
匿名さん
[2006-04-26 01:45:00]
やっぱり、特急の停車駅であること、でしょうか。通勤のことを考えるとかなりポイント高いです。
あと、ブリリアは、共有施設がちょっといらないものが多めかな、と。フィットネスとか・・・ その点パシーナは維持費のかさみそうなものが少なくていいかなと思いました。 環境は、どちらも自然が多くていいですよね。 近くにある、わんにゃんワールドがネックになり、(鳴き声がうるさい、という夫の強硬な反対にあい)うちはブリリアは見送りました。 |
||
432:
匿名さん
[2006-04-26 10:48:00]
両方決定ぎりぎりまでいって保留中です。
独断と偏見で評価 パシーナ 駅○、環境△、駅までのアクセス×、共有設備△、価格○、営業△ 駅に行くのに街道を2個横断。夜は回り暗い。公園あるけど遠い 街道からの騒音アリ。 ブリリア 駅△、環境○、駅までのアクセス◎、共有設備×、価格△、営業○ 駅まで歩行者専用歩道。夜でも安心。徒歩3分で大きな公園 わんにゃん騒音あり。 営業は東京建物(ブリリア)の方が買えオーラ少なくて好感もてました。 私h買え買え言われると熱冷めるタイプなので・・・。 |
||
433:
匿名さん
[2006-04-26 18:22:00]
鶴牧在住の者です。
わんにゃんは、18時過ぎるとご飯を食べて寝てしまうので静かですよ。 どこにいるの?というぐらいシーンとします。 友人がブリリアを購入したので何度かMRについていきましたが、 優雅で素敵だなと思いました。 ブリリアは、パシーナから聖跡に行く距離で唐木田にも行けます。 唐木田は始発駅なので都心まで座って通勤できますよ。 友人がパシーナと比べて決めた理由は、防災センターがマンション内にあることでした。 警備会社が常駐しているのは、安心だからというのがポイントになったようですよ。 永山在住だったので、すごく悩んでました。 |
||
434:
匿名さん
[2006-04-26 18:41:00]
仕様と間取りは断然パシーナだと思いますよ。ブリリアは安っぽいのと
私はわんにゃんのにおいがダメなのと、新宿までのアクセスでパシーナ有利かな! |
||
435:
匿名さん
[2006-04-26 18:52:00]
私は最終的に背中をおしてくれたのが、モデルルームから車で聖蹟の街をひとまわりして案内してくれる、聖蹟探検ツアー(だったかな?)でした。
中学校、小学校にも立ち寄ってくれましたよ。とってものどかでよかったです。 夕日の丘からの眺めで決定的にやられましたね。(正直、私も街道の騒音が気になって、最後のところで決めかねていたのですが・・・)丘から見下ろす聖蹟の街、とてもきれいでした。 なんて、営業の作戦にまんまとやられちゃったかな?ってかんじですが(笑) 迷ってらっしゃる方、このツアー、おすすめです。 |
||
436:
匿名さん
[2006-04-26 18:53:00]
やっぱり特急停車駅でなかなか物件がでないので聖蹟桜ヶ丘は貴重だと思います。
多摩センターはやっぱりニュータウンだから、まだまだ土地がいっぱいあまって いるからね |
||
437:
匿名さん
[2006-04-26 19:07:00]
432さんと同じで買え買え攻撃が正直ウザイです。
うち近くないんですけど、しょっちゅう家まで来ます。 売れてないのかな?焦っているのかな?と考えてしまいます。 |
||
438:
匿名さん
[2006-04-26 20:33:00]
435さん
>中学校、小学校にも立ち寄ってくれましたよ。 ここの学区は連光寺小ですか?それとも多摩一小ですか? 共用設備のモーター工房はいいですね。 洗車機があると維持費がかかるようですが、ここは作業スペースだけですもんね。 それは本当に良いと思います。 スノータイヤとか、ここに保管してもいいんですかね? 聖蹟桜ヶ丘はそんなに治安は悪くないので、さすがに道路から石を投げ込む人はいないですよ。 ただ、ここの唯一引っかかっているのは、やっぱり目の前の精神病院ですね。 |
||
439:
匿名さん
[2006-04-26 20:53:00]
よく散歩しますが、病院は特に気にはなりません。
前のほうの書き込みNo.92に、地元の小中に通われていた方の書き込みがあり 実際にあのあたりで生活されていた方の書き込みだったので、 そんなに不安な気持ちにはなりませんでしたよ。 |
||
440:
匿名さん
[2006-04-26 21:50:00]
426復活、東京も広いものです。これから横浜、町田、八王子、立川、横田(昭島)ラインが東京の第二ラインになるでしょう。多摩センターはそのラインですが、よく見ると東京のはずれです。私45歳、井の頭出身、吉祥寺育ち、時代は変化しますが最先端かもしれませんが、多摩センターのようなにわか都市、そんな田舎を選ばなくてもと思います。聖跡は車を利用できる最終ラインと思います、圏央道も八王子に今年接続するとのこと、ほんとうの東京市部を選ぶならば聖跡でいいと思いますが、ご批判承知。Sさん以外はたいた担当はいないのか。確かに重要事項の説明の人最低。私証券マンあんたじゃだめだ。でも物件は大変いいですよ。
|
||
441:
匿名さん
[2006-04-27 00:41:00]
このマンションの気になる点
精神病院の患者さんがマンション前を散歩のルートになっている。 大京の前の所有者が最近、新聞で話題のセボンであること。 詳しく知ってる人いますか? |
||
442:
匿名さん
[2006-04-27 00:52:00]
プラス要因、マイナス要因、両方きけて興味深いです。
ひさびさに書き込み増えましたね。 ところでセボンって?? |
||
443:
匿名さん
[2006-04-27 07:27:00]
セボンってこれのこと?
http://www.sebon.co.jp/index.html 前の所有者がセボンかどうかは知らないけど、最初地元の住民からこの土地を購入した会社が大規模マンションを建てないという約束で購入したのに3,4回の転売を経るうちにその約束を反故にして大京がこのマンションを建てたらしい。それは建つ前に反対の看板に書いてあった。それをみて、そりゃここにマンションが建ったら全然日が当たらない家ができちゃうから、反対するだろうなと思った。 地元の人に恨まれても仕方がないマンション。 あと精神病院のことも明治天皇由来の病院で昔からあるから移転などは考えられないだろう。むしろこのマンションから病院が近くて便利という理由で入居する人もあるのではないかと思われ。病院の存在が気になる人はブリリアのほうがいいんじゃないかな。 このマンションの利点は駅徒歩11分、平坦地、特急停車駅、新宿まで25分という利便性のみにあると思われ、そこに用がない人にとっては他のマンションでもよいと思う。 |
||
444:
匿名さん
[2006-04-27 08:10:00]
利点はその4点のみって、強引だなあ〜
|
||
445:
匿名さん
[2006-04-27 08:58:00]
432さんの「独断と偏見」が当たってると思います。それと内装仕様はパシーナのほうが一段上ですね。
|
||
446:
匿名さん
[2006-04-27 10:13:00]
パシーナの利点としてブリリアより通勤に便利ということが書き込まれていますが、
この点は微妙だと思います。聖跡は確かに特急停車駅ですが、朝は特急はありませんし、 始発列車も無いので新宿までだと40分以上立っていかねばなりません。 一方、多摩センターだと京王の始発もありますし、ブリリアなら唐木田にも出られますから、 小田急なら確実に座って通勤できます。したがって、多少時間がかかっても 朝ゆったり通勤したい人にはパシーナよりブリリアの方が向いているような気がします。 |
||
447:
匿名さん
[2006-04-27 11:12:00]
皆さん両方見てる方が多いですね。
ブリリアは存在すら知らずにパシーナに決めました。 聖蹟桜ヶ丘の雰囲気がすごく好きで。 パシーナ:ブリリアの話題も、病院の話題も、学区の話題も この掲示板で何度か出ているので、見てみるといいですよ。 |
||
448:
匿名さん
[2006-04-27 16:15:00]
8:30までに新宿に着くとして
聖蹟桜ヶ丘7:46発〜8:28(駅までの徒歩+信号待ち入れて53分) 多摩センター7:36発〜8:27(同61分) (参考)北野7:36発〜8:28 時間だけで考えたら聖蹟桜ヶ丘ですね。 学生時代をいれて電車通勤通学で常に立ちっぱなしだった私は 立ってても全然問題ないのですが、そうでない方は辛いのかもしれませんね。 |
||
449:
匿名さん
[2006-04-27 17:44:00]
前に住んでいた場所も近所に精神病院があって、脱走とかヘビーなことが
ありましたよ。自殺とか、刺されたりとか・・・。 どの程度の精神病患者かわからないけど、何かあっても責任とれませんの状態の患者が いるのなら、パシーナは考えてしまうな。 |
||
450:
匿名さん
[2006-04-27 18:32:00]
449さんのように悲観的に考える方はこの物件避けた方が良いですよね。パシーナに決めた人は、それなりに総合的に考えてのことですから、気にしないで良いのでは・・・
|
||
451:
匿名さん
[2006-04-27 18:47:00]
避けた方が良いと言うか、私ならそんなイメージがある時点で候補にさえあがらないですね。
|
||
452:
匿名さん
[2006-04-27 19:16:00]
439の方も書いておられますが、地元の方々は桜ヶ丘病院の存在ってそんなに気にしてはいないのじゃないかしらね。何かこの病院関係で実際に事故が起こったケースがあるのかしら。
|
||
453:
匿名さん
[2006-04-27 19:29:00]
|
||
454:
匿名さん
[2006-04-27 20:46:00]
30年近く住んでますが、存在が気になったことはありません。
1地元民として言えるのは、「問題ない」に尽きます。 449さんの場合は、以前の場所のイメージが強いとの事なので、 慎重になるのはしょうがないですね。 |
||
455:
匿名さん
[2006-04-27 21:40:00]
私も市内在住ですが、病院について問題になることは聞いたことないですよ。
|
||
456:
病院へ通院しています
[2006-04-27 22:20:00]
話に出ている病院に通院している者です、この掲示板を読んでとてもショックを受けました。
この病院のサイトを見て、判断されてそれでも気になると思っているから書いているかわかりませんが、通院している患者さんは治したい・これ以上ひどくならないようにと思い通っています 老人性痴呆外来などもあって、訪問介護の方もしている病院です 最近は精神的病は現代病で、いろんな年令の患者さんが来て増えている状態です 精神科があるだけで、気になるとか考えないでほしいです、病院の方が先にある場所なのですから・・ 最近は近くで府中市に、こども精神科の病院もできる位一般的に増えているのに・・ 悲しすぎます、ここで気になると書かれてる方々が、軽くても精神的に辛くなり病院へ行った時にしかわかってもらえないのでしょうか? 初めから読みましたが、ヒドイ言葉もあって・・ 医師の方々は親切な方ばかりです、直接病院へ気になる事を聞いてから判断してください・・ けど患者からしたら、失礼ですがそのような考えの方に来てほしくないと書き込み見て思いました・・ |
||
457:
匿名さん
[2006-04-27 22:25:00]
プラウド中河原と比較して迷っています。どんな具合でしょうか。同じような方いらっしゃいますか?
|
||
458:
匿名さん
[2006-04-27 22:43:00]
456さんにとても同感です。
私自身は特に精神を病んでるというわけではありませんが、 精神病院というだけで必要以上に意識するような書き込みには強い不快感を覚えます。 456さんのおっしゃるとおり、 気になることは直接病院に聞かれた方がいいんではないでしょうか? デリカシーのなさを感じます。 |
||
459:
匿名さん
[2006-04-27 22:57:00]
449さんももうこの話題にはお触れにならないでしょう。ところで、ブリリアとの比較が盛んですが、比較するなら457さんのようにプラウドとの方が現実的なような気がしますねー。
|
||
460:
匿名さん
[2006-04-27 23:49:00]
このマンションについて、毎日新聞、夕刊ゲンダイ、週間文春の記者が取材活動にはいってます。
取材内容は当地の土地の取得方法と都市計画用途変更疑惑とマンション建設についてです。 地元では有名な話題です。一部は記事になっています。 場合によっては大きな問題になるみたいですよ。 気になる方は新聞に注目していた方がいいと思います。 マンション敷地内の市への借地問題など市議会でもめてるし、いろいろありますね。この土地は・・・ |
||
461:
匿名さん
[2006-04-28 02:27:00]
いくら多摩とはいえプラウドですから価格は相当強気じゃないのかな・・・
しかも土地取得が値上がり後だと思われますので坪170〜ぐらいは行くと思います。 結構きついです;; 80平米で500万ぐらい違ってきそう。プラウドの坪単価ご存じの方います? >>460 どのような目的で煽っているのかわかりかねますが 自然環境を著しく破壊するとかじゃないかぎり世論は味方につきませんよ。 普通の人はプロ市民とか自称ジャーナリストなんて方々の方がよっぽど気持ち悪いものです。 というか妙に否定的な意見やら不安を煽る書き込みが多いですね。 |
||
462:
匿名さん
[2006-04-28 05:11:00]
プラウドは駅徒歩4分ですからね。ここよりは高いのではないでしょうか。でも、サンリバー跡地マンション、専門学校跡地マンション、さくら跡地マンションと続いて竣工されるのと一応特急停車駅ではないのでその辺が価格にどう反映されるのか。ただ、プラウドは人気の府中市になりますからねー。どうでしょう。
|
||
463:
匿名さん
[2006-04-28 07:28:00]
457です。そうかー、府中市ですね、うーん・・・手が出ないかな・・・
|
||
464:
匿名さん
[2006-04-28 17:07:00]
サンリバー跡地マンションは坪200万超と聞きましたよ〜
土地取得時期の違いが反映されてるって感じですかね。 プラウドはもっと高いんでしょうね・・・ 今週末の説明会で明らかになるんでしょうね。 |
||
465:
匿名さん
[2006-04-28 21:14:00]
土地取得時期のちがいっていうか
パシーナは元湿地帯だったから土地が安かっただけではw |
||
466:
匿名さん
[2006-04-28 23:05:00]
|
||
467:
匿名さん
[2006-04-29 13:16:00]
営業に聞いたら、サンリバー跡の物件は4800万ぐらいとのことでした。
プラウドはもう少し高そうです。 土地の件は、耐震偽装事件に関わった代議士がらみとか・・・ ○ューザーの社長と国交省にお願いに行った人って地元の人から聞いてます。 |
||
468:
匿名さん
[2006-04-29 13:27:00]
パシーナとプラウドでは購入対象者層が違うから競合物件にはならないでしょう。
|
||
469:
匿名さん
[2006-04-29 14:53:00]
ライオンズプラザ多摩センターの掲示板、見たことある方いらしゃいますか?
大京もいろいろあるみたいで参考になりますよ。 私が気になったのは、リビングの真ん中にかなり下りた梁がでるのを内覧会で わかったということですが、日照のことや眺望など書き込みがあります。 出来てから嫌な思いしないよう今から要チェックですね。 |
||
470:
匿名さん
[2006-04-30 13:42:00]
いよいよGWですね。
久々にモデルルーム行ってみようかな・・ |
||
471:
匿名さん
[2006-04-30 15:09:00]
こちらのマンション、間取りも豊富で、結構考えられていて、
駅から11分にしては、納得の価格設定のようで興味あります。 駅までの徒歩ルートが、交通量多めとの事ですが、 近隣に詳しい方、周囲の環境について教えて頂けたらうれしいです。 |
||
472:
匿名さん
[2006-04-30 21:12:00]
47さん
駅までの道にはかなり広い歩道があるので、交通量は 多いけど気になりませんよ、でもそこを渡らなければ いけないので、そこで信号待ちしなきゃいけないのが マイナスポイントかな。 |
||
473:
匿名さん
[2006-05-01 07:55:00]
桜ヶ丘の駅からOPAの裏?へまわって、大栗川沿いに行く、という行きかたがありますよ。
のどかで良いです。時間は少しかかるかもしれませんが。 パシーナからの帰り道、地元の人たちについていってみて発見したルートです。 ただ、472さんも書いてらっしゃるように、街道ぞいの道も、歩道が広くて良いです。ベビーカーでも大丈夫そう。 |
||
474:
匿名さん
[2006-05-02 04:58:00]
街道沿いの道は排ガスがすごい。子連れならベビーカーの子どもが余計にガスを吸うことになる。大栗川沿いにいくほうがおすすめ。道が狭いのが難点。大栗川や多摩川は雨が多量に降ったりするとあふれそうになる。それがちょっと心配。
|
||
475:
匿名さん
[2006-05-02 09:56:00]
現在街道沿いに住んでいますが、ベビーカーで歩くよりも毎日のことがありますよ。
部屋は10階ですけど、バルコニーに排気ガスや埃が舞い上がってきますし、雨の日とかに歩くと グレーがかった水滴がつきます。 聖蹟でこのお値段は破格なのでよいのですが、それなりに事情があって安いとわかりました。 気にならなければお買い得だと思いますが、環境面で気になることがあるなら、 冷静に考えてみても良いかもしれないですね。 小さいお子さんだと喘息とかもでやすいですしね。 |
||
476:
匿名さん
[2006-05-02 14:49:00]
ベランダが逆向きなので排ガスはそれほど気にならないと思います。
D棟あたりは道路向きですが距離があるので平気です。 F棟と街道の距離が25m、B棟だと100m以上(でしたっけか)。 甲州街道の北側沿いに沢山立ってるマンションなんかよりはるかにましだと思います。 駅までの道のりは街道沿いであるために○夜明るい、×排ガスと信号。 なんか大京の営業みたいになってきたw そもそも子育てを第一に考えるなら多摩センターのブリリアがお勧めです。 |
||
477:
匿名さん
[2006-05-02 22:43:00]
0金利解除、土地の値段も15年ぶりに下げ止まりました。(一部ですが)。15年ぶり、16年ぶり、バブルといわれた時代以来の出来事がおき始めました。しかもバブル時代より健全な形で回復してきました。金利が上がると不安に思う方が多いと思いますがそれは逆です。金利が上がれば、景気、消費は飛躍的に回復します。いい物件を安く購入できる最期のチャンスだと考えます。いろいろあるでしょうが、いい物件だと思います。速くしなければ、あっという間に状況は変わりますよ。天変地異はしかたがありません、それがなければ、3〜5年はいい時代になると思いますよ、15年本当に血を見るほど苦しかったのですから。大京の方ももっと自信をもって、パシーナを完売するのだと自信をもって、もっと勉強して完売にむかって頑張ってください。一応契約した物ですが、販売状況多少不安です、こんなにいい物件なのに。 9階を一応契約した証券マンより。パシーナ購入に躊躇していらっしゃる方々、大京担当の方々へ。
|
||
478:
匿名さん
[2006-05-03 03:56:00]
いろんな世代の方が書き込みをされているようで、おもしろいです。
この物件に限らず、自分の家を購入するということは、 資産家ではないフツーの一般家庭にとって 金利や子育てや老いる両親のことや いろんな悩みや不安がつきないと思いますが、 自身の判断で、前向きに進んで行けば良いと思います。 こちらの掲示板は、契約された方、検討されている方、 地元の方、いろいろな方が見ていると思います。 匿名であるがゆえに、プラスな情報、マイナスな情報、 いろいろな書き込みがあります。 大規模物件といえども、場所や個人が特定できるような 書き込みは避けた方がよいのではないかと個人的に私は思います。 |
||
479:
匿名さん
[2006-05-04 09:03:00]
474,475,476>>
こちらのマンション検討していますが、 子供が気管支喘息があり、大きな道路が少し気になっています。 排気ガスってどのくらいの範囲気をつけた方がいいのでしょうか。 100m離れていれば、だいじょうぶなのかな。 |
||
480:
匿名さん
[2006-05-04 10:36:00]
|
||
481:
匿名さん
[2006-05-04 20:47:00]
|
||
482:
匿名さん
[2006-05-05 00:09:00]
今までどの地域のすんでいたかにもよる。今まで住んでいたところが排ガス地域なら多摩地域はそこよりは排ガス少ないかもしれないし。でも、私は川崎街道、鎌倉街道、甲州街道沿いに住もうとは思わない。気管支喘息があるならなおさら街道沿いは避けたほうがいいんじゃないの?悪化したとき、「このマンションに住んでいるからかも」って思ったら辛いでしょ。相場より安いとはいえ高いお金出して購入するんだからよく検討したほうがいい。でも喘息は排ガスのせいだけとも限らないよね。
決めるのは479次第。あと、喘息で吸入とかしょっちゅういるなら通える範囲に専門のお医者さんがいたほうがいいよね。夜間に対応してくれるとことかもあるといいよね。前にどこかのスレで小児科医が救急にいなくてひどい目にあったとか書いてあったよ。だから480の言うとおり医者に相談してから決めるのが間違いないかも。 |
||
483:
匿名さん
[2006-05-05 13:35:00]
大通りが交差する場所だし、少なからず喘息には影響すると思ったほうがいいでしょう。
喘息なら緑に囲まれた大通りに面していない物件を探したほうが無難です。 新築は、+シックハウスもあるし、それも影響するかも。 |
||
484:
匿名さん
[2006-05-07 12:43:00]
契約した者です。
喘息に関してです。 知り合いの方(近隣の市に在住)のお子さんが小児喘息でした。 夜中に発作を起こされることがしばしば有ったそうです。 「近くに専門医が無いから」ということで、 発作の際には、京王永山の日本医科大学付属永山病院で手当てを受けていたそうです。 (ベッドの脇で、点滴を受ける我が子を見守っていたそうです。) 私は、自分が喘息ではないので、その手当てが適切なものなのか?信頼に足るものなのか? 判断は付きませんが、夜中でも対応可能な病院が近くに有るのは、安心なのではないでしょうか? パシーナからですと、道が混んでいなければ、タクシーで10分かからないぐらいで行けます。 「喘息にならない」、「発作の頻度を少なくしたい」ということでしたら、 「環境の良い所に住居を構える」といった根本的な対処が必要と思いますが、 購入を考えられるのでしたら、「発作が起きたときに対応できるのか?」といった観点で 書き込みさせて頂きました。この情報がお役に立てれば、幸いです。 |
||
485:
匿名さん
[2006-05-09 11:43:00]
インテリアフェアの通知が来ましたね。
一応興味本位で参加してみようと思っています。 まだ時期的にまだ早いかなぁと思いますが。 |
||
486:
匿名さん
[2006-05-09 12:05:00]
以前、連光寺に住んでいたころ主人が喘息の発作になったとき、みゆき内科で診てもらいました。
もともとかかりつけではありましたが、夜遅く喘息の発作が起こってしまい、 直接医院に伺ったところ、先生を起きて診てくださり、点滴をうけることができました。 喘息は発作が起きてしまうとどうしようもないので、発作が起きないように気をつけなければ なりませんが、緊急時に診ていただけたので非常に助かりました。 永山病院にもお世話になりますが、クルマで10分ほどですね。 以前は自家用車を保持していなかったのでタクシーを呼んで行きましたが 連光寺から900円前後で永山病院に行けたと思います。 また、駅からパシーナの途中の健康センターでも休日診療をしていたので お世話になったことがあります。あくまでも緊急です。 私自身、気管支炎持ちで病院にかかっていますが、 OPAにある「まさ内科(http://www5b.biglobe.ne.jp/~dr_masa/)」は 日曜日もやっているので頼りになります。 大きな病院は、中河原にもあります。 http://www.fuchu-keijinkai.or.jp/index.html |
||
487:
匿名さん
[2006-05-11 17:59:00]
|
||
488:
匿名さん
[2006-05-13 14:56:00]
「ハウスプラスおまえもか」って感じで、偽装物件に性能評価書を交付してた旨、新聞に記事が書いてありました。国交省から処分があるみたいです。大京の物件も含まれていたみたいで、また、大京の方か
ら、「お詫び状」みたいなのがくるのでしょうか。 いまさらですが、性能評価書をもらってもあまり意味がなくなってきたような気がします。 |
||
489:
匿名さん
[2006-05-14 09:56:00]
目の前の病院に通っています。ここの掲示板を読んでいつも悲しい気持で一杯です。ここに住むひとこわい。
|
||
490:
匿名さん
[2006-05-14 22:08:00]
>489さん
書き込みをされる意図がわかりません。 489さん、あなたの書き込みのほうがこわい。 気分を害されるのであれば、こちらの掲示板を読まないほうがいいと思います。 世の中理解ある人ばかりではないし、自分と自分の周りしか見えていない人が多いのです。 あなたを悲しい気持ちにされる書き込みは一部の方の書きこみであり、 このマンションに住む人が怖いと思うのはずいぶん勝手だと思います。 反応するのは、あなたが反応しようとしているからであり、 あなたは無視することもできるのです。 |
||
491:
匿名さん
[2006-05-14 23:25:00]
荒らしはスルーで・
|
||
493:
匿名さん
[2006-05-15 17:20:00]
購入者の方、オプションなどはどのようにお考えですか?
通常のオプションには契約時間に合いませんでしたが、後からつけることできますよね? (価格が高くなりますが) |
||
494:
匿名さん
[2006-05-15 22:26:00]
食洗機と洗面台の蛇口をシャワーヘッドにすることを考えています。食器棚もインテリアを考えると欲しいところですが、高いのでたぶん購入しないと思います。
|
||
495:
匿名さん
[2006-05-16 00:36:00]
|
||
496:
匿名さん
[2006-05-16 17:32:00]
上空をたまに米軍機が飛びます。戦闘機が来るとかなりの音です。
http://www.city.tama.tokyo.jp/life/seikatsu/kittyhowk.htm |
||
497:
匿名さん
[2006-05-16 22:14:00]
いま永山に住んでいるので米軍機の通路に当たるのは知っていましたが、多摩市が直接そうした通告を受けているとは知りませんでした。
|
||
498:
匿名さん
[2006-05-18 11:02:00]
>494さん
洗面台のシャワーヘッド変更はいくら位でできるのですか? こないだ送られてきたインテリア本には載ってなかったみたいなんですけど・・ ベランダにタイル敷く方って結構いるんでしょうか? 魅力的なんですけど、高すぎてウチは無理です。 |
||
499:
匿名さん
[2006-05-18 11:37:00]
>498さん
私もベランダのウッドデッキにあこがれたので、 過去に友人が入居時のベランダのタイルやウッドデッキを検討したときの ことを参考までに聞いてみたところ、 やはり費用が高いので、そこまでしてベランダで楽しむ趣味でないという 結論に達し、やめたということでした。 我が家でも、あこがれ、費用、実用など検討したところ、 初期設置としては優先順位が低いので、 本当にやりたければ後でやればいいよねという 結論に達しました。 |
||
500:
匿名さん
[2006-05-18 17:19:00]
契約時のオプションに無かったので、シャワーヘッドを諦めておりましたが
可能なんですね。 |
||
501:
匿名さん
[2006-05-18 21:01:00]
我が家は食洗機とIHをとりつけたいのですが、
特にIHに関してはまだ検討中です。 後は玄関の鏡と洗濯機上の収納でしょうか。 |
||
502:
匿名さん
[2006-05-18 21:22:00]
494です。洗面台のシャワーヘッドは確かに書類上はどこにも記載されていないですね。でも以前モデルルーム見学の際に営業の方に聞いたところ、変更は可能とおっしゃっていました。
|
||
503:
匿名さん
[2006-05-19 18:09:00]
>501さん
洗濯機置き場の釣り棚をオプションでつけましたよ。 玄関の鏡はいいですよね。 靴まで履いた状態で全身を見ることができるのは、 現在、部屋の姿見の前で床に新聞紙をしいて靴を履いて 全身を見ているものとしては、欲しいもののひとつです。 |
||
504:
匿名さん
[2006-05-19 23:37:00]
6月4日に行われる「インテリアフェア」というのはいわゆる「オプション会」とはどう違うのでしょうか?
まだインテリアに関してはあまり考えてもいないのですが、「参考程度に・・」と思ってます。 玄関鏡などは特別価格とありましたが、もうここで決めたほうがよいのでしょうか・・ |
||
505:
匿名さん
[2006-05-20 10:52:00]
6/4にも行われるのですか?
私のところにきた案内には、6/11となっていましたが。 人数分けて、2回行われるのでしょうか? 営業さんに訪ねたところ、この後にも何回かインテリアフェアは行われるようです。 |
||
506:
匿名さん
[2006-05-20 23:53:00]
引っ越してから、違う業者に頼んだ方が安いですよ。
棚とかシャワーヘッドとかIHはね。 大京はオプション偉い高いから・・・・ |
||
507:
匿名さん
[2006-05-21 00:08:00]
参考までに
IHの相場は日立やナショナルで通常15万 両面焼きでも18万 食洗器は13万 水洗金具は通常1万5千円 浄水タイプでも3万円(INAX/TOTO) 玄関鏡は7千円ってとこです これぐらいなら頼んでもいいのではないでしょうか 最初からつければもっと安くできるから 大京から早期にオプション購入すれば相場より安いはず? |
||
508:
匿名さん
[2006-05-22 23:31:00]
そんなことないやろ。
|
||
509:
匿名さん
[2006-05-25 01:56:00]
空調機器とかも相場に比べて高めですね。
|
||
510:
匿名さん
[2006-05-25 10:45:00]
家電は、数年で変わるので悩みどころですね。
食洗器も、ビルトインにしていないお友達より数年たって もっといい機能のが出て買い換えたというのを聞いちゃうと迷います。 ・キッチンをすっきりさせたい ・初期に設備投資する ・そんなにお金をかけたくはない ・本当に本当に必要なの? ・入居後の手間やめんどくささは? など、いろんな要素が絡み合い、迷いが生じるんですよね〜。 それも新居の楽しみですね。 |
||
511:
匿名さん
[2006-06-01 15:32:00]
今週末はインテリアフェアですね。
ひさしぶりに現地へいってみようかなと思っています。 緑がしげって、春先とは様子も変わっているでしょうね。 |
||
512:
匿名さん
[2006-06-02 09:07:00]
511さん、うちは来週末がインテリアフェアなので、どんな感じだったかまた是非教えていただきたいです。楽しんできてくださいね^^
|
||
513:
匿名さん
[2006-06-02 14:26:00]
|
||
514:
511
[2006-06-02 18:16:00]
それは楽しみです。
歩いてみますね。 インテリア関連については楽しい悩みですが、目下の悩みはローンの悩み・・・ |
||
515:
匿名さん
[2006-06-04 21:53:00]
金利がジリジリと上がっていますからね、
私たちがローン組む時にはどうなっているのでしょう。 |
||
516:
匿名さん
[2006-06-13 13:04:00]
大京のインテリアフェアはかなり割高です。しかし入居の時には出来上がっているメリットは
ありますよね。 |
||
517:
匿名さん
[2006-06-13 23:15:00]
鍵引渡しの前には出来ていないですよね
|
||
518:
匿名さん
[2006-06-15 11:40:00]
|
||
519:
匿名さん
[2006-06-18 21:05:00]
|
||
520:
匿名さん
[2006-06-18 21:32:00]
|
||
521:
匿名さん
[2006-06-19 01:02:00]
我が家も25日にインテリアフェアにいきます。もしフェアで買い物をした方がいらっしゃったら情報提供お願いします。なにか買う買わないは別として行ってよかったとか…。
|
||
522:
匿名さん
[2006-06-21 22:37:00]
会場が狭かったために、結構込んでいました。
余りゆっくり商談できないので、「インテリアフェアは、こういう感じなんだ」と見てくるだけで、 よいと思います。 ある程度目星をつけていかないと、すべて見てくるのは、困難とおもいます。 そういっている間に、2回目のインテリアフェアの案内が本日届きました。 |
||
523:
521
[2006-06-23 19:30:00]
>522さん
インテリアフェア情報ありがとうございます。 会場は狭いんですね。いろいろ見るより欲しいものを絞ったほうがよさそうかな。 インテリアフェアって1回限りだと思ってました。それなら本当に現物を見てから2回目まで検討という手もありですね。ありがとうございました(^o^) |
||
524:
匿名さん
[2006-06-28 10:11:00]
現地見学会に参加された方いらっしゃいますか?
その時の様子など、良かったら教えてください! どういう所を見たかとか、どんな説明があったとか、 だいたいで良いです。 お願いします。 |
||
525:
525
[2006-06-29 23:19:00]
>524さん
25日の現地見学会に行ってきました。 まずMRからマイクロバスに乗って中庭へ。各棟の上棟はすでに終了しており、現在は地下1階レベルの地平から16階建てを見上げます。再びバスでメインエントランス側に移動して周囲の説明、最後に事務所で地盤や建築中の検査の説明、検査記録の閲覧などといったところで、所要1時間です。 7/23にももう一度あるそうですが、駐車場棟の建設が進むため中庭にはもう入れないそうです。 なお建築中の様子は、佐藤工業さんのホームページに写真付きで詳しく出ています。作成者は現地見学会で説明してくださる所長さんです。 |
||
526:
匿名
[2006-06-30 11:15:00]
現場ブログのアドレスは http://blogs.yahoo.co.jp/furuta419ですよ。
|
||
527:
匿名さん
[2006-07-03 13:48:00]
524です。
525さん、説明会の様子教えてくださりありがとうございました。 ブログも見ました! どんどんできあがる様子がよくわかりますね。 そろそろ現地内には入れなくなるのでしょうか・・・ 早く行っておけば良かったかも。 |
||
528:
匿名さん
[2006-07-03 22:55:00]
今発売中の雑誌「AERA」の特集「子育てにいいマンション」の比較マンションの一つにパシーナが載ってましたね!
評価、という感じじゃなくて、各マンションの特徴を揚げている、いう感じの記事ですが、購入したマンションなのでちょっと嬉しかったです。 |
||
529:
匿名さん
[2006-07-03 23:13:00]
へー
AERA立ち読みしよっと (っていうか買えよ!笑) |
||
530:
匿名さん
[2006-07-10 01:46:00]
え〜、この辺は子育てにいいとはけっしておもわないけどなぁ…
どういいのかAERAみてみます。 |
||
531:
匿名さん
[2006-07-10 10:20:00]
記事読みました。
子育てにイイとは記載されていませんが。。 |
||
532:
匿名さん
[2006-07-12 14:42:00]
このマンションは自前でアンテナを立てているのでしょうか?
この地域だと多摩ケーブルテレビに加入しなければいけないのでしょうか。 |
||
533:
匿名さん
[2006-07-12 18:14:00]
先日の(記録的)大雨では公道と共に水没しましたね。歩けないことは無いけど靴がもぐりそうなでかい水溜りです
|
||
534:
匿名さん
[2006-07-12 22:23:00]
>533
場所がわからないのでなんとも。どこでしょう。 |
||
535:
匿名さん
[2006-07-13 00:42:00]
|
||
536:
525
[2006-07-13 01:46:00]
>532
BS/CS110°が自前(BS/CSデジタルチューナは必要)、地上アナログが多摩テレビの無料チャンネルで、ここまでは多摩テレビと契約しなくても見られると営業さんから回答もらっています。地上デジタルは多摩テレビのパススルー対応待ちですが、秋にならないと対応時期はわからないようです。(平成20年春予定からの前倒し) |
||
537:
匿名さん
[2006-07-13 07:11:00]
アエラ読みました。保育園と小学校に全員入れるというのはいいんじゃないですか?
|
||
538:
匿名さん
[2006-07-13 09:48:00]
>多摩テレビの無料チャンネル
そうゆうのはないと思います。多摩テレビは基本契約が必要(月1400円くらい)。 J-COMなら契約しなくても観れると聞いたことがありますが。 |
||
539:
匿名さん
[2006-07-13 11:19:00]
|
||
540:
匿名さん
[2006-07-13 12:18:00]
まさしく、湿地帯マンションやないか。エントランス付近じゃヤバイじゃろ。排水経路は大丈夫?
|
||
541:
匿名さん
[2006-07-14 11:30:00]
マンション建設が立ち上がる前は散歩などで言ったことがあります。
一面に草が生えていて、小屋が一軒。その小屋から電線が延びているのですが、その電線にも つたが絡み付いているような感じでした。動植物が豊かな場所だったような気がします。 湿地帯かどうかはわかりませんが、場所が場所だけに湿気は多かったと思います。 南側が山ですので、ハケというか谷戸のような土地に該当するのかと思います。 ハケから水が出るようだと確かに問題なのかもしれませんが、そのような場所はなかった かと思います。 |
||
542:
匿名さん
[2006-07-14 13:30:00]
桜ヶ丘病院については心配はないと思います。
しっかりと管理されてますから。それ系の事件は聞いたことがありません。 それよりも駅からの順路にある風俗店の呼び込みが鬱陶しいですね。 連光寺には白山神社があり、かなりの樹齢の老木(檜?むくのき?)が有名です。 |
||
543:
匿名さん
[2006-07-14 15:44:00]
〉540 そんなの見たことないけど…
|
||
544:
匿名さん
[2006-07-14 19:54:00]
風俗店の呼び込みも経験ないけど…。
|
||
545:
匿名さん
[2006-07-14 23:01:00]
どうもマンションの営業の人なんですかね?悪く書くのは・・・
地元ですが、風俗ではないでね、飲み屋の呼び込みはいますね。 |
||
546:
匿名さん
[2006-07-14 23:01:00]
あっ、他の会社の営業の人ね!
|
||
547:
匿名さん
[2006-07-14 23:03:00]
週刊ダイヤモンド見ましたか?
やっぱり嬉しいですね! |
||
548:
匿名さん
[2006-07-14 23:03:00]
風俗の呼び込みの件を書いた者です。購入を検討してる近隣住民の一般人です。
駅から川崎街道をマンション方向に歩く左側に風俗の呼び込みの人がいて しつこくて嫌な思いをしたことがあります。 反対側にも細い道があるのですが、そっちがわでつかまるともっとしつこいです。 |
||
549:
匿名さん
[2006-07-14 23:06:00]
キャバクラ(飲み屋)の呼び込みですよ!
|
||
550:
匿名さん
[2006-07-15 01:51:00]
川崎街道沿いのブックセンターイトウの先の
ラーメン屋があるキャバクラ、飲み屋ビルのあたりの呼び込みですよね。 呼び込み人がうろうろ立っているのを見かけることはあります。 おそらく時間帯や、男性女性によって対応が違うんでしょうね。 呼び込み去れたり、しつこくされたりしたことがないので 私は嫌な思いをしたことはありません。 どうしてもそこを通るのが嫌なのであれば、 ローソン前の信号で川崎街道を渡るといいと思います。 |
||
551:
匿名さん
[2006-07-15 10:48:00]
地上デジタルはまだしばらく駄目なのですね、
自前でベランダにアンテナ立てれば見れるでしょうか? 現在地上デジタル放送受信可能地域に住んでいて、 TV等をデジタル放送対応機器に更新してしまったので またアナログ放送に戻るのは気が引けるなぁ もう契約してしまったので いまさら嘆いても仕方がないのですが、 多摩市で地上デジタル放送未対応だとは思わなかったので 営業の人に確認しませんでした・・・ |
||
552:
RIUP
[2006-07-15 10:56:00]
|
||
553:
匿名さん
[2006-07-15 13:05:00]
地上デジタルの受信可能地域を見てきました
どうやら電波自体はNHK総合と教育、民放、MX(ギリギリ)、TVK、放送大学 が受信可能のようです。 アンテナ立てれば普通にNHK、民放のデジタル放送は見れそうですね。 なんでアンテナ立てないかなぁ http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=DPA&nl=35.6337914&el=... |
||
554:
匿名さん
[2006-07-15 13:57:00]
>>550
そうそう、そこです。 新しい娘が入ったからとか、しつこく30mぐらいつきまとわれました。 あの裏道に亀我羅というすごく美味しいラーメン屋さんがあるのですが、 その前の道でつかまると、人通りがないだけにもっとしつこいです。 まあ、毅然とした態度で断れば済むのかもしれませんが。 |
||
555:
匿名さん
[2006-07-15 22:43:00]
そう思うなら、毅然とした態度で断ればいい。
呼び込みなんてシカトすればついてこない |
||
556:
匿名さん
[2006-07-15 23:27:00]
亀我羅、おいしいですよね〜!!
私、大好きです(^▽^) 今日、マンション建設地周りを散歩しました。足場も徐々に取れてきてますね^^ 空を見たら虹が出てて、なんか幸せな気分になりました。 |
||
557:
匿名さん
[2006-07-16 00:09:00]
亀我羅のほかにも、とんこつ好きなら究極ラーメン、野菜たっぷり中華系なら大門、車でちょっと
行けば野猿街道沿いにラーメン二郎があります。ラーメン好きには嬉しい街ですね。 聖蹟桜ヶ丘の最高の景色は多摩川対岸のちょっと下流あたりからの夕暮れ。 真っ赤な空をバックに富士山とビュータワーがくっきり黒い影になって、思わず見とれそうです。 去年だったか、近くの桜ヶ丘公園で老人が自殺したという話を聞きましたが、あれは何だったんだろう。 |
||
558:
匿名さん
[2006-07-16 01:40:00]
前の2文と最後の文書のギャップがすごい
|
||
559:
525
[2006-07-16 02:10:00]
|
||
560:
匿名さん
[2006-07-17 10:38:00]
週刊ダイヤモンド見ました。
お買い得度が最高評価の☆の数でしたよね! (立ち読みなのであいまいなのですが;) 住んでみないと実際のところ分からないにしても 数あるマンションの中で、前評判がいいのは嬉しいです。 |
||
561:
匿名さん
[2006-07-18 00:14:00]
安いのにはそれなりの理由があるのでは?
最近の集中豪雨の多発、降雨量は多摩川や乞田川、大栗側の河川工事をしたときには 予想されていなかったのでは?。またあの場所高台から水が流れ込み、くぼ地なので水はけ が悪そうな気がします。 と、ネガティブな投稿、すみません。どうしても慎重になって悪いところに目がいってしまうのです。 お詫びと言っては何ですが周辺の素晴らしい自然を紹介しているサイトを見つけましたので紹介します。 http://homepage2.nifty.com/nakaji/ |
||
562:
匿名さん
[2006-07-18 09:50:00]
確かに安いとは感じる。
駅から遠くて不便だから安いと思っていたけど、違うのかな? |
||
563:
匿名さん
[2006-07-18 14:00:00]
>>561
おっしゃるとおり、丘のはけ口なので実際水が溜まりますね。自分はあの道を通勤に使っていますが、まとまった雨が降ると橋のたもととマンション見学者用駐車場のあたりが水没します。マンションが建つ前は道路が冠水することは無かったのですが、マンションの敷地がやや高めになってるのでどうしても道路に溜まってしまうようです。 細かいと思いつつあまり気になるなら、それは買いではないということかもしれません 景観の問題や、寒い季節の風害、水の問題やらであそこは地元のウケも良くないですしね。反対活動は決着しそうなようですが。 しかし水の問題はそう度々ではないし、住民のウケが悪くたって別に付き合わなきゃいいわけで、 考え方の問題かも。同じ情報を見ていても買い得と思う人もいるわけですから どこでも結構何かしらあるもので、すべてに満足できる物件探すのもまた大変なことです それと、これからお住まいになる方は自転車に気をつけてくださいね 猛スピードで突っ込んできますから。 |
||
564:
匿名さん
[2006-07-18 14:01:00]
何で、「湿地帯マンション・・・」とか、「風俗・・・」とか書き込むんでしょうね?
マンションの売れ行きが悪いと、何らかのメリットが有るんですかね? 不思議だなぁ。まさか、心配してくれているわけじゃないですよね。 私は聖跡歴が長いですけども、風俗なんて、ほとんど無いですよ。 マンションの一室で細々とやるところが、たまに出現しますけどね。 まず、普通の人はお目にかかることはないはずですよ。 キャバクラなら何軒か有りますけど、これは飲み屋ですよね。 悪意が有る書き込みとしか思えませんね。 「湿地帯・・・・」は良く分からないですね。 「水はけ」に関しては業者が手を打っているんでしょうが、 営業さんからは何も積極的な説明は有りませんでしたね。 こちらから聞かなかったからでしょうけど。 こういうのは、大京さんに公開質問とか出来ないんでしょうかね? 私は面倒くさくてやりませんけど。 |
||
565:
匿名さん
[2006-07-18 17:46:00]
>564
場所が湿地だったってことでしょうね。実際あの土地は湿地でした。河川敷だし。 すぐ下に丈夫な岩盤があったので杭は打たなかったということらしいですよ。 土地が湿地であるかないかはマンション選びのポイントになるんだし、情報としてはあったほうがいいと思います。 私は湿地であっても、丈夫な岩盤があってその上に建てたなら湿地であったことは問題にならないと思います。 私はキャバクラは風俗だと思います。そう思わない人もいるでしょうが・・。 でも別に気になりません 水はけが悪いのは嫌ですね でも、水はけはたいして気にならないけど、キャバクラは嫌だって人もいると思います 掲示板を見るなら、書き込みは情報のひとつだと考えれば良いんじゃないかと私は思います。それをどう判断材料にするかは自分しだいですし、私には参考になりますね。大きい買い物なんだから気になるなら自分の目で確かめればいいと思いますし ネガティブな情報に対して、悪意だの営業妨害だのと言ってしまっては、情報交換の場として成り立たないと思いますよ マンションのいい情報だけを聞きたいなら、営業さんの話だけ聞いて掲示板はみないほうがいいと思いますね。 |
||
566:
匿名さん
[2006-07-18 22:51:00]
「湿地帯マンション」という言葉はマンションの計画が立ち上がったとき、まちBBSと
いうところで命名されたものだそうです。気にしなければよいのです。 それより学校などで地元組と新規流入組との確執なんかはないのでしょうか?特に親同士で。 地域によってはそのようなことがあるかに聞いたことがあります。 桜ヶ丘の戸立ての人たちとはちょっと住む世界が違うような気がしてなりません。 鎌倉街道の葬儀店の隣にも巨大マンションができているので、マンション族のほうが多数派 になるのでしょうかね。 |
||
567:
匿名さん
[2006-07-19 01:20:00]
桜ヶ丘の戸建ての人達でも何種類か居ると思いますよ。
違う世界に居るのは、広い区画の家の人達でしょうけど、 この人達は昭和30年代ぐらいに土地を購入した人達で、 もう子育ては終わった世代と思います。 親同士として付き合うことは無いでしょう。 子育て世代で戸建ての人達は、マンション組と同様に、 ローンに追われて大変なんだと思いますよ。 若しくは、親と同居して2世帯にしているとか、 土地を遺産相続しているとか。 こういう人達は自力で人生を切り拓いていないので、 気にしなくて良いでしょう。 子育て世代で、自力で違う世界に住んでいるような人達は、 桜ヶ丘ではなく、もっとブランド価値の有る地区に住んでいると思いますけど。 |
||
568:
匿名さん
[2006-07-19 11:12:00]
今はないんですか。安心しました。私が聞いたのは、小学校や中学校で丘の上の子、崖下の子っていう区別があって、子供同士、親同士でも見えない壁のようなものがあったとのことです。
|
||
569:
匿名さん
[2006-07-20 13:22:00]
>>562
安さの理由は固い岩盤がある為に基礎工事で杭を打たなくて済んだことと 土地の入手が安く済んだのと(経緯を忘れてしまったのですが、怪しい理由じゃなかったですよ)、 元々の建物が建っていなくて取り壊しのお金がかからなかったこと など数々見当たります。 |
||
570:
匿名さん
[2006-07-20 15:32:00]
「崖下の子」。。。
凄いネーミングですね。ドラマみたいだ。 (やっぱり、石を投げつけられたりしていたのだろうか?) この話、どこの学校のことだったんでしょう? パシーナの場合、「多摩第一小学校」−>「多摩中」ですが、 学区でいうと、いずれも関戸地区が中心です。他に貝取、落川、一ノ宮、東寺方等。 平地ばかりで崖が見当たりません。 丘の上というと、連光寺地区・聖ヶ丘地区・桜ヶ丘地区ですが、一小・多摩中へは、 連光寺のごく一部と、桜ヶ丘の一丁目のみのようです。 「崖下の子」のほうが圧倒的多数ですので、別の地区の話では? |
||
571:
匿名さん
[2006-07-20 15:39:00]
ここの辺りは、土石流とか大丈夫でしょうかね?
|
||
572:
匿名さん
[2006-07-20 16:38:00]
土石流ですかっ!!
ナイスな突っ込みです。考えてもみなかった。 3000歳ぐらいまで生きていれば、一回ぐらい被害に会うかも知れない。 でも、それが明日だったらどうしよう?夜も寝れませんね。 |
||
573:
匿名
[2006-07-20 23:07:00]
以前も出ていた話題ですが、雨が降ると黒い水滴が・・・など書き込みがあったようですが、それは大丈夫なのでしょうか?やはり排気ガスとかすごいのですかね。
あと、E棟の日当たりって悪いですかね? |
||
574:
管理人
[2006-07-20 23:31:00]
恐れ入りますが規定の450件を超えております。新しいスレ立てをお願い致します。
|
||
575:
匿名さん
[2006-07-21 13:32:00]
>>571
まあ丘の下にはなりますが土石流は大丈夫でしょう。山はないし崩れるような崖も見当たりません それよりは河川の増水による水害のほうが現実的のように思います 橋が流されるような増水があればの話ですが 関係ない話ですが、東海地震が来たら東京は壊滅的な打撃と予想されています しかし、その中で多摩の丘陵地帯は地震に強いので家を買うなら多摩、 特に丘の上がお勧めと地震学者が言っていました |
||
576:
匿名さん
[2006-07-21 13:45:00]
丘の上の子、崖下の子の話は多摩中での話です。
ただし10年以上前の話です。 あとは聖ヶ丘の戸建ての小学生のお母様たちが薔薇の会?だか百合の会だかいう サークルを作って、団地の子を差別したり学校や塾までにも乗り込んでエゴ丸出し の要求をしたなんて話も聞きます。 ただしこれも10年ぐらい前の話です。 |
||
577:
匿名さん
[2006-07-21 18:02:00]
昨日みましたが、大栗川今回はそんなに増水していませんね。みなさん、もっと現地に足を運ぶことをお薦めしますよ。安い買い物じゃないんですから。晴れた日、雨の日、朝、昼、夜、深夜…。自分の目で見るのが一番確かです。車の量だって水の流れだって人によって感じ方が違うんですから。ちゃんと地図も買って全体像を確認したほうがいいですよ。遠くのかたは特に。
|
||
578:
匿名さん
[2006-07-21 20:20:00]
聖ヶ丘の薔薇族のお母様たちは、聖ヶ丘小学校に乗り込んでいたんでしょう。
よもや、学区の違う一小まで乗り込まないでしょうから、安心ですね。 乗り込んで来たとしても、力を合わせて退治しちゃいましょう。 後は多摩中ですが、もう、10年経っていれば大丈夫と思います。 「丘の上の子」の対象は、桜ヶ丘一丁目でしょうが、 あそこも高齢化が進んでいて、子供なんてそんなにいません。寂しいもんです。 居たとしても、おじいちゃん、おばあちゃん、専業主婦のおかあさんに囲まれて、 大事々々に育てられて、お受験して私立中学に行かされるでしょう。 多摩中に来るのはごくわずかと思われます。 心配しないで、堂々と我が子を通わせようじゃありませんか。 |
||
579:
匿名さん
[2006-07-22 00:53:00]
ブリリアの掲示板で、「新聞配達はマンション玄関まで」OR「各部屋まで」についての話題が
有りました。人それぞれの意見が有り、どの意見も「なるほど」と思えました。 私は「部屋の前まで持ってきて欲しい」派なのですが、昨今の物騒なニュースを見ると、 警備上の問題から無理なのでしょうね。 なにかうまい方法は無いのでしょうか?安全かつ便利な方法は。 新聞だけでなく、生協の宅配も各部屋まで持ってきてもらいたいのですけども。 牛乳とかお米とか、重いものを定期的に持ってきてもらえるのは助かりますよね。 この二つを宅配で済ませられると、食料の買出しに車を出さないで良いので気楽ですものね。 車出すとなると、 ・駐車場から川崎街道に出る−>駅まで行く−>京王の駐車場に止める−>買い物−> 京王の駐車場から出てパシーナ方面に戻る−>出入口の前を素通りして川崎街道を登る−> Uターンして出入口に戻る−>やっとパシーナの駐車場に入れる となって、結構面倒ですから。 |
||
580:
匿名さん
[2006-07-22 12:45:00]
|
||
581:
匿名さん
[2006-07-22 23:40:00]
心霊は、各人の心に宿るのではないでしょうか?
人生の究極の目標は平穏な心を得ることですよね。 若いうちから得られる人と、なかなか得られない人と、 人生は不公平ですね。 |
||
582:
匿名さん
[2006-07-23 12:58:00]
|
||
583:
水害実績
[2006-08-15 10:04:00]
過去の実績は、一応知って置くべきです。
水害実績 平成元年以降 大栗川 関戸4丁目他 床下浸水、9棟床上浸水11棟 平成3,10,11,12年 乞田川 連光寺他 床下浸水、4棟床上浸水2棟 平成3,10年 東京都建設局調べ |
||
584:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「せいせき」で変換すると「聖跡」と出てきちゃうので間違いやすいのですが、
「せいせきさくらがおか」で変換すると正しく「聖蹟」と出ます。