旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?

162: 匿名さん 
[2005-11-01 22:15:00]
多摩市の保育園は、私立でも公立でも同じなんですね。
預けたいときに、空きがあるかが問題ですが。
桜通りの郵便局の手前の喫茶店の隣に新しく保育所ができてました。
163: 匿名さん 
[2005-11-05 23:14:00]
Brillia 多摩センターの案内会に行ったら、パシーナのセールスマンがモデルルームから出てくるなり、『聖跡桜ヶ丘はどうですか?』と声をかけてきました。遠征ご苦労様です。ライオンズの営業マンもBrilliaが脅威なのですね。ちょっと品がないセールス手法ですけど・・・。
164: 匿名さん 
[2005-11-10 12:25:00]
Brillia 多摩センターの掲示板を見ると、設備仕様に関して安っぽい等々の意見が交換されているようですが、パシーナの仕様はどんなもんでしょうか?
今時の一般的な知見からで良いのでどなたか意見をお願いします。
それと、今現在の売れ行きも気になりますね!
165: 匿名さん 
[2005-11-10 12:30:00]
>163
そんなえげつない営業してるんですかー、新聞屋じゃあるまいし。
売れてない証拠では?

でも、普通に営業するより当たる確率は高いですね。
166: 匿名さん 
[2005-11-13 09:00:00]
皆さんの関心がBrillia 多摩センターの方に集まるようになるとともに
パシーナについてのレスがパタリと無くなってしまいましたね。
Brillia の方は発売前なのに既にレスが約300。
パシーナの方がお手頃でバランスの良い物件のようにも思うのですが、
やはりあちらの方が人気なのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2005-11-13 09:21:00]
今のところは様子見の意味で注目はあちらでしょうね。
価格などの全貌が明らかになれば、お客がバラけていくでしょう。
168: 匿名さん 
[2005-11-14 10:29:00]
地元に住んでいる人が多そうなので、この掲示板が盛り上がっていないのかなと思ってます。
169: 匿名さん 
[2005-11-14 17:30:00]
提供公園、できてました。
行ったのが夜だったので、よく見えなかったのですが、
昼間行くと建設現場がよく見えそう。A棟はホントに道のきわっぽい...
170: 匿名さん 
[2005-11-17 00:49:00]
提供公園ですね。近所なので良く行きます。犬の散歩とか子連れの散歩とか近隣の人が来ています。とてもきれいですよ。
確かに、A棟の低層階は窮屈そうですね。E棟と、F棟は、まだ販売されていませんが日照とかどうなんでしょうか?
価格も気になります。D棟は、北西向きですが、眺望は良いかも。全部の間取りが知りたいです。最近、モデルルームへ行った方、いらっしゃいませんか?
あまり書き込みが無いので、どうなのかな?と。折込広告も以前より入っていないし、売れているのでしょうかね。
171: 匿名さん 
[2005-11-17 01:01:00]
そう私も以前に比して駅前の宣伝やチラシ類の配布が少なくなっているように思います。
これだけの大規模マンションで販促活動が目に見えて少なくなっているのは、好調なの
ではないでしょうか ... 私も状況を知りたい検討者のひとりです。
E棟の最上階は花火が綺麗でしょうね。
172: 匿名さん 
[2005-11-17 10:31:00]
金利がじわじわ上がってきましたね。
パシーナの融資実行日までにはあと0.5%位はあがりそうです。
173: 匿名さん 
[2005-11-17 12:33:00]
確かに金利がじわじわ上昇してきました。
パシーナの融資実行は11月か12月くらいだと思われますが、既契約者はそれまで指をくわえて待っていなければならないのでしょうか?もし詳しいからが入れば教えてください。
174: 匿名さん 
[2005-11-18 16:12:00]
2006年10月あたり?
金利は融資実行時なので、指をくわえて待つしかないと思ってます。
金利はじわじわあがるのは仕方ない。
急激に鬼のようにあがることはないし、金利があがったら買わない、
という選択肢はありませんでした。
大京の提携ローンUFJを利用すると、全期間1%引きにはなってたような気がする。
175: 匿名 
[2005-11-19 23:20:00]
既契約者です。販促が減ってきているのは、一通りこのマンションが知れ渡った頃との判断からだとも思います。
E棟、F棟を売り出す際にはまた大々的に宣伝するものと予想します。
昔から近辺に暮らしていますが、聖蹟桜ヶ丘駅周辺は、大きすぎず、小さすぎず、とても暮らしやすい
いい町です。小さい子供を持っていますが、病院等あまり混みすぎることもないので、安心です。
同じ様にパシーナに魅力を感じた方々と共に楽しく暮らせることを期待しています。
176: 匿名さん 
[2005-11-22 09:26:00]
最近話題となっている耐震設計はどうなんでしょう。
購入時にはあまり詳しく聞かなかったので、別途問い合わせすべきですね。
177: 匿名さん 
[2005-11-23 21:25:00]
聖蹟って栄えている感じはするんですけど、
会社帰りなんかに寄っていく、普通のスーパーみたいなのはあるんでしょうか。
マルフジ?(旧パワーM)じゃちょっと遠いし…
京王百貨店は20:00閉店って早い気がします。
178: 匿名さん 
[2005-11-23 21:46:00]
駅前の京王ストアは23:00までやってますよ。
179: 匿名さん 
[2005-11-23 22:25:00]
東寺方のサミットは25:00までやってます。
180: 匿名さん 
[2005-11-23 22:49:00]
このマンションのインターネット接続は、プロバイダがFNJ(東電系)みたいです。そうなると、IP電話や、
ひかり電話は、使えないのでしょうか。BrilliaはfusionのIP電話が使えるみたいですが。
また、このような大規模分譲マンションになると、自分の部屋に勝手に各戸直結の光ファイバーって
引けないんでしょうね。(管理組合などの承認が必要?)
今住んでる賃貸マンションがインターネットマンションだけど、個別にBフレッツを引くことができたので、
ちょっと質問してみました。
181: 匿名さん 
[2005-11-24 10:33:00]
駅前にはスーパーは、京王ストア(23時まで)、コモディイイダ(21時まで)、九州屋(20時まで)
の3店舗が駅近で競合してます。
ので、スーパーの心配は全然ないとおもいます。
182: 177 
[2005-11-24 12:41:00]
>>178-179
>>181
回答ありがとうございました。
引き続き検討したいと思います。
183: 匿名さん 
[2005-11-27 09:49:00]
京王線沿線で探しているものですが、もちろんパシーナも見に行き検討していますが、
他物件も見に行った際に、帰り道の途中でしつこく声をかけられました。最悪です!!!
そんなに、厳しいのでしょうか???? 私的には、検討意欲を削ぐ様な印象で逆効果でした。
>163の方の言ってたみたいですが、本当に?と思っていましたが、残念な感じです。
営業のやり方は色々あると思いますから・・・
ただ私にとっては最悪でした。物件の内容も大事ですが、接客はもっと大事だと感じました。
○和さんや○○建物さんが良く感じてしまいました。
こんなこと思うのは、私だけでしょうか?
184: 匿名さん 
[2005-11-27 11:12:00]
171さん>チラシなどの広告宣伝物が少なくなっているのは売れ行きとは無関係だと思いますよ。
ただ単に予算が無くなっただけでしょう。(次回の分譲にはするんでしょうけどね。。)
ちなみに私も昨日、Brilliaを見に行った帰りにモデルルームのすぐ目の前で営業マンに声かけられまして
非常に嫌な思いをしましたよ。(見に行ってるっつーの!)
名刺を受け取るまで返さないくらいの勢いで厳しさを容易に感じさせる必死さでした。
以上、検討をやめる事にしました。
185: 匿名さん 
[2005-11-27 18:29:00]
ビラ配りしてる人なんて気にしなければいいのに。
どこも同じようなものだし。
物件は気に入ったのに、ビラ配りで嫌な思いして検討をやめるなんてもったいない。
物件>MRで実際に付く営業(気に入らなかったら変えてもらえばいい)>>>ビラ配り
186: 匿名さん 
[2005-11-27 23:08:00]
私はパシーナを購入したものです。185さんに同感です。ブリリアもここもなんかとても嫌な流れですね。
私も、パシーナ、ブリリア共にMRを見学して総合的に判断してパシーナに決めました。
私達、家族にはパシーナが良かったからです。
その価値基準は、それぞれ違うと思いますので、ブリリアの掲示板にあったように
環境的にはブリリアが勝っているという書き込み等も、頭をひねります。
そして、本当に大京の営業さんがブリリアの近くで営業活動をしているのなら、止めて頂きたいと思います。
この掲示板を見ていらっしゃると思いますので。
ただ、私がブリリアに行った時にはそのような営業には会いませんでしたのでまだ、半信半疑です。
なぜなら、私の担当者さんはとてもスマートに営業されていたからです。
それこそ、こちらの方からの連絡が多かった位です。営業さんから連絡をもらった事はありませんでした。
本当に、売る気あるのかな?と少し不満に思った位です。売れ行き順調なので強気なのねと思ってました。
しかし、説明や、質問等はとても丁寧に回答下さいました。
印象としては、ブリリアの営業さんの方が、プッシュプッシュという感じでした。まあ、こちらが普通ですが。。
掲示板に書かれているような営業を大京さんがしているのなら、既契約者としては、とても残念だし、
カッコ悪いので止めてください。
営業云々より、物件自体に魅力を感じ、納得して決めました。
勿論、担当営業さんはとても親切で気持ちよかったですよ。
私達家族には、パシーナが色々な条件にはまったのです。人それぞれですから。
187: 匿名さん 
[2005-11-28 12:14:00]
先日MRに伺って、精神病院の話を聞いてきました。
担当してくれた営業さんは、
若干キレ気味に「それが気になるならここはダメでしょうね」と言ってました。
(腕で大きな×を作りながら)
この物件のアキレス腱なのかもしれませんね。

学区は既出の通り、第一小学校が受け入れ先のようです。
逆に言うと、ここだけみたい。
反対運動は、沈静化していて解決済みと行ってました。
看板などは協定書にサインされたら外してもらえるそうです。
188: 匿名さん 
[2005-11-28 14:22:00]
>学区は既出の通り、第一小学校が受け入れ先のようです。
学区は連光寺小学校では。
http://www.kindaitatemono.co.jp/ichiran/detail/tama.html#renkoujisyo
189: 匿名さん 
[2005-11-28 17:40:00]
偽造問題で騒がれている今。曖昧なチェックをしている検査機関が他にも出てくるかもしれません。
もしもそんなことがあった時にはやはり資本金が大事だとかテレビで言っていました。
そんな時、民事再生された企業ってどうなのでしょうか?
責任を負える力はあるのですかね?
190: 匿名さん 
[2005-11-28 18:04:00]
>189さん
民事再生企業ってそうなんですか?
皆さんの意見と聞いていると、不安になります。
検討しているので・・・・・???
>185
私の接客して頂いた方の印象はスマートじゃない感じでしたし、
担当よって結構違いがあるのかなぁ〜。一般的に担当を簡単に変えていただけるのでしょうか??
皆さんは、変えてもらったことあるのでしょうか
191: 匿名さん 
[2005-11-28 18:18:00]
確かに不安ですねー。供給戸数も多いですし、責任を負える力は無いでしょうね。
それに、どうやったらあんな株価になるのだろう?と思います。
私は前向き検討していたのですが、テレビでこれだけやっていると売主の信用度で検討外です。
上に書いてあるようなえげつない営業方法も気持ち悪いですし。
192: 来場者 
[2005-11-28 18:42:00]
>190さん
私は○京さんの物件2ヶ所見ましたが、スマートではなかったですね。
担当営業さんは二人とも髪の毛が薄くストーカーみたいで、やな印象があります。
ああいった営業をされているせいか非常に薄毛率が高いという印象を持っています。
基本的に担当を替えるのは可ですよ。ただ、スマートな方は少なそうなのであまり変わらないかもしれないですね。
193: 匿名さん 
[2005-11-28 19:04:00]
客が「気に入らない」と言えば、変えますよ。
変えなければ売れないのだから。
私に付いてくれた営業さんは、感じのいい方でしたよ。
運が良かったのでしょう。

逆に「ここのデベは営業が最高です」なんて話聞く事は無いですし
大京の営業が特に悪いとは感じません。

あと、髪の毛が薄いだとか不毛な書き込みはやめませんか。
194: 匿名さん 
[2005-11-28 20:12:00]
>>191
>それに、どうやったらあんな株価になるのだろう?と思います。
安い?高い?

>私は前向き検討していたのですが、テレビでこれだけやっていると売主の信用度で検討外です。
民事再生を受けれるということは再生機構のチェックから再生可能という判断が下されたということ。
逆に民事再生の管理下でそのような不正は行わないと考えるほうが一般的では?
195: 匿名さん 
[2005-11-28 20:38:00]
なんか、ブリリア関係者の書き込みが増えてきてますね。
196: 匿名さん 
[2005-11-28 21:59:00]
>>195
必ず貴方みたいな書き込みする人いますね。
この先パシーナ褒めたら「大京関係者」ですか?
誰にも答えはわからないし、決め付けてもしょうがないでしょう。
それが掲示板じゃないかと。
197: 匿名さん 
[2005-11-29 09:20:00]
>>196
スルーしましょうよ。
198: 匿名さん 
[2005-11-29 09:29:00]
>>188
私が聞いた話では、学区は連光寺小学校らしいのですが、
500世帯も増えるため、全部を受け入れられないそうです。
第一小学校は、それを受け入れられるだけ広いみたいなので、
パシーナの住民は第一小学校へ通うということになったみたいです。
199: 匿名さん 
[2005-11-29 10:44:00]
>>196
必ず貴方みたいに反応しちゃう人いますね。
200: 匿名さん 
[2005-11-29 11:36:00]
裏側のメロディハイムマンション(交差点角)は、パシーナによって日照の影響は受けないでしょうか。
メロディハイムの前の戸建群は影響受けそうですよね。
反対運動とかなかったのですか?
201: 匿名さん 
[2005-11-29 12:17:00]
下らない釣り煽りはスルーで
202: 匿名さん 
[2005-11-29 12:27:00]
小学校のことは はっきりしたことは、多摩市の学務係に問い合わせてみるといいです。
パシーナ入居について 既に推計して 受け入れ方針を立てているはずです。
  http://www.city.tama.tokyo.jp/manabi/gakkou/dokono.htm

203: 匿名さん 
[2005-11-29 12:58:00]
200は、単に気になって書き込みしたのですが…、それが釣り煽りですかー、ショック。
ここの購入者、なんか疑心暗鬼になってませんかー、大丈夫ですか。それとも購入を後悔してるとか。
204: 名無し 
[2005-11-29 13:48:00]
話題の耐震・構造に関して問い合わせた方いらっしゃいますか?
ライオンズのマンションは丈夫なことを売りにしていた様に見受けられましたが、
この時期おとなしいような気がして・・・。
他の会社の物件ホームページには構造計算した建築事務所をきちんと公表して、
何の問題もないと明言していました。ちとうらやましい。

205: 匿名さん 
[2005-11-29 15:03:00]
>>203さん
200さんに対して言っているようには見せませんけど・・・。
私は地元の人間ではないので詳しいことはわかりませんが、
メロディハイムからの反対運動は聞いたことないですね。


>>204さん
当方契約済みですが、「問題となっている設計会社と当物件は関係ありません」
のような内容の封書が届きました。
206: 匿名さん 
[2005-11-29 15:49:00]
194さん
負債がどれだけあるかご存知ですか?
もし、このような問題が起きたら責任負えると思われますか?

>民事再生の管理下でそのような不正は行わないと考えるほうが一般的では?
管理下にあるのは経営面だと思いますが・・
207: 匿名さん 
[2005-11-29 21:41:00]
なんか後ろ向きな発言が多いですね。何か気に入らないところがあれば、気に入るところと比べて、どちらに
比重を置くかでしょう。わたしは、気に入るところの方が、気に入らないところよりも比重が大きかったので、
契約しました。すべてが気に入った物件を探すのは、至難の業です。まあ、ほとんどの人が一生に一度の
大きな買い物ですから、失敗したくないと思う気持ちはたぶんにあると思いますが。
208: 匿名さん 
[2005-11-29 22:49:00]
私も契約者です。最近、意図的に荒らしているカキコミが多いですね。ブリリアの方も同じような流れ。
どちらも契約者には気分の良くない話題にふられている。
私は、パシーナがとても気に入り契約しました。
100点の物件なんてありません。私の予算内では120点でしたね。
提供公園も出来て入居が楽しみです。
駐車場の抽選とかいつ頃になるのかな?
209: 匿名さん 
[2005-11-30 13:27:00]
>>206
話は逸れますが、
民事再生では経営権の移動・交替は起こりません。
会社更生手続や破産手続では、保全管理人や管財人が選任されて、経営権や財産の管理処分権は全て管財人等に移り、従来の経営陣は完全に経営権を失います。
210: 匿名さん 
[2005-11-30 13:33:00]
申し訳ないですが、正直なところ、この物件は結構売れ残ると思います。
その心は、あの立地+今回の偽造事件にあります。
211: 匿名さん 
[2005-11-30 13:48:00]
>>210
で、その書き込みをするその意図は?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる