旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?

142: 匿名さん 
[2005-10-25 10:08:00]
多摩市は、地震の時に割と揺れやすいです。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html
赤の地域に近いのが気になるが。
143: 匿名さん 
[2005-10-25 15:06:00]
新大栗橋のバス停から京王バスなら聖蹟桜ヶ丘駅まで100円ですが神奈川中央交通バスは、
170円なので注意が必要です。京王バスは後乗り前降りで後払い、神奈川中央交通バスは、
前乗り後降りで前払いです。
144: 匿名さん 
[2005-10-25 15:48:00]
>>139
ただ単純にモノレールができたからでは・・・?
145: 匿名さん 
[2005-10-26 10:58:00]
まちBBSの桜ヶ丘スレッドに詳しい内容が載ってます。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1129549928&LAST...
146: 匿名さん 
[2005-10-26 11:07:00]
144さんを補足するとモノレールができる前は帝京大学、中央大学に通う学生さんが
たくさん乗降してましたし、八王子市の大塚近辺の方も通常バスで聖蹟に出て聖蹟の駅を
使っていたからだと思います。
147: 匿名さん 
[2005-10-26 17:13:00]
モノレールは定期客減少の大きな原因なのでしょうね。
ただ、乗降客の減少はモノレール開業前から始まっているようですし、
今なお続いていることを考えると他にも要員があるのかもしれません。
全ての原因は分かりませんが、最近小田急が多摩線を強化してる影響もあるかもしれません。
聖蹟桜ヶ丘と永山・多摩センターの中間あたりに住んでいる一部の人が
都心に通勤する際に小田急を利用するようになってきたというパターンです。
人口減の永山の乗降客が増えているのはそのせいではないでしょうか?
以前の小田急は全く戦力にならなかったし、今でも昼はスピード・本数とも京王に負けていますが、
朝のラッシュ時に都心に行くのであればだんだん使えるようになってきましたから。
小田急の複々線化工事が進みラッシュ時にもう一段スピードアップするようになると
さらにそうした傾向が出るかもしれません。
聖蹟桜ヶ丘の町そのものの魅力が低下したということではないと思います。
148: 匿名さん 
[2005-10-26 17:42:00]
どうでもいいことは気にしない方がいいです。

ところで、立地的には多摩センターのブリリアの方がぜんぜんいいように思えましたが、
こちらに決めた方の決め手は何でしょうか?
かなり迷っております。あちらはまだ価格が未定で…。
149: 匿名さん 
[2005-10-26 18:49:00]
原因は色々あるでしょうが、増減は全く気になりません。

パシーナ購入者ですが、多摩センターのブリリアは聞いたことなかったです。
知っていれば候補になっていたなぁ。
価格が気になりますが、あまり違わないように思えますね。
150: 匿名さん 
[2005-10-26 22:22:00]
私も多摩センターのBrilliaと天秤にかけています。
街の買い物の利便性ならこちら、交通手段の利便性や環境の良さならセンタと感じています。
駐車場の内容、恐らく物件の出来や内装、価格帯、全体規模、入居時期など全く条件が似て
いるように思いますよ
将来性はセンタ側の方に行政が力を入れていく分あると思っていますが、悩んでいます。
皆さん同じ方がいて安心しました。
151: 匿名さん 
[2005-10-27 11:32:00]
148.150さんと同じでBrilliaと悩まれている方多いかと思います。
私もBrillia気になっていますが、パシーナに決めようと思っています。
単純に気にいった間取りがあった事と、聖跡桜ヶ丘の街が好きという事です。
多摩川、大栗川、乞田川、と川が周りに多く、水に癒され、地形も美しいと思います。
高台からの夜景も美しい聖跡がとても気に入ってます。
大規模マンションがない聖跡に、今回、共用施設の充実した物件が出来て嬉しいです。
多摩センターもきれいな街ですよね。公園も多いし、環境も良いし。
あとは好みかと思います。ご縁もありますしね。
この掲示板で良い情報交換が出来て、納得のいく決断が出来るといいですね。
152: 匿名さん 
[2005-10-27 12:23:00]
私はブリリアの存在は知っていたものの、勤務地が新宿であるため通勤に便利なパシーナに決めました。
周辺環境面ではどちらも甲乙付けがたいのですが、聖跡は特急停車駅であること、新宿まで直通であることに魅力を感じて
決定しました。
153: 匿名さん 
[2005-10-27 15:57:00]
>共用施設の充実した物件が出来て嬉しいです。
Brilliaの掲示板では共用施設の充実は管理費に跳ね返るという点や
自治会活動の負担が増えるという点から、むしろ迷惑という意見が多いようです。
人によって考え方は違うと思いますが。
154: 匿名さん 
[2005-10-27 16:45:00]
Brilliaより共用施設は少なめですね。
管理費等の問題より、最小限に抑えているらしいです。
(モーター工房は私的に全く不要ですが・・・)

環境は共に良いと思います。Brilliaの価格が気になりますね。
155: 匿名さん 
[2005-10-27 18:53:00]
>148さん
現在聖蹟桜ヶ丘在住で実家が笹塚です。
決定要素としては、通勤の環境を変えたくなかった、
駅の規模が大きすぎず、小さすぎずで、駅周辺に施設がまとまっている、
他の大きな要素としては多摩川ですかね。
大栗川が多摩川に流れ込む交通公園のあたりは、空が広くのんびりしていて気に入っている場所です。
検討場所を「聖蹟桜ヶ丘」と考えていたので他の場所をあまり検討しませんでした。
156: 匿名さん 
[2005-10-28 12:56:00]
共用施設と自治会活動は別物です。

157: 匿名さん 
[2005-10-30 00:37:00]
>139
減っている理由に相当するかは微妙だけど、高級住宅街の桜ヶ丘地区(駅から見える丘の上の住宅地)
は、高齢化・少子化が進んでいる。高度成長期に開発された処で、一時は多摩のビバリーヒルズと呼ばれていた。
昔のドラマ、奥様は18歳やジプリのアニメ(あー名前が出てこない)の舞台でもあり、環境のすばらしさは
折り紙付き。角界の社長さんも住んでいたけど、みんな高齢で会社は引退。最近は物件売却のチラシも毎日入ってくる。
しかーし最大の難点はTheいろは坂。パシーナまでの平坦11分は買いだと思うなーーー?!
(近隣住人より)
158: 匿名さん 
[2005-10-30 00:41:00]
>157
耳をすませばですね・・・。
159: h-ちゃん 
[2005-10-30 02:19:00]
私もライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの購入を考えています。
多摩市在住のかたにお伺いしたいのですが、子供などの教育環境は如何でしょうか?
160: 匿名さん 
[2005-10-30 21:53:00]
>157
そーそれそれ
こんなサイトもありますよ。
聖蹟の写真も沢山ありますので、ご参考までに!
http://www.pp.iij4u.or.jp/~konkon/mimi/index.html#001
161: 匿名さん 
[2005-10-30 22:11:00]
>159
公立幼稚園はほとんどないけど、私立幼稚園助成金が出るのは★
幼児医療助成金は★★★
第一小学校は、市の改修予算削減で建替えが伸び伸び噂あり。
ゴミ有料化は来年夏からを計画中の広報が来たよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる